都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [91100]〜[91199]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[91100]〜[91199]



… スポンサーリンク …

[91199] 2016年 8月 13日(土)08:24:26【1】Takashi さん
Re:■高校野球地方大会、小記。
[91186] リトル さん

▲参考までに、参加校全国総数は3874校(昨年より34校減)で、年々減少しています。全盛期は4163校でした。
県別の校数の最多は愛知190、鳥取25です。

「あれ?最多は神奈川ではないの?」と思っていたのですが、今年の神奈川の出場校数は188と(最多の)愛知より2チーム少なかったのですね。

1988~2002年の間は200校以上が参加し、(東西に分かれた1998年を除いて)日本で最も参加数の多い地区を誇って?きたのですが学校の統廃合が進みここまで減ってしまったのですね。(とは言っても昨年より2チーム増えてはいるのですが。)

とはいえハードルが高いのは相変わらずで(最多で8回勝たないと全国大会に勝ち上がれないのは今も変わりません。)記念大会などをきっかけに県を2分割して参加へのハードルを低くする必要もあってもいいのかなとも思います。

ところで愛知が最多になったのは学校の統廃合が県の面積が広いため神奈川ほど進んでいないのが一因なのでしょうか?
[91198] 2016年 8月 12日(金)20:39:42まつもとしろくま さん
【第四十三回】全国の市十番勝負
問二:長岡京市
問三:逗子市
[91197] 2016年 8月 12日(金)20:21:04まつもとしろくま さん
【第四十三回】全国の市十番勝負
問四:喜多方市
[91196] 2016年 8月 12日(金)20:14:16まつもとしろくま さん
【第四十三回】全国の市十番勝負
問八:長岡市
[91195] 2016年 8月 12日(金)19:10:50遠州太郎 さん
十番勝負...orz
怠惰です...
問一︰宮古島市
問三︰大阪狭山市
問四︰沼津市
問五︰菊川市
問六︰砂川市
問七︰千歳市
問八︰静岡市
問九︰静岡市
問十︰多摩市

終了目前なので賭けが多いです笑
[91194] 2016年 8月 12日(金)16:43:06ピーくん さん
驚いた
いま仕事から帰宅
金藤理絵選手金メダルおめでとう。三次市、中学生までいた庄原市にゆかりのある者として県北のほこりです。感動をありがとう。
[91193] 2016年 8月 12日(金)16:37:22【1】白桃 さん
今夏甲子園出場高校所在市の都会度
深夜~朝、オリンピックを見て、昼間は高校野球観戦。とっても健康的な生活を送っています。
さて、領主として、応援しなければならないのは次の六校。
盛岡大付(盛岡市)→一勝、大曲工(大仙市)→すでに姿を消した、創志学園(岡山市)、鳴門(鳴門市)→一勝、尽誠学園(善通寺市)→さっき負けた、日南学園(日南市)→一勝
香川は、やっぱり高松商が出場しないと応援にもあまり力が入らない。(母校が出れば、力が入りすぎる。)

さて、第98回全国高校野球選手権大会出場校所在市の都会度ですが…
順位都会度ポイント推計人口---順位都会度ポイント推計人口
横浜244.553,733,073唐津21524.10121,889
名古屋343.902,303,145加須28022.00111,882
札幌543.001,958,877佐久31721.0099,211
仙台841.201,084,225鳴門34620.2058,632
岡山1239.20720,711大仙35120.0081,880
北九州1737.45957,681日南36319.7553,402
鹿児島1936.65599,103境港53216.0533,852
金沢2136.35466,157伊達54815.5061,793
松山2335.75514,241五條58514.4030,459
宇都宮2435.70519,407瑞浪60214.0538,624
長崎2535.15427,612須崎61613.6522,354
富山2734.80418,415善通寺62313.5033,043
八王子3233.95577,176深川66112.5021,600
盛岡3433.80296,799菊川67112.2546,986
和歌山3533.70362,863いなべ72810.3045,723
前橋3733.70335,682(北広島町)18,795
大分3833.60478,512(嘉手納町)13,701
福井4033.50265,364
甲府6331.65192,335
尼崎6731.30451,955
豊中7430.65394,788
長岡8230.15273,791
八戸8330.15229,809
出雲12227.85171,823
土浦12827.30140,474
彦根14926.55113,902
八代15626.30126,867
木更津16626.00134,588
宇治16825.95183,910
鶴岡17825.45128,374
防府18325.30116,248
注:白桃が採点した都会度は[90713]で書いたように修正しております。
※1.表中の「順位」とは790市の都会度順位です。
※2.推計人口 は7月1日現在です。
[91192] 2016年 8月 12日(金)13:18:13k_ito さん
十番勝負入門コース
問J:松本市
[91191] 2016年 8月 12日(金)02:27:38全角2文字 さん
第四十三回十番勝負
問F:羽曳野市
[91190] 2016年 8月 12日(金)01:20:27いろずー さん
43nd麻布十番勝負
問D:南丹市
あえて答えた。
絶対違う、完答自信なし。
[91189] 2016年 8月 12日(金)01:06:50いろずー さん
43nd麻布十番勝負
問F:愛西市(再答)
こんなん、わかりませんって…
[91188] 2016年 8月 11日(木)21:01:21k_ito さん
十番勝負入門コース
問B:名古屋市
問C:知立市
問D:一宮市
問E:伊賀市
問F:岡崎市
問G:浜松市
問H:伊豆市
問J:豊田市
問K:高浜市
[91187] 2016年 8月 11日(木)20:58:43リトル さん
■連投ごめんなさいの雑記
私のWEB環境が超ローテクの為、長い間PCを開かないので、先日、久しぶりに落書き帳を拝見しました。
色々と気になる記事も多いですが、今日は久しぶりにPCに向かったので、引き続き投稿させて頂きます。

▲9/18の「オフ会(杖立温泉@)」は、残念ながら欠席させて頂きます。

▲7/16の「横浜オフ会(鉄道遺跡ツアー+中華街で懇親会)」
参加したかったなあ。特に、スナフキんさんの「地理調査所S29.3.30発行の1/1万地形図」の赤図はひと目見たかった…。

▲白桃さん
「市の都会度の恣意加点」これは、私が、昔からうまく説明できなかった「全国の街の魅力リスト」に通ずる様な感覚でした。
しかし、これには「ある程度、全国を旅した」人が「客観的に判断」した上で「最後は自分の意見でぶれずに決定」する必要があり、白桃さんならではの企画でしたね。こういう企画、今後も楽しみにしています。

▲みかちゅう さん
「旅先で入手した印刷物の整理」
に関してですが、情報整理学的には、あまり、細分化して分類をきめてしまうと、量の大小でおかしくなります。アバウトさを残しておきましょう。

アナログですが、私は「A4封筒」で整理していますよ。
郵送されてきた封筒の右肩に「○○県」と書いて、資料を放り込むだけです。
近くの県などが、いっぱいになってきたら、「京都府」を「京都市」「宇治市」「その他」等、分ければ良いですし、更に増えれば「上京区」「中京区」等々、細分化すれば良いです。
封筒は安価で入手できますし、ある程度方法が定着してきたら、「きれいに揃った封筒」や「ホルダーの購入」すれば良いと思います。

目的は「ホルダー等に収納して安心する」事ではないと思うので、あまり死蔵しない様に。

とにかく紙媒体は、大量に溜まりますから、見切って処分も忘れずに。

健闘を祈ります。

と、偉そうに言いながら、資料と書籍で一部屋がふさがってしまい、入れなくなりつつある大馬鹿者のリトルでした。
[91186] 2016年 8月 11日(木)20:03:34リトル さん
■高校野球地方大会、小記。
御無沙汰しております。

高校野球とオリンピックが始まり、TV観戦に忙しい季節です。
更に皆さんは十番勝負にお忙しい中、息抜きにちょっと失礼いたします。

第98回全国高校野球選手権大会の全国大会が始まりました。

みなさん程、詳しく検証していませんが、私は毎年、全国の地区予選の結果(主に得点)を、さらっとチェックしています。
(全国大会は各試合を詳細に紹介されるので省略)

