都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [84700]〜[84799]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[84700]〜[84799]



… スポンサーリンク …

[84799] 2014年 1月 13日(月)17:39:35菊人形 さん
十番勝負(入門コース) 解答(6)
問D:会津若松市

すっきり”完答”とは行けず…
[84798] 2014年 1月 13日(月)17:08:10【1】hmt さん
日本各地のラウンドアバウト
[84764] hmt
全国にラウンドアバウト交差点が普及してゆくのかもしれません。

[82999]で紹介された 茨城県日立市・常陸多賀駅前広場の「ラウンドアバウト式」ロータリーは、2012/6/27 の竣工 です。
これはラウンドアバウトとしては、飯田市東和町よりも早い事例なのですが、駅前広場整備事業の一環であり、交差点改良とは少し異なる環境で行なわれたものでした。

昨 2013年3月24日に完成した 飯田市東和町の事例[84764]は、既存の交差点から信号機を撤去して ラウンドアバウト式に作り替えた 全国でも初の試み とされています。
飯田市では、(公財)国際交通安全学会との協働による 吾妻町ラウンドアバウトでの社会実験を 2010年度から実施していました。
吾妻町の実験により得られた 技術的知見等を活かし、東和町交差点周辺 の改良工事も、従来の信号式をやめて ラウンドアバウト型で整備することになりました。

このように、ラウンドアバウトは、地方自治体や国土交通省など 関係機関から注目される対象になっています。
道路交通法でも、「環状交差点」という言葉を盛り込んだ改正法(平成25年6月14日法律第43号)が成立し、公布されています(環状交差点に関する部分は未施行)。
ラウンドアバウト推進に意欲的な自治体の中には、飯田市以外でも社会実験を実施しているところがあり、これらが結束した「ラウンドアバウト実行委員会」の主催で、2014年1月27日に 「ラウンドアバウトサミット in 飯田」 が開催されることになりました。

主催者となった自治体を紹介しておきます。サミットの事務局を務めるのは、当然のことながら 飯田市です。
長野県内の自治体が 軽井沢町須坂市安曇野市
県外では 静岡県の小山町と 焼津市、それに滋賀県守山市(広報もりやま 2013/12/1号 p.3)が名を連ねています。
基調講演の講師は中村英樹氏(名古屋大学)と上坂克巳氏(国土交通省中部地方整備局)で、国際交通安全学会などの関係団体が共催者に、3地方整備局が後援者に名を連ねています。

飯田市以外のサミット主催自治体情報は、リンクページ等で知ることができますが、焼津市での社会実験については、新磐田スマートICの計画を報じる新聞記事の末尾にも触れられていました[84756]

ラウンドアバウトにつき、サミット主催自治体以外も含めた情報。
最初に紹介するのは、財団法人国際交通安全学会が 2010年にまとめた 安全でエコなラウンドアバウトの実用展開に関する研究 報告書 です。
p.63 付録 A 「日本におけるロータリー交差点の実態」を見ると、7事例が挙げられていました。
最初の A-1 は、有名な旭川常盤ロータリーです。市内中心部にある中央島に向って国道40号などの主要道路が集まる6叉路で、戦前(1936)の完成(当時はタワーなし)。しかし、これは各流入部で信号による制御が行なわれており、ラウンドアバウトには該当しません。
A-2 の釧路市ロータリーも 円形ではありますが、流入側が優先される通行で、環道優先のラウンドアバウトには該当しません。
このように、ラウンドアバウトに該当するか否かの決め手は、「環道優先」であるか否か【信号制御、進入優先など】であり、「道路の形」だけでは、どちらであるか判断できません。

残る A-3 から A-7 までを列挙しますが、A-7 など疑わしい事例もあります。一部は、既にロータリーコレクションに収録済。
A-3 愛知県豊田市猿投町 東海環状自動車道の豊田藤岡ICの北方で、旧愛知万博駐車場入口
A-4 京都市西京区御陵大枝山町(桂坂)
A-5 京都府南丹市八木町大薮 京都縦貫自動車道八木東ICの出入口に設置
A-6 京都府福知山市夜久野町平野 道の駅 農匠の郷 やくの 大きな木を中央島に残すためにラウンドアバウトにした。
A-7 大阪府吹田市(2ヶ所) 住宅地内のラウンドアバウト
この報告書のp.67-69 付録Bには、日本のラウンドアバウト候補一覧表があります。

国土交通省からは、第1回ラウンドアバウト検討委員会(2013/9/4)の配布資料として、『ラウンドアバウトの現状』 という 14ページの資料が出ていました。、
飯田市での取り組み(p.10-11)に加えて、軽井沢町での取り組み(p.7-9)、豊田市での取り組み(p.12)も紹介。
豊田市の事例は、東海環状自動車道 鞍ヶ池スマートIC の新設にあわせ、平成20年(2008)に設置したラウンドアバウトとあります。
供用開始から5年 を経ており、静岡新聞が“高速道路区域内に導入するのは全国初”と報じた新磐田スマートIC[84756] よりも、ずっと前から高速道路区域内のラウンドアバウトが存在したようです。

岩手日報 2013.5.19 によると、宮古市は、東日本大震災の津波で甚大な被害を受け、土地区画整理事業を導入する 鍬ケ崎地区に 県内初のラウンドアバウト交差点を整備するとのこと。

個人のラウンドアバウト訪問記によると、岐阜県各務原市 の事例があります。同じページには、既に書いた A-3 豊田藤岡IC付近、A-4 京都市桂坂 の写真もあります。
前後のページには、飯田市東和町・東新町【吾妻町ロータリーを指す】の他、中央島の木を残した A-6 福知山市夜久野 の写真もあります。

日野市豊田 のロータリー訪問記。これは、昭島立川 と共に、写真や記事では「環道優先」を確認できません。
ラウンドアバウトではなく、単なる無信号の小規模ロータリーと思われるのですが、[82999]からのリンクが切れている「読売新聞の記事」を転載していたので、リンクしておきました。
[84797] 2014年 1月 13日(月)13:40:32リトル さん
■了解です!
[84779]グリグリさん
現状のままで進めたいと思います。
→了解です。
落書き帳も、このシステムに対応して走り出している事ですし、私も後手に回っているのは自覚していましたので、納得です。

早い対応はさすがグリグリさん、ありがとうございました。

取り急ぎ、御返事まで。
リトル
[84796] 2014年 1月 13日(月)12:59:54KK さん
十番勝負(入門編) 解答
問G:泉南市
問K:旭市
[84795] 2014年 1月 13日(月)08:12:23オーナー グリグリ
十番勝負、今夜第二ヒントを
十番勝負、最初のヒントの効果も少し出て来たようですね。さて、本日は午後から外出予定があり、今夜の採点は何時もより遅くなるかもしれません。また、採点時に第二ヒントを提示する予定です。アナグラムヒントを予定していますが、提示方法に少し趣向を凝らす予定です。おそらく午後10時頃には提示できると思います。万一遅れた場合はご容赦ください。

