都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [38800]〜[38899]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[38800]〜[38899]



… スポンサーリンク …

[38899] 2005年 3月 24日(木)10:26:06TM さん
初めまして。長岡地域も固まってきました。
初めまして。新潟県在住のTMと申します。このホームページを見ながら一喜一憂しております。今後共よろしくお願いします。

長岡市議会は、栃尾市・与板町・和島村・寺泊町との合併に関する議案を可決しました。
他の4市町村でも可決されたそうです。このニュースは23日付の読売新聞の地方面でも下の方に小さく掲載されていました。

ソース:長岡市ホームページ 市政ダイジェスト
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/dpage/kouhou/topics/sin1.html


(一喜一憂の話)
しかし、各地で駆け込みの弊害で、合併協議の「クラッシュ」(破綻と言うより、こう言った方が合う気がします)が発生しています。(編入方式で、複数の協議会を設けた)長岡市とか高松市とかのような「周囲に迷惑のかからない」方式ばかりならいいのですが・・・・・

ある協議会のように、調印しましたが、ある構成自治体に否決されました、時間切れになってしまいました・・・・・これでは今までの努力を無碍にしているとしか思えません。否決した人は「迷惑がかかる」事を何と思っているのでしょうか?
迷惑をあまりかけないでスマートに離脱とかできないのでしょうか?
その点がどうしても納得できませんし、径違によってはですがその地区の住民が可哀相な気がします。

辛いこと書いてしまいましたが、離脱(クラッシュ)した地区の住民の方には、これにめげず諦めず頑張って欲しいと思います。これしか言うことは出来ませんが・・・・
[38898] 2005年 3月 24日(木)09:56:41【1】有明つばめ さん
合併関連情報(島原市・築上町)
 おはようございます。

 長崎県島原市・有明町両議会は23日、合併関連議案を可決しました。読売新聞

 福岡県椎田町と築城町は23日、合併協定項目の全てに合意しました。新町名は「築上町(ちくじょうまち)」、合併予定期日は2006年1月10日です。
 また、25日に合併協定調印式を行い、28日に両町議会で合併関連議案の審議が行われる予定です。以上、西日本新聞24日付朝刊36面(九州ニュース)より。

*1 タイトルを修正しました。
[38897] 2005年 3月 24日(木)08:05:54はやいち@大内裏 さん
県議会
三重県議会が閉会しました
三重県議会によると123議案を上程
伊勢新聞では124議案を可決
とありますので
伊勢市 紀宝町 南伊勢町 紀北町は可決されたものと推測されます
[38896] 2005年 3月 24日(木)07:01:11にまん さん
はじめまして
はじめまして、 にまん といいます。
場所によっては「1:25000」というハンドルを使っていますが、ここではあまりにおこがましいので、略称として使っている「にまん」の方で参加します。

読むだけは数ヶ月前から読ませていただいているんですが、あまりの活発さとレベルの高さに圧倒されてなかなか書き込めずにいました。
ここのところ、初めての方の発言が続いたので意を決して私もデビューすることにしました。
どこまで参加できるかわかりませんが、以後お見知りおきを。。。

自己紹介を兼ねて、私の経県値ですが、
◎ 埼玉県、東京都、京都府、兵庫県、山口県
▲ 島根県
× 鳥取県
○その他40道府県
ということで、186点ですね。
全国の役場を相手に仕事をしている関係もあって、それなりに点数を稼いでいます。
[38895] 2005年 3月 24日(木)05:24:14TI さん
千葉県内合併情報
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/chiba/html/kiji04.html

○山武(さんむ)市(成東町・山武(さんぶ)町・蓮沼村・松尾町)

松尾町は23日の臨時町議会で合併関連議案を可決しました。
他3町村の議会では24~25日に審議予定です(蓮沼村:24日、山武町:25日が判明)。

○いすみ市(夷隅町・大原町・岬町)

夷隅町と大原町は23日の臨時町議会で合併関連議案を可決しました。
岬町議会では28日に審議予定です。

○匝瑳市(八日市場市・野栄町)

両市町とも23日の議会で合併関連議案を審議予定ですが、まだ情報は入っていません。
なお、千葉県知事への合併申請予定は25日です。
[38894] 2005年 3月 24日(木)02:47:50wasi さん
いやまだ消えてないんですけど~
震央地名について多くの皆さんが既に述べておられますが
気象庁の発表は、まさに事務的に場所を表す方法ですよね
どこで起きた地震なのか、という視点で地震に名前を付けているようです
1995年の時も気象庁の呼ぶ名称と一般に呼ばれる名称に違いが生じたことが思い出されます

[38824]mikiさん
早速、豪風関の出身地を「秋田県北秋田市」とアナウンスされていました
ああ~、仕事サボってでも聞きたい~
相撲好きにはつらい平日が続きます。

~コンビニ~
コンビニといえば、高知ではSPARが圧倒的でした(過去形)
地元有力スーパーが提携していた模様です
ン年前に私が高知を離れた後、ローソンを筆頭にメジャー系が進出したようです。
がっくんさん、いまSPARってどれくらいあります~?

[38875]たっくんのパパさん
御津郡消滅かあ
建部町は残ってますよ~
(まあ消滅は時間の問題ですけど、岡山市編入が規定路線みたいですから)

[38813]太白さん
紹介文章ありがとうございます。今後もよろしくお願いします
[38893] 2005年 3月 24日(木)02:16:18M.K. さん
合併議案審議が慌しいですが
皆さんからの情報を見落としていたりしませんように…。(送別会に出て酩酊気味だからです(^^;))

・関係する市町村のすべてが合併関連議案を可決した「常総市」「つくばみらい市」を加えた茨城県図[38867]有明つばめさんの情報)
・関係2村ともに合併関連議案を可決した「阿智村」を加えた長野県図[38867]有明つばめさんの情報)
・関係2町村ともに合併関連議案を可決した「大台町」を加えた三重県図三重テレビ放送
・関係3市町すべてが合併関連議案を可決した「尾道市(因島市・瀬戸田町を編入した状態)」を加えた広島県図[38872]有明つばめさんの情報)
・高松市および3町が、同市と各町との別個の合併関連議案を互いに可決した「高松市(香川町・香南町・国分寺町を編入した状態)」を加えた香川県図[38885]88さんの情報)

※三重県からも村が消滅することが決定的になりました。

[38862]はやいち@大内裏さん
桜川市の廃置分合は県議会の録画中継で確認できました
ちなみに1件のみです
さらに、胸のつかえが取れました。ありがとう存じます。(^^)
[38892] 2005年 3月 24日(木)01:29:51でるでる さん
我が街にも
[38889]KK さん
セイコーマートといえば、北海道というイメージが強いのですが、どういうわけか今住んでいる茨城県にもかなりあります。茨城以外の関東地方では見たことがないのですが、コンビニの飛び地?

私が住んでいる久喜市(埼玉県)には、セイコーマートが2件も?あります。うち1件ではtotoの取り扱いコーナーを併設しているので、時々利用しておりますです(笑)

[38874]スナフキん さん
そう言えば、以前の住まいにほど近い場所に、どういう訳かセイコーマートが立地していました(今もあるはずです)。埼玉県在住でありながら、最寄りのコンビニが北海道最有力の「セイコーマート」なんでだろ~

ということですので、埼玉県内には他にもセイコーマートがあるようですよ。
[38891] 2005年 3月 24日(木)00:57:41牛山牛太郎 さん
見間違い勘違い。
みなさま、おばんです。

[38879] 2005 年 3 月 23 日 (水) 16:49:00 般若堂そんぴんさん。
私の知る限り,米沢で最初期の24時間営業コンビニは「コンビニまつがさき」という名前でした.昭和末期だったか平成初期だったか……なんだかあっという間に無くなってしまいました.どこの系列だったのかも解りません.
一瞬「昭和初期」と見間違えて、「昭和初期にコンビニなんてあったのか!?初めて知った!トリビアか?」と喜んでしまいました。相変わらず、注意力不足です。

[38887] 2005 年 3 月 23 日 (水) 22:07:48 右左府さん。
「多賀城市」を最初聞いた時「多賀城址」だと勘違いした
私は地元でありながら、子供の頃、城柵の「多賀城」を「多賀城城」だと思っていました。兄貴と「多賀城」か「多賀城城」かで口論になったことがあります。
[38890] 2005年 3月 24日(木)00:28:22紫雲山 さん
NHK
今日・・・いや、正確に言えば昨日ですけど、NHKで地価の話をやっていました。
3大都市圏では最近になって横ばいもしくは上昇しているところが増え、全国的にも減少率が小さくなってきているということです。
仙台市では新球団の楽天のせい(おかげ)で地価が上がったところもあるようです。

[38885]  88さん
ありがとうございます。香川県ももしかしたら8市9町になるかもしれません。
意外に(意外じゃない)香川県民だったり?
[38889] 2005年 3月 23日(水)23:04:47KK さん
国道とコンビニと
皆さんこんばんは。

[38851] ただけんさん
[38875] たっくんのパパさん

やはり上には上がいらっしゃるのですね!
1級国道検定をすべてマスターとは!!
・・・となると、次は2級国道検定でしょうか。さすがにこれは大変そう。というか、1級よりも2級の方が難易度が高いのは変かな。

話は変わりますが。
セイコーマートといえば、北海道というイメージが強いのですが、どういうわけか今住んでいる茨城県にもかなりあります。茨城以外の関東地方では見たことがないのですが、コンビニの飛び地?
[38888] 2005年 3月 23日(水)23:04:37ただけん さん
続国道経験値
[38857] まかいの さん

やはり、バイク乗りの方々には国道制覇を目指す人は多いのでしょうか?

