都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [56100]〜[56199]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[56100]〜[56199]



… スポンサーリンク …

[56199] 2007年 1月 12日(金)22:22:10檸檬 さん
全国の市・十番勝負
問三:広島市
[56198] 2007年 1月 12日(金)22:19:53かつ さん
集合住宅(アパートなど)の正式な住所の表示は?
過去に町名,字名が話題になったこともあるようですが,欲しい情報が手に入らなかったので…久々の書き込みです。
公的な文書を作成する際に正式な住所を記入する必要があるのですが,本人も正式な物を知らないケースが多く,いっそ住民票を提出してもらおうかと…

中でもアパートや団地に住んでいる人の住所が表示がまちまちなんです。
住居表示が実施されている集合住宅は「○○一丁目1番1-101号」が正式らしいですが,「△△ハイツ」とか「コーポ◇◇」などの名称は必要なのか必要ないのか。どうなんでしょう?
もし表示するとすれば「○○一丁目1番1△△ハイツ-101号」なのかなぁ~

あと住居表示が実施されていない「地番」による場合はどうなんでしょうか?
「○○町111番地1」にアパートがあったとすればこの場合もアパートの名称は必要なのか必要ないのか。もし表示するとすれば「○○町111番地1 △△ハイツ202号」とかですかね??
[56197] 2007年 1月 12日(金)22:09:32みかちゅう さん
合併自治体めぐり・岡山編
1月22日に岡山市が更に拡大します。久米南町か早島町にでも声をかけて政令市に移行できる70万人をかき集めようとするのでしょうか。中国地方第2の政令指定都市ができるのもいいとは思うのですが…。

というわけで、恒例の自治体訪問を正月明けにこなしてきました。瀬戸町も建部町も駅からすぐなのでお手軽コースですが、方面が違うので2日に分けてやっています。岡山地区の駅の記念スタンプが新調されたとのことなので、そっちも並行してやりましょう。

<瀬戸町編>
1、(旧)吉永町=備前市吉永支所
今回も「周遊きっぷ」利用なので山陽線の駅スタンプめぐりも兼ねています。そのついでに吉永支所にも立ち寄ってみました。備前市の封筒ももちろん入手しましたが、ラッキーなことに吉永町の封筒も置かれていたのでありがたく頂戴しました。役場先の備前バス停留所は見事なまでに錆びていて、停留所名がかろうじて読めるだけで時刻表はなし。これでも廃止路線ではないようなのですが。

2、瀬戸町(瀬戸駅から徒歩3分)
駅からすぐなのでこれといって見るところもなく、あっさり訪問終了。窓口封筒は在庫がはけたらしく、郵送用の封筒を窓口封筒としても使っているようでした。この封筒も在庫が切れたら茶色の事務封筒に急遽印刷して作るんでしょうね。こうなるとハズレです。

<建部町編>
津山線は不通のため代行バスで出発。かつては頻繁にバスが走っていた国道53号線の停留所には、バスベイが設けられていたり上屋が設置されていたりします。そんな国道もいまや町営バスが1日に数本と中鉄バスが1回走るだけ。なかなかさびしい光景です。

3、建部町(福渡駅から徒歩3分)
ここも窓口封筒は在庫切れとなっていたようなので、ちょっと残念。町営バスの時刻表をもらい忘れたのは失敗です。その後はすぐそばの図書館で休憩。新聞を見たりすればあっという間に時間はつぶせます。

予定は終わったので、旭川さくらバスで北上することに。1日1往復だけ(なぜか往復とも午後)の江与味経由で出発。狭い道もあるのでなかなかお勧めですよ。落合駅で下車するときに両替をしようとすると「故障している」とのこと。あわてて駅に駆け込んで両替してきました。どうしようもなければ50円ぐらい寄付してもよかったんですけどね。

4、(旧)落合町=真庭市落合支所
役場前の川はまさに2つの川が合流する「落合」の名にふさわしい場所。役場内には広報誌を入れた大封筒があったので、広報誌の収集もかねてもらってきました。役場裏手には小規模ながらアーケードの商店街があり、意外と町の規模を大きく見せていると思います。

現在の自治体単位で訪問するにしても、県北は遠いのが悩みです。合併した自治体に比べれば比較的バスの本数も多そうなところが多いですが。新庄村は駅から遠い上に別のところへ抜けられないのでなかなか気乗りしないところではありますが、県内25市町村なんて手ごろでいいのではないでしょうか。役場に記念スタンプでも設置してくれれば、たぶん引っかかると思います(笑)。
[56196] 2007年 1月 12日(金)20:48:28檸檬 さん
全国の市・十番勝負
問七:呉市
[56195] 2007年 1月 12日(金)20:36:04右左府 さん
十番勝負
問三:いわき市

 これで完答となるか?
[56194] 2007年 1月 12日(金)20:34:41檸檬 さん
全国の市・十番勝負
最初のアナグラムの意味がやっと分かりました。

問五・蒲郡市
問六・伊那市
[56193] 2007年 1月 12日(金)20:21:22小松原ラガー さん
おみそれいたしやした・・・
小松原ラガーです。

[56184] 星野彼方 さん
結論を先に言うと、伊豆の国市は該当します。

参りました。解の共通項も皆さんとピタリと合っていたのですが、まさかこんなことがあるとは、です。確かに某サイトでは全く引っかからないですが、別の同じようなサイトではしっかり○○と出ていることを私も確認しました。あっちゃ~っ、です。
本当に参りました。有難うございます。

[56188] EMM さん
同様に「十」で検索すると出てくるのは8件だけ。

「こらぁ~。なんで十三が出てけえへんねん。」と、関西在住の私としては言いたくなってきます。^^; がっくり。

[56172] 小松原ラガー
この投稿の20分後くらいに問一はアナグラムが解けました。ということで、以前私としてのミステリー(?)は問四です。未だに2つのアナグラムもビシッと解けずに、勿論共通項もわかりません・・・情けない。
[56192] 2007年 1月 12日(金)20:20:03檸檬 さん
全国の市・十番勝負
問一・東近江市
[56191] 2007年 1月 12日(金)19:37:34ヌオ さん
十番勝負
やっと分かりました。

問四 由利本荘市
問十 津市

これで完答!!・・・・・のはず。
[56190] 2007年 1月 12日(金)18:15:48【1】hmt さん
日本から政治的行政的に分離された「外周領域」
[56162]で、第二次大戦の末期に、硫黄島を含む小笠原諸島から、民間人の強制疎開が行なわれたことを記しました。
実は、小笠原からの住民引揚は、これが始めてのことではなかったのでした。

既に[26683]で書いたことなのですが、幕末の1861年(文久元年)に老中安藤信正は外国奉行水野忠徳を咸臨丸で派遣して小笠原を回収させ、翌年には八丈島からの移民を送り込み開拓を始めました。
ところがその1862年に起きた生麦事件[54415]の賠償金をめぐり、英国との間に確執があり、真っ先に攻撃される虞のある小笠原は、早々に開拓を放棄して本土に引き揚げてしまったのです。
この時には、旗本の奥方の疎開騒ぎ[33902]があったくらいで、江戸が襲われることも心配されました。
小笠原は、明治8年になってようやく再回収され、翌1876年には日本の小笠原領有が国際的に認められました。

19世紀の話はこのくらいにして、本題である第二次大戦の敗戦によって失なわれた「日本の外周領域」のことに入ります。

小笠原諸島では、1944年に軍属以外の6886人が本土に引き揚げ[56162]
優勢な米軍は、1945年2月に硫黄島に上陸。栗林部隊2万人が必死に抵抗するも3月には玉砕。
当時の大本営発表では「いおうとう」でした。国土地理院の「いおうじま」や米軍の「Iwo Jima」と違うのは、厚木(あつき)[22152]や物干場(ぶっかんじょう)[38388]のような軍隊方言のせいでしょうか?
父島・母島の生存者は、8月の日本敗戦によって本土に送還されました。

沖縄での地上戦は、3月26日の慶良間諸島(4月1日 沖縄本島)上陸に始まり、6月23日に組織的な戦闘が終了しました。
「鉄の雨」が降り注いだ3ヶ月間に、多数の民間人を含む20万人の犠牲者を出し、日本の行政機能は事実上壊滅ました。

敗戦後、戦場になった沖縄と小笠原を含めたいくつかの島々の行政が、連合国軍総司令部(GHQ)の覚書(指令のMemorandum)によって日本から切り離されます。

「特定外周領域の日本政府よりの政治的行政的分離に関する件 Govermental and Administrative Separation of Certain Outlying Areas from Japan」というタイトルで、SCAPIN-677 と呼ばれています。SCAP=連合国軍最高司令官(日本の新聞では「マ元帥」と表記)の Instruction Noteという意味です。

