都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
かつさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[20069]2003年9月20日
かつ

[20069] 2003年 9月 20日(土)01:18:47かつ さん
レスいろいろ(KNさんへ・鉄ネタ・通称地名)
[20063]KNさん
いわゆる「一番の若手」にして創世記の時期にきた「古参系」ですかね。
ある意味すごいというか何というか・・・
僕からもこれからも宜しくお願いします。
いえいえこちらこそよろしくお願いします。「一番の若手」とありますがこれはKNさんの
想像からでしょうか??年齢に関しては書き込んだことがなかったので…!
ちなみに来年30です(TT)

鉄ネタについて
個人的には廃止路線なんかには興味ありますよね~旅行先などできれいなサイクリングロードが整備されているのをみるとここは鉄道のあとか?などとあれこれ考えるのが好きです。
あと北海道の「仮乗降場」。小学校のときの鉄道系の本に北海道版の時刻表にしか載ってないっていうのを見て,とても興味深かったです。あと興浜北線か興浜南線(だったかな?)にあった「飛行場前」駅。近くに飛行場はないとの解説だったと思います。これにも印象に残っていますね。

通称地名について
実家の正式な住所は**郡○○町乙***番地*です。町内は大字はなく,乙か甲です。
ですが一般的には実家の周辺は「木材町」と呼ばれています。
ですので「地区は?」とか「家はどこ?」と聞かれると「木材町」と答えます。「乙」とは言いません。
公民館や子ども会の組織の名前は「木材町」のようないわゆる通称名(地区名)になっています。
地形図には一部これらの通称名は載っていうようですね。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示