[84786] hmtさん
選ばれたタイトルを見ると、優勢なのは 13文字(全角換算)です。これが“タイトルの長さがほど良い”とわかります。
ふふふ。。。。こういうふうに展開するとは思っても見ませんでした。いずれにしても皆さんが興味を持っていただいていること嬉しく思います。ピックアップロジックを類推され難いように変えたい意欲が出て来ました。(笑
[84794] 2014年 1月 13日(月)04:50:00せいこう さん
十番勝負入門コース
入門コースでお願いします。

問B 駒ヶ根市
問C みどり市
問E 富士吉田市
問F 岡谷市
問G 飯田市
問H 中野市
問J 三笠市
[84793] 2014年 1月 13日(月)00:44:36スカンデルベクの鷲[大龍エクスプレス] さん
第三十八回十番勝負
問八:岩国市

凄く好みの問題です。メダルかかってますが焦らずに検証しました。
最初「孤」を「狐」だと思ったのは悲しい。
[84792] 2014年 1月 13日(月)00:42:56EMM さん
全国の市十番勝負(第三十八回)の解答
問四:白山市

やっと3問目…
合っていればですが、つまるところ○○○○によっては○○の市が○○○るのでこうなっている、と言うこと?(自主規制)
[84791] 2014年 1月 12日(日)23:14:48かぱぷう さん
第三十八回十番勝負 解答
問四:飯塚市
[84790] 2014年 1月 12日(日)23:05:48かぱぷう さん
第三十八回十番勝負 解答
問六:神埼市
[84789] 2014年 1月 12日(日)22:44:16BEAN さん
第三十八回全国の市十番勝負 解答2
問六:堺市

今回はヒント前に正答できませんでした。
[84788] 2014年 1月 12日(日)22:37:46おがちゃん さん
十番勝負
問八:三好市

やむを得ぬ。
これだけ偶然が続くとは思えないから近いところだとは思うが……。
問題の中のある市がひっかかるな。
[84787] 2014年 1月 12日(日)22:08:17伊豆之国 さん
十番勝負
問十:塩竈市
[84786] 2014年 1月 12日(日)21:59:24【1】hmt さん
タイトルを13文字に変更した
[84764] hmt
【追記】タイトルを変更し…

わざわざタイトルを変更した理由を説明しておきます。
実は、[84751]で紹介された 落書き帳過去ログページのリニューアル。これに関連して試みた お遊びなのです。

ピックアップタイトルはプログラムで自動生成するようにしています。その際、タイトルの長さがほど良いものを選んだり…

選ばれたタイトルを見ると、優勢なのは 13文字(全角換算)です。これが“タイトルの長さがほど良い”とわかります。
昨日調べた時点では、[84700]~ の第3タイトルに、既に [84756]“磐田に全国初「環状交差点」”(13文字)が入っていました。
しかし、[84764]の訂正機会があったので これを利用し、敢えて「13文字のタイトル」での挑戦 を試みることにしました。

せっかく新タイトルに改めるならば、飯田市東和町 という地名を入れたいと思いましたが、ラウンドアバウト との合計で 14文字になってしまいます。
そこで、落書き帳の中で馴染んでいる単語の ロータリー を使い、従来のものとは違うという意味も込めて“飯田市東和町新型ロータリー”。
助詞を入れたいところですが、これは我慢して 13文字ギリギリのタイトルに修正し、自動生成更新結果に期待しました。

本日のピックアップタイトルで、その結果を確認したら、とりあえずは、目算が当たり、ピックアップタイトルの栄冠?を獲得したようです。
[84700]~[84799]完結後の最終版では、[84756][84764]も 第2タイトルグループに属することになると思いますが、その中で 13文字同士の争いを勝ち抜けるか?

【追記】
この記事を入力した後で確認したら、今度は第3タイトルとしては、この記事“タイトルを13文字に変更した”(13文字)が採用され、[84756]“磐田に全国初「環状交差点」”が、第2タイトルに復活していました。
[84785] 2014年 1月 12日(日)21:53:47naidesu さん
十番勝負入門コース
問H:福岡市
[84784] 2014年 1月 12日(日)21:47:45星野彼方 さん
第三十八回十番勝負
問九:あわら市
[84783] 2014年 1月 12日(日)21:36:47桜トンネル さん
第三十八回全国の市十番勝負&釧路市
メダル狙い。細かい検証は後回しで。

問八:新宮市

こういうことならば、これは難しい・・・。
[84782] 2014年 1月 12日(日)21:17:29オーナー グリグリ
【第三十八回】滝沢市誕生記念新春企画 全国の市十番勝負(第十一回採点 & 第一ヒント)
十一回目の採点です。問一で油天神山さんが銅メダルを獲得。残りメダルは5個です。

さて、問八の金メダルがまだ出ていませんが、前回予告しましたように最初のヒントです。今回のヒントはアナグラムヒントではなく、各問の共通項に関係する漢字一文字を提示します。共通項に直接・間接に関連する一文字です。

入門コースヒント 一般コースヒント
問A問一
問B問二
問C問三
問D問四
問E問五
問F問六
問G問七
問H問八
問J問九
問K問十

では、引き続きゆるゆるとお楽しみください。

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
入門コース(解答状況ランキング歴代メダリスト
一般コース(解答状況ランキング歴代メダリスト
[84781] 2014年 1月 12日(日)19:24:24くは さん
十番勝負
問十:嬉野市
[84780] 2014年 1月 12日(日)19:18:25くは さん
十番勝負
今さらふらっと来て、ぱっとわかるところだけで恐縮なんですが…

問六:大網白里市
[84779] 2014年 1月 12日(日)16:56:53オーナー グリグリ
Re:■過去ログページのトピックス欄
[84778] リトルさん、まず、大変ありがたいお申し出に深く感謝致します。そこまでいろいろと考えていただいていたことが、とてもありがたく嬉しかったです。

結論から言いますが、本当にありがたいお申し出なのですが、本件は、今回の仕込みで完全に自動化できていることにより(新しい書き込みタイミングで最新行を更新しています)、私の作業手間がすでに不要になっていることから、現状のままで進めたいと思います。他にも優先して作業したいことが山のようにありますので。

せっかくお申し出いただきながら、ご好意を生かせず本当に申し訳ありません。ありがとうございました。
[84778] 2014年 1月 12日(日)14:11:07リトル さん
■過去ログページのトピックス欄
あいたたた。今年も間が抜けた展開になりました…

「過去ログページのトピックス欄」
[84751]オーナーグリグリさん
手作業での話題入力は作業的に厳しく、結局ほとんどトピックス欄は埋まりませんでした。
[84754]ペーロケさん
[84760]みのるさん

ここで皆さんに御世話になっているので、「アナログ浅く広く人間」にも出来る恩返しがないか?と長年考えておりました。
憧れの「地名コレクション」は検証・継続維持が出来ないので無理…。

そこで昨年気付いたのが「落書き帳の過去ログページのトピックス欄」が空いたままという事。
「比較的アナログな情報整理」と言う事でここの「ダイジェスト原案作成」の立候補を考えておりました。
新年落ち着いたら、グリグリさんへの遅めのお年玉として提案してみるかな?と呑気に考えておりましたら、入れ違いに新システムが発表されてしまいました。

各期間ごとに、前半、中間、後半から3つの記事をピックアップ
→見せて頂きました。ピックアップの面白さはありますが「書き込みのインデックス」という意味では、少々??なところも感じるでしょうか。(「お前が言うな」って?)