バイク乗りの場合○○制覇を目指す人はそれほど多くないかとはおもいます。
岬とか峠に着目してルートを決めている人が多いような気がします。


[38875] たっくんのパパ さん

国道走るのが趣味ですから旧1級国道は一応全部踏んで(走行して)ます。このうち全線走破しているのが36個、R2は一部一方通行ありますが西向きのみ、R25はBPのみですが。

すごいですねぇ。
私の場合、細切れの合計を含めてでさえ、全線走破は北海道の2桁国道と、R6,R16,R20,R22,R31くらいのものです。都民のくせしてR15を完走しているという自信がありません(^^;
[38887] 2005年 3月 23日(水)22:07:48右左府 さん
「多賀城市」を最初聞いた時「多賀城址」だと勘違いした
[38850] グリグリ さん
確認してきました。そういえば、「秋田音頭」で「八森ハタハタ」と歌われていますが、これも町名からは消えますね。新しく誕生するであろう「八峰町」は半濁音が雑学トピックスに。

[38864] 北の住人 さん
やはり他言語の日本語表記は「ゆれ」が生じますね。日本語は母音も少ないですし、外国語を勉強しているとつくづくそう感じます。アイヌ語の発音の事は良く分かりませんが。
地元ラジオ局のアイヌ語講座勉強中なので、そのうち機会があれば。
そちらではアイヌ語講座があるんですか!私も受けたいです。千葉大学では第二外国語でアイヌ語がとれる様で、行きたいなあと思いつつも行きたい学部が無く諦めました。詳細な分析、期待しています。


今日とても小さな旅に行って参りました。雪もだいぶ解け春の雰囲気漂う道を、時間の都合上自転車で。曇天で雨が心配でしたが降らず、それでも強めの風が吹き付けてきました。本当は城跡へ行きたかったのですがこれまた時間の都合でお預け。新たな発見も多く、小さいながら楽しい旅でした。
往時を偲ばせるものが私は大変好きで、今日ももうすぐ廃校から15年になる中学校跡地へ。記念碑の「閉校」の文字が哀愁を漂わせ、もう旗の上がる事の無い錆の目立つ掲揚塔に校旗が翻っていた姿を思い浮かべ、暫く物寂しい空気に浸っていました。
かつては東洋一の木都を誇った街には今も木材工場から木の香りが漂い、やがて視界には漫々と流れの広がる川が。河畔にある“名前だけの”公園に入り、流れの音に聞き入り暫し休憩。更に進むとやがて見慣れた市街地へ。また別の趣ある風景を堪能しながら家へと戻りました。
途中、この間落書き帳でも話題となった踏切を幾つも見ました。最初見た所では、「こんな所に線路あったか?」と思い、実は自動車教習所(笑)。他では一回電車が通るのを見ましたが、一両で呆気なく終わり、田舎を実感…。歩行者用と思われる小さな踏切も見掛けました。
あるごみステーションの当番表らしき物には、珍しい「禿」という苗字が。電話帳にも無かった筈で、また一つ発見。

他にも色々ありましたが、これ以上書くと大変な事になるので省略。北の住人さんが書かれた旅のポイントも色々まわりました。「廃○○」「旧××」という物は特に興味をそそります。次こそは城跡へ行って、昔の栄華を偲びながらおにぎりを味わいたい(笑)。
[38886] 2005年 3月 23日(水)21:37:56【1】Pachi[ペナルティキック] さん
八雲町に関する議案類。
連投気味ですが・・・

八雲町議会は熊石町との合併に関する4議案を原案可決しましたのでお知らせいたします。
議決事項より
議案第22号 爾志郡熊石町及び山越郡八雲町の廃置分合について 原案可決
議案第23号 爾志郡熊石町及び山越郡八雲町の廃置分合に伴う議会の議員の定数に関する協議について 原案可決
議案第24号 爾志郡熊石町及び山越郡八雲町の廃置分合に伴う農業委員会の選挙による委員の任期に関する協議について 原案可決
議案第25号 爾志郡熊石町及び山越郡八雲町の廃置分合に伴う財産処分に関する協議について

熊石町については町議会のページが存在していないので、わかりません。
[38885] 2005年 3月 23日(水)21:08:0988 さん
香川県の合併情報
約1週間のご無沙汰でした。

高松市を含む、1市5町の合併情報:議決情報です。
自己[38524]続報です。

高松市と、香川郡塩江町はすでに、本年9月26日合併に向けて両市町議会とも可決済みです。
高松市は、本日3月23日、5町との合併議案を可決しました(1市1町の編入合併、5組です)。
香川郡香川町、香川郡香南町は、今月、3月10日に合併議案を可決済みです。
綾歌郡国分寺町は、本日3月23日、合併議案を可決しました。
しかし、木田郡牟礼町、木田郡庵治町は、本日3月23日、合併議案を「否決」しました。
「合併ありき」の議論だ、というのが反対した議員の主たる意見のようです。
この2町は、昭和40年3月にも高松市と合併協議会が設置され、昭和40年11月3日の合併を目指しながら、最後は頓挫した例があります。
まずは、速報でした。

PS:さて、私は、何県の住民でしょう??(笑)
[38884] 2005年 3月 23日(水)20:31:15Pachi[ペナルティキック] さん
これで確認できました。
落書き帳の皆さん、今晩は。ペナルティキックです。

[38862]はやいち@大内裏 さん
鳥取県議会が閉会し108件のうち96件が可決されました
http://www.nkt-tv.co.jp/plus1/index.html
はたして「北栄町」は可決されたのでしょうか?

平成十七年二月定例会 付議案、議決結果 / 鳥取県議会より、
【条例】
議案第36号
東伯郡北栄町の設置に伴う関係条例の整理等に関する条例の設定について (PDF形式 470KB)
3月23日 可決
【その他】
議案第81号
町の廃置分合について (PDF形式 19KB)
3月23日 可決
となっておりましたので、無事確認する事が出来ました。
[38883] 2005年 3月 23日(水)18:57:38NTJ会長 さん
不吉な話を長文、すみません・・・
[38723]地名好き さん
個人的に作ってはいますが、もし私が病気なんかで倒れてサイトを運営できない状態になったら…と常々考えてきました。
この問題は、インターネットという個人の存在に全ての接点を頼っている世界では、「宿命」と言っても過言ではないと思います。

かつて、インターネットになる前の時代、「パソコン通信」というものが存在していましたが、そこであたしが愛用していたフリーソフトが、突然、全くメンテナンスされなくなりました。
作者さんとも多少の言葉を交わしていた仲だったのですが、風の噂に彼が事故で亡くなった事を知ったのは、かなり後の事でした・・・

なので、地名好きさんが大切な情報を誰かに引き継ぎたいと考えるのは良く解るのですが、だからといって、この大規模なサイトを運営しているグリグリさんへ任せようというのもむしろ問題を大きくするのではないかと思います。
[38850]でグリグリさんが仰っている通り、データ形式やフォーマットの問題も有ります。
そしてそれ以上に、不吉な言葉ですみませんが、グリグリさんになにか有った時には、 地名好きさんのデータベースと、このサイト全体が、全て吹き飛んでしまう可能性もあります。
このサイト、独自URLを取得されていますから、グリグリさんが何かの事情でドメイン代を納入できなくなった場合、もしくはサーバーのメンテナンスが出来なくなった場合には、これらの全てが吹き飛んでしまう可能性も無くはありません。


さて、マイナスな意見ばかり述べましたが、それでも、個人で出来る対策はあります。
一つは、オフラインで知り合いを作って、インターネット上以外のネットワークを作ることですが、もうひとつの可能性もあります。
前述のフリーソフトですが、その後、有志の方が引き継いで、メンテナンスを続けてくださる事になりました。ここにヒントがあると思います。
つまり、地名好きさんのデータベースを編纂・ファイル化して、フリーデータとしてインターネット上で公開するという道です。
この場合、地名好きさんがわざわざ指名しなくとも、「万一の時」には、データの利用者の方が、きっとメンテナンスを引き継いでくれる事でしょう。
折角のデータを生かしたいと仰るのであれば、そのような方法もご一考ください。
[38882] 2005年 3月 23日(水)18:50:24紅葉橋律乃介[紅葉橋瑤知朗] さん
議決予定日につき
 北海道内合併の動き。
・知事申請
 22日=「岩見沢市」「北見市」
 23日=「釧路市」「大空町」
・調印式
 22日=「日高町」「新ひだか町」
 23日=「むかわ町」

 今日は「日高町」、25日は「新ひだか町」の議決予定日です。


北海道「平成の大合併」一覧
[38881] 2005年 3月 23日(水)18:46:18【2】有明つばめ さん
合併関連情報(飯綱町・新温泉町・洋野町・南城市・長崎市)
 こんばんは。

 長野県牟礼村は25日、合併関連議案を再審議する見込みです(飯綱町)。信濃毎日新聞

 兵庫県浜坂町・温泉町は25日、合併関連議案を審議する見込みです(新温泉町)。毎日新聞

 岩手県大野村は25日、合併関連議案を再審議する見込みです(洋野町)。岩手日報

 沖縄県佐敷町と玉城・知念・大里の3村は23日、合併協定調印式を行いました。28日に合併関連議案を審議する予定です(南城市)。琉球放送(News)