この覚書の第3条の中で、「日本の地域から除かれる地域」として列挙された3項目の中に
(b)北緯30度以南の琉球(南西)列島(口之島を含む)、伊豆、南方、小笠原および火山(硫黄)列島、及び大東群島、沖ノ鳥島、南鳥島、中ノ鳥島を含むその他の外廓太平洋全諸島
があり、“北緯30度以南の琉球列島”の中には、沖縄、奄美群島、トカラ列島の「下七島」が含まれます。

(b)項において、伊豆諸島も日本の地域から除かれています。これに関連して、2004年1月29 日(SCAPIN-677発令58周年)に、[24269]「伊豆諸島が日本でなかった53日」という記事を書きました。この記事に対する Issieさんのレス[24274]にあるように、 SCAPIN-841 による修正によって、伊豆諸島が日本に戻りました。

(b)項には、南方諸島[53392]の名も見えます。(対日講和条約第3条や小笠原返還協定 第1条第2項では、小笠原を含む広い意味で使われています。)
沖縄県に所属するものの、「大東島群」(沖ノ鳥島やパラオ列島に連なる)は、別に挙げられています。
幻の「中ノ鳥島」([26266]の末尾)が、顔を出しているところはご愛嬌。

(a)鬱陵島、竹島、済州島や(c)千島列島、歯舞島群、色丹島が日本に含まれていないことは、領土問題についての韓国やロシアの主張の一つの根拠になっているのでしょうが、もともと SCAPIN-677 は、第6条に明記されているように、最終的な帰属を定めるものではない暫定的な性格のものだから、領土問題にこれを持ち出すのは筋違いということになります。
ついでに言えば、 SCAPIN-677 によれば、鬱陵島・済州島は、第4条の朝鮮とは区別された存在ですね。

原文を読もうと思ったら 画像 がありましたが、読みにくい。
外務省HPの中の 日露領土関係文書IIIの12番目は、全文ではありませんが、よく読めます。

1946年(昭和21年)1月29日に発令された SCAPIN-677 は、2月2日にGHQの民間情報教育局(CIE)から発表され、奄美復帰年表 では、「二・二宣言」と呼ばれています。
昭和21年2月3日毎日新聞(大阪)には、「日本領域マ司令部指定」という記事がありますが、読んでみると、“日本領域として特に指定された島嶼に 千島諸島 および北緯30度以北の琉球諸島を含んでいるが…”とあります。
これは明らかな誤報です。電話送稿で「対馬」と「千島」を取り違えたのでしょう。
[56189] 2007年 1月 12日(金)17:42:52いっちゃん さん
死のロード
[56034]まがみさん
去年に引き続き今年も初日の出を逃したものの、西へ東へ駆けずり回り一週間で35点。なかなか好調なスタートではありませんか(謎)。この期間の経県値だけ見れば、いっちゃん大先生に勝ったかな(笑)
そうですね。その期間だと21点しかありませんから負けてます・・・。

でもですね、現在8泊9日の出張中(真面目な)につき、終了後は少なくとも35点にはなる予定です。

そんなこんなで

問十:福知山市
[56188] 2007年 1月 12日(金)17:21:53EMM さん
Yahoo!地図の検索のシステムが変わったらしい??
十番勝負であれこれ検討している間に気が付いたんですが、Yahoo!地図の検索のシステムがいつの間にか変更されていたようです。
とりあえず気が付いた「前と変わっているところ」は2点。



○検索対象がキーワードのみとなり、所在地の都道府県市区町村が検索に引っかからなくなった。

どういうことかと言いますと、以前だと例えば「福島」で検索すると名称に「福島」が含まれているものだけでなく、福島県・福島市・大阪市福島区・北海道福島町にあるものも全部引っかかっていたんですね。
これが現在は名称に「福島」が含まれるもののみ表示される、といったように変わっています。
全く関係ないもので肝心の調べたいものが埋もれてしまうことが無くなりますから、改善と言えるでしょう。
ただし、わたし的にはちょっと痛い面も。
実は、希少地名(一般)・希少地名(山)の両コレクションの調査の際、この仕様を利用して調べたい都道府県の自然地形名を全部表示させ、端から端まで見ていって「それらしい地名」を探していたのです。
特定のキーワードがないのがあのコレクションの特徴ですから、総ざらえ用の一覧が作れる方が探すときに都合が良かったんですね。
でも、言ってみれば「バグ利用の裏技」みたいなもんですから仕方ないですね。
希少地名の調査は(も)まだ九州が残ってるんですよ。別の手を考えねば。



○1文字のキーワードのレスポンスが悪い。

 例えばカテゴリを「駅・路線名」にしてキーワードを「鳥」で検索すると宮城県の鳥矢崎駅しか出てきません。
同様に「十」で検索すると出てくるのは8件だけ
これは何かのバグなのか、あるいは負荷分散のために何らかの調整が行われたのが悪い方に影響に出ているのか分かりません。
(鳥兜とか入れると検索で出てくるので、データが再入力中とか言う訳ではない模様)
…が、一文字の地名なり飲食店なりは多数有るでしょうから、それらをそのものズバリで検索して出てこない可能性のある検索システムってのはよろしくないと思うんですがね。
こっちの方は見直しをしてほしいものです。
でも以前一部データが検索で出てこなくなったときにYahoo!に問い合わせをしたら「ウチで同様にやってみたがそのような症状は発生いたしません」の一点張りで全く譲らなかったと言う経験があるので(そうこうしている内に直ったので影で何かしていた可能性はあるが)、私からは問い合わせする気力無し…



#なお、前回の十番勝負で問十の確認をしていたときにはYahoo!地図で「十」の字の入った駅は全部検索できていたので、仕様変更は11月下旬~12月下旬の期間に行われたと言うことになるでしょう。
それと、2文字以上のキーワードでの検索結果は現在でも問題は無さそう?なようです。
[56187] 2007年 1月 12日(金)15:29:19YASU さん
十番勝負答え
問八:伊那市
[56186] 2007年 1月 12日(金)14:32:41YASU さん
十番勝負ほか
問七:御殿場市

[56127] Issie さん
実は最初の予定では、新潟から羽越線、陸羽西線、陸羽東線、くりはら田園鉄道、東北線・・、と3日かけて回って来ようと思っていました。ところが天気予報で再三「大荒れの天気に注意」を繰り返していたので、急遽西方面に変更しました。

伊豆の国市ネタ
趣味の範囲内なので気付いていたのですが、役所への届出名と案内上の名称が異なるところもありますね。私が尋ねた所でも、目につくところに「雲泉寺」、「乙原」という名称はありませんでした。
[56185] 2007年 1月 12日(金)14:00:59星野彼方 さん
かつらぎ山パノラマパーク
[56184] は事情がわからない人が読んでもさっぱりわからないと気付いたので、とりあえずここのことだよということでリンクをはっておきます。

かつらぎ山パノラマパーク
[56184] 2007年 1月 12日(金)10:15:58星野彼方 さん
伊豆の国市、確認しました
朝一で電話にて確認いたしました。昨日の段階では十番勝負終了後に書き込むつもりだったのですが、早いほうがいいかと思いお知らせします。

結論を先に言うと、伊豆の国市は該当します。正式な名称は「長岡○○」なのだが、EMMさん、小松原ラガーさん、なると金時さんが指摘するものと混同する人が多いらしく、通称として「山麓」を使っており、それが一般化してしまっているようです。そして当事者も通称でいきたいという思惑がありそうで、なのでそのウェブサイトに△名の記述がなく、地図等でも「山麓」になっていると推測されます。わたしと職員の問答の概略は次の通りです。
私「△名を教えてください」 職員「山麓です」
私「長岡○○となっているところもあるのですが」 職員「ああ、そうともいいます」
私「(えっ?)どちらが正式な名称ですか?」 職員「長岡○○が正式なんですけど…近くにある××のものと間違われるので通称として山麓を使っています」
私「なるほど。ありがとうございました。」

該当しないことを確認するつもりだったのですが、思わぬことになってしまいました。正式名称は愛知高速交通東部丘陵線だが、地図上等ではリニモとなっているのと同じことのようです。探せば同様の例はほかにもあるかもしれません。でも、まれな例であるとも思うので、あやしいときに個別に対応すればよいかと思います。事前にこんなところまで確認するの現実的ではありませんから。

問九未答の方には、答える機会を奪ってしまったことになるのでここに深くお詫びします。こんなことになるとわかっていたら調査した後にグリグリさんにこんなのもあるんですけどどうでしょう、と連絡したと思います。

なにはともあれ、皆さんお騒がせしました。
[56183] 2007年 1月 12日(金)08:31:17【2】油天神山 さん
やっとわかった。
 問四は星野彼方さんの[56116]で、問一と問十は第三ヒントで、ようやくわかりました。
 共通項が全然わからないままヤケッパチで答えた問一と問四、考えていた想定解が大ハズレだった問十、3問合わせて3勝1敗で切り抜けた上に銅メダルまで転げ込んでくるんですから、日頃クジ運の悪い油天神山としては恐ろしいほどの強運です。今年の運は使い果たしたかも。