私が何となく考えていたのは。
・基本的にグリグリさんの労力軽減の「トピックスの叩き台提供」なので、今までの作例を参考として作るが、私の主観なのでチェックは必要。
・方法は「グリグリさんに送信し、書き込み依頼」か「私が書き込みし違和感あれば皆さんに自由に訂正(提案?)してもらう」。
・十番勝負はスタートとゴールを表示。
・インデックス機能なので、「Re記事」は扱わないが「~問題で盛り上がり」等の雰囲気は伝える。
・その他、各論の具対的な部分はグリグリさんや皆さんと相談する。
・私から、お願いしたい条件は一つだけ「納期は、締め切り無しのマイペース」でお願いします。

これで良ければ、お手伝いしましょうか?
それとも、もうシステムが完成したので不要でしょうか?

※グリグリさんへメールで送信しても良かったのですが、皆さんの御意見もあるかと思い、ここに書き込みました。
紀淡の無い御意見を願います。

リトル
[84777] 2014年 1月 12日(日)11:36:07油天神山 さん
十番勝負
微妙な紛れのないところを答えておいた方が良いな。

問一:東かがわ市

ここまで出遅れながらメダルに手が届くとは思いませんでした(勿論合ってればの話ですが)。
[84776] 2014年 1月 12日(日)11:05:31おがちゃん さん
十番勝負
問二:函館市
[84775] 2014年 1月 12日(日)08:31:39オーナー グリグリ
馬込領桐ヶ谷村
[84741] むっくんさんの記事に関して対応し、修正を行いました。
1889(M22).4.1 京都市
1889(M22).5.1 東京市
また、馬込領桐ヶ谷村の表記に関しても記事集のリンク情報を当該変遷情報に追加しました。
1889(M22).5.1 荏原郡 池上村

引き続き[84593]への対応は進めて行きます。今後ともよろしくお願い致します。
[84774] 2014年 1月 12日(日)08:11:41オーナー グリグリ
Re:地理オリンピック
[84772] 大龍エクスプレスさん
[84768]は正答でよろしいでしょうか?ランキングのページでは正解数が増えていますが、採点がされてないようです。
失礼しました。正答です。問題番号を誤って採点していました(問二を問四として)。修正し正しく採点し直しました。
[84773] 2014年 1月 12日(日)00:04:05白桃 さん
東村山郡金井村&南村山郡金井村
十番勝負の方は完全に行き詰まっており、ちょっと横道に逸れて遊んでいます。
現在は同一都道府県内に同一名称の村、というのは無くなりましたが、“昭和の合併”前にはかなりありました。二つの村が近くにあったりするとちょっとした混乱を招いたのではないかと想像いたしますが、中でもややこしいのがタイトルに記した両村です。
人口もそんなに差はなくて、1950年国勢調査で
東村山郡金井村:5,995人
南村山郡金井村:5,289人
となっております。
更にややこしくしたのが山形市で、1954年10月1日に東村山郡金井村を、そのひと月後の11月1日には南村山郡金井村を編入する暴挙?に出たのですから。
地元の方は両金井をどうやって区別しているのでしょうか???
[84772] 2014年 1月 11日(土)21:52:03スカンデルベクの鷲[大龍エクスプレス] さん
地理オリンピック
[84768]は正答でよろしいでしょうか?ランキングのページでは正解数が増えていますが、採点がされてないようです。

余談ですが、本日地理オリンピックの予選に出場してきました。人口密度などデータから都市を当てる問題などはこのページを通じて培った力が役立ったかもしれないです。
[84771] 2014年 1月 11日(土)21:20:35オーナー グリグリ
【第三十八回】滝沢市誕生記念新春企画 全国の市十番勝負(第十回採点)
十回目の採点です。入門コースで唯一残っていた問Kの銅メダルを爺爺岳さんが獲得して、入門コースのすべてのメダルが確定しました。一般コースは依然として問八の正答が出ていません。問八の金銀銅、問一の銅、問五の銅、問九の銅と、計6個のメダルが残っています。

さて、前回採点時にヒントはまだ出すつもりはありませんと言い切ったのですが、ここまでこう着状態が続くようでは前言を翻さざるを得ないですね。明日の採点時に最初のヒントを出したいと思います。なお、従来通りのアナグラムヒントではなく違う形のヒントになるかもしれません。

では、引き続きゆるゆるとお楽しみください。

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
入門コース(解答状況ランキング歴代メダリスト
一般コース(解答状況ランキング歴代メダリスト

[84770]星野彼方さん、全国大会で北陸勢同士の決勝なんて夢見たいですね。今日はじっくり中継を見ていました。かつて甲子園で星稜と福井商がベスト4と準優勝になったことがありましたが、それ以来の快挙です。決勝は残念ながら出掛けているので結果を見ずに録画で楽しみます。やはり私も星稜を応援しちゃいますね。でも、富山第一も頑張れ。
[84770] 2014年 1月 11日(土)17:01:48星野彼方 さん
高校サッカー決勝は石川vs富山
本日高校サッカーの準決勝が行われ、決勝戦の組み合わせが星稜vs富山第一と北陸勢同士となりました。準決勝に残っていたことは知っていましたが、こんなことになろうとは。全国大会の優勝とは本当に縁のない両県、どちらが勝っても県勢として初優勝となります。

決勝は13日。石川県出身なので個人的に星稜を応援しちゃいますが、どちらも悔いのない試合をしてほしいものです。


なお、高校サッカーの出場校は十番勝負には関係なさそうです。たぶん。
[84769] 2014年 1月 11日(土)14:55:15爺爺岳 さん
【第三十八回】全国の市十番勝負【入門コース】(解答)
問A:伊勢崎市
問B:飛騨市
問C:さくら市
問D:砺波市
問E:別府市
問F:滝沢市
問G:光市
問H:須賀川市
問J:砂川市
問K:桜井市
[84768] 2014年 1月 11日(土)11:46:26スカンデルベクの鷲[大龍エクスプレス] さん
第三十八回十番勝負
問二:足利市