 長崎県長崎市議会は22日、合併関連議案を可決しました(総務委員会付託)。また、琴海町議会では24日に関連議案の採決を予定しています(長崎市)。長崎新聞

*1 南城市関連を追加しました。
*2 長崎市関連を追加しました。
[38880] 2005年 3月 23日(水)18:39:45淡水魚 さん
コンビニとかいろいろ
皆様こんばんは。珍しく残業です。

[38841] しぞ~かおでんGM さん
旅行お疲れさまでした。
11日目:いよいよ最終日です。普段はあまり行かない東伊豆へ。しかしなんだかだるくなってしまい、16:50に吉原に帰りました。
ハンパに近いところって、いつでも行けるからいいやみたいな気がして、なかなか行く機会をつかめません。熱海に行きたいと思いつつ、また時期を逸してしまっただ~。

[38847] EMM さん ほか 開いててよかった皆様
タラコでむひひと言うホームページで全国のコンビニの分布状況を調査しています。
なかなか面白いですね。郡上で釣するときはいつもタイムリーのお世話になってます。
15年くらい前、静岡市の南東部ではコンビニを見かけませんでした。ウワサによると規制がどうとかで出店できないと聞きました。その代わりスーパーが遅くまで開いていて、不便は少なかったと思います。今ではコンビニもたくさんありますけどね。市内のほかの地区は、行動範囲ではないので記憶にありませんが…。
[38879] 2005年 3月 23日(水)16:49:00般若堂そんぴん さん
コンビニまつがさき
[38869]YASUさん
コンビニの話題で盛り上がっていますが、皆さんが最初に接したコンビニはどこなのでしょうか?
私の知る限り,米沢で最初期の24時間営業コンビニは「コンビニまつがさき」という名前でした.昭和末期だったか平成初期だったか……なんだかあっという間に無くなってしまいました.どこの系列だったのかも解りません.

[38847]EMMさん
私はニュース記事で見ただけなのですが、山形県およびその周辺では秋になるとコンビニの店頭に薪!が山積みされます。
スーパーやホームセンターにも!

[38856]EMMさん
セブンイレブン待望論は昔からありますが、無理だろうなぁ。
手数料・送料無料の本の通販「セブンアンドワイ」はもはや私には欠かせません.
[38878] 2005年 3月 23日(水)16:08:58がっくん さん
高知NOW 3/23
本日は大学の卒業式でした。多数の友人(ほとんど同い年)を見送りました。あれ?

さて、本日の高知県内の合併関連情報を。
先日の住民投票で事実上の白紙が決まった高岡郡佐川町と日高村の合併法定協議会ですが、22日の会合で4月30日をもって解散することで合意されました。両町村は当面単独自立となる見込みです。
次に、宿毛市と幡多郡大月町の合併協議会が22日開かれ、継続審議となっていた議員定数も決まり、同日両市町は合併協定に調印しました。今後、合併関連議案が24日に両市町で審議されます。

続いて、幡多郡大方町と佐賀町の合併協議会が22日に開かれました。
[38862]はやいち@大内裏さんが書いておられますが新町名は「黒潮町」に決まり、その他の協議も終了。今後は29日に調印式、30日に両町議会で審議され可決されれば31日に知事へ申請という予定になっています。
また同協議会で、両町の18歳以上が対象の住民アンケートの結果が公表されています。結果は以下に。

回収枚数(回収率)3月末までに合併申請合併は慎重に行なう単独自立
大方町4595人(53.7%)1601人(34.8%)1513人(32.9%)547人(11.9%)
佐賀町1464人(40.6%)754人(51.5%)422人(28.8%)77人(5.3%)

結果、両町ともに3月末までの合併申請が多数意見となっています。

http://www.kochinews.co.jp/gappei/gappeiz.htm
[38877] 2005年 3月 23日(水)15:44:03【2】N-H さん
コンビニのフォロー
[38874] スナフキん さん
スリーエフは確か「Fuji」系(これもテレビ局ではありませんで、神奈川県下に主に展開するマーケットです)ではなかったかな?
はい、ちょっと前まで富士スーパーと言っていた、フジシティオが親会社ですね。
その時は「サンクルK」(苦笑)とかに名前を変えるのかと思いきや、単なる業務提携だけで名称はそのままでした。
現在は両者は合併し、会社名は「サークルKサンクス」となりましたが、あいかわらず店舗は2つの名称が別々に存在してますね。
みなとみらい線の売店ですが、これは横浜高速鉄道KKが入札を行った結果、各駅の業者が異なってしまったというのが真相なのだそうですよ。その中には確かJRさんも入っていましたし、東急・京急・相鉄あたりが取り合いをしたらしいとか。売店の品揃えを見ると、業者が自然と分かるみたいです。如実なのはパスネットの柄揃えでしょうかね?
横浜駅が京急、馬車道駅が相鉄、元町・中華街駅が東急なのは確かです。これらの各駅には、各私鉄の売店「そのもの」があって驚かされます。品揃えを見るまでも無く、各鉄道会社売店のロゴが売店に大きく表示されてますから。
なにしろ東急の横浜駅のホームに京急の売店があって「Keikyu」のロゴがあったりするんですから(笑)。
残りの各駅のうち、みなとみらい駅にはファミリーマート、日本大通り駅にはam/pmというコンビニそのものがあります([38831]くるりさん)。
日本大通り駅の改札内のam/pmでは公共料金の支払いもできます。確か日本大通り駅はJRの関連会社が構内営業権を確保して、そこがam/pmを出店させたのではなかったかな。
もっとも駅改札内のam/pmは他にも東武北千住駅ホームなどにもありますね。
なお、[38831]くるりさんにて、
みなとみらい21線日本大通り(にほんおおどおり)駅のコンビニは何故かSuicaが使える。
とあるのは、日本大通り駅構内を一歩出たところにある地下のスリーエフでSuicaが使えるのです。ここは駅構内ではありません。この店を含めて、スリーエフの本社がある付近の4店舗でSuicaが使えます。

※北千住駅の記述などを追記
[38876] 2005年 3月 23日(水)15:07:03白桃 さん
オテツキ
[38868]白桃
「千葉県沼南町」と「福岡県三輪町」を発見。さっそく訂正いたしました。
あれ、沼南町はまだあるでぇ!。郵便番号(簿)はもう柏市に訂正されてたけど。
[38875] 2005年 3月 23日(水)14:48:45たっくんのパパ さん
御津郡消滅かあ
[38829] みかちゅう さん

御津郡消滅は出身者としては寂しいですね。

岡山の政令指定都市化は昔から言われていることですが、今回もまとまりませんでした。岡山+倉敷で合併すれば即解決ですが、倉敷が歩みよって来ることはないでしょう。どちらもそれなりの歴史のある都市なので市名が決まりそうにありませんから。岡山の政令指定都市化は瀬戸内市の編入が現実的ではないでしょうか。

市もですが衆院の選挙区がらみもあるんだと思いますね。もともと別の中選挙区でしたから統合してもメリットはないからまとめ役がいない。やはり瀬戸内、赤磐両市の合併しかないでしょうね。
岡山市長は高校の先輩みたいですがつながりなし。

[38813] 太白 さん

紹介文ありがとうございました。

<判定基準>
 陸の国道部分(=航路を除く)を、乗用車・バスなどの手段を問わず、一部でも通行した場合には「通った」こととする(さすがに、「全部通ってないとダメ」とかだと、4号線とか不可能なので)。なお、国道の起終点の交差点を通過したり、他の道路を通行中に国道を横切ったりしただけでは、「通った」ことにはならない。
 ただし、他の国道との重複区間のみ通行したものであっても、「通った」ものとしてカウントできる。

国道走るのが趣味ですから旧1級国道は一応全部踏んで(走行して)ます。このうち全線走破しているのが36個、R2は一部一方通行ありますが西向きのみ、R25はBPのみですが。
一部走破はR5,R9~R12,R25現道,R24,R26,R28,R33,R36~40,R44,R45,R54~R58
自分で運転していないのは北海道はほぼ全部友人の車に同乗して、R31は小学校の修学旅行ですね。車では走行できないR16現道の高島町交差点も歩いてたりします。

国道走破ではR291とかの未整備区間を徒歩で走破目指している人がいますね。これはさすがにやる気はおきません。
http://www.be.asahi.com/20050312/W27/0016.html

都道府県内の国道部分を全線走破しているのはさすがに少なくて、秋田、埼玉、長野、静岡、愛知、鳥取、岡山、佐賀の7つくらいです。
[38874] 2005年 3月 23日(水)13:11:25スナフキん さん
いろいろレスっぽいもの
昨日は、病欠により自宅でうなされてました。いやぁ、下る下る(食事時に、スミマセン)。本来ならこの連休を挟んで合併がわんさかあり、自分のデータも直さなきゃいけないのですが、抱えている路線図作成が滞っていて、手がつけられません、ひ~。

20日には何やら九州で規模の大きな地震があったようですね。この事実、実は駅で待ち合わせていた人のうわさ話から第一報を知りました。この日は一日中ずっと某駅でおバカなことをしてまして、寒さにやられて風邪っぴきになって、昨日の病欠に陥った次第です。自分で「おバカ」と分かっていて、体にも悪そうなことを承知の上でやっているのだから自業自得ですが…。自分の体をむしばんでまでやったことは、ほどなく自分のページでその成果を公開することになろうかと思います。ひまな「鉄」な方々はちょっと覗いてみると面白いかも。

