都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
かぱぷうさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[108190]2023年7月16日
かぱぷう

[108190] 2023年 7月 16日(日)16:19:05【1】訂正年月日
【1】2023年 7月 16日(日)18:21:54
かぱぷう さん
男子高校生残酷物語 あなどれない穂波編
[108186]白桃さん

福岡チルドレンの隅の隅にひっそりと生息しているかぱぷうです。今年の夏は一回戦で終わりました。


北部九州の過去の人口の話題で毎回唸ってしまうのは穂波村の存在です。大したもんですね。筑豊炭田から炭鉱が消えた翌年に生まれた私が言うのもなんですが、穂波町は炭鉱が無くなってからも筑豊ではそこそこの存在感を漂わせていたように思います。
私は母方の実家が飯塚(旧飯塚市)で穂波町と庄内町に親戚がいますので、祖父母が健在の頃はよく足を運んでいましたが、飯塚市街地に程近い祖父母宅の周辺よりも穂波の伯父宅周辺の方が開けていたイメージがあります。…といっても双方の家は歩いて15分くらいの距離なので大した違いは無い筈ですが、穂波の伯父宅の近くに国道200号が走っていてロードサイドの店が立ち並び始めた頃の風景が子供心にそう感じさせたのかもしれません。

ただ、このイメージは実際に住んでいた人も同じように感じていたのかも。私の高校は博多駅に程近い私立のマンモス男子校だったので、近郊のいろんな地域から生徒が集まります。
この年頃の男子は不毛なイジリをするもので、福岡の外縁辺りから通う人は大変でした。一番印象に残ってるのは鳥栖と柳川と旧夜須町に住んでる三人の会話で
柳・夜「お前佐賀のクセに」
鳥「は?何いいよるとや!お前らより学校まで一番近いの俺やん。電話番号も久留米とおんなじ0942やし」
夜「確かに。それから言ったら柳川めちゃ田舎やんねやん」
鳥「ほらみろ~」
柳「うるせぇ夜須、お前“町”のクセに。俺“市”やもん」
夜「かぱぷう、どう思うや?」
…私(福岡市城南区)、鉄ヲタという趣味柄こういう地政学系の争いによくジャッジを求められます。
か「まぁ、(夜須の最寄り駅の)津古は普通しか停まらんし、ホーム5両分しかないけん6両以上やったらはみ出した車両のドア開かんもんね。夜須が一番やばいっちゃない?」
柳・鳥「なんや、津古って。初めて聞いたわ」「ダサくね?ホーム5両しかないとか」
夜「かぱぷう、覚えとけよ!」ハイ、私が一番ひどい人です(笑)。

話が全然違う方向に向いてしまいましたが、福岡市の人、先の話の彼らはじめその近郊の人が一斉にターゲットにしていたのが“グリ線”で通う人です。グリ線とは篠栗線のことで、当時はまだ非電化だったので格下に見られていました。グリ線の中にも序列があって、篠栗まではまだマシ、それ以外は“筑豊”と括られてました。そうはいえども、筑豊組はクラス50人中7~8人とそれなりの勢力があり、そして筑豊の中にも序列がありました。
(前置きがメチャクチャ長かったですが、ここからが本題)
一番上は(旧)飯塚市の人。そのなかでも市街地を要する飯塚一中出身者が頂点に立っていました。桂川町や筑穂町の人が「俺らの方が博多に近いのに」と言っても「町のクセに何いいよるん?」と相手にしません。
しかし、飯塚市の人は穂波町をあまりバカにしませんでした。それどころか、高2の秋頃からは持ち上げるようにさえなります。他の生徒が筑豊をいじってくると「うるさい!俺らには“穂ジャス”があるんぜ」「福岡にでっかいジャスコ無いやろうが」と反論してくるようになったのです。…嘉飯山地区の心の拠り所、穂波ジャスコが開店。福岡市と近郊に大型ショッピングモールがなかったこの時代、それができた穂波町は一気にヒーローの座を手に入れました。穂波町は名実共に飯塚市民も一目置く存在となったのです。

穂波ジャスコはその後イオン穂波になり、今もそこそこ賑わっています。今月末にJR飯塚駅近くにゆめタウン飯塚が開店します。開店後の人(車?)の流れがどう変わるのか、気になるところです。


P.S.其の壱
そうやって夜須町を貶めた10年後に夜須町の女性と結婚することを、当時のかぱふう少年は知る由もありません。そして、本文中の夜須少年と妻は同じクラスになったことがあるんだとか。

P.S.其の弐
“穂ジャス”の土地は日鉄鉱業が管理しています。かつて日鉄二瀬という炭鉱拠点があって、この辺りは跡地です。母がまだ小さい頃、祖父と日鉄二瀬・中央坑のグラウンド(つまりはイオン穂波)あたりを散歩をしていたら野球部が練習していて「あそこにおるのが今度プロに行くんぞ。覚えとけ」と言われたそうです。その人物とは、名将・古葉竹識氏。うへぇ~


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示