都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
みやこ♂さんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[45952]2005年10月22日
みやこ♂

[45952] 2005年 10月 22日(土)01:42:52みやこ♂ さん
みやこ♂流「簡単:地名コレクションの作り方」
きっと地名コレクション編集者の方々は,当たり前にやっていることとは存じますが・・・・・。

まず,ヤフー地図を用意しまして,例えば「乗越」を検索します。
出てきた地名を(わたくしの場合は)一太郎にコピペします。
で,一つ一つの地名の間でリターンキー(世代バレバレ?)を空打ちし,数行ずつ(記載しようとしている項目の数だけ)空けます。コレで準備完了。

そしましたら,ヤフー地図に戻って,コレとおぼしき地名をクリック,地図画面に移ります。
左上の市町村と,リンク先のアドレスもコピペ。空けてあった行に貼り込みます。地図は最初,1/8000で出るようですので,お好みでスケールをチョイス。
思いついたことなども,別の行に適当に書き記しておきます。

以上の工程を繰り返し,ひととおり写し終えたら日本語入力をオフにし,地図リンクの行には[ ]やら:を,各行の頭には空白行も含めて|を打ち込んでゆきます(ここでは全角で例示しています.)。
打ち込みながら「改行マーク」を消去し,一つの地名が1行になるようにします。

で,全体を一気に地名コレクション編集ページにコピペすると・・・,あ~ら不思議,あっという間に(とりあえず)地名コレクションができてしまうのです。

あとは項目を整理したり,文を校正したりするだけ。


[45945] で,まだ制作途中の「乗越」コレクションを皆さんにアナウンスしたのは,ここまで1時間とはかかっていない,ということをお示しするためでした。
どうです,簡単でしょ?「乗越」を例えば「薬師岳」「薬師山」で検索すれば,あっという間に「薬師という山名」コレクションだってできてしまうわけです。

・・・どなたか,手を挙げないかな・・・。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示