コンビニのお話。今はもう遠ざかっていますが、一時期地図にしこたまコンビニを落とす仕事をしていたことがありました。その当時は、スパーが「カスミ」系(かすみさんとは関係ありませんで、茨城地盤の中堅マーケットです)でしたが、その後経営環境が思わしくなくなって今はどうなったんだか…。あのとき調べたら、スリーエフは確か「Fuji」系(これもテレビ局ではありませんで、神奈川県下に主に展開するマーケットです)ではなかったかな? 神奈川県の方々、フォローお願いします。ポプラの存在は、東日本に住まう者にとって斬新でしたね。ただ、ロゴがちと「スパー」に似ているのかな? と。名古屋~近畿地盤の「ココストア」「ココグルメ」はもっとビックリしました。看板地色がピンク色で「CoCo!」でしたし…。そう言えば、以前の住まいにほど近い場所に、どういう訳かセイコーマートが立地していました(今もあるはずです)。埼玉県在住でありながら、最寄りのコンビニが北海道最有力の「セイコーマート」なんでだろ~。サンクスとサークルKが提携したのも、この仕事を終えた後の話でした。その時は「サンクルK」(苦笑)とかに名前を変えるのかと思いきや、単なる業務提携だけで名称はそのままでした。サンエブリーとヤマザキデイリーを統合してしまったヤマザキグループのコンビニとは温度差を感じます。ampm、確か最近ジャパンエナジーの手を離れてしまったのですよね。それでフローズンとれたて弁当をやめたりしたらひんしゅくモノでしたが、継続してくれています。ただ、出店方針が微妙に変わってきているみたいですね>かすみさん

かように、コンビニを資本関係の切り口で突っ込んで調べてみるとなかなかそれはそれで面白いものです。石川県にセブンイレブンがないそうですが、アピタ・ユニーの息がかかったサンクス・サークルKが強いせいかな? だとすれば、商業的影響はやはり名古屋からもたらされているのか?! など、考え出すと止まりません。そう言う意味で、うちの近くにあったセイコーマートは余計に謎な訳です。

みなとみらい線の売店ですが、これは横浜高速鉄道KKが入札を行った結果、各駅の業者が異なってしまったというのが真相なのだそうですよ。その中には確かJRさんも入っていましたし、東急・京急・相鉄あたりが取り合いをしたらしいとか。売店の品揃えを見ると、業者が自然と分かるみたいです。如実なのはパスネットの柄揃えでしょうかね?

病み上がりで支離滅裂な文章になってしまいました、ゴメンナサイ。
[38873] 2005年 3月 23日(水)12:52:35Hiro_as_Filler[Hiro(&TOKO)] さん
公式HP URL情報
こんにちは。
3/22合併の坂東市のホームページですが、 http://www.city.bando.ibaraki.jp/ と書き込みましたが、正式にはlgドメインだということが判明しました。
旧・岩井市ホームページ」「旧・猿島町ホームページ」ともに、 http://www.city.bando.lg.jp/ に転送させています。
細かいことで申し訳ありませんが、公式ホームページ情報の更新をお願いいたします。
http://www.city.bando.lg.jp/

また、[38832]で私が書かせていただきました、丸亀市のlgドメイン移行ですが、こちらもまだ修正されていないようですので、併せて更新をお願いいたします。
http://www.city.marugame.lg.jp/

※拙稿[38816]は先程修正しました。
[38872] 2005年 3月 23日(水)12:45:57【3】有明つばめ さん
合併関連情報(尾道市・八代市)
 こんにちは。

 広島県尾道市議会は22日、瀬戸田町議会は23日、それぞれ合併関連議案を可決しました。また、尾道市議会は同日、因島市との合併関連議案も可決しています。
 なお、因島市については既に合併関連議案を可決済み(「市町村合併情報」既報)です(尾道市)。中国新聞

 熊本県千丁町と東陽村の各議会は22日、合併関連議案を可決しています(泉村については「市町村合併情報」既報)。
 また、鏡町では24日、八代市では25日に、予定通り合併関連議案を審議する模様です(八代市)。熊本日日新聞

*1 八代市関連を追加しました。
*2 本文を一部修正しました。
*3 尾道市関連のリンク先を広島テレビから中国新聞に変更しました(こちらの方が分かり易いので)。
[38871] 2005年 3月 23日(水)12:11:54きまぐれ さん
根岸競馬場
[38861]牛山牛太郎さん
 競馬場跡地のリスト拝見させていただきましたが、間違いがありますので訂正くださるようお願い致します。
 根岸競馬場跡(横須賀)の位置は、大津公園ではありません。南隣のその名も根岸、4丁目あたりの住宅密集地で競馬場の跡形は全くありません。なお、大津公園(正しくは大津運動公園)は、旧帝国海軍陸戦隊の実弾演習場跡地です。
さらに、(横浜)根岸競馬場(日本最初の様式競馬場)跡は、根岸競馬記念公苑としてし面影を残しながら利用されており、珍しい「馬の博物館」があります。
[38870] 2005年 3月 23日(水)11:28:33miki さん
甲子園とコンビニエンスストア
<甲子園ネタ>
1)三本松高校のユニフォームの右腕に「東かがわ」の文字が書かれていました。
2)一迫商業ナインが4/1までに残ってほしいと思うのは私だけでしょうか?
<コンビニエンスストアネタ>
広島といえばやっぱりポプラですね。
といってセブンイレブンを利用する私...。
[38869] 2005年 3月 23日(水)11:10:38YASU さん
開いててよかった
[38841] しぞ~かおでんGM さん

お帰りなさい。ちょっと天候が不順だったようですが、楽しい旅行だったようですね。この旅行で癖!になり、うれしいこと、悲しいことがあると(何もなくても)旅に出てしまうのでは、と思います。

[38864] 北の住人 さん
廃バス路線や廃市電路線
普通に考えると、「ただの道じゃないか」ということになるのですが、往時の様子を思い浮かべながら通ると、それはそれで楽しいものです。ここの空き地はバスの反転場だったのでは、と想像してしまいます。結局私のようなタイプの地理好きにとっては、どこに行ってもそれなりに楽しめてしまいます。

コンビニ談義の皆様

コンビニの話題で盛り上がっていますが、皆さんが最初に接したコンビニはどこなのでしょうか?
私の場合は、〇学生の頃、自宅から200mほどにできたサークルKでした。ファミレス(これは自宅から約1km先のすかいらーく)とともに「世の中にこんな便利なものがあるんだ~」とある意味のカルチャーショックを受けました(若い世代には、あたりまえなのですね)。
しばらくの間、セブンイレブンは富士川以東にしかなく、進出してくることを心待ちにしていました(テレビのCMは流れていました・・一種の心理作戦?)。
コンビニがない時代、駅弁が買えない貧乏旅行者は、具を載せた駅そばがご馳走でした。

国道談義の皆様

悲しいかな列車の車窓から見た国道は多いのですが、走破となるとあまりなさそうです。
[38868] 2005年 3月 23日(水)10:54:55【1】白桃 さん
甲子園は雨
12月から始まった講習も、今日・明日で最終回。
結構、全国から受講者がくるもので、今日の参加者名簿を見ていたら、
「千葉県沼南町」と「福岡県三輪町」を発見。さっそく訂正いたしました。

秋田県の八森町と峰浜村の合併話が進んでおりますが、人口では僅かながらも峰浜村の方が多いのです(世帯数では八森町)。新町名が「八峰町」に決まり、なぜか安心、納得。

[38830]seahawk さん
お久しぶりです。来年は志望校に合格されますよう、お祈りいたします。たまには息抜きにここを覗いてください。

#タイトルを変更
[38867] 2005年 3月 23日(水)09:04:57有明つばめ さん
合併関連情報(常総市・つくばみらい市・阿智村)
 おはようございます。

 茨城県水海道市・石下町の両議会は22日、合併関連議案を可決しました(常総市)。また、伊奈町・谷和原村の両議会でも同日、合併関連議案を可決しました(つくばみらい市)。読売新聞

 長野県阿智・浪合の両村議会は22日、合併関連議案を可決しました(阿智村)。南信州新聞
[38866] 2005年 3月 23日(水)08:50:35【3】TI さん
千葉県内合併情報:昨日は3地域で合併協定調印式実施
http://www.chibanippo.co.jp/t-news/chiiki/chiiki.html
http://mytown.asahi.com/chiba/news02.asp?kiji=5033
http://www.tokyo-np.co.jp/00/cba/20050323/lcl_____cba_____001.shtml
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news002.htm
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/chiba/html/kiji02.html
昨日(22日)千葉県内では山武(さんむ)市・香取市・いすみ市の3地域で合併協定調印式が行われました。

いずれも特例期限ぎりぎりの30日に堂本・千葉県知事へ合併を申請する方針で、今後各議会に合併関連議案が審議される予定です。これで、千葉県内における合併の可能性がある組合せが全て出揃うことになります。

○山武(さんむ)市
合併関連議案の審議予定:3/23~25(蓮沼村:3/24、山武町:3/25)
県知事への合併申請予定:3/30

○香取市
合併関連議案の審議予定:3/25(4市町とも)
県知事への合併申請予定:3/30

○いすみ市
合併関連議案の審議予定:~3/28
県知事への合併申請予定:3/30


【更新内容】各市町村での審議予定追加(判明分)
[38865] 2005年 3月 23日(水)08:30:35N-H さん
スリーエフ:「横浜生まれのコンビニ」
表記は以前スリーエフがテレビコマーシャルをしていたときに連呼していた文句です。
作家の荻野アンナさんが出演してらっしゃいました。