 さあ、週末は残り想定解の探索をやろうっと。

改訂履歴
【1】言い回しを修正。
[56182] 2007年 1月 12日(金)06:32:49G さん
【第十四回】2007年新春企画 全国の市・十番勝負
問十:庄原市

今日はこのへんで寝ます。おやすみなさいまし。
[56181] 2007年 1月 12日(金)05:18:30あきすて さん
第十四回 十番勝負
問一:武生市
問三:海南市
問四:岩国市
問七:鎌倉市
問十:日田市

過去の参加で、10問すべてに答えたこと、はなかったので。
当てずっぽうもあるけど。

[56128] たもっち さん
「あなぐらむへるぱぁ(笑)」のおかげです。
[56180] 2007年 1月 12日(金)05:04:38BEAN さん
第十四回全国の市十番勝負 解答ι
問三 宇陀市
問四 池田市
問十 新見市

全県制覇ならず。
[56179] 2007年 1月 12日(金)05:02:09G さん
【第十四回】2007年新春企画 全国の市・十番勝負
問一:大町市

連投すみません。
[56178] 2007年 1月 12日(金)04:23:23G さん
【第十四回】2007年新春企画 全国の市・十番勝負
問四: 萩市

やっとわかったような気がする・・・?
[56177] 2007年 1月 12日(金)04:01:19般若堂そんぴん さん
十番勝負
問七:山形市
[56176] 2007年 1月 12日(金)02:07:53たもっち さん
十番勝負
やっとわかりました。

問十:大阪市

解の中で正味がいちばん小さいところを選んでみました。

#問十のアナグラム、もしかすると、[56160]EMMさんと同じ道を辿ったかもしれません(笑)。


[56140]星野彼方さん
[56137] で問九の想定解に伊豆の国市を入れていたと書いてしまいましたが、どうもはっきりしない案件であることが判明し、伊豆の国市に関する部分の記述を削除しようかと思ったのですが、既にたもっちさんとEMMさんに反応されてしまっているので残します。
これはどうもすみませんでした。騒ぎを大きくしてしまったようで。
[56140]を読んだときには、僕が想定していたのと同じものを指しておられると思いましたが、少々不審な点もあり、自信がなくなってきました。とりあえず、「山形市と同類かと思ってた」とだけ申しておきます。

[56056]で問九を解答した時に、「今の時点で残り4市」と書きましたが、勘違いしてまして、実は残り3市でした。この差が正に伊豆の国市によるものだったわけです。


[56152]運び屋Aさん
問四に関しては私もかほく市の所で止まりかけましたが、この時は“血が繋がっている必要がある”という解釈にこじつけてました([55990] たもっち さん のコメントも恐らくそういうニュアンスかと)。
おっしゃるとおりです。ただ、そういう限定をすると、48市にもなるだろうかというのが気がかりではありました。ちゃんと数えられたわけではありませんが、「血がつながってなくてもOK」としたほうが、それに近い数字になりそうな気がしたものですから。運び屋Aさんの推測のとおり、太宰府市を気にしていたのは、「血がつながってない」ほうのものだったからでした。
[56175] 2007年 1月 12日(金)00:31:56かぱぷう さん
第十四回 十番勝負
問四:藤枝市

先ほど答えた問七がイマイチ自信なしなのですが、果たしてラストコールなるか?
[56174] 2007年 1月 12日(金)00:21:09右左府 さん
十番勝負 & 変遷情報
問一:村山市
問四:北見市
問六:名寄市
問七:陸前高田市
問十:鶴岡市

 問一の共通項はよく分かってないんですが、とりあえず答えておきます。問三は見当も付かず……。
 こうして答えてみると、確かに傾向は従来と大きく変わらず、オーソドックスなものも少なくなかったですね。自分が解けないからといって「難化」だの「ゆり戻し」だの喚いたのがちょいと情けない……。それにしても、最近問六のようなタイプの問題が多いですね。


>88さんへ
 変遷情報に誤字と思われるものがありました。1969年1月1日の静岡市の編入合併の情報で、変更対象自治体名に「安部郡」とありますが、「安倍郡」の誤りではないでしょうか。
[56173] 2007年 1月 11日(木)23:58:56穴子家 さん
第十四回十番勝負
こんばんは、穴子家です。

問一:盛岡市
問七:大洲市

問七は今治市を取られたのがくやしいですね。ここは愛媛にこだわっておきます。
[56172] 2007年 1月 11日(木)23:43:14小松原ラガー さん
一四七の筋と十
小松原ラガーです。第三ヒントを見て思ったこと。

問一、問四は未だに共通項判らず。問七はほぼ思った通り。いずれも回答時点では勝負して結果オーライ。因みに問十は完全な勘違いにもかかわらずまぐれで正答。いやはやなんとも・・・(完答したとはいえ情けないです。)
[56171] 2007年 1月 11日(木)23:36:47Pachi さん
本日二回目
問十 由利本荘市 東北地方だと意外とあんまり無いものですね。

これ以上は現時点でお手上げです。
特に問4がさっぱり。これ以上は明日以降にします。
[56170] 2007年 1月 11日(木)23:33:55かぱぷう さん
第十四回 十番勝負
問十:下関市

問四の第三ヒントアナグラム、四万十時計??????
[56169] 2007年 1月 11日(木)23:31:51だいてん さん
十番勝負回答
問一 秋田市
問七 浅口市

さあ、最初に分かるはずだった問四が最後まで残ってしまいました。
[56168] 2007年 1月 11日(木)23:23:07くは さん
十番勝負
さらにすみません。
問三:坂出市

間違っていなければこれで十問です。
[56167] 2007年 1月 11日(木)23:22:01たもっち さん
十番勝負
静岡市と袋井市が?なのですが・・・え~い、ままよ。

問一:岡崎市
[56166] 2007年 1月 11日(木)23:18:41くは さん
十番勝負
続けてすみません。
問四:竹田市
[56165] 2007年 1月 11日(木)23:08:24くは さん
十番勝負
問一:高知市
問七:延岡市
問十:石垣市

想定解数47市の問題が無いとわかった瞬間に、都道府県の枠を頭の中から消してしまっていました…。
[56164] 2007年 1月 11日(木)23:00:06桜トンネル さん
第十四回全国の市十番勝負&徳島市
確かにグリグリさんの言われているとおり、問題番号にも関係があり、前にもこういう問題がありましたね。

問一:鹿沼市

トイレに行って戻ってくると、アナグラムがふと思いつきました。そのあとは「つ○ん○やと」のホームページで調べて、共通項にたどり着きました。さてと、ここまで回答したものがあっているのならば、初完答まで残り3問。がんばります!!
[56163] 2007年 1月 11日(木)22:54:54Pachi さん
十番勝負回答
問壱 本宮市
問七 仙台市

他のアナグラムがまだ判らない・・・
ひとまず判ったものから回答させてもらいます。
[56162] 2007年 1月 11日(木)22:51:27hmt さん
硫黄島からの手紙
沖縄での地上戦の直前、1945年2月~3月に行なわれた激戦で知られる硫黄島が、久しぶりに思い出されています。
読売新聞 によると、硫黄島では、火山活動による隆起により、60年前に米軍が波止場建設のために並べた沈没船が海面上に姿を現しているとのことです。

硫黄島は摺鉢山以外は平坦であり、だからこそ飛行場を確保するために日米の激戦が行なわれたのですが、その南北にある南硫黄島と北硫黄島は、海上に突き出た800~900mの険しい山です。

この硫黄列島は、「火山列島」とも呼ばれますが、特に南硫黄島周辺にある海底火山「福徳岡ノ場」[23901]の84)の火山活動では、1904年、1914年、1986年と再三にわたり新島の形成が確認され、「新硫黄島」と呼ばれました。しかし、いずれも数ヶ月ないし数年の寿命で水没しました。参考:2005年海底噴火の写真

火山噴火による新しい国土の誕生はめったにありませんが、硫黄列島(24~25N)の北への延長線上(27N)にある西之島に隣接した場所で、1973年の海底噴火により新島が誕生し、「西之島新島」と名付けられました。翌年には更に拡がって旧島と接続し、1977年には湾口が閉じるなど、完全に一体化しましたが、波浪による侵食を受けているようです。海洋情報部

火山活動で何度か新島が形成され、自らの爆発や波浪の浸食で消滅する例は、更に北の「明神礁」でも繰り返され、青ヶ島からも遠望できたそうです。1952年の観測船・第五海洋丸の遭難事件は有名で、この後に登場した「ゴジラ」でも、その仕業かと疑われています。
明神礁カルデラ の外輪山・ベヨネース列岩(南方四島[22460])は1846年に発見したフランス軍艦の名に由来するようですが、別名の「ハロース」は外来語ではなく、“波浪の巣”とか。

火山の話はこのくらいにして硫黄島に戻ると、ここには米国と開戦する前年・1940年に町村制が施行されて「硫黄島村」 が生まれていました。
# “島嶼町村制施行”と書いてありますが、この勅令はこの1940年に廃止されているので、“町村制施行”の誤記だと思います。