問題と既出解にあてはまるので行ってみます。結構無理矢理ですが…
[84767] 2014年 1月 11日(土)10:02:14油天神山 さん
十番勝負
細かいことを考え過ぎでした・・・

問四:立川市
[84766] 2014年 1月 11日(土)00:50:35鳴子こけし さん
第三十八回十番勝負(一般コース)
あけましておめでとうございます って言うタイミングでもないですが一応今年最初ということで

問六:糸島市
問十:筑紫野市
とりあえず間違いのなさそうなところで
[84765] 2014年 1月 11日(土)00:37:39いろずー さん
十番勝負入門コース
問A:秦野市
問C:十和田市
問F:小松島市

Aは松阪市と迷った…
[84764] 2014年 1月 10日(金)23:54:31【1】hmt さん
飯田市東和町新型ロータリー
[84758] じゃごたろ さん
ラウンドアバウトについては 飯田市で社会実験が行われていました。

この件について、落書き帳で話題になった記憶があり 検索してみたのですが、みつかりません。
そこで、飯田 (and) ロータリー で検索してみると、[82866] MasAka さん、[82999] 今川焼 さん の記事があり、新聞記事が リンクされていました。
新聞記事のリンクは 既に切れていますが、ラウンドアバウトについての解説がありました。

私も含めて、道路に詳しくない読者のために、新聞記事から得た知識を記しておきます。

ラウンドアバウト型円形交差点
普通のロータリーとの違いは、進入点が「環道優先ルール」で支配され、交差点信号機を必要としないことのようです。
日本のように左側通行では、環道への出入りはすべて左折。
信号停電トラブルがないので、東日本大震災後に 再評価されているとのこと。
欧米では、1960年代から普及が進み、ドイツでは 4000ヶ所以上、フランスの地方都市は 原則としてすべての交差点に導入するなど、すっかり定着している。

信号機まかせに慣れた日本の運転者にとっては、合流のタイミングなどで「判断力」が試される場面が出る。
慣れていないと、曲がるタイミングをつかめず、グルグルと回ってしまうケースもあるとか。
「結局は慣れの問題」であるとのこと。

飯田市のラウンドアバウト [84758] によると、通称:吾妻町ロータリーは 昭和22年(1947)の飯田大火の復興の際に設置されたものとのこと。
日本では戦後、GHQの指導のもと全国各地に大型のロータリーが設置されましたが、乗用車の普及とともに交通量が増え、信号機を設置した交差点に置き換えられました。現在全国には約100カ所のロータリー交差点が残っていますが、環道の走行が優先されるラウンドアバウトは、吾妻町のロータリー交差点も含め数カ所のみとなっています。

2013年2月23日 読売新聞記事には、“日本では、愛知県豊田市、茨城県日立市など約10か所に【ラウンドアバウトの】設置例がある。”と記されていました。
[82999] 今川焼 さん 記載のように、常陸多賀駅前広場に整備された「ラウンドアバウト式」ロータリーは、新設されたもののようですが、その他の事例中には、古くから信号なしで生き残ってきたラウンドアバウト交差点もあると思われます。

[84758] 東和町交差点は それ【吾妻町ラウンドアバウト】よりも西側の交差点になります。

飯田市では、東和町周辺の改良工事計画を立案するにあたり、吾妻町での実績もふまえて、東和町もラウンドアバウト方式で整備することになり、2013年3月24日に完成 したのでした。

俯瞰図に示された 東和町交差点の変容 を御覧ください。

環道進入前の横断歩道で一時停止。大型車両のために、環道部の内側にはカラー舗装のエプロンがあり、2cmの段差がついている。
中央島には 飯田市の市章 をデザインした管理用道路。

読売記事によると、飯田市東和町のラウンドアバウトは、信号機を撤去して交差点を改修した全国初の試みで、同市は「交差点で減速するので、『以前より安全になった』という声が多い」という。
信号機にかかる維持費、電気代も削減でき、約20年ごとに必要な信号機の交換も不要。
信号待ちが不要になるため、市では、この交差点での二酸化炭素排出量を1割程度削減できると試算している。

名古屋大学の中村英樹教授(社会基盤工学)は「交通量が少なく、用地を確保しやすい場所では効果を発揮しやすい」と指摘。地方都市を中心とした導入を提言しています。
慣れさえすれば利点が多いようなので、用地取得が可能な場所では、全国にラウンドアバウト交差点が普及してゆくのかもしれません。

【追記】タイトルを変更し、併せて、文の形を若干整えました。
[84763] 2014年 1月 10日(金)23:49:48オーナー グリグリ
Re:県央合併
[84745] 山野さん
つくば市+土浦市の合併論から水戸市長、県央地域の合併に言及
茨城県・県央地域の合併情報をありがとうございました。さっそく情報追加しました。

[84741] むっくんさん、ご指摘ありがとうございます。
明日からの三連休に対応したいと思います。その他の件も含めて、少しずつ確実に。
[84762] 2014年 1月 10日(金)23:27:57オーナー グリグリ
過去ログページリニューアルへのご意見をありがとうございました。
さっそく、過去ログページへのご意見をいただきありがとうございました。

[84754] ペーロケさん
まず、Reが付いた記事が目に付きます。レス記事より、レスされた元記事を優先的にピックアップするようになれば、もっと分かりやすくなるかと思います。
元記事からは反応記事は辿れませんが、Re記事からは元記事は辿れるという優位性があるのはともかく、それほどの数でもありませんし、元記事よりもRe記事が劣ると言うことも一概には言えませんので、敢えてRe記事を外すことはないでしょう。

あと、十番勝負に関して配慮されていますが、十番勝負は重要コンテンツなので、スタート記事(問題)とエンド記事(解答)は外せないと思いますが。
問題記事と解答記事のタイトルが長過ぎるという問題はともかく、十番勝負記事を追いかけるのであれば、十番勝負のトップページから入るのが筋でしょう。

それ以外の回答記事をなるべく除外、という点は賛同しますが、完全に除外するのは難しそうですね。ひょっとしたら、ある程度手動でやらざるを得ないのかな。。。
タイトルの「番勝負」の文字列で判定していますので、タイトルだけで考えるならほぼ全部除外することは可能です。現在は、2割の確率で残すようにしています。それでも、3記事すべてが十番勝負関係になっている行があるのは、その行ではほぼすべての記事が十番勝負関連だからでしょう。いくつかの割合で試してみましたが、2割が程よい残り方だったのでこうしました。この頃に十番勝負真っ盛りだったのね、と認識できる程良さです。