さて、今年の結果です。
▲今年の最大得点は
7/12、栃木県大会、余市工49-0日光明峰。
でした。次点は
7/10、新潟県大会、上越総合技術45-0正徳館。
ちなみに、1点差の最大点は
7/26、福岡県大会、準々決勝、九州国際大付12-11自由が丘。

▲その他、大阪府大会で目に付いた話題が2点。
・PL学園が今年をもって休部。
・小子化で「6校連合」が2チーム出場しました。「北淀・能勢・池田北・茨田・西淀川・藍野」と「成美・福泉・勝山・咲洲・西成・野崎」です。
ちなみに開会式入場更新時のプラカード、写真で見ると「六連北」「六連南」の様です。

▲参考までに、参加校全国総数は3874校(昨年より34校減)で、年々減少しています。全盛期は4163校でした。
県別の校数の最多は愛知190、鳥取25です。

・以上。一応、主催社の新聞に毎日目を通しましたが、見落とし等があればごめんなさい。
それと、軽いお遊びなので「点数に何の意味があるのか」「球児にはすべてが重要な試合」等のご意見はご勘弁願います。

暑い毎日、皆様ご自愛下さい。

リトル
[91185] 2016年 8月 11日(木)19:10:50hmt さん
国民の祝日「山の日」
[85642] ピーくん さん
平成28年から8月11日を「山の日」となります。
…というわけで、本日が記念すべき?第1回の「山の日」。

上高地で開かれた全国大会には 皇太子さまが 家族連れで出席されたとのことです。NHK News Web

20年前に国民の祝日になった「海の日」は、東北地方巡幸の明治天皇が海路で横浜に帰港した明治9年(1876)7月20日に因むもので、1941年制定の「海の記念日」からでも75年の歴史があります。

「山の日」制定の動きは 国会では 2013年からのようで、上記のように 2014年に早くも改正法成立。

全国大会が開かれた日本アルプスが 日本を代表する山であることに異論はありませんが、極論すれば山だらけの日本です。
…で、山地の割合が最大の都道府県はどこか? ちょっと気になりました。

都道府県データランンキング には まだ収録されていないようなので、日本統計年鑑を見たら、「都道府県,地形・傾斜度別面積)」という表がありました。

昭和57年の調査によるデータですが、そんなに変わるものではないので これでよいでしょう。
山地、丘陵地、台地、低地、内水域等の5種に分け、47都道府県ごとの面積がkm2単位で示されています。
この5分類の面積を合計した値を都道府県ごとの総面積と考え、これに対する比率を求めます。

ところが、「内水域等」に問題がありそうです。
北海道の 5,367km2には 北方領土 5033km2が未分類のまま含まれているので、実質 334km2。
そこで、北海道だけは 北方領土を計算から除外することにしました。

滋賀県や茨城県の「内水域等」面積が大きいのは当然ですが、県内の比率を求めると、なんと大阪府が17.9%で 滋賀県の14%を上回ります。東京都、長崎県、愛知県も茨城県の4.8%を上回ります。
離島や埋立地の扱いに問題があるのではと疑いましたが、よくわかりません。

このように未解明の点があるデータですが、本題の山地面積に関しては、おしなべて比率の大きいことでもあり、妥当な数字が出ているだろうと考え、以下のように「山地の多い県」ランキグングを作ってみました。

全国で山地比率が最大になった県は 鳥取県の 87.2% でした。
以下、2 高知県、3 山梨県、4 長野県、5 愛媛県、6 和歌山県、7 奈良県、8 徳島県、9 広島県、10大分県、11 岐阜県、12 群馬県、13 熊本県、14 福島県までが 75%以上。全国平均は 61%です。

上位の県の多くは、国民の祝日制定前から、県独自の「山の日」を作っていました。
こうち山の日【11月11日】、やまなし山の日【8月8日】、信州山の日、えひめ山の日【11月11日】、紀州山の日【11月】、奈良県山の日・川の日、ひろしま山の日、ぎふ山の日【8月8日】ぐんま山の日【国民の祝日制定後に廃止】

16位の静岡県は富士山の日、34位の香川県が かがわ山の日【11月11日】、41位の大阪府が おおさか山の日【11月】。
そして 47位の千葉県は山地の割合が飛び抜けて少ない 7.6%で、対象は丘陵地でしょうが 里山の日があります。

歴史的な日付に因むものではないので、山の形をした「八」や樹木を象った「11」を用いた日が好まれているようです。
[91184] 2016年 8月 11日(木)13:00:00【2】オーナー グリグリ
【第四十三回】ポケモンGO配信開始記念 全国の市十番勝負(第四ヒント解答)
いよいよクロージングが迫ってきました。14日(日)の午後8時に終了する予定ですが、採点は随時行っています。その後、一般コースで、BEANさん、穴子家さん、ソーナンスさんが完答となり、完答者は31名となりました。今川焼さんがあと一問です。一般コースは想定解がまだ全問残っていますので、完答チャンスを残している方はもちろん、これからの参加も大歓迎です。入門コースは問Aの想定解が売り切れていますが、完答を目指す方はもちろん、これからの参加も大歓迎です。ラストスパートをよろしくお願いします。

さて、[91177]で出しました第四ヒントの解答を提示します。

◆第四ヒント解答解答書込
番号一般コース番号入門コース
問一:一平方(いちへいほう)問A:読みにしま(よみにしま)
問二:消えた市含む(きえたしふくむ)問B:市名含む(しめいふくむ)
問三:文字別密度(もじべつみつど)問C:密度高い(みつどたかい)
問四:二本以上(にほんいじょう)問D:隣県の町(りんけんのまち)
問五:人口差(じんこうさ)問E:人口減(じんこうげん)
問六:市区町村(しくちょうそん)問F:六市隣接(ろくしりんせつ)
問七:七の一(ななのいち)問G:市制施行(しせいしこう)
問八:県で一番(けんでいちばん)問H:県最低(けんさいてい)
問九:人口減少(じんこうげんしょう)問J:特例市も(とくれいしも)
問十:合併なし(がっぺいなし)問K:新設除く(しんせつのぞく)

戦国市盗り合戦では、城陽市の領主交代がありました。

(総)領国名新(総)領主石高旧(総)領主石高必要石高 備考
城陽市BEAN3リトル2117


【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
一般コース(解答状況ランキング歴代メダリスト
入門コース(解答状況ランキング歴代メダリスト

戦国市盗り合戦(領国編) 領国別(市別)の領主(解答者)と領主狙いの一覧
戦国市盗り合戦(領主編) 領主別の領国数と領民数(人口)のランキング
[91183] 2016年 8月 11日(木)12:38:04【1】山野 さん
分県案(続報)
以前取り上げたネタの続報版。「北海道は分県を」自民道議が案
その分割内容は下記の2点。
(1)「道央・道南」「道北」「道東」の3県に分割。
(2)「道央・道南・道北」「道東」で、「2道」若しくは「2県」に分割。
勘違いしてた(2)を修正。
[91182] 2016年 8月 10日(水)22:19:13今川焼 さん
ポケモンGO配信開始記念【第四十三回】十番勝負解答
問九:熊谷市

問三は線引きがわかってから答えます。(わかるのか?)
[91181] 2016年 8月 10日(水)20:51:24ソーナンス さん
十番勝負
問三:狛江市
問九:旭川市

正直問三の線引きがわかってません…
[91180] 2016年 8月 10日(水)07:18:41穴子家 さん
第四十三回全国の市十番勝負
おはようございます。穴子家です。

問九:長崎市
[91179] 2016年 8月 9日(火)22:38:10いろずー さん
43nd麻布十番勝負
問F:十日町市
まったく解せないが。
[91178] 2016年 8月 9日(火)21:41:48BEAN さん
第四十三回全国の市十番勝負 解答ホ
問三:東大阪市
問四:南丹市
問六:城陽市
問九:浜松市

