都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
MIさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[80286]2012年2月12日
MI

[80286] 2012年 2月 12日(日)22:34:43MI さん
市区町村変遷情報のデータについて
[79760][79772][79782][79794][80267][80268] 中島悟 さん
[79773][79775][79792][80257] hmt さん
[79796] 88 さん
[80261] オーナー グリグリ さん
[80262] ぺとぺと さん
[80274] むっくん さん

 市区町村変遷情報について「不連続点」「因数分解」や「表記の揺れ」などが話題になっています。私も「市町村変遷データベース」に取り組んで10年ほどになりますが、自分なりに工夫をしてきたつもりですので、自作のデータでどう取り扱っているかをご紹介します。
 まずは分立や部分編入によって、存続か消滅かを明示している例です。

10111213
月日県1郡市1町村1分類県2郡市2町村2読み地区名告示備考
18980204新潟県中蒲原郡松島村部村三個村さんか_むら大字海老ケ瀬;逢谷内;寺山新田明310204県告示024;明310221官報附録p001「サンガ?」;★三箇村
18980204新潟県中蒲原郡松島村部村新松島村しんまつしま_むら大字津島屋;松崎;河渡新田明310204県告示024;明310221官報附録p001「シンマツシマ」
18980204新潟県中蒲原郡松島村全入町沼垂町1大字山下新田明310204県告示024;明310221官報附録p001
18981001長崎県西彼杵郡淵村部入市長崎市竹久保郷など明310722県告示129;明311024官報附録p001
18981001長崎県西彼杵郡淵村部入村浦上山里村1寺野郷明310722県告示129;明311024官報附録p001
18981001長崎県西彼杵郡淵村全村小榊村こさかき_むら小瀬戸郷など)明310722県告示129;明311024官報附録p001
19541001島根県那賀郡今市村1;木田村1;和田村1;都川村1合村旭村あさひ_むら昭290930総理府0839
19541001島根県邑智郡桜江村部合部村那賀郡旭村大字八戸(一部)など昭290930総理府0839
19550401岐阜県恵那郡三濃村部入村愛知県東加茂郡旭村大字浅谷;野原昭300330総理府0907
19550401岐阜県恵那郡三濃村全入町明智町大字横通昭300330総理府0908

 第6項目が変遷の分類を示しているのですが、「部」で始まるときは一部が関わるという意味で、従って当該町村はその時点では存続していると判断します。「全」がありますと、その時点で消滅したことになるのです。
 また、「部合部村」のように「合」の次に「部」があるものは、それ以前に存在していた町村に合併するという意味に使っています。
 このように詳細に区別することによって、後述するように町村ごとの成立日・消滅日を特定することができるのです。

 小笠原諸島の例は「消滅」ということから「消村」と表現しています。
10111213
月日県1郡市1町村1分類県2郡市2町村2読み地区名告示備考
19520428東京都-硫黄島村2消村昭270428条約5号硫黄島;日本施政権から分離
19520428東京都-扇村袋沢村2消村昭270428条約5号父島;日本施政権から分離
19520428東京都-大村2消村昭270428条約5号父島;日本施政権から分離
19520428東京都-沖村2消村昭270428条約5号母島;日本施政権から分離
19520428東京都-北村2消村昭270428条約5号母島;日本施政権から分離

 郡の再編などの場合は、各町村も記載することにし、町村名には添字(サフィックス)を付加して区別しています。
10111213
月日県1郡市1町村1分類県2郡市2町村2読み地区名告示備考
18960401富山県上新川郡2部郡中新川郡なかにいかわ_ぐん西水橋町1など明290329法律51
18960401富山県上新川郡2南加積村1移村中新川郡南加積村2みなみかづみ_むら
18960401富山県上新川郡2山加積村1移村中新川郡山加積村2やまかづみ_むら
18960401富山県上新川郡2中加積村1移村中新川郡中加積村2なかかづみ_むら
18960401富山県上新川郡2西加積村1移村中新川郡西加積村2にしかづみ_むら
18960401富山県上新川郡2北加積村1移村中新川郡北加積村2きたかづみ_むら
18960401富山県上新川郡2東加積村1移村中新川郡東加積村2ひがしかづみ_むら
18960401富山県上新川郡2早月加積村1移村中新川郡早月加積村2はやつきかづみ_むら
18960401富山県上新川郡2浜加積村1移村中新川郡浜加積村2はまかづみ_むら

 すべてのデータは都道府県ごとのファイルにテキストで作成し、年月日順に並べてあります。誤入力を発見するために、自作の awk スクリプトでそのファイルを先頭から読みながら次のようなチェックを行なっています。

a) 各県ごとのデータを読みながら行うこと
 1) 各ファイルごとにデータの基本確認(日付順であるか、項目がずれていないか等、文法上のチェック)
 2) 市町村等が新設の時は、その自治体名と成立日を記憶
 3) 市町村等が消滅の時は、上記データに消滅日を付加
 4) 各データがその市町村の成立日・消滅日と矛盾しないか確認
 5) 各種のミスが発見されたものは、そのデータと誤りの種類が特定できるようにしたエラーファイルを作成
 6) 日付順、都道府県順 に並べながら、全てのデータを一つのファイルに作成(これが全国市町村変遷データになる)
b) データを読み終わってから行うこと
 1) 全市町村の成立日・消滅日データをファイルに書き出す(都道府県順・五十音順・漢字順・成立日順・消滅日順など数種類)
 2) 全国市町村変遷データから、逆に各都道府県ごとのファイルを再作成し、それを元データファイルと比較し、もし違いがあればそれを記録
 3) 成立日・消滅日データファイルから、廃置分合のあった日付ごとに市町村数の増加・減少を配列に登録し、それを用いて歴代日付順の市町村数変遷表を作成

 各市町村ごとに成立日と消滅日を記録することで、入力ミスのかなりの部分は発見することができるように思います。表記の揺れの場合も、データ上はどちらかの表記に統一した上で、その旨を備考に記せば解決するはずです。

 ご参考までに。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示