硫黄島定住の歴史を遡ると、1889年に父島の漁師が入植するも挫折。その後、硫黄採掘も試みられ、1891年小笠原島庁の所管になった後、入植者が定住したのは1904年。硫黄島の人口は1915年679名、1921年1039名、1940年1164名というから、結構にぎわっていたのに驚きます。

第二次大戦では小笠原は軍事基地化され、米軍侵攻の危険が迫った1944年には、一般島民の強制引揚げに伴ない、戦前の村々(父島、母島、硫黄島の合計5村)は現地から姿を消しました。但し、村役場と小笠原支庁は東京に移って存続しました。
小笠原支庁と村役場が廃止されたのは、平和条約の発効により、小笠原が正式に米国の信託統治領になった1952年とのことです。現在の北方領土6村のような形式的に存在する村というよりも、旧島民を対象とする避難状態(先年の三宅村と同様?)が続いていたのかもしれません。

父島・母島も空襲と艦砲射撃を受けましたが、沖縄のような民間人を巻き込む悲劇は回避されました。
余談:父島の爆撃に従事していた(パパ)ブッシュ中尉は、乗機が対空砲火により撃墜され、漂流後に潜水艦に救出された由。Biography
[56161] 2007年 1月 11日(木)22:50:21だいてん さん
十番勝負回答
問六 新宮市
問十 鳥取市

ヒントを散々見ておいて言うのも何なんですが、分かってみると「何で分からなかったんだろう」と思ってしまうんですよねぇ。
ふぅ。あと3問。まだまだ先は長い。
[56160] 2007年 1月 11日(木)22:45:10EMM さん
全国の市十番勝負(第十四回)の解答&続々々・伊豆の国市&続・問四
[56146]を書き込んだらヒントが出た直後だったのですが、ちょうど風呂のお湯が溜まったところ(10時までに上がろうと思って入れてた)だったので先に風呂に入って、それから考え始めました。
が、EMMの3大苦手その3(アナグラム)は最後まで私を苦しめてくれます。
問十のアナグラム、最初はちょっと違うのになってしまい大悩みしてしまいましたが、それをちょこっと変えたら解けてしまい、あまりの中身(爆)に叫び声を上げてしまいました。
確かに過去問に類問はありますが、そこまで見てませんて…
今度こそブービーを狙ったろかとも思いましたが、そこまで待ってられませんので最後も北陸で。石川の一番新手?

問十(再答):輪島市…

これで十番勝負正答100問目、か?
さーて今度は問一だ(核爆)
と、その前に…


[56148] なると金時さん

なると金時さんも私と同じ事を想定しているような気がします。
それではなく、実はお題のある市と合致する可能性があるらしく…ただ、可能性、としか言えないような状況で、そのため検証が必要…と星野彼方さんは言うておりました。


[56152] 運び屋Aさん

問四のかほく市×は血の繋がり云々以外のポイントもあるんだろう、と踏んでます。
ただ、場合によってはかなりの数の正答について再検証する必要が出てくるかも…
[56159] 2007年 1月 11日(木)22:41:58たもっち さん
十番勝負
話はあとで。とりあえず答えさせてください(笑)。

問三:長崎市
問七:西都市
[56158] 2007年 1月 11日(木)22:35:05かぱぷう さん
第十四回 十番勝負(連続書き込みゴメンナサイ編)
問七:福岡市

絞り込む方法が分からないのですが、多分該当するのではないかと…
[56157] 2007年 1月 11日(木)22:34:08桜トンネル さん
第十四回全国の市十番勝負&今治市
前に書いたようにアナグラムは分かりました。けどそれだと、かなり合わないような・・・。でもここは・・・。

問七:今治市

やっと愛媛県を使うことが出来たことと、タイトルと同じ市を使う市が出来ました。でもこれでいいのかなぁ・・・??

これからは、徳島市、阿南市、三好市、美馬市、小松島市、吉野川市、阿波市、鳴門市、高松市、観音寺市と行く予定です。
[56156] 2007年 1月 11日(木)22:23:21かぱぷう さん
第十四回 十番勝負
問一:大分市

ヒントありがとうございました。
再び[56126] なると金時さん
私の回答(誤答)の久留米市&福岡市、論外のようです(^^;
[56155] 2007年 1月 11日(木)22:18:09運び屋A さん
【第十四回】全国の市・十番勝負
問十:北杜市

完答十傑入りはならずでした。。。もっとも第三ヒントまでに3問も残していたんじゃねぇ・・・
[56154] 2007年 1月 11日(木)22:04:32運び屋A さん
【第十四回】全国の市・十番勝負
問七:佐倉市

文京区=BIG EGG が頭から離れず・・・
[56153] 2007年 1月 11日(木)22:00:14今川焼 さん
【第十四回】2007年新春企画 全国の市・十番勝負解答
問四:日南市
問十:伊万里市、

待望の第3ヒント(笑)、これで完答ですか。
[56152] 2007年 1月 11日(木)21:55:22【1】運び屋A さん
【第十四回】全国の市・十番勝負
やっと分かった。。。

問一:藤岡市

問四に関しては私もかほく市の所で止まりかけましたが、この時は“血が繋がっている必要がある”という解釈にこじつけてました([55990] たもっち さん のコメントも恐らくそういうニュアンスかと)。が、太宰府市の方は [56031] たもっち さんが注目していたであろう点に気が付いたのは最初の採点修正が入った後でした。必ずしも血が繋がっている必要は無いって事か・・・。

【1】句読点の位置がおかしかったので修正(もちろん答えはいじってません)
[56151] 2007年 1月 11日(木)21:51:3588 さん
第十四回十番勝負
問十:五島市

悔しいので、九州で一番○○なのをあえて選びました。
その分、suikotei さん、なると金時 さん二人に先を越されたけど、まあ、いいです。

さあ、市区町村変遷情報の整理や、遅れているレスの準備にかかります(笑)。
[56150] 2007年 1月 11日(木)21:48:46【1】桜トンネル さん
第十四回全国の市十番勝負&四国中央市
あ~こりゃ早く気づくべきだったな・・・。ここは、九州のA市を答えるべきなのでしょうが、正解した県を増やすために別の県で・・・。

問六:酒田市

[56135]ぺとぺとさんや[56137]星野彼方さんのヒントがあったにもかかわらず、分かったのはアナグラムで。問六の第二ヒントのアナグラムと第三ヒントのどっかが似ているため、ぱっと見た瞬間、ビビーンと来て分かりました。今思うと、「ご」って大ヒントだったのですね・・・。

問七のアナグラムも今分かりました。想定解を数えてから書き込みたいと思います。

訂正【1】:文を少し追加しました。十番勝負の解答はいじっておりません。
[56149] 2007年 1月 11日(木)21:48:19なると金時 さん
十番勝負
問十:日光市。
やっとわかりました。こりゃ気づかないわ。
[56148] 2007年 1月 11日(木)21:40:27なると金時 さん
雑談
問九の伊豆の国市の意味がやっとわかりました。
よく見つけたな~とは思いますが、これを正解、というのはちと苦しいかと。
逆に、伊豆の国が○とした場合、他の市に同様の例が全くないことを証明するのはかなり困難な気がします。
[56147] 2007年 1月 11日(木)21:40:17suikotei さん
第十四回十番勝負
問十:京丹後市

第三ヒントでようやく分かりました。これで完答だと思います。
[56146] 2007年 1月 11日(木)21:37:00【1】EMM さん
続々・伊豆の国市&問四
帰宅直後の星野彼方さんと直接コンタクトを取ることができまして、[56139][56141]で触れているものは星野彼方さん(多分たもっちさんも)が想定しているものとは別のもののことだということが判明。ガーン。
かなり微妙なものが別にあったのか…
[56143]小松原ラガーさんのは私が想定してた方かな…)
星野彼方さん曰く検証を進めてみるとのことでした。
[56139][56141]ははずいですけどそのまま残しておきます。
伏字部分は一部想定解に直結するキーワードがありますので、正解は感想文の土岐に。

------------------------------------------

[56142] オーナー グリグリ様

[56101]でかほく市に触れた時点では「線引きはどうなってるんだろう?」程度の事しか考えてなかったのですが、その後チョコチョコ調べてみるとかなり微妙な物件であることが見えてきて、わたし的にはかなりダメ臭かろうと思っていたのでした。
それだけに金メダルに変わったときは、まぁメダルになったのはちょっとはうれしかったですが、むしろ「ホントにいいの?」と困惑していた、というのが正直なところでした。
あの時コメントを書かなかったのはそこら辺もあります。
[55832]で「坂出云々」書いてあるのでなんとなく分かるかと思いますが元々かほく市はあさっての方向を見て解答した解ですし、間違いない解答もしてありますし、どっちに転ぼうがグレーな部分が明確になればそれで構いません。