長かった……。
[91177] 2016年 8月 9日(火)18:00:00【2】オーナー グリグリ
【第四十三回】ポケモンGO配信開始記念 全国の市十番勝負(第四ヒント)
突然ですが第四ヒントを提示します。なお、今週末14日(日)午後8時に十番勝負を終了する予定です。

◆第四ヒント
以下のアナグラムを解読すると各問の共通項に関連する文章が現れます。
番号一般コース 番号入門コース
問一:平地方位(へいちほうい)問A:世に三島(よにみしま)
問二:下向く賦役(したむくふえき)問B:無名福祉(むめいふくし)
問三:津別も地味度(つべつもじみど)問C:御門伝い(みかどつたい)
問四:日本上位(にほんじょうい)問D:マリンの知見(まりんのちけん)
問五:参考時(さんこうじ)問E:高原人(こうげんじん)
問六:即消沈(そくしょうちん)問F:釧路戦慄(くしろせんりつ)
問七:奈々命(なないのち)問G:獅子精巧(ししせいこう)
問八:賢一出番(けんいちでばん)問H:天才系(てんさいけい)
問九:心情原稿(しんじょうげんこう)問J:黙礼都市(もくれいとし)
問十:長いしっぺ(ながいしっぺ)問K:船室の賊(せんしつのぞく)
[91176] 2016年 8月 9日(火)16:22:17今川焼 さん
ポケモンGO配信開始記念【第四十三回】十番勝負解答
問十:清瀬市
[91175] 2016年 8月 9日(火)11:26:26ソーナンス さん
十番勝負
問四:浜田市
問六:妙高市

残り2問が全然わからない…
[91174] 2016年 8月 9日(火)08:22:49山野 さん
三江線の次は→石勝線支線(夕張)
何か、廃線ラッシュですね。
夕張市の鈴木直道市長が昨日、JR石勝線支線廃止容認しました。
廃止する3条件を付けた上での表明です。
代替の公共交通ネットワーク構築への協力
JRが市内に所有する土地の無償譲渡
JR社員の市派遣などを提案

廃線の話題の一方で、鉄道建築計画もあったり。
沖縄鉄軌道ルートに3案追加
モノレールじゃなくて、鉄路なんですね。採算取れるんでしょうか?
[91173] 2016年 8月 9日(火)08:11:07オーナー グリグリ
【第四十三回】ポケモンGO配信開始記念 全国の市十番勝負(第十四回~第十六回採点 & 戦国市盗り合戦)
[91135][91156][91171]の三回と現時点までの採点状況、および、戦国市盗り合戦の結果をまとめておきます。なお、今後の採点は随時行います。

【一般コース】
解答数73件(正答67件)でした。k_itoさん、デスクトップ鉄さん、Takashiさん、JOUTOUさん、まりんぶる~さん、全角2文字さん、がっくんさん、ピーくんさん、いたがさきさん、くはさん、m#さん、naidesuさんが完答で、完答者は28名となりました。

【入門コース】
解答数37件(正答37件)でした。naidesuさん、桜トンネルさん、かぱぷうさん、m#さん、ピーくんさんが完答で、完答者は11名となりました。なお、問Aの想定解が終了となりました。

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
一般コース(解答状況ランキング歴代メダリスト
入門コース(解答状況ランキング歴代メダリスト

戦国市盗り合戦は、鹿沼市、下野市、鴨川市、江南市、岩倉市、府中市(広島県)で領主交代がありました。

(総)領国名新(総)領主石高旧(総)領主石高必要石高 備考
鹿沼市デスクトップ鉄1いっちゃん11
下野市全角2文字2桜トンネル21
鴨川市まりんぶる~2鳴子こけし11領地奪還
江南市k_ito111
岩倉市今川焼1鳴子こけし11
府中市(広島県)今川焼1鳴子こけし11

戦国市盗り合戦(領国編) 領国別(市別)の領主(解答者)と領主狙いの一覧
戦国市盗り合戦(領主編) 領主別の領国数と領民数(人口)のランキング
[91172] 2016年 8月 9日(火)02:53:48TamTam1025 さん
十番勝負
問B 奥州市
問C 八千代市
問H 南房総市
問J 盛岡市
問K 鎌ケ谷市

問八 鶴岡市
[91171] 2016年 8月 9日(火)00:27:19オーナー グリグリ
十番勝負
採点を行いました。旅から帰りましたが暑さにバテ気味。解答状況および市盗り合戦状況は改めて。
[91170] 2016年 8月 8日(月)23:52:52穴子家 さん
第四十三回全国の市十番勝負
こんにちは、穴子家です。
十番勝負にしか参加できていませんが、生存報告も兼ねて。

問一:今治市
問二:北茨城市
問三:高槻市
問四:松本市
問五:筑後市
問六:長井市
問七:士別市
問八:青森市
問十:稲城市

一発完答を狙ったのですが、問九が閃かず。
[91169] 2016年 8月 8日(月)21:54:08【1】山野 さん
あーつーいー!
毎年の事ながら、岐阜県の夏は地獄で御座います。
気温高い+湿度も高い=クソ暑い。(でも、毎年暑いので慣れちゃった)
本日、多治見で39.7℃を記録し今夏最高の気温となりました。
「日本一」と聞くと嬉しいと言うイメージですが、これは正直、嬉しくない記録です。
高温に慣れちゃっている為か、感覚が狂ってまして、
嘗て「日本一暑い」と謳われた熊谷市の最高気温が33℃とか見ると、「涼しくて良いなー」です。

さて、「暑つ暑つ」情報はコレ位にして、次の御題。

赤穂市近辺に、巨大なカルデラの痕跡が見つかりました。(この辺りに火山が在るなんて聞いた事有りませんが)
年代は8200万年前の地層だそうです。範囲はこれ位です。(広いっすねー)
カルデラ=鍋の意味。
日本は、そこ等中に火山が在ります。んで、火口湖+カルデラが幾つか在るので、水陸共に穴だらけ。
活動時期が余りにも古い為、侵食等が進んでカルデラ壁が崩壊して原型を留めていない所も在ったりします。
これらは「底抜け鍋」とでも言いましょうか。
[91168] 2016年 8月 8日(月)19:30:26mizutoh さん
十番勝負
問八 唐津市 問C 香芝市 問D 静岡市 問E 延岡市 問G 我孫子市 問H 串間市 問J 宮崎市 問K 春日市
[91167] 2016年 8月 8日(月)18:11:12【1】hmt さん
それは黒船から始まった (4)外国人居留地
[65167] Issieさん
【修学旅行の目的地としての】横浜が 中華街だけとは,大変さびしい。

横浜を訪れて学ぶべきことは多いわけですが、幕末の開港に始まった「外国人居留地」。
中華街を通じて「外国人居留地」が存在した過去を学ぶのも大切なので、このシリーズに取り上げます。

ご存知でない方も多いと思いますが、「租界」(そかい)という言葉がありました。大辞林の説明。
19世紀後半から解放前の中国の開港場で、外国人が行政権と警察権を握っていた地域。

現在の学校では どのように習っているか知りませんが、同じ19世紀後半(幕末)の開港から、明治の条約改正[54388][62517]までの間(1859~1899)、上海など中国の都市の「租界」と同様に「外国の領事裁判権を認めていた地域」が 日本にも ありました。それが「外国人居留地」です。
外国人居留地は、開港場「五港」である 横浜・神戸・長崎・箱館(箱館は有名無実、新潟には設けず)の他に、「開市」した東京(築地)・大阪(川口)にも存在しました。

横浜居留地を示しておきます。
明治30年の地図【クリックで拡大】を見ると、 外国人居留地には 官有地・民有地と異なる色分けがされており、特殊地帯であったことが明らかです。
山下居留地という文字付近の南京町【現在の中華街】に隣接した三角形の官有地にも注目してください。
現在の地図と照合すれば すぐにわかりますが、加賀町警察署[57730]です。

