都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
BANDALGOMさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[107815]2023年5月13日
BANDALGOM

[107815] 2023年 5月 13日(土)12:32:29BANDALGOM さん
Re:マスクが定着
[107769] ピーくん さん
私の職場ほぼマスク有りです。スーパーマーケットもマスク有りです。そろそろ暑くなるので外してほしいです。
そうですね。
私の職場では、我孫子駅と新鎌ヶ谷駅から送迎バスが出ていますが、送迎バスは全員マスクです。

かつて、大学時代に春休みの短期バイトで、松戸市の某パン工場に4日間行き、おはぎ作りの補助をしていましたが、マスクをして作業していると、唾液臭で臭くて臭くて、死ぬ思いでした。

1997年、最後に八ヶ岳の住み込みバイト(板橋区立少年自然の家の食堂)に行った時は、盛り付けの時に限ってマスクをしましたが(過去3回はマスクなどしなかったし、この時も交代で行っていた霧ヶ峰の現場ではマスクしなかった)、唾液臭を嗅ぐことのないよう、相当気を遣ったものです。

2009年の新型インフルの時は、試験官バイトでもマスクをさせられましたが、鼻にかけないでいたら、翌日ゴミ出しの時に見つけた母親には怒られるし(マスクの折れ方で、鼻にかけていなかったのが分かった)、それから半年強の間は試験官バイトもしませんでした。

試験官バイトの給料は、落書き帳オフ会の参加費にもなっていたのですが、あの唾液臭を嗅がされることを考えたら、他の収入で何とかするしかない、ってところでした。

その後、郵便局で働いていた時までマスクすることはなかったのですが、大病をして入院するのと前後してコロナ禍となり、必然的にマスクすることに…。しかし、1994年のあの時の、臭くて臭くて死ぬ思いをしたのは一体何だったのだろうか、というところです。とはいえ、これから暑くなっていく中で、何らかの対処は必要かと思います。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示