[38853] かすみさん
[38856] EMM さん
東京かどこかでお目にかかっているはずなのですが、あんまり印象に残っていませんでした。
で、ホームページを見てみると、現在の出店先は東京、神奈川、埼玉、千葉、高知、徳島だそうです。
おやまあ、四国にあるなんて驚きです。
東京でもあまり見かけませんが、ここ横浜市内にはやたらあります。我が家から一番近いコンビニもスリーエフ。なにせ家から一番近いお酒を売る店(しかも24時間売ってる)なので、飲兵衛の私は重宝しています。
チケット予約等ができる端末は「e-TOWER」というそうですが、四国の店舗には設置されていないみたいです。
このe-TOWERも愛用しています。といっても、たまに行くサウナのチケットが割引で買えるからなのです。しかもクレジットカードが使えます。お店の一般商品の購入にはカードが使えないのに、不思議。
クレジットカード派の私としては、一般クレジットカードが使えるローソン、サークルK、サンクス、ミニストップあたりが便利です。
また電子マネーが手軽に使えるam/pm、今や首都圏のJR駅のいたるところにぼこぼこあってSuicaが便利に使えるNEWDAYSも愛用してます。
[38864] 2005年 3月 23日(水)06:41:47【1】北の住人 さん
芋虫
[38821] 右左府 さん
「てうり」と「てうれ」、「やぎしり」と「やけしり」などについては、他言語の音を日本語でどう表記するのかという問題になると思います。日本語音でも方言音の表現は正確にできないのではないでしょうか。
「メリケン」「エゲレス」みたいなものだと考えます。これ以上については、長くなりそうなのと、よく分らないので止めておきます。現在、地元ラジオ局のアイヌ語講座勉強中なので、そのうち機会があれば。と言ってもテキストが机の上に何冊か積んである状態に過ぎないのですが。

小さな旅といえば、まだまだいろんなことが考えられます。鉄道廃線跡を尋ねるのことのほか、廃バス路線や廃市電路線、計画路線で実現しなかったもの、古道・旧道・廃道というのもあります。冒険的なものでは、川の源流部や山間部の三角点の捜索。街中では寺社教会、これらも移転している事があるのでその変遷。また、官公署は結構移転しており、古い写真に残っていることが多いですからその対比。旧河川跡の現状と利用実態など、やりたい事が沢山あるんですが、冬は雪に埋もれてしまうので一休みしている所です。もっとも、最大の楽しみは、途中でのコーヒー一杯や菓子一個だったりするわけですが。

[38836] 両毛人 さん
名鉄美濃町線には札幌市電の元車両が走ってるはずなんですが、廃止ですか。1918年、名古屋電気鉄道から譲渡された車両が札幌における電車の嚆矢となり、その58年後に、今度は札幌の車両が名鉄に譲渡され、そこからまた29年、歴史を感じます。1901年製造の名古屋電気鉄道譲渡車両は屋外ですが、地下鉄高架下の交通資料館に1台保存されています。地下鉄高架下とは妙ですが、札幌市地下鉄の一部は高架(スノーシェルター)になってます。
ご存知かもしれませんが、シェルターが地上に出てくる部分は、巨大な銀色の芋虫が這い出てくるようで、みものです。近年、似たような銀色の物体に、札幌ドームが加わりました。すすきの方面からの国道を近づいて行くと、謎の飛行物体が着陸しているかのような印象を受けます。

[38855] まかいの さん
40号と44号は、観光ルートとしては避けてしまうので、私も違う道を走ったりします。特に釧路・根室間は道道経由の方が面白いので。
[38863] 2005年 3月 23日(水)02:41:25EMM さん
続々・便利なお店
[38860] まかいのさん

セブンイレブンから陸路で一番遠い所ってどこでしょうね。
もしかしたら珠洲あたりかも・・・

珠洲市から一番近いセブンイレブンは新潟県糸魚川市(旧青海町)の青海八久保店みたいです。
直線距離なら70kmぐらいだけど、陸路をたどると富山湾をぐる~っと回るから………どれだけ??

単純に直線距離なら例えば秋田県能代市(一番近いのが山形県酒田市?)、青森県弘前市(同・北海道上磯町?)、北海道稚内市(同・北海道美深町?)あたりが怪しげです。
いずれも100kmを越えていると思います。
また、陸路ベースだと青森県大間町かもしれません。
ちなみに上記はYahoo!電話帳を参考にしました。

#少ーし背中の痛みも落ち着いてきたみたいだし、いい加減寝よう。
[38862] 2005年 3月 23日(水)02:32:42【4】はやいち@大内裏 さん
南城市・黒潮町
鳥取県議会が閉会し108件のうち96件が可決されました
http://www.nkt-tv.co.jp/plus1/index.html
はたして「北栄町」は可決されたのでしょうか?


[38858] M.K. さん
新城市・鳳来町・作手村合併協議会によると
3月末に申請し6月県会に上程というスケジュールのようです

沖縄県佐敷町・知念村・玉城村・大里村の新市名が「南城市」に、
また、高知県大方町・佐賀町の新町名は「黒潮町」に、
それぞれ決定しました

[38791] M.K. さん

桜川市の廃置分合は県議会の録画中継で確認できました
ちなみに1件のみです
(第60号議案)
http://211.9.36.129/gikai/index.html

last updated 19:00
[38861] 2005年 3月 23日(水)02:32:33【1】牛山牛太郎 さん
仙台にもあったのね~。
みなさま、おばんでございます。

競馬場の跡地をリストアップいたしました。いくらか形跡が残っているものだけです。
八戸競馬場跡(青森県八戸市)・・・・・現在は、太平牧場となっています。
仙台競馬場跡(宮城県仙台市)・・・・・飯田保育園の西側のカーブがそのようです。
松戸競馬場跡(千葉県松戸市)・・・・・現在は、松戸中央公園です。
市川競馬場跡(千葉県市川市)・・・・・大洲1丁目~4丁目。
平塚競馬場跡(神奈川県平塚市)・・・・・日産の工場になっています。
藤沢競馬場跡(神奈川県藤沢市)・・・・・白旗公園を斜めに横切り、北に延びる道路が当時の直線部分です。
大船競馬場跡(神奈川県鎌倉市)・・・・・鎌倉女子大の敷地です。
根岸競馬場跡(横須賀)(神奈川県横須賀市)・・・・・現在は、根岸町四丁目。痕跡はありません。
旧・戸塚競馬場跡(神奈川県横浜市)・・・・・現在は、日立製作所。西に「駒立橋」があり。
新・戸塚競馬場跡(神奈川県横浜市)・・・・・汲沢団地を囲む曲線が、そうです。
八王子競馬場跡(東京都八王子市)・・・・・西側の曲線が、コース跡のようです。
古河競馬場跡(茨城県古河市)・・・・・ゼンリンのサービスで見ると、よくわかります。
谷村競馬場跡(山梨県都留市)・・・・・現在は、都留文科大学です。ゼンリンで確認すると良くわかります。
三島競馬場跡(静岡県駿東郡長泉町)・・・・・三島港の南を斜めに通る川があり、それに沿ってありました。
北方競馬場跡(岐阜県本巣市)
霞ヶ浦競馬場跡(三重県四日市市)・・・・・現在は、四日市競輪場です。
神戸競馬場跡(兵庫県神戸市)・・・・・東門筋が、ひょうたん型のコースの一部です。

まだありますが、もう遅いので続きは明日にします。

[38871]きまぐれさんのご指摘を受け、根岸競馬場の地図を訂正。助かります。
[38860] 2005年 3月 23日(水)02:04:56【1】まかいの さん
コンビニ談義
[38856]EMM さん
セブンイレブン待望論は昔からありますが、無理だろうなぁ。
石川からセブンイレブンは遠いですよね。
なにせ、セブンイレブンまで一県通過しなければなりませんから。
石川はセブンイレブン以外はほとんどあるのになんででしょうね。
学生時代、夜中に友達が、
「セブンイレブンのおにぎりが食いたいから行こうぜ」
の一言で、上越まで片道3時間のドライブとなりました(笑)。
あるときは滋賀県木之本町まで・・・
いまでは糸魚川まで接近してきたようですが。

セブンイレブンから陸路で一番遠い所ってどこでしょうね。
もしかしたら珠洲あたりかも・・・
[38859] 2005年 3月 23日(水)02:01:58美濃織部 さん
名前は岐阜っぽいのに広島ネタばっか
完走したことのある国道が31号海田~呉のみの美濃織部です。

[38841]しぞ~かおでんGMさん

おかえりなさいませ。揚げもみじおいしいですよね。自宅でも作りたいけど、そんな勇気も料理の腕も無く。簡単そうには見えるけど…。
17:22の快速ということは山陽線ですね。16日はずっと家にいたので、けっこう近いところを通過されてます。これだけ全国回ると、かなりのメンバーとニアミスしてる気もしますね。
[38858] 2005年 3月 23日(水)02:00:02【2】M.K. さん
浅口市・みやこ町&県議会情報
・関係3町すべてが合併関連議案を可決した「浅口市」を加えた岡山県図[38825]有明つばめさんの情報)
・関係3町すべてが合併関連議案を可決した「みやこ町」を加えた福岡県図[38835]有明つばめさんの情報)