言うまでもなく清国は領事裁判権を持つ国ではありませんが、清国人も居留地の住民でした。居留地内に出入りする日本人もいました。領事裁判権は認めるとしても、外国人居留地は 当然 日本の警察権を行使する地域です。
加賀町警察署の位置は、このような複雑な状況に対応するものであったのでしょう。
多数の中国人が住むようになった事情は[65179]に記しました。南京町という呼び名は長い間使われてきましたが、戦後に犯罪多発地のイメージを一掃する目的もあり、横浜中華街として再生しました。

山下居留地の30ヶ町。[65183]では明治19年の資料に基づいて山下居留地の29町名を紹介しました。
横浜市中区史地区編 第3章山手・山下地区 の11/88コマによると、花園町を加えた30ヶ町は 明治12年1月に命名され、加賀町警察署の他に薩摩町バス停、電話線の支線名に現存しているそうです。

関内の街路は基本的に海岸線基準の碁盤目(並行と直交)ですが、中華街だけは 東西南北の正しい碁盤目なので話題になりました。下記 中国の学者の発言は [65181]にリンクされています。
中華街は斜めではない。斜めなのは周りのほうだ。

この向きは、開港のひろば99号 図2に示されているように、開港より前の嘉永4年の水田畦道に遡ることが確認されています。「横浜新田」の造成時からとすると文化年間(19世紀初期)でしょう。海岸線基準の「周りの道路」は 1858年以後。
文久2年(1862)に幕府の工事が行なわれ、水田は居留地に造成され、街路も整備されました。しかし実務(高低差や補償の処理)を考慮し、農地の形は 街路の向きとしてそのまま残されたようです。「風水に基づいて中国人がこの土地を造成した」という都市伝説は否定されるが、風水の観点から優れたこの地は中国人に好まれ、中華街になった。開港のひろば100号は、このように伝えています。[65180][65183]

話が江戸時代の横浜新田造成に及んだ機会に、横浜の土地造成に少し触れておきます。
横浜市中区史地区編 第1章素顔の中区 の13/49コマによる概況。
明暦2年-寛文7年(1656-1667) 吉田新田 約120ha 江戸の商人吉田勘兵衛(最初の名は野毛新田)
宝暦-天明年間(1751-1788)  隣接の西区の区域に尾張屋新田、宝暦新田、安永新田、藤江新田
天保4年-10年(1833-1839)   岡野新田、平沼新田
文化年間(1804-1818)     横浜新田
嘉永年間(1848-1853)     太田屋新田【現在の関内】 三河出身の商人太田屋徳九郎
明治初年(1868-1871)     野毛浦【現在の桜木町付近】

地図があった方がよいですね。
[65182] Issieさん
こちら は個人のページのようですが,横浜開港以前の地図(横浜村外六ヶ村之図)が掲載されています。
小さくて見えにくいけれど,「横浜新田」と書かれているところが,今の中華街ですね。

現在の地図とほぼ逆向きで、北北東にある海を下に描かれていますが、「横浜村外六ヶ村」を数えてみます。
半島状をなす「横浜村」の南に「横浜新田」。その右(北西)の「太田屋新田」は まだ水面状態。
図の中央部は左の中村川と右の大岡川との間に大きく描かれているのが「吉田新田」で、一部は派大岡川を隔てた太田屋新田と同様の水面状態です。
大岡川の左(西)には「太田村」があり、大岡川の河口・左岸には「野毛浦」があります。現在の桜木町付近。

これに、図の右側・緑色の野毛山のある「戸部村」と、中村川右岸沿いの「石川中村」とを加えると8ヶ村になり、「横浜村外六ヶ村」より多くなってしまいます。水面だけの太田屋新田はノーカウント?

この地図の出典は記されていないのですが、前記開港のひろば99号図2と似ており、『横浜村並近傍之図』(横浜市中央図書館)に基づいて模写したものではないかと推察します。
[91166] 2016年 8月 8日(月)14:35:55mizutoh さん
十番勝負 一般
問一 宗像市
[91165] 2016年 8月 8日(月)14:04:08mizutoh さん
十番勝負 一般
問十 春日市
[91164] 2016年 8月 8日(月)10:46:44mizutoh さん
十番勝負 一般
問七 歌志内市
[91163] 2016年 8月 8日(月)10:32:52naidesu さん
十番勝負
問九:長野市

まさかこっちも既出解答だったとは…
[91162] 2016年 8月 8日(月)10:19:48mizutoh さん
十番勝負 入門
問B 奄美市
[91161] 2016年 8月 8日(月)09:22:35m# さん
十番勝負一般コース 解答
問三 塩竈市

(これで完答??)
[91160] 2016年 8月 8日(月)09:02:33m# さん
十番勝負一般コース 解答
問九 青森市
[91159] 2016年 8月 8日(月)07:56:49m# さん
十番勝負一般コース 解答
問十 武蔵野市

(あえなく3回目の解答,大苦戦中・・・)
[91158] 2016年 8月 8日(月)06:32:47ピーくん さん
採点漏れ
グリグリさま
[91140]問六豊後大野市
の採点お願いします。
[91157] 2016年 8月 8日(月)00:37:55くは さん
十番勝負
問九:秋田市
でお願いします。
[91156] 2016年 8月 7日(日)23:07:20オーナー グリグリ
十番勝負
採点しました。
[91155] 2016年 8月 7日(日)22:18:15ピーくん さん
3選
野木町町長選挙真瀬宏子町長3選となりました。
詳細
女性首長の一覧の更新お願いします。
[91154] 2016年 8月 7日(日)15:08:41いたがさき さん
十番勝負
問三:明石市
問六:宝塚市
[91153] 2016年 8月 7日(日)11:27:40【1】naidesu さん
十番勝負
問六:日野市(既出解による再解答)

[91138]k-aceさん
ご指摘ありがとうございます。解答状況ページが更新される前に解答するものではありませんね。
※上記の記事番号を訂正しました。
[91152] 2016年 8月 7日(日)10:23:12今川焼 さん
ポケモンGO配信開始記念【第四十三回】十番勝負解答
問六:府中市(広島県)
[91151] 2016年 8月 7日(日)09:40:59ピーくん さん
十番勝負
問四 呉市
問九 富士市

よろしくお願いします。
[91150] 2016年 8月 7日(日)09:00:47がっくん さん
全国の市・十番勝負第四十三回 解答5
しばらく離れているうちにたくさんのヒントが。ありがとうございます、残りの問題答えます。

問三:枚方市
問四:四国中央市
問五:坂戸市
問六:宿毛市
問八:今治市

感想:衰え・・・。
[91149] 2016年 8月 7日(日)02:37:59m# さん
十番勝負一般コース 解答
問四 南砺市
問六 宇和島市
問九 明石市
[91148] 2016年 8月 7日(日)02:29:40全角2文字 さん
第四十三回十番勝負
[91145]
ありがとうございます。
既解答のため、もう1回解答させていただきますね。

問四:坂出市
[91147] 2016年 8月 7日(日)01:58:31m# さん
十番勝負一般コース 解答
問十 室蘭市

(やってしまった,初お手つき・・・)
[91146] 2016年 8月 7日(日)01:17:35まりんぶる~ さん
第四十三回 十番勝負
問六:鴨川市
[91145] 2016年 8月 6日(土)23:55:31【1】k-ace さん
解答済みの市を解答してしまった場合は採点前でも再解答可能
[91137]naidesuさん(問六)、[91142]全角2文字さん(問四)

[90723]オーナー グリグリさん
なお、すでに他の方が解答済みの市、問題となっている市、あるいは、消滅した市を、誤ってあるいはタッチの差で解答してしまった場合は、採点を待たずに再解答しても構いません。その場合は再解答の理由(既解答、問題市、消滅市)を付記してください。
ということで採点前でも再解答は可能なので、ぜひ。
[91144] 2016年 8月 6日(土)23:47:07EMM さん
御注進
[91142] 全角2文字さん
問四の横浜市は[91136]Takashiさんが先に解答されており、重複解答になってます。
[91143] 2016年 8月 6日(土)23:33:05くは さん
十番勝負
問三:三郷市
[91142] 2016年 8月 6日(土)23:22:29全角2文字 さん
第四十三回十番勝負
問一:対馬市
問二:平川市
問三:ふじみ野市
問四:横浜市
問五:下野市
問六:下野市
問七:紋別市
問八:奈良市
問九:奈良市
問十:国立市

