都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
右左府さんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[89962]2016年2月10日
右左府

[89962] 2016年 2月 10日(水)22:09:29右左府 さん
愛西市平和町
ご無沙汰しております。前回の書き込み以後、あまり時間が取れずまとまった記事を書けずにおりました。
前回書き込みにて触れていた話題(丁目等の漢数字・アラビア数字表記について)については後日また時間を見つけて書けたらと思います。

とりあえず、「愛西市平和町」の件が気になったので、簡単に調べてみました。

まず、既存の町字の変更であれば 愛知県公報 に告示が掲載されているはず。
平成19年3月の目録に「愛西市の字区域の変更」というタイトルの告示があることを確認。しかしこの公報はネットで閲覧できず。

改めて、地図を確認。
Yahoo!地図で稲沢市平和町城之内近辺を見ると、どうやら境界変更が行われていそうな雰囲気を醸している。
次に地理院地図を見ると、境界が若干異なる。
→境界変更により稲沢市平和町城之内の一部が愛西市となったものと推測。

境界変更であれば何らかの例規や記事があるはず。
→愛西市、稲沢市とも市HPや例規集、広報等にはそれらしき例規や記事を発見できず。
→稲沢市議会の会議録に、境界変更の議案を発見。(平成17年第3回月定例会-6月6日-1号

以下、該当箇所の引用です。

議案第 165号
                市の境界変更について
 地方自治法(昭和22年法律第67号)第7条第1項の規定に基づき、稲沢市と愛西市との境界を別紙のとおり変更することを愛知県知事に申請するものとする。
 平成17年6月6日提出
                            稲沢市長 服 部 幸 道
────────────────────────────────────────────
 はねていただきまして、別紙でございます。
 1.稲沢市に編入する区域、愛西市勝幡町墨田2883の4、2883の8、2883の20から2883の24まで。
 2.愛西市に編入する区域、稲沢市平和町城之内51の1、51の2、51の7から51の9まで、51の18とするものでございます。
 この案件につきましては、稲沢市の一番南、三宅川と日光川の合流付近、旧平和町及び旧佐織町にまたがる地域において進められている宅地開発に伴うものでございます。開発事業でつくられる道路境界に沿って、改めて市の境界を変更するものでございます。よろしくお願いを申し上げます。
────────────────────────────────────────────


……と、時間がなかったので調査はここで終了。
ひとまず以上の結果から推測するに、

○平成17年に稲沢市平和町城之内の一部が愛西市に編入され、愛西市平和町城之内となった。
○その後、郵便番号が新たに付番された。
 (※稲沢市平和町城之内は 490-1323 、愛西市平和町は 496-8020 →集配局も変更?)

さらに推測するに、

○その後、愛西市平和町城之内は勝幡町墨田に変更。(平成19年3月の告示はこれか?)
○現在は愛西市平和町は存在しないかも?


以上、かなり雑な調査と推測です。どなたか詳細な調査をお願いいたしますm(_ _)m


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示