都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
千本桜さんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[105939]2022年10月13日
千本桜

[105939] 2022年 10月 13日(木)06:28:59千本桜 さん
Re:秋の道中記クイズ
[105925] 伊豆之国さん

この温泉街は、合併前は2つの町・【K町】と【L町】にまたがっており
【K町】と【L町】の温泉は、「○倉温泉」が先で「○山○温泉」が後になり、「○倉○山○温泉」と連称されることが多いようです。しかし、他の条件を除いて温泉観光の規模、つまり旅館数や入込客数の観点からすれば、「○山○温泉」が先で「○倉温泉」が後になる方が自然な気がします。「○山○」の人は「○山○○倉温泉」と呼んでくれと自己主張しないのでしょうか。

【J市】の駅で降り、タクシーでこの日の宿を取った温泉街にある、シティホテルへ。
伊豆の国さんは、ホテル「ル○ト○ン」に投宿されたと推察しますが、温泉街に立地する「ル○ト○ン」って珍しいのではないでしょうか。旅行好きで、あちこち観て歩きたい行動派には、旧来型の旅館よりビジネスホテルの方が使い勝手は良いのでしょうが、泊まり心地はどうでしたか。

降りた駅と隣の【O市】にある駅との中間には、昔の宿場町の面影を残す町並みが連なっていて
すぐそばを鉄道が通っているのに、鉄道駅が設置されなかった「○野宿」。隣の「田○宿」から2キロという至近距離がわざわいしたのでしょうか。でも、そのおかげで昔からの街並みが残っている。ひにくなものですね。雨の「○野宿」は風情があって良かったでしょう。機会があったら私も、雨の「○野宿」へ行ってみたいものです。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示