※誤字訂正
[56145] 2007年 1月 11日(木)21:29:24みかちゅう さん
十番勝負 その2
問二 長岡京市
[56144] 2007年 1月 11日(木)21:20:17オーナー グリグリ
【第十四回】2007年新春企画 全国の市・十番勝負(第三ヒント)
突然で恐縮ですが、行き詰まっている感がありますので第三ヒントを提示します。アナグラムヒントです。

問一:いつ父が着いた(いつちちがついた)
問二:事件の勘(じけんのかん)
問三:筑豊建国(ちくほうけんこく)
問四:糸と研磨紙(いととけんまし)
問五:摂理は一新(せつりはいっしん)
問六:以後能登となり(いごのととなり)
問七:甲子園歴(こうしえんれき)
問八:残余のみ足し(ざんよのみたし)
問九:液温鮮明(えきおんせんめい)
問十:理事長祝い(りじちょういわい)

[56142]で第三ヒントを午後10時頃なんて最初書いていましたが、都合により早めました。
それにしても、問一や問十は過去にも類似問題がありオーソドックスな問題だと思っていたのですが、こんなに手こずるとは不思議ですねぇ。想定外でした。問題番号もヒントになっているんですけど。
[56143] 2007年 1月 11日(木)21:03:13小松原ラガー さん
横からすみません・・・
小松原ラガーです。

問九も物議をかもしておりますが、私もEMMさんの伏字が解読できずにいますが、やはり伊豆の国市は×と思います。想定解は数えていませんが、共通項にはかなり確信があり、その観点で見ればアウト、と判断しました。(このモゴモゴとしかものが言えない状態、なんとも言えないですね・・・)
[56142] 2007年 1月 11日(木)20:59:01【2】オーナー グリグリ
Re:物議をかもしている問四について
まず最初にお詫びいたします。誠に申し訳ありません。

問四についてですが[56122]で調整させていただいた件、白紙に戻させていただきます。というのも確実な情報が得られたためです。[56122]の時点では周辺情報からほぼ共通項としてOKだろうと判断してしまったのですが、本日、直接関連する自治体からの回答を頂き、かほく市については残念ながら正答の条件を満たしていないことを確認しました。EMMさん、また、たもっちさん、星野彼方さん、運び屋Aさんには混乱を与えてしまい本当に申し訳ありませんでした。とくに、EMMさんには深くお詫び申し上げます。なお、詳細は終了後と言うことでご了解ください。
[56141] 2007年 1月 11日(木)20:04:47EMM さん
続・伊豆の国市
[56140] 星野彼方さん
では本家本元のサイトではどうかというと、なんと記述がないのです。
その本家本元のサイト中にそれは出ています。多分星野彼方さんが想定していないところに…
それゆえに伊豆の国市のはダメなんじゃないの?と推定しました。
最終的にはグリグリさんのご判断次第ですが。
[56139]の続きになりますが、××専用のところで△となっているところって全国各地にポツポツとあるみたいです。
公式にそうなっているところと非公式なのとありますが。
[56140] 2007年 1月 11日(木)17:41:15星野彼方 さん
問九の伊豆の国市について
[56137] で問九の想定解に伊豆の国市を入れていたと書いてしまいましたが、どうもはっきりしない案件であることが判明し、伊豆の国市に関する部分の記述を削除しようかと思ったのですが、既にたもっちさんとEMMさんに反応されてしまっているので残します。

実はあるサイトで検索すると伊豆の国市がヒットするのです。で、調べてみると、サイトによって記述がばらばらなんです。大部分はそれは2文字で表されており、これならば該当しないのですが、6文字や4文字のサイトもありこれだと該当してしまいます。では本家本元のサイトではどうかというと、なんと記述がないのです。この分野に強いはずのウィキペディアにも記述がありません。項目すらありません。仕方ないので、本家本元に電話で問い合わせようかとも思ったのですが、職場ではちょっと…なのでしていません。それでも藪をつついてしまった責任をとって、近々電話かメールで問い合わせてみようと思っています。結果は十番勝負終了後がいいかな。

EMMさんの○○や××がなにか私にもわからないのですが、webで見る限り問題の物件は今でも存在していて、しかもやっていそうです。
[56139] 2007年 1月 11日(木)12:56:45【3】EMM さん
伊豆の国市
[56138] たもっちさん

伊豆の国市のは○○の△ではなく××の△なのでダメでしょう。
それも有りにしちゃうと私の指摘でお題から差し替えられて消えた「あの市」が復活してしまう可能性が…あっちの現況は××の△でなく単に××☆なんでしょうけれども。

(問:○○、△、××、××☆はなんでしょう…なんちって)

#問十依然格闘中也。


※追記
[56137] 星野彼方さん
「ご」ってなんだ?
これのことか?とかはぐらかしてみたりして。
ちなみにこのオブジェは能登半島某所に有ります…今現在も置いてあるかは不明…。
[56138] 2007年 1月 11日(木)12:23:39たもっち さん
問九について
後で聞こうと思ってたんですが、[56137]星野彼方さんが書かれているので聞いちゃいます。伊豆の国市はダメなんですか?
[56137] 2007年 1月 11日(木)10:32:04星野彼方 さん
十番勝負 みつやすみ
なんとか十問完答できましたが、実はまだ問一の共通項がわかっていなかったりします。なのでみつやすみです。はじめはくくりかたの問題かと思っていたのですが、どうにも辻褄があわなくなりました。はてさて困ったな。

問十について。わかってしまえば確かにスタンダードな問題です。私ももっとわかりやすい市を答えればいいのに、個人的に益田市を答えたかったので申し訳ありません。わかりやすい市にするならば、関東のN市か、九州のT市かなぁ。あと、なにげに問十というのも、あ、これは忘れた方がいいかも。もうちょっとヒントを出すと、富山市か黒部市のどちらかが先頭で、もう一方の後ろに明確なラインがあって、そのすぐ後ろに北秋田市がいるんですが、う~ん、でもこういうことからは共通項にたどりつけないなぁ。そうそう海岸線や県境はまったく関係ない、ということを付け加えておきましょう。
あと、ぺとぺとさん、お気遣いありがとうございます。いや、本気で東かがわ市を答える気はなかったんですけどね(該当していれば別ですが)。

問四について。銅メダルになってしまいましたが、この方が線引きははっきりしていいと思うので納得です。ただ、運び屋Aさんには申し分けないことをしたと思います。申し訳ありません。この問題、合併前の市町村にあったものが新市に引き継がれているかどうかの確認が大変そうです。

問六について。
[56100] 白桃 さん
星野彼方さんの、もう少しはっきりとしたツブヤキが欲しかった。
ごめんなさい。最初はもう少しはっきりしていて、「ご」に関係あるような…という文章だったのですが、「ご」を削除してしまいました。お題を見たときから関係あるのか無いのかもやもやしていたんです。もうはっきりいいましょう。「ご」に関係あります。桜トンネルさん、がんばって。…「ご」ってなんだ?

問九について。[55896] で中国地方の某市と言っていますが、大田市のことです。読み方が違っても○だったんですね。想定解が終了しているのでいいますが、伊豆の国市を水増ししていました。なんで入ったか今となっては謎。
[56136] 2007年 1月 11日(木)02:31:35【1】かぱぷう さん
第十四回 十番勝負
問一:福岡市

[56126] なると金時さん
取手市…論外
ご反応ありがとうございます。だだ、実は何故に論外なのか分かっちゃいない(爆
正直、ヤケッパチ回答です。

帰りの電車の中で考えてて眠りこけてお隣の市まで行った…これは、問題の注意事項
5.お正月の大切な時間を損なう恐れと勉学や仕事への重大な影響が考えられますので萌え過ぎにはご注意ください。
には該当するのでしょうか?????折り返しの電車がまだあったからいいようなものの(^^;

#文章の間違いを訂正。回答は訂正しておりません。
[56135] 2007年 1月 10日(水)23:45:13ぺとぺと さん
第十四回 十番勝負(番外編)
やったー。これで、正真正銘ゴールインだと思います。がっくんさんありがとうございます。
星野彼方さんがラストコールされた今、あえてこの市を答えようと思う方もいないと思いますので、若干反則気味ですがご容赦ください。(一応わかったぞー、という足跡は残したいので。。。)

問十(該当しない市):東かがわ市

最初の誤答は大歩危ながら、方向性自体は間違っていなかったことがわかりました。
この問題、北秋田市によって線引きがハッキリしていますし、想定解すべてを数えるのも比較的簡単だと思います。私の場合、20分程度で数え終わりました。
それにしても四国には少ないなぁ・・・。