自動生成ついでに、もし可能であればの提案ではありますが、その期間で書き込まれた全記事の中から多く使われた単語を3つくらいピックアップするとか、いかがでしょうか。
単語認識するためには、日本語形態素解析を行う必要があり、私にはそのノウハウと技術力がありませんが、いずれにしてもそこまで労力を掛けるだけの価値はないと考えます。

100記事分を的確に表すことは困難であり、現在レベルの抽出の方が、ザッピング感覚で楽しめると考えます。程良いコスパとバランスになっていると思うのですが。

[84760] みのるさん
さっそくアクセスしました。ピックアップタイトル欄は楽しいですね。私は書き込み件数こそ少ないですがROM歴は長く、落書き帳はほぼ毎日拝見していますから、「あー、こんな話題あったなぁ」と思い出される話題がいくつもあります。休日にでもあらためて拾い読みしてみようと思います。
狙い通りの効果があったようですね。嬉しいコメントをありがとうございます。

ところで、以前から気になっていることではあるんですが、過去ログページの前後へのリンクの張り方について。たとえば記事番号100から199番までのページを開くと
[200][299]  [100][199]  [1][99]
というふうに、当該ページを中央にして、それより古い記事番号が右側、新しい記事番号が左側に表示されています。これはなにか意図があっての配置なのかと思って過去ログを検索してみましたが、特にご説明はなかったようですし、異を唱える意見もなかったようです。
しかし私の感覚としては
[1][99]   [100][199]   [200][299]
のように古い記事番号が左にあったほうが直感的にわかりやすく、可能であれば左右が入れ替わるといいなぁ、と思います。3桁くらいならともかく5桁になるとパッと見の判別がなかなか難しく、新しい記事を読むつもりで古い記事に飛んでしまうこともしばしばです。ご検討いただければ幸いです。
これはどうなんでしょう。私はむしろ逆の感覚です。

過去ログは、新しい記事から古い記事の順に並んでいます。言い方を変えれば、最初から読むためには下から上の方向に読み進める必要があります。これを古い記事から新しい記事に並び替えてはどうかという議論もずいぶん昔にあったと記憶していますが、最新記事のページとの整合性を考えて、過去ログページでも新しい記事から古い記事へ、すなわち大きい番号から小さい番号へと降順で記事を並べています。

これは、通常の書籍やWebページのテキストの並べ方とは逆順になります。したがって、古い記事は右側に、新しい記事は左側に配置する方が自然の流れだと考えて、当初から現在のリンク配置になっています。ページの中で記事が昇順に並べられているのでしたら、みのるさんのおっしゃるように、左側に古いページ、右側に新しいページを配置した方が自然だと思います。

ところで、記事検索の記事番号による検索機能を使えば、古い記事から番号順にまとめて読むことができるのはご存知でしょうか。これもずいぶん前にご紹介した記憶がありますが、例えば、[1]から[500]の記事を記事順に一ページにまとめ、一挙に読むことができます。

落書き帳 記事番号1~500の記事集
[84761] 2014年 1月 10日(金)22:51:55オーナー グリグリ
【第三十八回】滝沢市誕生記念新春企画 全国の市十番勝負(第九回採点)
九回目の採点です。前回から新たなメダル獲得はありませんでした。入門コースでは、倉田昆布さんに続き、ピーくんさんが新たにリーチとなりました。一般コースでは、ぺとぺとさん、白桃さん、桜トンネルさんが7問で先頭集団です。

さて、一般コースの問八、どなたか頑張って正答に行き着いて欲しいですね。感覚的に分かる部分もあると思うのですが、いかがでしょうか。まぁ、焦らずにゆるゆるとお楽しみください。まだ、ヒントは出すつもりはありません。

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
入門コース(解答状況ランキング歴代メダリスト
一般コース(解答状況ランキング歴代メダリスト
[84760] 2014年 1月 10日(金)22:43:07みのる さん
過去ログページのリンクについて
[84751]オーナー グリグリさん
落書き帳の過去ログページをリニューアルしました。
さっそくアクセスしました。ピックアップタイトル欄は楽しいですね。私は書き込み件数こそ少ないですがROM歴は長く、落書き帳はほぼ毎日拝見していますから、「あー、こんな話題あったなぁ」と思い出される話題がいくつもあります。休日にでもあらためて拾い読みしてみようと思います。

ところで、以前から気になっていることではあるんですが、過去ログページの前後へのリンクの張り方について。たとえば記事番号100から199番までのページを開くと
[200][299]  [100][199]  [1][99]
というふうに、当該ページを中央にして、それより古い記事番号が右側、新しい記事番号が左側に表示されています。これはなにか意図があっての配置なのかと思って過去ログを検索してみましたが、特にご説明はなかったようですし、異を唱える意見もなかったようです。
しかし私の感覚としては
[1][99]   [100][199]   [200][299]
のように古い記事番号が左にあったほうが直感的にわかりやすく、可能であれば左右が入れ替わるといいなぁ、と思います。3桁くらいならともかく5桁になるとパッと見の判別がなかなか難しく、新しい記事を読むつもりで古い記事に飛んでしまうこともしばしばです。ご検討いただければ幸いです。
[84759] 2014年 1月 10日(金)21:14:57油天神山 さん
十番勝負
十日にもなって恐縮ですが、明けましておめでとうございます。

帰省から戻った六日から十番勝負に手を付け始めたのですが、一般コースには全く歯が立たず、「これはもうメダルに色気を出すのはやめて入門コースで行くか?」と考え始めたところでした。

ところがそう思った途端に何故か一般コースの問題が一問解けてしまいましたので、やっぱり今回も一般コースで行きます。

問六:野々市市

それでは、どうか今年も宜しくお願いします。
[84758] 2014年 1月 10日(金)20:47:51じゃごたろ さん
ラウンドアバウト
遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。
久しぶりの書き込みです。

[84756] ぐりゅん さん
磐田に全国初「環状交差点」

ラウンドアバウトについては飯田市で社会実験が行われていました。場所は吾妻町ラウンドアバウトと東和町交差点の二か所です。このうち吾妻町ラウンドアバウトは地名コレクションのロータリーのコレクションに採用されています。東和町交差点はそれよりも西側の交差点になります。
[84757] 2014年 1月 10日(金)18:55:22ピーくん さん
入門コース
問D 北広島市
問K 東広島市