だいぶ不安です。
[91141] 2016年 8月 6日(土)23:16:36JOUTOU さん
【第四十三回】ポケモンGO配信開始記念 全国の市十番勝負
問六:丸亀市

この問題がわからないとは・・・。 解答は、今回三度目の○○製麺さんで
[91140] 2016年 8月 6日(土)22:45:26ピーくん さん
十番勝負
グリグリさまヒントありがとうございます。
問六豊後大野市
犬飼の響きが好きです。
大分初上陸。栃木、群馬、石川、富山、鳥取はあきらめます。興味なく特に好きなところでないので。

ここまで楽しませてくれてありがとう。巨人ファンいまのところおめでとう。プロ野球は2位も6位も一緒。弱いところが強いところに勝つのが好きです。サッカーは政令指定都市でないところが多いので広島市は恵まれているので応援しません。
オリンピックも高校野球も見ません。個人的な事な感想なので掘り下げはご容赦です。
[91139] 2016年 8月 6日(土)22:38:49今川焼 さん
ポケモンGO配信開始記念【第四十三回】十番勝負解答
問四:雲南市
問五:岩倉市
[91138] 2016年 8月 6日(土)22:19:13k-ace さん
naidesuさんへ
問六:江南市は[91117]k_itoさんが解答済みです。
[91137] 2016年 8月 6日(土)22:14:11naidesu さん
十番勝負
問六:江南市
[91136] 2016年 8月 6日(土)22:11:09Takashi さん
第四十三回 十番勝負
問四 横浜市
そういうこと……だよね?
[91135] 2016年 8月 6日(土)22:03:16オーナー グリグリ
第十四回採点 & 第三ヒント解答
十四回目の採点です。
予告していましたように第三ヒントの解答です。

◆第三ヒント解答
番号一般コース番号入門コース
問一:大きい島がある(おおきいしまがある)問A:しまの読みがある(しまのよみがある)
問二:市名に消えた市(しめいにきえたし)問B:消滅市名(しょうめつしめい)
問三:文字別集計(もじべつしゅうけい)問C:密度三千超(みつどさんぜんちょう)
問四:斜張の橋複数(しゃちょうのはしふくすう)問D:複数の町(ふくすうのまち)
問五:国勢調査人口(こくせいちょうさじんこう)問E:国勢調査人口(こくせいちょうさじんこう)
問六:ちょうど六隣接(ちょうどろくりんせつ)問F:隣接している数(りんせつしているかず)
問七:誕生日が同じ(たんじょうびがおなじ)問G:施行日同じ(しこうびおなじ)
問八:国勢調査人口(こくせいちょうさじんこう)問H:人口密度(じんこうみつど)
問九:指定都市の人口(していとしのじんこう)問J:面積が広い(めんせきがひろい)
問十:町村制施行後(ちょうそんせいしこうご)問K:合併していない(がっぺいしていない)

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
一般コース(解答状況ランキング歴代メダリスト
入門コース(解答状況ランキング歴代メダリスト
[91133] 2016年 8月 6日(土)21:08:30いたがさき さん
十番勝負
問一:南あわじ市
問四:相生市
問七:福生市
問十:歌志内市
[91132] 2016年 8月 6日(土)20:20:45ピーくん さん
十番勝負 入門
問D 三次市
正解だと良いのですが。
[91131] 2016年 8月 6日(土)19:08:29ピーくん さん
十番勝負
問一 江田島市
[91130] 2016年 8月 6日(土)18:48:52【2】k-ace さん
戦国市盗り合戦
[91126]白桃さん
気のせいでしょうか、私が一番の標的になっているような気がします。
[91108]オーナー グリグリさん時点までのデータで、市のみ(都道府県の総領主は除く)ですが(敬称略)
白桃+7-10-3
ぺとぺと+1-6-5
桜トンネル+9-6+3
スカンデルベクの鷲+10-6+4
まりんぶる~+4-4
がっくん+1-3-2
ピーくん+1-3-2
くは+1-3-2
デスクトップ鉄+4-3+1
KK-2-2
まつもとしろくま-2-2
ハムちゃん-2-2
油天神山+1-2-1
なると金時+2-2
かぱぷう+3-2+1
伊豆之国+4-2+2
鳴子こけし+5-2+3
U-4-1-1
穴子家-1-1
千本桜-1-1
小松原ラガー-1-1
いっちゃん-1-1
おがちゃん-1-1
KAZ-D-1-1
G-1-1
ソーナンス+1-1
k_ito+2-1+1
EMM+3-1+2
JOUTOU+3-1+2
+3-1+2
星野彼方+4-1+3
海ダイ+1+1
BEAN+1+1
深夜特急+1+1
naidesu+1+1
k-ace+5+5

領国増減で最多減少はぺとぺとさん(+1-6=-5)ですが、一番狙われているのは白桃さん(+7-10=-3)ですね。
ちなみに戦国市盗り合戦開始以降、私は白桃さんの領国を奪っていませんし、白桃さんも私の領国を奪っていません。
[91129] 2016年 8月 6日(土)18:26:02ピーくん さん
十番勝負
問三 武蔵野市
[91128] 2016年 8月 6日(土)12:07:46コアラッコ さん
第四十三回 十番勝負(入門コース)
問B:朝倉市
問C:守口市
問D:嬉野市
[91127] 2016年 8月 6日(土)11:53:38デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問四:和泉市
問六:鹿沼市
問九:八尾市
[91126] 2016年 8月 6日(土)08:05:44白桃 さん
仕方ありません
「白桃連邦共和国」の首都での今世紀最大のイベントは終了したのですが、いまだに夢心地でボーとしています。首都滞在はそんなに久しぶりでもないのですが、やはり、西日本最大?のイオンが立地した駅周辺の景観が変貌していました。駅地下街(一番街)はそれなりに賑わっているのですが、駅からかなり離れた老舗「天満屋」と「表町アーケード商店街」がヤケに寂しく感じました。

十番勝負完答後は、領国をポロポロ盗られてしまうのを黙って見ているしかないのです。「市盗り」って本当にイヤァーね。(笑)
気のせいでしょうか、私が一番の標的になっているような気がします。最悪なのは、「勝手に領友」([88397])の方に、領地を奪われたり、大事な○○製麺を狙われたり…。別方面に進軍して欲しいのですが、ま、仕方ありません。

問Dがやっと理解できました。それにしても、今回の「入門コース」は結構難しかったですね。まだ戦いが続いているので詳しいことは書きませんが、「一般コース」参加者にとって「入門コース」が大変”参考”になって、それが、「一般コース」の難易度を相当下げたと思います。言い方を変えれば、「入門コース」を経た「一般コース」参加者は結構、問題にとっつきやすかったのではないでしょうか。
[91125] 2016年 8月 6日(土)02:52:39m# さん
十番勝負一般コース 解答
問一 大竹市
問二 薩摩川内市
[91124] 2016年 8月 6日(土)02:25:36m# さん
十番勝負一般コース 解答
問五 行橋市
問八 高知市
[91123] 2016年 8月 6日(土)02:11:43m# さん
十番勝負一般コース 解答
問七 東松山市
問十 貝塚市

(残り解数の少ない問題から答えていかないと・・・)
[91122] 2016年 8月 6日(土)01:44:20m# さん
十番勝負入門コース 解答
問D 東かがわ市