[56134]桜トンネルさん
スミマセン。変なつぶやきで(^^)
でも一応はヒントになっていると思いますよ。南足柄市と飲んだくれていた「ソコ」は違う市です。[56020]の少し前の書き込みを見ていただければ、「ソコ」がどこかがわかると思います。アナグラムが解けたのであれば、すでに意味のないヒントなので、無視して考えたほうが良いかも知れません。ファイト!
[56134] 2007年 1月 10日(水)22:33:29桜トンネル さん
ブレイクタイム&新居浜市
昨日から学校が始まり、今日はテストだったので、ちょっと休憩も兼ねて、勉学のほうに励んでいました。今日からちょっとず津、十番勝負も調べていきたいと思います。
たもっちさんの公開されているとあるホームページから調べて、問六のアナグラムはいちおう、解けたとは思うのですが・・・。
たぶん、解けたのでさっきから、いろいろなところを調べまくっているのですが、共通項らしきものがあまり見つかりません。1つ該当したのですが、それも違ったらしくて・・・。しかも、宇城市のホームページがなかなか言うことを聞いてくれなくて・・・。
おまけに、[56020]ぺとぺとさんのつぶやきもよくわからない市・・・。
せっかく書き込むので、皆さんの解答から推測して・・・。

問六:那覇市

これだけでもあっててほしいな。
[56132] 2007年 1月 10日(水)15:32:52星野彼方 さん
第十四回 十番勝負
問十:益田市

がっくんさんありがとうございます。そうかそういうことか。(結果的に)アナグラムも解けていて、そっち方面も見ていたのに、思い浮かばなかった。両端の意味を取り違えていたのが原因だな。該当する市の中で、という意味だったのね。
[56131] 2007年 1月 10日(水)12:26:42【1】がっくん さん
続・十番勝負・・・
問四・かほく市×の件ぼくも気になっていましたが、解答の時には「かほく市のあれはなんらかの理由があって×なのでは?」と考え、安全そうな解を探して宇和島市でラストコールしたしだいです。(不安げなコメントをつけたのはその表れ?)

なにはともあれ無事完答となりました。
[56100]白桃さん
がっくんさん、戦線離脱は残念でしたが今回の実質の優勝者だと、皆さんが思っているでしょう。
ありがとうございます、光栄です。まあ、2日半の戦線離脱はありましたが、あれが無かったとしても1番乗りだったかは微妙ですが・・・。問四は、第2ヒントとその後の解答を見て検証してのラストコールでしたので。(第一ヒントではわからなかったと思います。)まあ、これを含めて詳細は感想文にて書かせていただきます。

ところで、みなさん問十に苦戦されているようですね。ぼくが思うに問十はこの十番勝負ではとても定番な部類の問題だと思うのですが・・・。過去の問題を見てみると解決の糸口が見えてくるかもしれませんよ。あとプ・・・(以下自粛)


※職場の昼休みにあわてて書いたものを大幅改訂。(訂正書き込みも職場から(笑))
[56130] 2007年 1月 10日(水)02:43:33EMM さん
全国の市十番勝負(第十四回)の解答
問四に関しては感想文にてコメントします…

問一はまだ分からないのですが、どうも私と同じ発想で解答して結果的に○だった方が何人かいらっしゃるっぽいので、白桃さんと五島の数が並ぶまでは同じ発想でマシンガン解答してやろうか…と言う衝動に駆られてます。
(誤答の大垣もさりながら、正答の中の某市の存在によって「その考え方」ではダメだと言うことは分かってるんですが、方向転換するための種が見つからない…)
で、行っちゃいます…

問一(再々々々答):長岡市?????

問十は無理矢理な解答をひねり出す種すら思い浮かばない…
[56129] 2007年 1月 9日(火)23:58:05ぐりゅん さん
官製コレクション?
遅ればせながら、新年おめでとうございます。
十番勝負は残念ながら参加できるほどの知識もないので、
いつもながら傍観させていただいております。

さて、まだ誰も書かれていないようなので…

国土地理院が、新春スペシャルと銘打って、
いのししや2007にちなんだ地名等を集めて公開しています。

http://www.gsi.go.jp/WNEW/LATEST/2007/2007main.htm

昨年の12月25日から1月31日までの限定公開となっていますが、
1997年からのバックナンバーもそろっています。
過去にはお遊び色が強く、クイズやこちらでいう「市りとり」なんかが
出ている年もあるようです。

私もまだ全部見たわけではありませんが、話のネタに。
[56128] 2007年 1月 9日(火)23:15:45たもっち さん
あぁやっぱり・・・
[56122]グリグリさん

僕の場合は、星野彼方さんが正解された時点で、半ば覚悟していました。とは言え、初メダルだったので、ショックは小さくはないです・・・(泣笑)。

気を取り直して、あと4つの未解答の問題を考えてみたりもしているのですが、全くピンと来ないです。アナグラムも全然わからないし・・・。
そこで、気晴らしを兼ねて、自動で文字列をシャッフルするスクリプトを作ってみました。他にもアナグラムで悩んでいる方がいらっしゃるかもしれませんので、公開してしまいます。名付けて、「あなぐらむへるぱぁ(笑)」です。本来自分だけで使用する前提でしたから、文法等細かいことを気にせず作ってますので、使用するブラウザ等によってちゃんと動かないかもしれませんが、ご容赦ください。OperaとIEでは特に問題なく動いているようです。使い方は、とりあえず適当に触ってみれば、すぐにわかると思います。あ、そうそう、javascriptは必ずオンにしておいてください。
ただし、これを使えば、すぐにアナグラムが解けるというものではありません。実際、僕もこれを作ってからも、ひとつも解けてません(爆)。何回も試行を繰り返すうちにヒントが見つかるかも、という程度にお考えください。
ところで、ここしばらく、ヒントはアナグラムで出されるのが恒例になっていますが、アナグラムを解く時だけではなく、次回以降アナグラムヒントを作る時にもこのスクリプトは使えると思いますよ(笑)。
[56127] 2007年 1月 9日(火)22:52:17Issie さん
代行バス その2
[56121] YASU さん
代行バスの乗車

私も,この3連休(正しくは金曜の仕事をサボって[より正しくは,木・金とサボって,年末以来の11連休とした上で,そのうちの金・土・日の3日間]),代行バスのお世話になりました。
いや,代行バスの乗車を目的に行ったのではなくて,図らずも代行バスのハシゴとなったという次第。「案の定」のことではありましたが。

行った先は,山形と庄内。
一番の目的は,明治初め,山形の町外れに“わざわざ”作られた旧山形県庁を中心とする官庁街を見に行くこと。この「落書き帳」関係で,名前を忘れたくない歴史上の人物として是非とも名前を挙げたい人の1人である 第2次山形県の初代県令・三島通庸(←外にも都城県や福島県,栃木県など,あちこちで知事・県令を歴任して,評価は両極端であっても,明治初期の地方官として決して無視できない人物です)が作った街並みです。幸いなことに,金曜日の山形はいい天気で,ついでに見てきた山形城址や本町の街並みともども,とても参考になりました。

土曜午後の庄内は,雨。
雪だったらば(積雪がない分,なおさら),もう少し移動も苦にならなかったのだけれども,何分雨では歩く気もせず,それでも雨にぬれながら“本間様の旧本邸”まで歩いたらお休みだったりして,さんざんでした。
何より,庄内交通のバスが余所者には極めて不親切で…。
酒田駅から,どのバスに乗れば町の中心部に行けるのか案内がないし,バスに乗ったら,乗客向けの運賃表示機がないし(運転席の後ろに運賃表が掲出されていたけど,あれはほとんどの乗客には見られない)。運転席には運転手だけを対象にした運賃表示機があるのに…。下車時に運転手さんに運賃を尋ねたら(外に方法がない),親切に教えてくれたのが救いではありました。
一般に路線バスの運賃支払いシステムが余所者を心底戸惑わせるほどに不親切この上ないことは庄内交通に限ったことではないけれども,こんなシステムは初めてで,いささかビックリしました。

日曜朝。
あまりの強風に,大丈夫かなあ,と思いつつ,酒田駅へ行ったら,やっぱり羽越線は停まっていて,東京方面へは 陸羽西線+山形新幹線 を利用するよう,盛んにアナウンスをしていました。
こちらは,長岡に少しばかり用事があったので,どうしても新潟を廻らねばならないと言ったところ,村上まで「特急いなほ」代行のバスが出るとのこと。思いがけず,国道7号線を走るバスの乗客となりました。
村上と新潟の間では列車の折り返し運転をしているはずでしたが,阿賀野川の鉄橋のあたりで運転見合わせになったばかりとのこと。結局,さらに新潟まで特急代行のバスを仕立ててくれることになりました。
結果,再び国道7号線の客となり,中条ICからは日本海東北自動車道を通って,11時着の予定が2時間遅れで新潟駅に到着しました。
まあ,素直に羽越線・白新線を通るよりは別の風景を見ることができたのは良しとしたいのですが,何よりもう少し視界が良ければと思いました。

最後に,大宮で乗り換えた埼京線が荒川鉄橋付近の暴風で1時間停まってしまった,というおまけがつきました。隣りの橋を渡る新幹線はビュンビュン走っているのに,なぜに同じところを通る埼京線が停まっているのか,納得できない気持ちで待っていました。
[56126] 2007年 1月 9日(火)22:04:38なると金時 さん
長考中
[56117]かぱぷうさん
三回間違えた張本人から申し上げますと、
取手市…論外
大垣市…まだ甘い
袋井市…あと一息 てとこです。  

今回、問一については長く愚痴る予定のなると金時でした。
[56125] 2007年 1月 9日(火)21:57:31みかちゅう さん
十番勝負その1
問九 山形市?