難しいです。自信ありません。
[84756] 2014年 1月 10日(金)17:59:53ぐりゅん さん
磐田に全国初「環状交差点」
新東名に設置される新磐田スマートICの下り線側進入・退出路に、ラウンドアバウトを導入する方針だそうです。
http://www.at-s.com/news/detail/872143274.html
でも、確かに日本じゃ珍しいけど全国初だったっけ…? と思って記事をよく見ると、
高速道路区域内に導入するのは全国初となる。
だそうで。末尾には
県内でラウンドアバウトは既に焼津市の一般道で整備中で、16日から社会実験を始める。
とも書いてあって微妙に見出し詐欺っぽい感じ。ちなみに焼津まで行かずとも、浜松市内にもこういうところはあります。
http://goo.gl/maps/k5r8x
[84755] 2014年 1月 10日(金)17:30:11星野彼方 さん
第三十八回十番勝負
問七:鳥栖市
[84754] 2014年 1月 10日(金)12:49:04【1】ペーロケ さん
過去ログページ
今年も宜しくお願いします。

[84751]グリグリさん

過去ログページですが、膨大な量のタイトルを入れるのは作業量を考えると大変ですし、時間に余裕ができれば分担して入力作業のお手伝いができればと考えていた時期もありました。作業量を考えると自動生成もある程度仕方が無いかなと思いますが、気になった点を。。。

まず、Reが付いた記事が目に付きます。レス記事より、レスされた元記事を優先的にピックアップするようになれば、もっと分かりやすくなるかと思います。

あと、十番勝負に関して配慮されていますが、十番勝負は重要コンテンツなので、スタート記事(問題)とエンド記事(解答)は外せないと思いますが。それ以外の回答記事をなるべく除外、という点は賛同しますが、完全に除外するのは難しそうですね。ひょっとしたら、ある程度手動でやらざるを得ないのかな。。。

自動生成ついでに、もし可能であればの提案ではありますが、その期間で書き込まれた全記事の中から多く使われた単語を3つくらいピックアップするとか、いかがでしょうか。もちろん、「問三」というような単語がヒットする可能性はありますが(笑)
[84753] 2014年 1月 10日(金)10:07:38naidesu さん
十番勝負入門コース
問K:中央市
[84752] 2014年 1月 9日(木)23:28:12桜トンネル さん
第三十八回全国の市十番勝負&北見市
気になったことから共通項まで進展するのが長かった・・・。

問二:越前市

この観点には持っていけなかったなぁ。
[84751] 2014年 1月 9日(木)22:21:19【2】オーナー グリグリ
落書き帳の過去ログページをリニューアル(面白いのでぜひアクセスしてみてください)
落書き帳の過去ログページをリニューアルしました。

3年以上前の[75215]で、一度リニューアルしてトピックス欄を設け、100番ごとの過去ログにおける話題を記述するようにしましたが、手作業での話題入力は作業的に厳しく、結局ほとんどトピックス欄は埋まりませんでした。

そこで、トピックス欄をピックアップタイトル欄に改め、各期間ごとに、前半、中間、後半の期間から任意の3つの記事をピックアップし、それらの記事タイトルを当該記事へのリンク付きで掲載するようにしました。その期間における話題の一端がある程度窺えると思います。また、記事タイトルにマウスポインタを重ねると、その記事を書き込んだ人のニックネームを表示するようにしました。記事タイトルだけでなく発言者も確認できますので、結構懐かしいというか面白いページになったと思います。ぜひアクセスしてみてください。

なお、ピックアップタイトルはプログラムで自動生成するようにしています。その際、タイトルの長さがほど良いものを選んだり、十番勝負関係のタイトルが占有し過ぎないような配慮をしています。
[84750] 2014年 1月 9日(木)21:52:15【1】オーナー グリグリ
【第三十八回】滝沢市誕生記念新春企画 全国の市十番勝負(第八回採点)
八回目の採点です。入門コースでいたがさきさんが問Kで銀メダルを獲得し完答二番乗りです。メダルはこの1個が増えたのみで、残りメダルは、一般コースが金1銀1銅4、入門コースは銅1個のみ。

一般コースの問八はなかなか解答が出ませんね。直感的に分かるような気もするのですが。
では、引き続きゆるゆるとお楽しみください。

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
入門コース(解答状況ランキング歴代メダリスト
一般コース(解答状況ランキング歴代メダリスト
[84749] 2014年 1月 9日(木)21:04:14林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負
入門コースでいきます。
問J:陸前高田市

数日前に行きました。
[84748] 2014年 1月 9日(木)20:26:48k-ace さん
第三十八回・十番勝負
問二:十和田市
[84747] 2014年 1月 9日(木)19:36:05EMM さん
全国の市十番勝負(第三十八回)の解答
問十:雲南市

ようやく二つ目の解答。
合ってるとすれば…この共通項も出うるな、と考えたことはあるものの、いざ出されると分からないんだよなぁ。
そして、やはり野々市市の意味が分からない。
[84746] 2014年 1月 9日(木)12:50:30星野彼方 さん
第三十八回十番勝負
問二:丸亀市

一応47市全部確認したけど、いまいち自信なし。
[84745] 2014年 1月 9日(木)05:35:26山野 さん
県央合併
グリグリさんへ
つくば市+土浦市の合併論から水戸市長、県央地域の合併に言及

昨日の会見での市長の見解。
将来的に県央地域でも水戸市を中心とし、中核市や政令市を目指した合併が必要との認識を示したとの事。
(仮に合併を検討する場合の範囲)
(経済圏)ひたちなか市
(観光面)笠間市+大洗町
[84744] 2014年 1月 9日(木)03:10:10いたがさき さん
第38回十番勝負・入門コース
問K:光市
もしかしてこんな単純なこと?
[84743] 2014年 1月 8日(水)21:39:05オーナー グリグリ
【第三十八回】滝沢市誕生記念新春企画 全国の市十番勝負(第七回採点)
七回目の採点です。前回から、一般コースの銀2個、入門コースの金1個が増えました。

一般コースは、金メダル9個、銀メダル9個、銅メダル6個です。
入門コースは、金メダル10個、銀メダル9個、銅メダル9個です。

一般コースの問九で白桃さんが銀メダル、問五で星野彼方さんが銀メダルです。ぺとぺとさんに続き白桃さんが7問で先頭に並びました。問八は依然として金銀銅メダルが残っています。問一、問五、問九には各々銅メダルが残っています。

入門コースでは、まるかさんが問Kの金メダルを獲得し10問完答一番乗りとなりました。おめでとうございます。いたがさきさんに続き倉田昆布さんも9問リーチとなりました。8問で4名の方が続いています。

では、引き続きゆるゆるとお楽しみください。

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
入門コース(解答状況ランキング歴代メダリスト
一般コース(解答状況ランキング歴代メダリスト
[84742] 2014年 1月 8日(水)19:55:45KK さん
十番勝負 入門コース 解答
ご無沙汰しております。
問A:都城市
問B:亀山市
問C:多治見市
問D:土佐市
問E:尾花沢市
問F:鯖江市
問G:泉南市
問H:三笠市
問J:垂水市
問K:館山市
[84741] 2014年 1月 8日(水)18:25:40【2】むっくん さん
Re:変遷情報における対応漏れ対応(その1~その4)
遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

