都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
えっすさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[11788]2003年3月25日
えっす

[11788] 2003年 3月 25日(火)11:08:24えっす さん
政令指定都市ほか
[11770]だんなさん
そこで可住地面積での人口密度をだしてみました。
人口密度でも可住地密度でも静岡市が一番少ないです。
どっちにしても静岡市は・・・

[11772]まがみさん
伏見区醍醐あたりの団地からの需要があるのかな?
醍醐の各団地はJR、桃山南団地は京阪といった感じなのでは?
といっても、JRと京阪の六地蔵駅はそんなに距離があるものではないので、やはり行き先によって選ぶという可能性もあります。
どうでもいいこと:京阪宇治線とJR奈良線は六地蔵・木幡・黄檗(おうばく)・宇治と、4つも同じ名称の駅があります。(けど場所は少し離れている)けど木幡駅は、JRでは「こはた」京阪では「こわた」と読むらしいです。そんなことがわかったからって何の役にもならないと思いますが。

[11757]KNさん
明日、僕が転校して3年間いた(グスン・・)坂ノ市小学校を卒業します。
卒業おめでとうございます。(ていうか自分も卒業生だけど)
明日ということは25日(いわゆる今日)ですよね。
僕の卒業式は19日(先週の水曜)でした。
こんなにも卒業式の日程に差があるもんなんですねぇ。。。
関係している市町村(松山、伊予、松前、北条、砥部、重信、中島)を全部させたとしても、
人口は616503人、面積は663.76?にしかなりません。
やはり四国での政令指定都市を作るのは現状では無理ですね。
一応徳島市以外は人口少しずつ増えているようですが、元の人口が少ないので増えても政令指定都市の人口になるのは難しいです。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示