都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
みやこ♂さんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[62318]2007年10月31日
みやこ♂

[62318] 2007年 10月 31日(水)23:34:02【1】みやこ♂ さん
みなさま,ありがとうございます。
七差路コレクションほかに,みなさまから色々メッセージをいただきました。
少し間が開いてしまいましたが,お返事申し上げます。

※高槻市の七差路
[62238] k-ace さん
16差路は少し無理があるかと。“360÷(75÷3)=14.4”と“地図リンクを見て引いてみて”の2点で、せいぜい14差路かと私なりに判断させていただきました。まぁ、詰めれば16差路も可能ですが…。所詮、非現実のオアソビなので、どっちでもいいといったらどっちでもいい話なんですけど…。
おっしゃるとおりです。どっちでもいいですよね。
数式を持ち出すまでもなく,たとえ75°を72°にまで狭めたとしても,15差路が限界なのは承知しております。そうではなくて,あえて16という数字を持ち出したのは,十字路を2回半分にすると16差路になるという単純な理由からです(2の4乗で16でしょ,折り紙を4回折り曲げると16分割でしょ,と.)。
ご承知のとおり,厳密さを求める話ではありませんしね。
(そういやむかし,パソコンを覚えたてのころ「16ビットパソコン」って聞いただけでワクワクしたなぁ.)

“ダメもと”で七差路コレクションに推薦し、その“きつめの審査”とやらを、なんとかパスしたのが「玉野南交差点」でありますが、私がそこのことを「六差路」と呼んでいるのは秘密…(あそこのことを「六差路」か「七差路」かって聞かれたら、大抵の人が「六差路」と答えるでしょうねぇ…。)。
「とやら」はやめましょうよ。。。。。
で,そうですか,実際に現場を熟知された推薦者ご本人がそうおっしゃるのでしたら・・・
この書き込みで登録抹消されたらどうしよう…。
・・・しばらく保留しますネ。もしかしたらそのうち,「気になる六差路」に引っ越すかもしれませんが。でも,そうするのは惜しい。
かなり際どい感じで一点集中してますもんねぇ。(ちなみにわたくしの軽井沢東雲交差点は,精査の結果,抹消となりました・・・)
ともあれ k-ace さん,これからもどうぞよろしく。

[62251] N-H さん
フォローをいただき,本当にありがとうございます。
なんと、[62037]の地図でリトルさんがカウントしてる7本の道と、[62218][62227]でみやこ♂さんがカウントしている7本の道とは1本違っているのですね!
ご指摘をいただくまで,不肖わたくし,全く気づきませんでした。当初,地図リンクを開きましたところ,いまひとつスケールが小さかったのですね。そこで拡大してみたのですが,ちょうど“拡大地図の品切れ部分”との境目のようで,交差点がうまく表示されなかったのです。そこで別の地図を開いてみて「ありゃ,こりゃすごいや」と。
なかなかこういう,拡大/縮小でメンツの換わる交差点も珍しいものでしょうね。

[62309] 油天神山 さん
 今朝、リトルさんになり代わりまして、先日「七差路コレクション」に登録された高槻市真上町二丁目の交差点を見てきました。
(中略:みやこ♂)
 実地に確認した結論を先に申せば、この交差点はABCDFGHからなる七差路に違いありません。
(後略:みやこ♂)
なんとまぁ,有り難き幸せ。
朝のお忙しい通勤時間帯にご訪問のうえ,このように詳細かつわかりやすいレポートをお寄せいただき,全国(?)の「七差路ファン」を代表して厚く感謝申し上げます。早速,コレクションの表に現地調査レポート記事としてリンク設定をさせていただきました。

といいますわけで [62301] リトル さん,「大阪府高槻市真上2丁目」の七差路は,採用確定でございます。



※観音寺西交差点
[62241] 今川焼 さん
観音寺西交差点というのが琵琶湖疏水の対岸にありますが・・・
(中略:みやこ♂)
・・・採用基準は惜しくも満たしていないようですね。
かなり残念な六差路だと思います。西南西の,川沿いに来る道が,最後の最後まで頑固に直線で入ってくるのが惜しまれます。
ほんの少し,交差点の手前でちょっとだけ上を向いてくれれば,編集子の頭を悩ます交差点になったものを。
どうぞ,これからもよろしくご紹介ください。



※夜コレクション
[62304] きまぐれ さん
一夜城
誠に残念ですが,お城などの名所旧跡に類するものは,コレクション対象とはさせていただいておりません。「自然地形名限定」とお考えくだされば幸いです。せっかくご紹介くださいましたのに,どうもすみません。


みなさま,どうもありがとうございました。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示