18日の愛知県議会で「田原市」の廃置分合も可決されていました。(田原市・渥美町合併協議会
「新城市」の廃置分合は、提案されたかどうかについてもまだ客観的裏付けが得られません。

6月県議会に提案予定とのこと、教えていただき解決しました。でるでるさん、[38862]はやいち@大内裏さん、どうもありがとうございました。(追記)
[38857] 2005年 3月 23日(水)01:50:26まかいの さん
あら、さらに1級マスターが。
[38851]ただけん さん
私の場合、「一応」R1~R58の国道経験値は満点でした。

書き込みしている間に、マスターがいらっしゃってました。
すごいですね~  さすがに上の方がいらっしゃるものです。
やはり、バイク乗りの方々には国道制覇を目指す人は多いのでしょうか?
[38856] 2005年 3月 23日(水)01:49:12EMM さん
続・便利なお店
[38853] かすみさん

スリーエフは私も発車オ~ライネットで再認識しました。
東京かどこかでお目にかかっているはずなのですが、あんまり印象に残っていませんでした。
で、ホームページを見てみると、現在の出店先は東京、神奈川、埼玉、千葉、高知、徳島だそうです。
ただし徳島は1店舗だけ、それも海南町のみですが。
チケット予約等ができる端末は「e-TOWER」というそうですが、四国の店舗には設置されていないみたいです。
何らかの契約の関係(例えば端末の運営を委託している会社の関係があるとか、四国の店舗は地元の何かの会社がまとめてフランチャイズ契約して運営しているとか行ったような)のような気がしますが、具体的なところはようわからんです。


石川の方では特定のコンビニが目立って増えてきた、とか言うような感じはないですね。
強いて言えばサンクスがちょっと増えているような、いないような。
新規参入の話も聞きませんし。
タラコでむひひの調査時点と現在では、石川に出店しているコンビニの種類は多分変わっていません。
昔一時だけニコマートがありましたが、いつの間にか無くなってるし。
セブンイレブン待望論は昔からありますが、無理だろうなぁ。
[38855] 2005年 3月 23日(水)01:40:59まかいの さん
1級国道検定ってなんかいい響き
[38813]太白 さん

メンバー紹介記事ありがとうございます。
ほんと、浦島太郎ですね。
ほんとどこに行ってたのだろうと自分でも首を傾げます。
最古参といえども中身は新参者。
これまでに散々取り扱ったネタを振りまいてもご容赦くださいませ。

どういう基準で国道の経験値を判定するか、自分なりにルールを決めた上で、調べてみました。
さっそく1級国道検定の判定基準を作っていただきありがとうございます。
言っては見たものの、基準がややこしいなぁと思い、自分では手をつけてなかったもので、
判定基準に則り急いでやってみました。

<判定結果>
全く通ったことのない国道は以下の13ルート。

3北九州~鹿児島     37長万部~室蘭
23豊橋~伊勢       38滝川~釧路
29姫路~鳥取       40旭川~稚内
30岡山~高松       44釧路~根室
31海田町~呉       53岡山~鳥取
34鳥栖~長崎       54広島~松江
35武雄~佐世保

みごとに中国・九州地方と北海道に偏ってます。(笑)

[38815] 北の住人 さん
さすがに40号と44号は難しいっス。
旭川で40号はかすったのですが・・・
12号の日本最長直線区間はしっかり押さえてます。

[38837]KK さん
全く通ったことのない国道は以下の7つ。
KK さんもかなりの強者とみた!
しかし、3人に共通して到達していない国道は31号海田町~呉・・・
やはり、行き辛いですなぁ。
[38854] 2005年 3月 23日(水)01:25:48【1】EMM さん
♪知らない街を 歩いてみたい どこか遠くへ行きたい
[38841] しぞ~かおでんGMさん

18日はがんこな風ん中ご苦労さんでごぜいみした。
ちなみにしぞ~かおでんGMさん達が金沢にいらっしゃった時間帯には、私は合羽の上下を着込んで職場周辺のゴミ拾い中でした…
(職場総出の外まわりの大掃除。荒天で中止か順延になると思ってたのに、雨だけやんじゃうし)
あの天気だと、あったかい食事がやはり一番だったようで。
(と言うか、期間中ずっと天気が良くなかったような)
グリルオオツカは、初めて行ったのが小学生の頃で(母親に連れられていった。若い頃のあこがれの店だったとか)、高校生の頃は土曜日によく食べに行っていたのですが、就職してからはなかなか行く機会が無くなってしまいました。
白状すると最後に行ったのがいつだったか記憶にないぐらいです。10年近く前かな…。
久しぶりに食べに行ってみようかな。
ちなみに、私自身はお気に入りがカツカレーで、過去食べに行った時には8割くらいはカレー食べてました(f^^;
他のメニューもおいしいので、金沢にまたお越しの際は別のものもいかがでしょうか?
むろん、他にもいろいろとおいしい店がありますので今度は是非余裕のある日程で来てみてくださいね。
(実は自分の実家も飲食店で、宣伝したい気分もあるのですが、とりあえずパス)

余談ですが、[38452]にて
(もうちょっと余裕のある日程でしたら、宮津~金沢間で途中下車して行くポイントもお勧めしようかと思いましたが、そうすると金沢にいる時間がなくなりそうなのでパス)
と言うことではしょったポイントも今更ですが書いておきましょう。
一つは福井県三国町の東尋坊雄島
絶景です。東尋坊にはタワーもあります(^^;
ただし、霊感の強い方はおすすめしません(・・;
特に夜はやめましょう………(TT)
もう一つは、石川県能美市(旧根上町)の松井秀喜野球の館
何と入場無料。
それぞれ、機会がありましたらお立ち寄り下さい。


#いやほんと、私もふらふら~っとあっちこっち行ってみたい。時間があれば…
 昼間に職場の部屋の引っ越し作業中に背中の筋肉をつってしまい、痛みでなかなか寝付けないEMMでした。
[38853] 2005年 3月 23日(水)01:23:30かすみ さん
コンビニに想ふ
[38847]EMMさん

御紹介の「タラコでむひひ」見ました。
そういや、スリーエフってぜんぜん知らなかったんですが
発車オ~ライネットを利用し始めて初めてそんなコンビニあるんやぁ。と思いましたね。
コンビニでの発券方法の説明の中にあったもので。
5年前のデータですべて0になっている四国地区にも今はちょこちょこあるのかもしれません。
「※四国エリアの店舗ではご利用できません。」と書いてあります。
どうでしょう?四国のみなさん。(^-^;

定かな記憶ではないのですが、通っていた高校のそばに昔、ホットスパーでない、
スーパーなスパー(爆)があったんです。
間もなくして潰れてしまいました。

ここ数年は関西でampmの店舗数が特に増えているような気がします。
最初は近鉄沿線ぐらいにしかなかったのですが、職場の近くにもできて
フローズン弁当はランチに重宝しています。(笑)
[38852] 2005年 3月 23日(水)01:15:20まなちゃん さん
伊予郡砥部町
[38839] 森君さん
一郡一町が …、伊予郡松前町、…
伊予郡砥部町(2005年1月1日に合併済み)がありますので、伊予郡は一郡二町となります。
しかし、愛媛県では合併しなかった町を含む郡だけが一郡二町になり、他で残った郡は一郡一町になるというのも不思議な感じがします。
[38851] 2005年 3月 23日(水)01:06:33ただけん さん
国道検定まぜてください
[38813]太白さん
[38837]KK さん

私の場合、「一応」R1~R58の国道経験値は満点でした。
オートバイツーリングで47都道府県全てまわって泊まったことがありますので、R1~R58まで、すべてどこかしら通ったことがあるはずと思っていました。

「一応」というのは、R46(盛岡-秋田)について再確認したところ、こんな状況だったからです。
オートバイでは、盛岡市起点と雫石の2カ所を横切っただけでした。
ただ、友人の車への同乗で、朝酒田市を出て田沢湖から玉川温泉の脇を抜けたことがありました。地図を見返したところ、角館でR46とR105とが1.1km重複しているところがありましたので、たぶんここを通ったであろうと思います。

あと、私にとって通行比率の少ない国道といえば、R29(姫路-鳥取)です。
山崎の東側の中国道と平行している部分4.8kmと、R429と重複している波賀町の0.5kmとあわせてたったの5.3kmしか走っていません。
(距離は「’99道路時刻表」によります)

たしかに47都道府県をすべてまわるより、58国道制覇の方が難易度はかなり高いと思います。20代のころ、さんざん下道を走っていなかったら、私も満点になっていないと思います。
[38850] 2005年 3月 23日(水)01:05:18オーナー グリグリ
ふぉろ~ふぉろ~
>mikiさんへ
雑学の訂正情報追加のお知らせをありがとうございました。さっそく修正しましたのでご確認ください。
今後ともよろしくお願いいたします。

[38823] 2005 年 3 月 22 日 (火) 16:35:41 右左府 さん
秋田県は平成14年にハタハタを「県の魚」に制定しています。
ご指摘をありがとうございました。まったく気が付いていませんでした。さっそく、「都道府県のシンボル」ページを更新いたしました。今後ともよろしくお願いいたします。