[84595][84684][84685][84698]グリグリさん
なお、[78468]の後半から[78469]の東京市以外については対応済みと考えてよろしいですね。
これはご推察の通りです。
また、私の指摘箇所に付き、対応していただき有難うございました。ざっと一通り当方でも確認しました。

まず、対応漏れ及び誤修正は3箇所見つかりました。
M22.4.1京都市
●上京区第7組
笹屋町二丁目→笹屋町二丁目, 笹屋町三丁目
との修正が必要です。

M22.5.1東京市
●四谷区
元鮫河橋南町→元鮫ヶ橋南町
との修正が必要です。
●牛込区
市谷佐砂土原町二丁目→市谷佐土原町二丁目
との修正が必要です。

次に、[84570]グリグリさんにて表記の揺らぎに関する方針が定まりましたので、関連する箇所については本稿で記載することとします。

M22.5.1東京市
●下谷区
坂本村(本)→阪本村(本)
●浅草区
坂本村(微)→阪本村(微)
との修正が必要となります。
参考:府令第25号(PDF)(M22.4.11)3コマ、読売新聞に記載の府令第25号(このことに関するところはM22.4.12の1頁に記載)

これに関しましては[78466]拙稿の
(1)が一番信頼できるのではないかと考えられますので、(1)を最優先に採用しました。
を翻すこととなりました。


最後に馬込領桐ヶ谷村の表記の件です。
[78466]拙稿の(4)で紹介した、東京府に郡区町村編成法を施行するにあたった際の甲第49号布達(東京府大小区画ヲ廃シ区郡名称ヲ定ム附合併改称)(PDF)(M11.11.2)(1~41コマ)を改めて見てみますと、32コマに馬込領桐ヶ谷村とありました。
次に市制町村制施行時の廃置分合を見てみます。
[78468]拙稿で紹介した府令第25号(PDF)(M22.4.11)7コマでは「馬込領」は桐ヶ谷村の右肩に小さく記されていますが、読売新聞に記載の東京府令第25号(このことに関するところはM22.4.14の別冊1頁に記載)では、馬込領桐ヶ谷村と同一の文字の大きさで記載されています。

続いて法令面を見てみます。
郡区町村編成法施行下の東京府において、町村の合併もしくは改称が行われる際には、布達(M19.4.5までは甲号布達、M19.7.26までは布達)及び府令(M19.7.27以降)で公告されているようです。そして市制町村制施行時までに、東京府より馬込領桐ヶ谷村を桐ヶ谷村へと改称する旨の布達や府令は出されていないようです。
以上からは、確たることは言えないため、現状のままで保留としておくのが無難であると思います。
[84740] 2014年 1月 8日(水)17:37:31倉田昆布 さん
十番勝負(入門コース)・解答
問D 習志野市
[84739] 2014年 1月 8日(水)17:26:36naidesu さん
十番勝負入門コース
問E:蒲郡市
問K:青森市
[84738] 2014年 1月 8日(水)15:54:00星野彼方 さん
第三十八回十番勝負
問四:真庭市
[84737] 2014年 1月 8日(水)15:46:12星野彼方 さん
第三十八回十番勝負
問五:鎌倉市
[84736] 2014年 1月 8日(水)07:51:13まるか さん
十番勝負(入門コース)
問K 小山市
[84735] 2014年 1月 8日(水)02:29:32白桃 さん
十番勝負
問九:東かがわ市

意地の銀メダルなるか?
[84734] 2014年 1月 8日(水)01:25:51おがちゃん さん
十番勝負
問十:富良野市
[84733] 2014年 1月 8日(水)01:22:40かぱぷう さん
第三十八回十番勝負 解答
問四:福岡市
[84732] 2014年 1月 8日(水)00:12:00k-ace さん
第三十八回・十番勝負
問十:新居浜市
[84731] 2014年 1月 7日(火)21:48:07にまん さん
十番勝負(入門コース)
問K 上天草市
[84730] 2014年 1月 7日(火)21:33:39オーナー グリグリ
【第三十八回】滝沢市誕生記念新春企画 全国の市十番勝負(第六回採点)
六回目の採点です。前回から、一般コースの金1個と銅1個、入門コースの銀1個と銅1個が増えました。トータルで、

一般コースは、金メダル9個、銀メダル7個、銅メダル6個です。
入門コースは、金メダル9個、銀メダル9個、銅メダル9個です。

一般コースの問九でぺとぺとさんが金メダル獲得して金メダル計4個となり、メダルランキングトップを確定しました。完答レースでも7問で単独トップです。桜トンネルさんと白桃さんが6問で続いています。問八は依然として金銀銅メダルが残っています。他に、問一の銅メダル、問五の銀銅メダル、問九の銀銅メダルが残っており、一般コースでは計8個のメダルが残ってます。

入門コースでは、まるかさんといたがさきさんが一発解答でいきなり9問リーチです。まるかさんは問Kが誤答だったため一発完答は惜しくも逃しました。入門コースの残りメダルは問Kの金銀銅メダルです。

なお、ヒントは金メダルがすべて確定してからと考えていますが、長引くようであれば金メダルを待たずにヒントを提示することも検討したいと思います。では、引き続きゆるゆるとお楽しみください。

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
入門コース(解答状況ランキング歴代メダリスト
一般コース(解答状況ランキング歴代メダリスト
[84729] 2014年 1月 7日(火)20:53:28菊人形 さん
十番勝負(入門コース) 解答5
問C:新発田市

ヒント前の完答は危うし…
[84728] 2014年 1月 7日(火)18:56:02白桃 さん
十番勝負
問十:徳島市
[84727] 2014年 1月 7日(火)18:45:28星野彼方 さん
第三十八回十番勝負
問六:滝沢市

ひょっとしてこういうこと? なのかな??
[84726] 2014年 1月 7日(火)18:27:03星野彼方 さん
第三十八回十番勝負
問十:豊後高田市

野々市市の理由がよくわからないけど、他はあてはまりそうなので。
[84725] 2014年 1月 7日(火)18:14:25リトル さん
謹賀新年
遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。

▲かぱぷうさんと同様、正月休みとは無縁の商売なので、今日がやっと今年初の休日です。
(たしか業種は別と思いますが…)

▲今夜のTV番組「空から日本を見てみよう+」は(松江市~出雲大社)です。皆さんが泊まったホテルは映るかな?
(BS-JAPAN、20:00~)

