都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
seahawkさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[10567]2003年3月6日
seahawk

[10567] 2003年 3月 6日(木)18:25:17【1】seahawk さん
ライバルか?仙台市と広島市
[10519]太白さん
[10452]uttさん
最初に両市を人口で比較した時にはやはり広島市の勝ちですね。仙台市の人口的なライバルはさいたま市や北九州市といったところでしょうか?ただ、都市機能などをみていると北九州市やさいたま市よりは広島市の方が似ていますね。

両市の人口推移の比較です。

仙台市広島市
大正9年118 ,994160,510
昭和10年219,574310,118
昭和20年238,250137,197
昭和30年375,844357,287
昭和35年425,272431,336
昭和40年480,925504,245
昭和45年545,065541,998
昭和50年615,734852,661
昭和55年664,868899,399
昭和60年700,2541,044,118
昭和61年706,4001,054,885
昭和62年714,7131,064,641
昭和63年897,5011,072,354
平成元年910,2791,078,199
平成2年918,3981,085,705
平成3年930,5201,089,569
平成4年941,7941,095,961
平成5年950,8931,100,610
平成6年958,7051,104,451
平成7年971,2971,108,888
平成8年980,9521,113,667
平成9年989,9751,117,173
平成10年997,0671,120,946
平成11年1,002,4011,123,409
平成12年1,008,1301,126,239
平成13年1,014,2681,129,817
平成14年1,0191241,134,648
平成15年2月1,019,9241,135,939

統計情報は各年10月1日のもののようです。

昼間人口推移
仙台市広島市
昭和55年860,4521,025,488
昭和60年925,0001,085,488
平成2年989,6831,126,721
平成7年1,059,8931,151,314
平成12年1,090,162
平成12年の広島市のデータは見つかりませんでした。

人口は昭和40年頃まではほぼ互角に推移していましたが、急に広島市が大きくリードした形となり、現在は両市ほぼ同じペースで人口が増えているといえるでしょう。
昼間人口の差は人口の差と比べて小さいというのが特徴ですね。仙台市の方が周辺市町村からの通学通勤する人の割合が大きいということになると思います。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示