[38723] 2005 年 3 月 19 日 (土) 06:50:07 地名好き さん
世の中のためには、私の弱小データベースではありますが、組み込んで活用いただいた方が、更なる貢献を期待できるのではないかと考えています。
1889年以降の合併で市町村レベルの情報提供になりますが、いかがなものですか。
ご提案ありがとうございます。しかしながら正直申し上げて戸惑いを隠せません。具体的なデータ形式など今一つよく分かりませんし、いずれにしても、1889年以降という膨大なデータを取り扱うだけの余裕は全くないのが現状です。せっかくのご提案で恐縮ですがあしからずご了承ください。
[38849] 2005年 3月 23日(水)01:00:17まかいの さん
兵庫の皆様ゴメンナサイ
[38777]有明つばめ さん
あとは兵庫県もそうですね。
[38820]NTJ会長 さん
兵庫県・・・。
お恥ずかしい・・・
何か抜けてましたな、書き込みしたときは。
兵庫の皆様、ごめんなさい。
敗因は、日本海側から瀬戸内海側まで縦断したことがないからかな。
あぁ、このままじゃ出石町出身の友人に怒られる・・・
皆様、但馬地方を山陰と呼ぶと怒られますからご注意を。
[38848] 2005年 3月 23日(水)00:53:07オーナー グリグリ
メンバー登録関係
ご連絡が遅れましたが、新規メンバー登録を行いました。今後ともよろしくお願いいたします。

登録日登録メンバー
05.03.16まかいの さん
05.03.16wasi さん
05.03.19たっくんのパパ さん
05.03.23森君 さん

[38585] 2005 年 3 月 14 日 (月) 22:12:03【1】 音無鈴鹿 さん
遅くなりましたが、記事番号[191][194]のニックネーム「スズカ」を統合しました。どうぞご確認ください。
[38847] 2005年 3月 23日(水)00:30:09EMM さん
便利なお店
[38831] くるりさん

タラコでむひひと言うホームページで全国のコンビニの分布状況を調査しています。
とは言ってもデータは5年前のものなのですが、大まかな傾向はそんなに変わっていないのでは?と思います。
(NEWDAYSに関しては5年前のデータでは反映しきれないかも)

沖縄のホットスパー率はやはり高いようです。
では千葉のホットスパー率は……?
それは実際にご確認下さい。

その地域の需要に合わせ、取り扱っている商品が異なるようです。
私はニュース記事で見ただけなのですが、山形県およびその周辺では秋になるとコンビニの店頭に薪!が山積みされます。
芋煮会用の薪です。

我がとこ(金沢)だと何かあっただろうか…
7月1日の氷室饅頭や盆の墓参り用のキリコが置かれているところもあったような、無かったような…。
[38846] 2005年 3月 23日(水)00:18:02たもっち さん
おかえりやす。
[38841] しぞ~かおでんGM さん
お疲れ様でした。楽しい旅になったようで何よりです。
※文系のくせに作文や小論文が苦手なので、わけのわからない文章になってしまう恐れがありますので、ご注意下さい(笑)
いやいや、なかなか小気味よく、楽しさが伝わってくるよい文章だと思いましたよ。読んでるこちらまで旅をしているような気分になって、楽しく読ませていただきました。
たもっちさん、せっかくお勧めしていただいたのに行かなくてすみません。
いえいえ、何も謝ることはありませんよ。何ならまた何回でも来てくれればいいのですから(笑)。
ところで、河原町から銀閣寺へは17系統か32系統か5系統でしょうか。もし、17番か32番だったら僕の職場のすぐ脇を通ったはずです。何か寒気を感じませんでしたか?(笑) 5番だとしても、300mぐらいまで接近したはず。でも、マクドに行ってからということだったら、もしかすると、203番かな。だとしたら、あまり接近しなかったかも。
余談ですが、関西では、マックではなく、「マクド」です。お間違えのないよう(爆)。
[38845] 2005年 3月 23日(水)00:02:36EMM さん
公式には未だ名無しの地震
[38838] 森君さん

えーと、[38808]のわたくしの書き込みはわかりにくかったでしょうか?
1日経っているので再度気象庁ホームページを確認しましたが、3月20日の地震には未だもって名前は付けられていないのです。
はっきり言ってしまうと、地震観測上は単なる「地震」で、そこに震源地の海域名がくっついているだけなのです。

ところが、「福岡県西方沖」を震源として起きた「地震」が、各種マスコミで「福岡県西方沖地震」と省略されて報道されるようになり、これが「通称」として一人歩きしている状態なのです。
ただし、「通称」とは言っても、福岡県庁福岡市役所などは「福岡県西方沖地震」という名称を使用しているようなので、半ば公式な名称になりつつある感もあります。
ですが、気象庁やその他の国の各省庁ではこの名称は使われておらず、あくまで現時点では公式な名前の無い単なる「地震」なのです。

では公式名称が無く通称のみある状態で何か問題があるのかというと、現時点では「あんまり無い」のではないか、と思われます。
でも、全くない、とも言い切れません。
じゃあどういうところで問題があるんだ、と言われると難しいのですが、たとえば[38812]でうらうらさんも書かれていらっしゃるように気象庁が「福岡県西方沖」と称している海域が結構広いので、万が一同じ海域の別の断層を震源とする同規模の地震が今年中に起こった場合にそちらも「福岡県西方沖を震源とする地震」として発表されてしまうので、どっちがどっちだか区別が付けにくくなる可能性があります。
そうなると何らかの名前で区別されるようになると思うのですが、公式な命名が無いと各種機関・団体がそれぞれ通称を付ける可能性があり、収拾がつかなくなる可能性があります。
そうなると、命名される地震の規模の再見直し、と言った声も出てくる可能性があるのではないか、というのが私の意見です。

[38808]の記事中のリンク先の記事にもありますが、地震を命名する際の基準がはっきり明文化されたのは、昨年宮城県で起きた群発地震が命名されなかった事に対する批判が極めて多かったためです)

むろん、現在も福岡では余震が続いており、地震は現在進行形です。
余震の続き方や被害の拡大状況によっては、今後気象庁による命名が行われる可能性も無い訳ではありません。
[38844] 2005年 3月 22日(火)23:55:11中島悟 さん
坊主憎けりゃ 袈裟まで憎い しかし袈裟には 罪は無い
佐賀県唐津市と七山村の合併が決まりました、が
ちょっと気になることが・・・
「合併方式は編入合併、七山村に割り当てる市議会議員定数は1人」
議員定数45人の唐津市は人口13万。対する七山村は3千人弱。
人口比でいくと確かに合っているように見えますが、実はそうではありません。
今年1月に発足した新・唐津市には選挙区があります。
 旧唐津市:24人
 旧7町村:各3人(計21人)
つまり、1万人超の浜玉町から5千人弱の北波多村までが一律に3人なのです。
七山村が最小とは言え、北波多村とは2倍と違わないのだから本来なら、
 旧唐津市:24人
 旧8町村:各3人(計24人)
七山村が昨年合併協議会から離脱していなければ多分こうなっていたと思われます。
しかし、一度合併を果たした唐津市としては、今回の合併でメリットはあまり無く、
七山村に何ら譲歩する必要は無いわけで。
村内のごたごたから合併に一歩乗り遅れた七山村は大変損をしたようです。


なお、ここまでの内容に全く関係ないタイトルのドドイツは、般若堂さん宛です。
あんまり根詰め過ぎませんように。
[38843] 2005年 3月 22日(火)23:46:22有明つばめ さん
合併関連情報(神埼市)
 こんばんは。

 佐賀県脊振村は22日、神埼・千代田両町との合併関連議案を可決しました(神埼市)。佐賀新聞
[38842] 2005年 3月 22日(火)23:26:47作々 さん
南風~臨時議会召集~
お疲れ様です。

昨日合併調印式を行った奄美3市町村ですが、南海日日新聞によると、名瀬市と笠利町は23日に、住用村は25日に廃置分合議案の審議を行うようです。


高岡町では、先日の町長リコールの住民投票の結果を受けて、24日に宮崎市との調印式を行うこと、28日に臨時議会を開いて廃置分合議案を審議すること、の2点を決定しています。


住民投票の結果を覆して、日南市と南郷町との廃置分合議案を否決した北郷町では、住民の請求を受けて、合併推進派の議員が再審議をすべく臨時議会の召集を請求しました。近く臨時議会が召集される予定です。

以上、MRTなど。
[38841] 2005年 3月 22日(火)23:24:07しぞ~かおでんGM さん
旅行の報告です。
昨日11日間の旅行を終えて帰ってきました。終わってみるとあっという間でした。
今回の旅行では出発前に落書帳参加者の皆様から貴重なアドバイスをいただき、本当に楽しむことができました。ありがとうございました。今日は11日間を振り返りながら、旅行の報告をさせていただきたいと思います。
※文系のくせに作文や小論文が苦手なので、わけのわからない文章になってしまう恐れがありますので、ご注意下さい(笑)

初日:あいにくの雨。吉原駅5:14発の普通列車で出発です。区間快速、特別快速、普通列車、新快速を乗り継いで11:16京都着。僕は東寺と東本願寺に行きたかったのですが、友達は行ったことがあるらしく、意見が分かれてしまいましたが、とりあえずメシを食いながら決めることに。市バスの1日乗車券を買い、河原町のマックへ。結局彼がどうしても銀閣と清水寺に行きたいと言うので、そうすることに。(たもっちさん、せっかくお勧めしていただいたのに行かなくてすみません。また今度行ってみます。NTJ会長さん、京都タワーは勇気が出ませんでした…)銀閣でかなり雨がひどくなったので、とりあえず駅へ戻って一時避難。雨が止まなかったので、鉄道とバスの撮影会に。大阪は時間不足の為観光はパスし、ヨドバシでカメラのフィルムを買って宿泊地・岡山へ向かいました。(この日は18きっぷ使用のため、ひたすら鈍行です。)

