都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
デスクトップ鉄さんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[110243]2024年3月26日
デスクトップ鉄

[110243] 2024年 3月 26日(火)19:56:14【1】訂正年月日
【1】2024年 3月 27日(水)07:11:49
デスクトップ鉄 さん
Re: 十番勝負の活性化について
[110193] グリグリさん
その上でひとつ改善提案になりますが、常連の皆さん、とくに十番勝負強者の方々は、共通項予想を網の目のように張り巡らせてデータベース化されていることが強く疑われ(^^;、そのデータベースから出題市と想定解数による検索絞り込みで素早く共通項に行き着いているのではと考えてしまいます。そうでなければ開始15秒の解答が理解できません。この状況から過去にも実施例がありますが、出題市の段階提示、想定解数の時間差提示、出題時ヒントの提示などは検討の余地があると考えています。いくつかの具体例です。
例1:最初に問題市3市提示、一回目採点時に問題市2市追加提示、二回目採点時に想定解数提示
例2:最初に問題市5市提示、一回目採点時に想定解数提示、二回目採点時に該当しない市提示
例3:最初に問題市3市とアナグラムヒント提示、一回目採点時に問題市2市追加提示と想定解数提示
※例1と例3の場合、該当しない市は問題市の提示タイミングに合わせて提示
今回の提案は、最近の有力解答者の解答高速化によるメダルの寡占を阻止し、低下した誤答率を適当なレベルに是正しようとするものだと理解しました。
高速解答については第66回終了後の[109841]で1分未満の正答13件をリストしましたが、第66回が4件(3問)でトップでした。ところが、金メダル平均所要時間を見ると、第66回は02:12:15で全66回中17位です。問二の12:57:02と問五の07:53:45が足を引っ張った結果です。平均所要時間の最短は第58回の00:22:57、2位は第60回の00:23:21、3位は第46回の00:29:03。1時間未満が66回中9回あります。
金メダル平均所要時間2位の第60回は、銅メダル平均所要時間が03:34:11で66回中1位、10位の平均所要時間が21:15:46で2位と成績が良く、参加者51名、完答者49名も最多でした。一方誤答率(既出・問題を除く)は11.9%と比較的高く全体の31位でした。[104699]で第60回の記録を紹介していますが、最大の特徴は金メダルが10名に分散したことで、解答者別金メダル獲得数の二乗和で算出している金メダル占有度が10(=1^2*10)と第15回と並ぶ1位タイ。ちなみに占有度の最多は第30回の46(=6^2+3^2+1^2)、1人が独占すると100(=10^2)です。
この回は、例2の逆で第2回採点時に該当しない市を、第3回採点時に想定解数を提示しました。誤答率が比較的高かったのは、このためでしょう。しかし、非該当市と想定解数の後出しと解答が早かったこととの因果関係はよくわかりません。ランキング60位の問題が5問、想定解数が60市に近い問題が5問と、想定解数を提示しなくても類推できる共通項だったためかもしれません。難易度が低いと超上級者によるメダルラッシュが起きますが、金メダルが分散したのは、超上級者による事前準備の効果が薄れたためでしょうか。とすれば、デスクトップ鉄も第60回の金メダリスト10名の一人(その後十番勝負でメダルを獲得していません)であり、例2に賛同します。ただし、問題市の五月雨提示などの変則出題については、[99802]に書いていますが、これまでは上級者が金メダルを取る確率が高かったです(なぜか、デスクトップ鉄も1個とっていますが)。ぐりぐりさんも[99805]
五月雨式出題が熟練者に利することはあっても初心者にはかえってハードルになるということは、これまでの結果から何となく認識していました。
と書かれています。共通項の選択によってハードルをいかにクリアするかが課題でしょう。

グリグリさんに五番勝負お誘いのメールをだしたところ、[110224]で宣伝していただきました。ありがとうございました。
のぞいてみましたが、私には全く手に負えませんでした。鉄分が欠乏している上に、出題と解答に必要なスキルの違いを実感。
今回は若干難易度が高かったかもしれませんが、出題と解答のスキルの差は十番勝負の成績が悪い私も痛感しています。問題(共通項)は次々に浮かぶのですが、十番勝負の予想問題は外れます。アナグラムヒントも、解読よりも作成の方が楽しいです。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示