[56120]小松原ラガーさん
該当しなくなったとご判断された根拠(あれ?これって高山市?)ではなく、
こっちはしっかり×になっているようですね。場所が近いので勘違いしていました。

範囲を広げてみ~てみ~れば~・・・
簡単に生成できる一覧表からでは出せないので出題者もイジワルだよなぁ…。でも、この手は以前にもあったような(ぼそ
[56124] 2007年 1月 9日(火)21:50:34KK さん
十番勝負 解答
問一 岐阜市
問三 山梨市
問四 南房総市
[56123] 2007年 1月 9日(火)21:48:17Pachi さん
こっちなのかな?
問9 嬉野市

本当にこれでいいのだろうか?非常に不安では有りますが、とにかくチャレンジしてみます。
[56122] 2007年 1月 9日(火)21:48:06オーナー グリグリ
物議をかもしている問四について
表題の件、かほく市は珠洲市よりも多少微妙ではありますが、共通項の主旨からして正答とするに足る情報を確認しました。詳細は終了後の雑感で述べるとして、結論から言うと、[55832]EMMさんの解答「かほく市」は正答に訂正させてください。EMMさんはじめ問四で一旦メダル獲得された皆さんには大変申し訳ないのですが、何卒ご理解のうえご了承ください。以下の通り次回採点時に処置します。

記事番号解答者解答市現在処置後
(1)[55832]EMMさんかほく市誤答正答・金メダル
(2)[55939]たもっちさん小浜市金メダル銀メダル
(3)[56012]星野彼方さん太宰府市銀メダル銅メダル
(4)[56051]運び屋Aさん常陸太田市銅メダルメダルなし
(5)[56060]EMMさん直方市誤答記録削除
(6)[56101]EMMさん上越市正答正答(参考記録扱い)

たもっちさん、星野彼方さん、運び屋Aさんにおかれましては、ご迷惑をお掛けして誠に心苦しいのですが、不手際をお許しいただきたく、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

詳細は雑感で述べますが、出題時のチェックの甘さと「かほく市」解答時の再チェックの甘さに加えて、[55990]たもっちさんの疑義に的確に反応できなかったことが問題でした。処置が遅れて本当に申し訳ありませんでした。他の誤答についても一通り再検証いたしましたが問題が残っているようでしたらお知らせください。
[56121] 2007年 1月 9日(火)21:47:02【1】YASU さん
代行バス
十番勝負はお手上げ状態なので、この3連休18きっぷ消化も兼ね中国地方に出かけてきました。
目的は、崖崩れで運休になっている津山線と水害で運休になっている三江線の代行バスの乗車です。
津山線は輸送量の多い岡山方が不通になっているため、バス2台が30分~1時間間隔で運転されていました。他にもバスが待機していたので、運びきれない場合には台数を増やすようです。寒い中JR職員が案内しており、乗客の方々も含め苦労が偲ばれます。このような区間では鉄道の優位性が発揮できるでしょう。
それに引きかえ三江線は、本数が少ないばかりか浜原-石見川本間はジャンボタクシーでも事足りるという状況でした。
今回の副産物として、乗り継ぎ待ち時間を利用して島根県川本町の散策ができました。以前三江線を利用した時はわかりませんでしたが、家庭裁判所や法務局支局などがある地域の中心だけあって、4000人程度の町にもかかわらずちょっとした飲食店街があるのが意外でした。その中の一軒で食事をしたのですが、なかなかおしゃれで松江に持ってきても十分繁盛しそうな店でした。人口で町を比較してはいけません。

今回のお出かけで福山市と米子市に初宿泊し、鳥取県の経県値が1ポイント上がりました。これで宿泊していない県は、徳島、大分、鹿児島の3県を残すのみとなりました。

※ 小松原ラガーさんから問九に関するコメントがあったので、重複するため、みかちゅうさんへのコメントを削除しました。
[56120] 2007年 1月 9日(火)21:38:01小松原ラガー さん
年始からラッキーだ・・・
小松原ラガーです。

[56102] 小松原ラガー
多分ラストコールとはいかないとは思いますが、明日からに備えて一旦日常生活モードに戻ります。(なんのこっちゃ^^;)しかし、一四七の筋を残した段階での勝負は2勝1敗と自分でも意外な展開。最後に残った四ですが、アナグラムが幾つか閃きましたが、どれもこれも決定的なものではない状態です。ということで打率低下か・・・

あらま、ラストコールになってしまいました。ということで、この3連休前までは正答数ランキングやメダルランキングに無縁だと思っていたのですが、一気に完答しちゃいました。有難うございます。詳細は感想文で改めて述べるとしても、今回はヒントが出るまで大苦戦でしたが、ヒントが出てから狂い咲きというか、ディー○○ン○クトのようにまくってしまいました。(それでも6着ですが、自分の実力では立派立派・・・)

とはいうものの、皆さんの中にもおられますが、共通項が完璧にわかった問題が今回は大変少なかったです。その中で、

[56119] みかちゅう さん
問9のお題にある高山市ですが、基準を07年1月とすると該当しなくなっているのではないでしょうか。

私ごときがでしゃばるようなものではとも思いますが、あえて述べさせていただくならば、まだ立派に該当していると私は思います。該当しなくなったとご判断された根拠(あれ?これって高山市?)ではなく、まだ該当することを示す証拠があったと判断している次第です。範囲を広げてみ~てみ~れば~・・・
(って、かくいう私も同じように引っかかりかけたのですが。)

#これで共通項が全然見当違いなら、もう笑うしかありませんが・・・^^;
[56119] 2007年 1月 9日(火)20:35:23みかちゅう さん
解答じゃないけど十番勝負
問9を必死に調べたんですけど、完売御礼ではないでしょうか。見落としがあったのかなぁ…

問9のお題にある高山市ですが、基準を07年1月とすると該当しなくなっているのではないでしょうか。
[56118] 2007年 1月 9日(火)17:56:46下沢蜜柑 さん
はじめまして。十番勝負
問五 士別市
[56117] 2007年 1月 9日(火)12:25:31かぱぷう さん
第十四回 十番勝負
問一:久留米市

取手市の×が説明できないのですが…
[56116] 2007年 1月 9日(火)09:03:32星野彼方 さん
十番勝負 ふたやすみ
昨日は早朝から18切符でおでかけ。帰ってきたら完答者続出であ~やられたって感じ。私は問十がいまだにわからないのでしかたないのですが、もう、東なんとか市を答えてやろうかしら。

問四についてですが、かほく市については、確かにかほく市のウェブサイトやウィキペディアにもその記述があるのですが、TKMTC(仮)のウェブサイトやウィキペディアには他の市に関する記述はあるにもかかわらず、かほく市はなぜかありません。確認した方がよさそうです。なお、ちょっとしたヒントですが、その市のウェブサイト内を探す際は「リンク集」をみるといいでしょう。

蛇足になると思いますが、ウィキペディアにある記述は必ずしも正しいとは限りません。一般の人の知識の集約であり、正直なところ誰が書いているかわかないしろものです。大部分は信用できますが、過剰な信頼は禁物です。
[56115] 2007年 1月 9日(火)08:55:06油天神山 さん
ありゃ、合ってる
[56097]のヤケッパチ解答が、図らずも2問とも正解でした。狐につままれたような思いですが、完答です。もっとも未だに共通項がわからないのが一四十と3問もありますが。
ともかくこれで仕事に専念できます・・・。

[56100]で不世出の大横綱・白桃関をして「天才」と言わしめた問六ですが、一体どんな思考を働かせればこんなことになるのか、不思議に思われる方は多いかも知れませんね。決して当てずっぽで答えたわけではないのですが・・・。詳細は終了後の感想文にて。
[56114] 2007年 1月 9日(火)04:54:59G さん
【第十四回】2007年新春企画 全国の市・十番勝負
問八:佐野市

こんな感じでいいんですかね・・・?

[56094] 2007 年 1 月 8 日 (月) 20:56:05 Pachi さん
てっきり、Gさんの回答で想定解終了かと思ってしまってました。
ごめんなさい!! 自信満々?で数えて答えたんですが、私自身も誤答(汗)の上、想定解数も間違えていたとは・・・ハズイです(^^ ;
[56113] 2007年 1月 9日(火)02:25:14suikotei さん
第十四回十番勝負
問四:姫路市

アナグラムがしっくりいかないのですが、皆さんのご解答から推測しますと、これしか無いかと。
[56112] 2007年 1月 9日(火)02:04:57倉田昆布 さん
十番勝負・解答
問六 由利本荘市
[56111] 2007年 1月 9日(火)01:49:03倉田昆布 さん
十番勝負・解答
問五 田辺市
[56110] 2007年 1月 9日(火)01:39:54かぱぷう さん
第十四回 十番勝負 
問六:松浦市

そういうことか!
なぜかこの問題の謎が解けた瞬間、サスペンスでよく言ってる「ガイシャ(被害者)」って言葉が浮かびました土佐。
[56109] 2007年 1月 9日(火)01:05:27穴子家 さん
第十四回十番勝負
こんばんは、穴子家です。

問五:糸満市
問六:豊見城市

アナグラムが解けて、気がつきました。まだまだ視野が狭いなあ。
[56108] 2007年 1月 9日(火)00:39:35EMM さん
全国の市十番勝負(第十四回)の解答
問一(再々々答):福井市?????