・・・あれ,いつの間に一般コース解放されてたんやろ(←完全に私の不注意です)
[91121] 2016年 8月 6日(土)01:25:32まりんぶる~ さん
第四十三回 十番勝負
問九:佐賀市
[91120] 2016年 8月 6日(土)01:07:09海ダイ さん
第四十三回十番勝負 入門コース
問B:嘉麻市
問C:大和高田市
問D:三好市
問E:奥州市
問F:佐野市
問G:坂出市
問H:田村市
問J:福山市
問K:京田辺市

未答の県で揃えてみました。
[91119] 2016年 8月 6日(土)00:14:13k_ito さん
十番勝負
問四:豊川市
[91118] 2016年 8月 6日(土)00:03:27【1】k-ace さん
あっ
伊豆之国さんの戦術上って入門コースの完答のほうか。問Aの想定解数見てなかった。で売り切れ。
[91117] 2016年 8月 5日(金)23:34:42k_ito さん
十番勝負
問三:春日井市
問六:江南市
[91116] 2016年 8月 5日(金)23:03:49いろずー さん
43nd麻布十番勝負
連投です。
問E:上越市
三重県のみなさん、ごめんちゃい!!
[91115] 2016年 8月 5日(金)22:53:07いろずー さん
43nd麻布十番勝負
問K:高石市
競艇ファンは呆れるな(実況が…)
[91114] 2016年 8月 5日(金)22:37:45くは さん
十番勝負
問四:尼崎市
[91113] 2016年 8月 5日(金)22:29:48かぱぷう さん
第四十三回十番勝負 解答(入門コース)
問A:徳島市
問B:北九州市
問C:春日市
問D:みやま市
問E:大牟田市
問F:八女市
問G:宜野湾市
問H:阿蘇市
問J:下関市
問K:筑紫野市

一発完答狙いでしたが問Dが分かりませんでした。問Aがファイナルアンサーのようですね。後の方ごめんなさいf(^_^;
[91112] 2016年 8月 5日(金)21:46:13桜トンネル さん
第四十三回全国の市十番勝負(入門編)&津奈木町
また同じミスを・・・。

問D:庄原市
問H:倉吉市

問Dは難しく考えすぎました。
[91111] 2016年 8月 5日(金)21:40:54naidesu さん
十番勝負入門コース
問D:大田原市
[91110] 2016年 8月 5日(金)21:36:05naidesu さん
十番勝負
問九:長岡市
[91109] 2016年 8月 5日(金)21:32:05【1】オーナー グリグリ
領国別獲得石高一覧
解答者別の領国別獲得石高一覧(例:白桃さんの領国別獲得石高一覧)について、プチ機能強化を行いました。

[88005]
なお、すべての領国表示の「領石(領主石高)」欄に抜けがあります。プログラムロジックの変更が必要なので、こちらは後ほど強化しますのでご了承ください。
「すべての領国の一覧を表示する」の領石欄のうち、解答がない領国についても、領主石高と領主名のマウスオーバーによるポップアップを追加しました(例:白桃さんの領国別獲得石高一覧)。
[91108] 2016年 8月 5日(金)21:20:30オーナー グリグリ
【第四十三回】ポケモンGO配信開始記念 全国の市十番勝負(戦国市盗り合戦)
[91107] 第十三回採点の結果、那須烏山市、伊勢崎市、鶴ヶ島市、武蔵村山市で領主交代がありました。なお、明日からの採点時の戦国市盗り合戦の領主交代速報は一時お休みします(旅行中のため)。あしからずご了承ください。

(総)領国名新(総)領主石高 旧(総)領主石高必要石高 備考
那須烏山市スカンデルベクの鷲2ぺとぺと21
伊勢崎市まりんぶる~3白桃33
鶴ヶ島市k_ito2G21
武蔵村山市naidesu1スカンデルベクの鷲11今回二回目

戦国市盗り合戦(領国編) 領国別(市別)の領主(解答者)と領主狙いの一覧
戦国市盗り合戦(領主編) 領主別の領国数と領民数(人口)のランキング
[91107] 2016年 8月 5日(金)21:04:37オーナー グリグリ
【第四十三回】ポケモンGO配信開始記念 全国の市十番勝負(第十三回採点 & 第三ヒント)
十三回目の採点です。明日からしばらく旅に出ます。採点は毎晩行う予定ですが時間は不定です。ご了解ください。また、明日は今日提示する第三ヒントの解答を提示します。

【一般コース】
解答数22件(正答21件)でした。スカンデルベクの鷲さん、伊豆之国さん、かぱぷうさん、なると金時さんが完答で、完答者はこれで16名となりました。Takashiさん、JOUTOUさんが9問リーチです。

【入門コース】
解答数9件(正答8件)でした。ピーくんさん、m#さん、全角2文字さん、naidesuさんが9問リーチです。

では、予告していましたように第三ヒントです。

◆第三ヒント
以下のアナグラムを解読すると各問の共通項に関連する文章が現れます。
番号一般コース 番号入門コース
問一:敷居がある大間(しきいがあるおおま)問A:誼のある蝦蟇(よしみのあるがま)
問二:名士に鍛えし(めいしにきたえし)問B:女々しい初通(めめしいしょつう)
問三:軽蔑重視も(けいべつじゅうしも)問C:超絶三民度(ちょうぜつさんみんど)
問四:重複支社の端数(ちょうふくししゃのはすう)問D:須磨の地工夫(すまのちくふう)
問五:地産広告情勢(ちさんこうこくじょうせい)問E:精巧彫刻惨事(せいこうちょうこくさんじ)
問六:両津路線苦土地(りょうつろせんくどち)問F:図解してる戦慄(ずかいしてるせんりつ)
問七:頑丈な叔父旅(がんじょうなおじたび)問G:公示日直し(こうじびなおし)
問八:最長光線時刻(さいちょうこうせんじこく)問H:ミジンコ集う(みじんこつどう)
問九:抵抗都市の詩人(ていこうとしのしじん)問J:目線が引き色(めせんがひきいろ)
問十:素行正午鎮静(そこうしょうごちんせい)問K:鉄平がいない市(てっぺいがいないし)

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
一般コース(解答状況ランキング歴代メダリスト
入門コース(解答状況ランキング歴代メダリスト
[91106] 2016年 8月 5日(金)20:39:14桜トンネル さん
第四十三回全国の市十番勝負(入門編)&多良木町
売り切れ回避。

問A:広島市
問B:福山市
問C:芦屋市
問E:尾道市
問F:加古川市
問G:三田市
問H:庄原市
問J:神戸市
問K:泉大津市

一発完答?1年以上できてないですねえ。
[91105] 2016年 8月 5日(金)18:16:42hmt さん
それは黒船から始まった (3)神奈川と横浜
ハリスによる日米修好通商条約の第3条には、ペリーの時に開いた下田・箱館以外に開く4港【神奈川・長崎・新潟・兵庫】とその期日が記されています。最初の開港場は神奈川と長崎で、期日は条約調印から約15ヶ月後の 1859年7月4日。期日は米国独立記念日でしたが、実際は最恵国条項にもとづき 7月1日に開港しました[54351]。安政6年6月2日は 旧暦の日付ですが、何故か6月2日が現在の横浜開港記念日に採用されています。

それよりも問題なのは、開港を約束した「神奈川」の解釈です。
オランダ・中国との限定貿易時代からの窓口・長崎は ともかく、江戸に近い東海道の宿場町である「神奈川」に外国の商人が来て 一般の日本人と接触する。それにより 問題が起きたらどうするのか?
 
