都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
ごろごろさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[11402]2003年3月18日
ごろごろ

[11402] 2003年 3月 18日(火)18:30:16ごろごろ さん
政令指定都市の行政区
[11392]松戸さん
さいたま市の行政区別の人口が掲載されてました

私も拝見しました。さいたま市は、行政サービスの向上などから行政区を増やしているようですが、他の首都圏の特別区、政令指定都市に比べて平均人口や面積が少ないですね。9区中5区が10万人、又は10万人以下の行政区なので9区というのも少し多いような気がしました。だから横浜市のように人口が増えてきたら分区というような方法が最適だと思います。

千葉市同様、20万人以上の人口を抱える区はありません

行政区の人口は15万人くらいが最適だと言われていますので、千葉市の行政区は問題が無いと思います。最近では緑区の人口が10万人突破したので、千葉市全区の行政区が10万に突破しました。強いて言うのならば、花見川区が18万人、中央区が17万人なので何年か後には20万人を突破するかもしれません。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示