都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
警笛中毒さんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[14625]2003年5月4日
警笛中毒

[14625] 2003年 5月 4日(日)00:04:09警笛中毒 さん
サッカー専用スタジアム建設へ前進?part2
 [14222]の続きです。
 京都サンガ、ガンバ大阪など専用スタジアムを新設する動きがあります。京都市はサンガの新スタジアムの事業着手のための予算を盛り込むそうです。土地は行政が、建造物は出資企業が主体となる、いわゆる『上下分離方式』で建設するそうです。できれば3万人程度収容(一説にはこの規模以上だと代表戦規模の試合が開催できるそうです。)のスタジアムを期待しています。
 http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003jan/06/W20030106MWA1K100000077.html
 http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003jan/09/W20030109MWF1K100000028.html
 一方千葉市では、2005年にもサッカー専用スタジアムが完成します。ここではサポーターの意見が取り入れられ、当初の計画よりも改善されました。
 http://jefunitd.hp.infoseek.co.jp/suta6.html
 また広島市では、秋葉忠利市長が広島市民球場跡地にサッカー専用スタジアムを建設することを所信表明で発言しています。ただ、広島市の場合は実現するかどうかは不透明ですが。
 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn03022632.html
 皮肉なことですが、千葉県(市原市に新設計画)・京都府(城陽市に新設計画)・広島市(ビッグアーチを使用予定)は2002年のワールドカップの国内開催地から落選したところです。むしろ落選したからこそサポーターが納得できる専用スタジアムが新設できる、と言っていいのかもしれません。
 参考までに京都サンガ、ガンバ大阪の新たに建設されるサッカー専用スタジアムの予定地の位置を示しておきます。
 京都サンガの新スタジアム予定地
 http://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=3&nl=34.54.48.816&el=135.44.24.362&CE.x=133&CE.y=419
 ガンバ大阪(高槻?)の新スタジアム予定地
 http://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=3&nl=34.51.4.730&el=135.38.5.143&CE.x=213&CE.y=206
 備考 神戸ウイングスタジアムの位置
 http://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=3&nl=34.39.11.461&el=135.10.18.679&CE.x=245&CE.y=240
 上記2箇所の建設予定地には神戸ウイングスタジアム並の新スタジアムは何とか建設可能です。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示