日本側は トラブル回避のために、東海道筋から外れた横浜村を神奈川の一部であると解釈して、ここを開港地とすることを画策しました。しかし、ハリスら外国側は 長崎の出島貿易の再来になることを心配し、神奈川宿付近に領事館を設けてこの動きを牽制しました。参考

両者の駆け引きはありましたが、条約発効を前に幕府は横浜村での開港場建設を開始し、既成事実化しました。結局のところ、水深の深い横浜を貿易港とする利点に 外国側も納得し、横浜開港の運びとなりました[65179]

万延元年(1860)になると、幕府は中村川から海岸までを直結する長さ580間の堀川を開削[54352]。元町・中華街駅は、堀川の地下を横断しています。
これによって居留地は、北を海、西を大岡川末端部の内海、南西を派大岡川、南東を堀川に囲まれた「出島」状態になり、派大岡川の大岡川への合流点の南側にある吉田橋などには木戸門と見張番所が設けられました。
このような関門に囲まれた内側が「関内」、外側が「関外」です[54351]
条約には「居留地の周囲に門墻を設けず出入自在にすべし」とあります。番所は日本人用で、外国人については出入自在ということなのでしょう。

「神奈川県横浜市神奈川区」というように、地名としての神奈川と横浜とは入り乱れています。
これは元々は狭域地名[6474]だった両者が、時代の流れの中でそれぞれ広域地名化してしまったことに由来します。

最初に示すのは、明治7年に水路局が発行した 海図 YOKOHAMA BAYです。
図の下方に象の鼻を中心とした開港場・横浜の市街地が描かれています。街路は海岸線に従った約40度の斜め方向ですが、中華街だけはほぼ正しく東西南北を向いています。その左の白地には外国人居留地の文字もあります。『ふるあめりかに袖はぬらさじ』の遊郭[54351]は 現在の横浜公園付近にありました。

大岡川河口部の内海は既に埋め立てられ、そこに開業後間もない(初代)横浜駅があります。
現在の桜木町駅ですが、その西側には野毛山・掃部山が迫っています。掃部山の県立青少年センターには神奈川奉行所跡の碑があります。
この神奈川奉行所[54388]は 慶応4年3月19日に新政府軍に接収されて横浜裁判所[75497]になりましたが、翌月には神奈川裁判所と「神奈川」の名が復活しました。
3月に横浜裁判所を名乗りながら翌月には神奈川裁判所という朝令暮改ぶりから、“開港場は横浜”と認識していた日本の新政府が、前政権が締結した条約の手前、対外的には“ここは神奈川”で押し通さなければならないことに気付き、慌てて改名した事情を読み取ることができます。[20917]
慌ただしい改称はその後も続きましたが、神奈川府を経て明治元年9月21日 神奈川県 で落ち着きました。
「県庁は横浜にあるのに神奈川県」という ねじれ現象は現在まで続いています。

なお、初代の神奈川県庁舎は明治15年に焼失、2代目は明治末期に解体。「キングの塔」で有名な4代目庁舎は、関東大震災で倒壊した3代目庁舎の後に 1928年完成したもの。開港のひろば88号
知事が執務する現役の庁舎としては、1927年竣工の大阪府庁本館に次いで全国で2番目に古いものとか。なお、群馬県昭和庁舎[55438]も 1928年の建築で、分館として使用されているようです。

庁舎のことはさておき、県名の由来「神奈川」という地名は、海図の北の方に見えています。
江戸日本橋から 1品川・2川崎と上る東海道3番目の宿場町でした。
明治末期の地形図を見ると、右上に「かながは」駅が見えます。現在の横浜駅のすぐ近くで、少し前の1901年に橘樹郡神奈川町から横浜市に編入された後でした。

昔からの郡名を調べると、東海道筋の宿場は 2川崎・3神奈川・4保土ヶ谷と武蔵国橘樹郡が続いた後、5戸塚で相模国鎌倉郡に入ります。 久良岐郡横浜は明らかに陸路の本筋から外れています。
このような横浜の位置が、鉄道の時代になってから、スイッチバックやら直通線やらを必要とした原因になったのでした[49808]

地名として全国に知られるようになった村名「横浜」とは対照的に、郡名「久良岐」は忘れられた地名になっています。調べたら久良岐橋がありましたが、中村川の上を通る高速道路の橋のようです。新吉田川が大通公園になる前は「川の十字路」でした。

また話が逸れてしまいましたが、明治末期の地形図に戻ります。明治7年の海図から30年以上後なので、陸地化が進んでいますが、それでも現在の横浜駅の西側には大きな内海が残っていました。
現在の地名では大部分が西区で、帷子川に近い南側が南幸、北側が北幸。この付近は内海橋名も残っている かつての岡野新田でした。

大まかに言えば、東海道【赤線】と横浜道【緑線】とが昔の海岸沿いです。
神奈川駅の先、弧を描く埋立地を初代横浜駅目指して進む鉄路の西端付近に 萬里橋[79942] の文字が見えます。
横浜オフ会では横浜駅から2代目横浜駅へのルートとして 万里橋経由が予定されていましたが、本隊から遅れた私が実際に渡ったのは帷子川の河口の築地橋でした。

万里橋については [49808][82973]で Old Map Roomを引用して説明していました。それによると、明治24年の 1:20,000地形図 など各時代の地形図が掲載されていたのですが、現在では残念ながらアクセスすることができません。

それはさておき、幕府が横浜開港に伴って設置した役所の名が何故「神奈川奉行所」だったのか?
条約での約束「神奈川を開港する」と辻褄を合わせるためとしか考えられません。
神奈川/横浜と同じように「兵庫を開港する」と約束して開港した神戸とペアにしたシリーズを書いたのは 10年前でした。[54297][54430]
[91104] 2016年 8月 5日(金)18:05:22hmt さん
それは黒船から始まった (2)1854年のペリー条約 と 1858年のハリス条約
さて、ビッドルから7年後のペリー。今度は清国に行く ついで というわけでなく、日本について本格的に研究し、フィルモア大統領の国書も携えた正式の使節です。

ペリーの黒船艦隊は有名ですが、太平洋を越えて日本にやってきたわけではありません。19世紀中頃の米国は 米墨戦争(1846-48)【墨西哥=メキシコ】により手に入れたカリフォルニアで金鉱が発見された頃です。サンディエゴに海軍基地ができたのは ずっと後の1907年でした。ホノルルも1900年まではハワイ王国でした。

経路はビッドルと同様に喜望峰経由。出港地は東海岸の海軍基地・ノーフォーク。[15871]太白さん
上海で4隻が集結した後、日本本土に先立ち琉球王国を訪れ、更に小笠原諸島を訪れました。これは日本遠征の目的が開国だけでなく、捕鯨基地の確保もあったからで、これについては[78654]で言及しています。

嘉永の浦賀来航は 4隻のうち2隻が蒸気軍艦。日本のことをよく研究し、大統領の国書も持参した米国の態度に接し、会見した浦賀奉行も相手が本気であることを実感したのでしょう。
12代将軍徳川家慶が病気中で【ペリー退去後、間もなく死去】、受け取った国書の返事は翌年までと先送りしたものの、「阿部政権」の対応もビッドル来航の時とは変わらざるを得ません。

「品川台場」[80264]を築造し、急拵えながらも、翌年には数を増して再来航し 江戸湾に入った米国艦隊に対し、辛くも日本の「海防体制」を示すことができました。

1854年の日米和親条約締結については [77711]に記しましたが、条約調印の場所に 江戸から少し離れた横浜が選ばれた背景には、品川台場の威嚇効果も多少は寄与していたのかもしれません。
林大学頭らの日本側全権との協議が行なわれた応接所は、神奈川宿の対岸にある砂洲の上の漁村、武蔵国久良岐郡横浜村に作られ、これが横浜の初舞台になりました。
アメリカ側の 武力を見せつけながらの協議を経て、嘉永7年(安政元年)3月3日(1854年3月31日)に、横浜村で 日米和親条約(日本国米利堅合衆国和親条約[1805])が締結されました。

でも、この時に開港したのは下田と箱館の2港だけで、条約を結んだ横浜を開港したわけではありません。
下田には米国領事館を置くことを認めたものの、自由貿易を認めたわけでもありません。日米両国が「和親」状態になったと言っても、米国捕鯨船【石油以前には鯨油ランプが使われていました】への食料・水・石炭[61271]などの補給基地として、遠隔地の港への入港を認めるという程度の段階でした。