今年も宜しくお願い致します。

リトル
[84724] 2014年 1月 7日(火)15:35:41ぺとぺと さん
第三十八回十番勝負
問九:中津川市
[84723] 2014年 1月 7日(火)15:15:09【1】いろずー さん
十番勝負入門コース
問J:熊野市

今シリーズ2度目の「熊」…
[84722] 2014年 1月 6日(月)23:50:49いたがさき さん
第38回十番勝負・入門コース
問A:宇陀市
問B:生駒市
問C:津久見市
問D:摂津市
問E:備前市
問F:芦屋市
問G:南あわじ市
問H:宝塚市
問J:安芸市
[84721] 2014年 1月 6日(月)23:21:37桜トンネル さん
第三十八回全国の市十番勝負&北広島市
結構前にたどりつきそうだったんですよね・・・。

問三:登米市

加須市のからくりはなるほどでした。
[84720] 2014年 1月 6日(月)22:54:57naidesu さん
十番勝負入門コース
問D:妙高市
[84719] 2014年 1月 6日(月)22:25:37まるか さん
十番勝負(入門コース)
問A 飯能市
問B 鹿沼市
問C 八千代市
問D 柏市
問E 坂東市
問F 逗子市
問G 館山市
問H 坂戸市
問J 西之表市
問K つくばみらい市
[84718] 2014年 1月 6日(月)22:11:12デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問六:南城市
[84717] 2014年 1月 6日(月)21:39:39ぺとぺと さん
第三十八回十番勝負
問二:香芝市
[84716] 2014年 1月 6日(月)21:03:36オーナー グリグリ
【第三十八回】滝沢市誕生記念新春企画 全国の市十番勝負(第五回採点)
五回目の採点です。前回から、一般コースの銀2個、銅3個、入門コースの銅3個が増えました。トータルで、

一般コースは、金メダル8個、銀メダル7個、銅メダル5個です。
入門コースは、金メダル9個、銀メダル8個、銅メダル8個です。

依然として、一般コースの問八と問九、入門コースの問Kの3問にはまだ金メダルが出ていません。
残っているメダルは両コース合わせてまだ15個あります。
では、引き続きゆるゆるとお楽しみください。

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
入門コース(解答状況ランキング歴代メダリスト
一般コース(解答状況ランキング歴代メダリスト
[84715] 2014年 1月 6日(月)20:52:42倉田昆布 さん
十番勝負(入門コース)・解答
今年もよろしくお願い致します。

問A 八千代市
問B 鶴ヶ島市
問C 我孫子市
問E 富田林市
問F 八幡浜市
問G 御前崎市
問H 中津川市
問J 津久見市
[84714] 2014年 1月 6日(月)18:01:11まりんぶる~ さん
第三十八回 十番勝負
問十:陸前高田市

これが正解だとしたら、調べるの大変だっただろうなぁ。
[84713] 2014年 1月 6日(月)12:57:24k-ace さん
第三十八回・十番勝負
問三:岩見沢市
[84712] 2014年 1月 6日(月)11:46:39白桃 さん
深谷が五島な和気
問三の深谷が×なわけ・・・(仕事中に)自転車の台数を数えていたら突然分かりました。

[84692]ぺとぺと さん
うっかり八兵衛
ぺとぺとさんがうっかり八兵衛、というよりか、グリグリさんが“しっかり栗兵衛”なんですよ。
で、私が問三に関して“ちゃっかり桃兵衛”ってトコですか?(^^)~~
でも、ぺとぺとさんが最初に核心をついていたことには間違いないでしょう。
[84711] 2014年 1月 6日(月)09:13:01デスクトップ鉄 さん
十番勝負
またやってしまった。既答につき再答します。

問三:唐津市
[84710] 2014年 1月 6日(月)09:07:05デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問三:高松市
[84709] 2014年 1月 6日(月)08:45:54星野彼方 さん
第三十八回十番勝負
問三:奥州市

あけましておめでとうございます。

ぱっと思いついたけど…ここで良さそうな気はするが、あまり自信なし。
[84708] 2014年 1月 6日(月)08:20:47スカンデルベクの鷲[大龍エクスプレス] さん
第三十八回十番勝負
問十:宜野湾市

この共通項でまだメダルの可能性があるならラッキー。
[84707] 2014年 1月 6日(月)06:15:51k-ace さん
第三十八回・十番勝負&狛江市
問一:駒ヶ根市

[84631]伊豆之国さん
ついでに「駒」の付く町名も挙げておきます。
23区の隣の狛江市に駒井町があるようで。
狛江市の由来
市名の由来は、朝鮮半島から渡来した「高麗の人が住む入り江」から「狛江」になったという説が伝わっています。
そして、もう1つの説として百済国王が高麗人を日本に帰化させた地で「狛(高麗)の里」と呼ばれていたことを由来として「狛江」となったという説もあります。
とのことですが、駒井町も関係あるのかな。高麗居とか?
[84706] 2014年 1月 6日(月)05:55:02かぱぷう さん
第三十八回十番勝負 解答
やっと一問(^_^;)

問二:飯塚市
[84705] 2014年 1月 6日(月)04:48:40白桃 さん
十番勝負
問七:丸亀市

出勤前のなんとやら。
[84704] 2014年 1月 6日(月)00:01:16まりんぶる~ さん
第三十八回 十番勝負
本年もよろしくお願いいたします。
ようやく、1回目の回答です。

問三:高松市
問六:弘前市
[84703] 2014年 1月 5日(日)21:36:25maki さん
十番勝負
今年もよろしくお願いします。

問六:姶良市

採点には間に合いませんでしたが、想定解数は合ったので勝負します。
[84702] 2014年 1月 5日(日)21:00:15オーナー グリグリ
【第三十八回】滝沢市誕生記念新春企画 全国の市十番勝負(第四回採点)
四回目の採点です。明日以降も午後9時から10時頃の採点を予定しています。

前回から、一般コースの金1個、銀2個、入門コースの銀2個、銅2個が増えました。トータルで、

一般コースは、金メダル8個、銀メダル5個、銅メダル2個です。
入門コースは、金メダル9個、銀メダル8個、銅メダル5個です。

一般コースの問二に金メダルが生まれました。一般コースの問八と問九、入門コースの問Kの3問にはまだ金メダルが出ていません。なお、入門コースには誤答が一つもありません。

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
入門コース(解答状況ランキング歴代メダリスト
一般コース(解答状況ランキング歴代メダリスト
[84701] 2014年 1月 5日(日)20:52:08naidesu さん
十番勝負入門コース
問A:高島市
[84700] 2014年 1月 5日(日)20:45:48菊人形 さん
十番勝負(入門コース) 解答(4)
前々回[84656]、前回[84674]の解答で、タイトル間違えてました。挑戦しているのは「入門コース」です。失礼しました。
それでは今回もコツコツと。

問E:太宰府市


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示