いまだに線引きがわかりませんが、明日は夜まで時間が取れるか分からないので、「何となくそれらしい」と言うだけの半ばやけっぱちな解答だけど行っちゃおう。
[56107] 2007年 1月 9日(火)00:27:59【2】EMM さん
[56101]の補足のごた
[56101]で問四の珠洲市について吠えてますが、実際にはその前段階がありまして、そいつってのが私が考えていく上では珠洲市が絡もうが絡むまいが全く影響を受けないほどの強固な障壁になってるんですよね。
まぁ、そこから乗り越えられなかった自分に対して頭に来てるというのが正直なところ。
普段なら調べている間に引っかかってきても速攻除外している項目だったとしても、1回はきちんと調べてみなならんということか…前にもそんなこと有ったっけ…でも残り2問はそう言う手合いでも無さそうな。
[56106] 2007年 1月 9日(火)00:06:05suikotei さん
第十四回十番勝負
問七:神戸市

アナグラムでようやく分かりました。分かってみると、出題市で方向性ぐらいは気づかなければと思うのですが、精進が足りないようです。
[56105] 2007年 1月 8日(月)23:55:24なると金時 さん
十番勝負
一度は気づいたんだけど、通り過ぎていたことだったのか。
お題の帯広市で…気づかないわなあ。
問四:中野市。
アナグラムはわかりません。
[56104] 2007年 1月 8日(月)23:48:25ぺとぺと さん
十番勝負レス
[56100]白桃さん
最初に、ぺとぺとさん、完答一番乗りおめでとうございます。
ありがとうございます。思わぬ伏兵の一番乗りで驚かれた方も多かったのでは。6問正解後は完全に「迷い道くねくね~」で完黙状態でしたから。
本人的には鳶が油揚げをさらってしまったようで、若干申し訳ない気持ちもあったりします。

ようやくアナグラムでわかりましたが、前から見ていた某百科事典?がちゃんとしていたら、もっと早くに、ねぇ、ペトペトさん。
確かにそうですね~(^^)。出題者が地道にコツコツ作り上げた問題は、地道にコツコツと調べなイカンという教訓でしょうかねぇ・・・。
一言言い訳すると、私も出題者の気持ちになって逆の視点から丁寧に調べた“つもり”だったんですが、某市のサイトがねぇ・・・。いずれにしても調査不足の言い訳にしかなりませんが(汗)。
[56103] 2007年 1月 8日(月)23:46:50suikotei さん
第十四回十番勝負
問一:豊中市

正答・誤答はすべて説明できますし、静岡市が該当しないのも説明できるので、多分これでは無いかと思います。ここまで調べるので勢いっぱいで、とても想定解数を数える気力はありません(調べ方が悪いのかもしれませんが)。
[56102] 2007年 1月 8日(月)23:40:15小松原ラガー さん
第十四回十番勝負
小松原ラガーです。

問四:大垣市

多分ラストコールとはいかないとは思いますが、明日からに備えて一旦日常生活モードに戻ります。(なんのこっちゃ^^;)しかし、一四七の筋を残した段階での勝負は2勝1敗と自分でも意外な展開。最後に残った四ですが、アナグラムが幾つか閃きましたが、どれもこれも決定的なものではない状態です。ということで打率低下か・・・
[56101] 2007年 1月 8日(月)23:08:51EMM さん
全国の市十番勝負(第十四回)の解答
問四(再々答):上越市?

さて風呂に入ろうかな、と思った矢先にアナグラムが閃きました。
…が、そこから検証していくと、とたんに疑義と異議が沸いて出てきました。
疑義に関しては解答が積み重なればある程度解消できると思う(それ次第ではかほく市も…)ので、異議の方を。
第一ヒントに珠洲市が挙げられていたのがちょっと…
お題を検証する時は、珠洲市を外して調べた方が道が開けやすいと思います。
そして、何か見えてから珠洲市を調べると、「なるほど」となるはずです。
ヒントはアナグラムから攻めていくべきでしょう。

#でも珠洲市が解の方にいたらいたで、そこに行き着くのも難しいかも…

##問一は別解の罠にはまっている…考えてみればあれだと55で収まらないだろうし、そもそも大垣市という先達があったのだからもっと早めに方向転換を図るべきだった…でもまだ道は見えず。


[56100] 白桃さん
問十(白山:5位)
これだけは、未だにわかりません。アナグラムは読んでもいません。富山、黒部、金沢がOKなら白山もOKでしょう。小松とか、白山とかは金沢オフ会で大変お世話になった方のテリトリーなので侵略したくはないのですが、なにせ、3時間たったらヒトの恩を忘れるネコ以下の白桃なんです。スミマセン!
白山を取られたのは超クヤシー…と言いたいところですが、解として十分な説得力が得られなかったので答えるのを止めたと言うのが正直なところですし、最近はよほどでない限り白山市は答えに使わないようにしているので、わたし的には「プチくやしー」ちゅうところです。
(「プ」は半濁点ですので念のため)
むしろ金沢・白山・富山・黒部と北陸方面が4つも絡んでいて未だに何のこっちゃ分からない方が何とも…
[56100] 2007年 1月 8日(月)22:40:54白桃 さん
大五島列島:第十四回十番勝負反省記
明日から十分な時間がとれそうもないので、少し早いですが失礼して反省文を書かさせていただきます。

最初に、ぺとぺとさん、完答一番乗りおめでとうございます。
がっくんさん、戦線離脱は残念でしたが今回の実質の優勝者だと、皆さんが思っているでしょう。

さて、ヒントにならない程度に
問一(下妻:9位)
第1ヒントが出ても分からず、第2ヒントのアナグラムに至っては、いまだに分からず。「大工が範囲か?」で職業由来町のある市を探すも×。その後も、「管区が意外だ」や「香大は学院」に振り回される。結果的には、グリグリさんの第1ヒントからたどり着きました。でも考えてみれば、いかにも出題されそうなオーソドックスな問題でした。
問二(愛西:10位)
ノーコメント
問三(岡山:4位)
お題の5市でなんとなくわかりました。因みに、いっちゃんさんの備前市のソコも学生時代行きました。(白桃、最初で最後の合コンでした)
問四(敦賀:4位)
恒例の「平成の合併で合併しなかった市、坂出」で×、「市民の歌の豊中」も×。ようやくアナグラムでわかりましたが、前から見ていた某百科事典?がちゃんとしていたら、もっと早くに、ねぇ、ペトペトさん。
問五(鳴門:8位)
これは、結果オーライ、ラッキー。しかも、たもっちさんが指摘されたように、×にされても文句はいえません。フェリー、遊覧船の出る港、それにしては小田原?、芦ノ湖の遊覧船の会社は小田原にある、まエエカ、こんないい加減な感じ。
問六(東かがわ:15位)
アナグラムを考えているうちに、問五の共通解がわかりました。「東かがわ」は、当然というか解答するのは義務でしょう。それにしても、問六を問五の前に解いた油天神山さんは天才!。あと、星野彼方さんの、もう少しはっきりとしたツブヤキが欲しかった。
問七(津山:7位)
浦安(誤答)は理由あり。それはまだヒミツ。まだ出ていない該当市と津山、どっちで答えようか迷いましたが、某氏に遠慮いたしました。
問八(敦賀:金)
文科系ながら因数分解を一生懸命やったおかげ、いやいや、金沢オフ会のおかげでした。だいてんさんがご指摘の「堺市」ですが、私は正解にしても良いのでは、と思います。
問九(日光:7位)
そそっかしいので、下呂で×。あと省略。
問十(白山:5位)
これだけは、未だにわかりません。アナグラムは読んでもいません。富山、黒部、金沢がOKなら白山もOKでしょう。小松とか、白山とかは金沢オフ会で大変お世話になった方のテリトリーなので侵略したくはないのですが、なにせ、3時間たったらヒトの恩を忘れるネコ以下の白桃なんです。スミマセン!

総括:亥年に誕生した市、とか簡単な問題は出題されず、今回は本当に難しくて苦労いたしました。重馬場の混戦レースとなったせいか二番目に通過できましたが、問五はラッキー、問十は超ラッキーでした。最後になりましたが、お正月早々、灘そうそう、こんなにも苦しく、でもチョッピリ楽しい時間を与えていただきましたグリグリさんに感謝申し上げます。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示