次の大きなステップは 安政5年で、この年に実質的な開国への道が開かれました。
日米が「修好」だけでなく「通商」段階に進むのは、和親条約によって交渉の座を確保し 安政3年に来日したた米国総領事タウンゼント・ハリスの仕事でした。武力に訴えて清国と争っている英仏が日本に襲来する前に、友好的な米国との間で通商条約を締結する利益。これがハリスの強硬の主張の骨子で、消極的な態度の幕府を説得しました。その成果が 日米修好通商条約です。

ポイントであるアヘン輸入禁止条項はどこに記されているのか? 
日本開きたる港々に於て亜米利加商民貿易の章程第二則の末尾近くに、次の言葉がありました。
阿片の輸入厳禁たり 然るに密商し又其事を謀る輩は阿片一斤毎に15ドルラルの過料を日本役所に納むべし

条約調印は 安政5年(1858)6月19日 アメリカン・アンカレッジに碇泊した軍艦ポーハタン号の上で行なわれました。現在の横浜市金沢区八景島付近の海上です。

余談ですが、このポーハタン号は最大級の蒸気外輪軍艦でした。既に嘉永7年の来航時に この碇泊地に投錨し、ペリーは旗艦をサスケハナ号からポーハタン号に変更しています。日米和親条約で開港した下田では、吉田松陰の密航を拒絶しています。
ポーハタン号は、日米修好通商条約批准書【署名者は もちろん孝明天皇ではなく、14代将軍徳川家茂です】交換に渡米する日本使節団[77630]を迎えるためにも使われました。この航海にはサンフランシスコまで咸臨丸が随行しました。

この条約の結果 開港場になったのが 神奈川・兵庫・長崎・新潟・箱館 、総称して「五港」[51062]です。

…とは言っても、通商条約の調印と開港とが、すんなり実現したわけではありません。

最初のハードルは「勅許」問題でした。
17世紀以来 国政を任されている江戸幕府が 今更「勅許」を求める というのも、考えてみれば 奇妙なことです。
そもそも【19世紀の造語ですが】「鎖国」を決めた 17世紀には、勅許など考えてもいなかった筈です。
天皇のお墨付きがあれば 反対派対策に役立つ という老中首座・堀田正睦【阿部正弘の後任】の甘い見通しが 裏目に出てしまった ということでしょうか。

それはさておき、堀田の上洛中に 政権の実質トップとして 大老職に就任したのが 彦根藩主の井伊直弼です。

もともと開国に消極的だった井伊直弼が、勅許を得ないまま 「日米修好通商条約」を結んだ政権のトップ【注】になってしまったのは、歴史の運命でしょうか。政権運営に反対する浪士たちに桜田門外で襲われ、落命したのは 安政7年=万延元年(1860)3月3日でした。
日米条約に続いて、日蘭・日露・日英・日仏条約も締結されました。総称して「安政の五ヶ国条約」と呼びます。
「安政の仮条約」という呼び名は、誰が言い出したのか知りません。もちろん「仮に結んだ約束」という言い訳が国際的に通用する筈もなく、後の明治政府は 条約改正[54388]で苦労することになりました。
【注】
幕府の形式的なトップは、言うまでもなく 13代将軍徳川家定[80264]ですが、条約調印 約半月後に死去。
[91103] 2016年 8月 5日(金)17:47:50hmt さん
それは黒船から始まった (1)開港への序章
落書き帳オフ会番外編が横浜で行なわれました。
1854年まで無名の小漁村だった横浜が歴史にデビューした舞台。それは 黒船艦隊により浦賀に来航して開国を求めたペリーが、翌1854年再来して幕府との間で結んだ 日米和親条約でした。

でも、横浜にとり決定的に重要な転機となったのは、領事として下田に赴任してきたハリスとの交渉により結ばれた 日米修好通商条約 に基づく開港でした。その日付は安政6年旧暦6月2日[28611]

この1859年から 150周年にあたる 2009年に開催された博覧会の愛称は「開国博Y150」でした。
横浜での地方博覧会であるため、「日本開国150年」よりも「横浜開港150年」に重点が置かれた催しであったようです。実際、「開港博」と誤記されることもしばしば。[70310]

それはさておき、横浜オフ会を機会に hmtマガジンに横浜の記事を集め、開港場という特殊な地位から始まり 約160年の歴史を刻んだ横浜の姿を概観するシリーズを書いてみたいと思いつきました。

いまさら言うまでもないことですが、横浜の地理的特徴を一言で言えば「首都に近い港」であり、歴史的にも海外の諸国と接触する海運の拠点としての役割を果してきました。
外国人居留地、生糸の輸出、赤レンガ倉庫などのキーワードが思いつきます。かつての横浜は、華やかな客船を主役とする「日本の表玄関」でした。

時代と共に状況は変り、特に東京港の開港と空路の発達は、横浜に大きな影響を及ぼしました。
しかし、 横浜港自体は 健在です。そして、造船や鉄道貨物施設の跡地が「みなとみらい」地区へと生まれ変った横浜は、首都圏内の大都市として機能しています。

1853年の浦賀、その翌年の横浜に登場する主役は 米利堅合衆国水師提督【東インド艦隊司令官】マシュー・ペリーが率いる「黒船艦隊」でした。木造船ですが黒色塗装を施した外国軍艦は、白木の船だけを見慣れた目には異形の印象を与えたのでしょう。
それよりも日本人を圧倒したのは、旗艦「サスケハナ号」など一部の船が蒸気機関で外輪を駆動することで、黒船4隻が帆走せずに進む姿【曳航も併用】を見せ付けたのでした。まさに米国では「Steam Navyの父」と呼ばれたペリーの面目躍如です。

実は 米国からは ペリー艦隊よりも前に 帆船2隻のビッドル艦隊が派遣されています。
アヘン戦争(1840-1842)でイギリスに敗れた中国(清国)は、1844年に米国との間にも修好通商条約を結ばされており、ビッドルはこの望厦条約の批准書だけでなく、清国駐在の米国公使への対日外交折衝開始指令書も持参していました。既に公使は帰国後でしたが、ビッドルは条約締結の希望を伝えるために、弘化3年(1846)マカオから浦賀に来航しました。

日本側は 前年に老中首座が水野忠邦から阿部正弘に変った政権交代の後でした。国民の大多数は知らないことでしたが、政府当局は 阿蘭陀風説書【長崎出島のオランダ商館長による海外状況報告書】や、1844年のオランダ国書による忠告[77711]により このような海外情勢について、ある程度の知識を得ていました。

「阿部政権」のこの時の対応は、従来の拒絶姿勢を変えずに当座をしのぐというものでした。
正規の交渉権限を持っていなかったビッドルも 薪水・食料など提供を受けて引き下がりました。
間違いによるトラブルが発生しかけたが、大事には至らず。

横浜が歴史に登場する前も含めて、若干の予備知識を 開港への序章 として記してみました。

蛇足
米利堅(メリケン)という言葉は、嘉永7年に結ばれた日本国米利堅合衆国和親条約[1805]のタイトルに使われるなど、戦前には広く使われていました。
もっとも、この事例「米利堅合衆国」は 法令全書が編纂された明治20年頃の用法と推察します。
幕末の本文では「亜墨利加合衆国」となっています。

落書き帳内では「アメリカ」を意味する用例は少数で、最も多い使用例は神戸のメリケンパークで7件でした。

私の記憶に残っているのは、国産の「うどん粉」と異なる高品質の小麦粉を誇示する「メリケン粉」という言葉でした。真っ白で細粒の小麦粉。家庭でケーキを焼く薄力粉が主だったように思います。参考
なお、食用とは無関係の「メリケンを食らわせる」という用法もありました。参考
[91102] 2016年 8月 5日(金)14:11:37なると金時 さん
十番勝負
意外と分布が偏ってますね。
問三:調布市。
少し的外れなところを見てました。
問四:朝来市。
これで終わり、かな?
[91101] 2016年 8月 5日(金)13:15:57JOUTOU さん
【第四十三回】ポケモンGO配信開始記念 全国の市十番勝負
問九:郡山市
[91100] 2016年 8月 5日(金)10:03:51デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問三:羽曳野市


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示