都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
さんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[106281]2022年12月20日

[106281] 2022年 12月 20日(火)12:58:44【1】訂正年月日
【1】2022年 12月 21日(水)09:23:47
N さん
東海道メガロポリスの未踏あり自治体
[106274]デスクトップ鉄さん
未踏ゼロの自治体は74ありますが、すべて埼玉県から兵庫県までの東海道メガロポリスの自治体だけでした
じゃあ逆にその沿線で未踏ありはどれだけあるのだろう、と思って調べてみました。
括弧内が未踏の人数です。*は他でも通過がある自治体。

・東北新幹線~東海道新幹線~山陽新幹線(大宮~東京~新大阪~新神戸)
戸田市(5)、板橋区(2)、*北区(1)、*荒川区(1)、寒川町(3)、牧之原市(1)、*湖西市(1)、蒲郡市(1)、*幸田町(1)、西尾市(2)、知立市(2)、*羽島市(1)、*多賀町(3)、*甲良町(1)、豊郷町(2)、*愛荘町(1)、*島本町(1)、伊丹市(3)

・東北本線~東海道本線(大宮~東京~三ノ宮)
蕨市(2)、川口市(1)、*北区(1)、*荒川区(1)、鎌倉市(4)、茅ヶ崎市(2)、清水町(7)、*湖西市(1)、*蒲郡市(1)、*幸田町(1)、東浦町(10)、笠松町(5)、岐南町(5)、岐阜市(4)、瑞穂市(5)、*島本町(1)

・東名高速~名神高速(東京IC~小牧JCT~西宮IC)
世田谷区(1)、町田市(3)、厚木市(3)、伊勢原市(3)、秦野市(3)、中井町(6)、大井町(5)、松田町(3)、山北町(4)、小山町(5)、*御殿場市(4)、*裾野市(4)、吉田町(11)、*牧之原市(1)、*新城市(7)、*豊田市(3)、みよし市(7)、日進市(7)、長久手市(11)、尾張旭市(14)、春日井市(4)、小牧市(8)、岩倉市(7)、*羽島市(1)、養老町(9)、*多賀町(3)、*甲良町(1)、*愛荘町(1)、竜王町(9)、湖南市(8)、*島本町(1)、豊中市(4)

・新東名高速~伊勢湾岸道~新名神高速(御殿場JCT~豊田JCT~四日市JCT~草津JCT)
*御殿場市(4)、*裾野市(4)、森町(12)、*新城市(7)、*豊田市(3)、豊明市(5)、東海市(10)、飛島村(12)、弥富市(2)、木曽岬町(13)、桑名市(2)、川越町(3)、朝日町(3)、四日市市(2)、東員町(17)、菰野町(12)、鈴鹿市(2)、亀山市(4)、甲賀市(5)

高速道路は埼玉方面(東北道いれても川口市とさいたま市だけですが)や首都高は入れてませんが、全部で69ありました。

最多は東員町の未踏17人でしたが、新しい区間ですし、これは見落とす人もいるかも。
東員町以外に菰野町や森町も比較的最近の開通区間なのでやはり未踏が多いですね。逆に吉田町は新東名の開通で通過需要が減って割を食っていますか。
豊田~小牧間の愛知県は伊勢湾岸道や新名神開通前は東京からだと中央道経由の選択肢もあったので、未踏が多いのかもしれません。

鉄道で最多は東浦町の10人でしたが、もしかしたら東海道本線が通過していることに気付いていない人もいるかもしれませんね。

他の入力内容から、入力漏れじゃない?と思ったのが何件か。
・寒川町:白桃さん、グリグリさん
・西尾市:リシェルさん
・知立市:おがちゃんさん
・島本町:駿河の民さん
・東海市:白桃さん
[106254]伊勢湾岸道通るために名古屋から名二環経由するとは思わないので…東京から高速道路なら新城市、大井町、中井町も。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示