2日目:ホテルで朝食をとってから、快速マリンライナーで高松へ。かがわプラザを見学。この日は残念ながら強風で展望室へ行けなかったので、高松港へ行ってみました。そこで目にしたのは… 荒れ狂う瀬戸内海、、、ここは日本海か!?
そんな高松を後にし、「四国再発見きっぷ」で大歩危へ向かいます。途中琴平と阿波池田で時間があったので下車。池田駅のキオスクで昼飯を買い、待合室で食っていると外では何か白いものがパラパラと… いや、気のせいか。で、大歩危駅。降っとる。おいおい… とにかく大歩危峡へ向かわねば。 10分後。吹雪いとる… 冗談じゃなくて、前が見えない… 急いでラピス大歩危へ。なんとか着くとそこには足湯が!まさにオアシスでした。雪が大分おさまったので、近くの土産物屋へ行くことに。土産を買って、夕飯を食い、駅へ向かおうと外へ出ると… 積もっとる ここ徳島じゃないだろ!?しょうがないので予定より早く池田の宿へ向かいました。

3日目:朝。徳島県三好郡池田町の天気、雪。またかよっ!でも運良く列車は定刻で動いていたので、予定通り出発。約6時間かけて松山へ。13:57松山着。そこで一つ目の事件。友達がいきなり「帰る」。へ?いや、君が気まぐれなのは知ってるけど、まだ3日目ですぜ!?と言う間もなく、その後のホテル等キャンセル料を置いて彼は帰りました。いやぁ~、予想外の展開。3日はもつと思っていたんだけど… とゆーことで急遽一人旅に。道後温泉でさっぱりとして、松山観光港から夜行フェリーで小倉へ向かいました。因みに伊予鉄の平面交差を通りましたが、結構ケツにきました…

4日目:6:30まで船内休憩し、朝食を食った後、電車で門司港へ。2年ぶりに九州鉄道記念館へ行きました。昼前に小倉へ戻り、バスで福岡へ。天神やドーム、福岡タワーを周り、ホテルへ。

5日目:朝、洗濯した服がなかなか乾かず、乾燥機をかけていたら時間がなくなり、慌てて博多駅交通センターへダッシュ!7:49発のバスで長崎へ。期待通り「雨」。電車で市内を観光し、大満足。夕飯の皿うどんもうまかったし。19:45発のバスで福岡へ戻り、夜行バスへ乗り継いで広島へ向かいました。

6日目:6:00頃広島バスセンター着。広島駅のコインロッカーに荷物を入れて、電車で岩国へ。錦帯橋を往復し(河原へも下りました。)、宮島へ。美濃織部さんに教わった通りのルートで歩いてみました。「揚げもみじ」おいしかったです! その後は昼頃に広島に着き、お好み村の向かいのお好み焼きやの店員さんと目が合ってしまい、その店へ(広島なのに阪神の選手のサインが沢山ありました)。まいう~です。その後は原爆ドームと資料館(国立の方も)へ行き、17:22の快速で宿泊地・米子へ。

7日目:ちょうど米子駅霊番ホーム開設の日だったようですが、残念ながら全く知らずに鳥取へ。街の中は雪が残っていましたが、強風(と言うより暴風)の鳥取砂丘では雪は飛ばされてしまって、残っていませんでした。とにかくすごい風で、20年近く我が家で使われたカメラ(僕より年上です。)が壊れました。砂まみれになりつつ天橋立へ向かったのですが、強風のため餘部鉄橋一時不通で、結局天橋立到着も少し遅れました。閉園間際のビューランドは大雨でしたが、股覗きはしっかりやってきました。で、宮津泊。

8日目:朝からひたすら移動です。金沢はバスで周りました。着いたのが昼だったので、真っ先に「グリルオオツカ」へ。ハントンライスめちゃくちゃうまかったです。兼六園やふるさと偉人館も行きましたが、ハントンライスが1番ですね。(笑)
夜は、長野のホテルに泊まる予定でしたが、臨時急行「能登」が運転されたため、直江津から乗車。(19日~21日はJR東日本の「三連休パス」使用のため、宿代節約しました。)

9日目:上野から新幹線で山形県の高畠駅へ。駅にある温泉「太陽館」へ3回目の入浴です。その後、新庄で、以前我が家で好評だった「ひとくちだだちゃ豆餅」を買い、秋田へ向かいました。秋田は旧秋田銀行本店(現在は資料館)などへ行き、特急「かもしか」・「スーパー白鳥」を乗り継いで函館へ向かいました。

10日目:摩周丸、五稜郭タワー、函館山などへ行き、6年振りの函館を満喫し、駅で「北斗星」を待っていたら、後ろから「よぉ!」と声が。気まぐれな友達が北斗星に乗りたくて帰ってきました。(もしかしたら戻ってくるかもしれないと思っていたので、あまり驚きませんでしたが、髪を染めて来たのは予想外でしたが…)
僕はあまり「鉄」ではないのですが、北斗星は小さい頃から好きだったので、ついついうかれてとんでもない失敗をしてしまいました。北斗星へ乗り感動していると、あることに気がつきました。「荷物がない」 着替えを入れる大きいバックと、観光時に持ち歩く小さいかばんを持っていったのですが、なんと大きい荷物を函館駅のコインロッカーへ入れたまま来てしまったのです。なんともとんでもない失敗ですよねぇ。ほんとにお恥ずかしい。。。きっぷや貴重品類は持っていたので、良かったのですが… とりあえず車掌さんに、駅に連絡をとってもらい、着払いで送ってもらうことになりました。

11日目:いよいよ最終日です。普段はあまり行かない東伊豆へ。しかしなんだかだるくなってしまい、16:50に吉原に帰りました。

ということで、まあいろいろありましたが、楽しかった事は間違いありません。やはり、地元の人の情報が一番ですね。(長崎と秋田は友人がいるので、教えてもらいました。)ほんとに行って良かったです。ありがとうございましたm(__)m 

さて、また私事ですが、明日から八王子への引っ越し作業を始めます。引越し作業などで間があいてしまうと思いますが、よろしくお願いします。
[38840] 2005年 3月 22日(火)22:59:04百折不撓 さん
流域と岐阜
[38749] 中島悟 さん
2.河川流域ごとに分割
   流域の治水・利水を一元管理。
   例えば関東の大部分は「利根川県」滋賀・京都南・奈良北・大阪は「淀川県」
   これで右岸左岸の築堤競争や「大阪の上水は京都の下水」みたいな状況は解消される。
私も良いアイディアだと思います。
我々は江戸時代から「お囲い堤」に苦しめられてきました(!?)から...

また、今でも、下流に住んでいる人達に水源のことをよく知ってもらうことは、良いことだ思っています。

しかし、我々の場合、今回の平成の大合併を見ても、輪中根性もあって流域同士仲良くすることは、なかなか実現が難しそうです(苦笑)。

[38836] 両毛人 さん
我がテリトリーに(笑)来ていただいたのですね。
「地域文」を楽しみにしています。

岐阜市内の道路案内表示は、「山県」「郡上」等、新自治体名ベースに書き換えられているものが多いようでした。
当然のように思っていましたが、他の地域では書き換えられずに放置されていることもあるのでしょうか?
[38839] 2005年 3月 22日(火)22:10:29森君 さん
一郡一町を数えてみるとその2
愛媛県内では、8月1日に新宇和島市が合併すると北宇和郡は松野町と鬼北町だけとなり一郡一町が越智郡上島町、伊予郡松前町、喜多郡内子町、上浮穴郡久万高原町、西宇和郡伊方町、南宇和郡愛南町、になり、一郡二町が北宇和郡松野町、鬼北町だけになります。
[38838] 2005年 3月 22日(火)21:26:49森君 さん
地震について(訂正)
20日に起きた地震は、「福岡県西方沖地震」と言うのですね。訂正します。(遅れましたが、私は出身地も居住地も愛媛県今治市です。)
[38837] 2005年 3月 22日(火)21:06:25KK さん
国道検定に参加します
[38813]太白さん
はじまして。KKと申します。
国道の経験値、面白そうですね。さっそく、やってみました。

<判定基準>
太白さんのルールを使用。

<判定結果>
全く通ったことのない国道は以下の7つ。
27 敦賀~丹波町
31 海田町~呉
33 高知~松山
37 長万部町~室蘭
39 旭川~網走
53 岡山~鳥取
54 広島~松江

・・・思ったよりも多かったです。実は、完走可能な国道の走破などという無謀なことにチャレンジ中なので、もう少し通っているかな、と思ったのですが。ここに上げていない国道でも、たとえば42号(浜松~和歌山)は、浜松周辺の1号線との重複区間しか通っていないですし。

それにしても、27号の終点の丹波町と最近市になった丹波市、県が違うとはいえ紛らわしいですね。
[38836] 2005年 3月 22日(火)20:58:04【1】YSK[両毛人] さん
名古屋市、岐阜市でした
[38792]で出題した、イントロダクション・クイズ#19イントロダクション・クイズ#20ですが、#19は「名古屋市」、#20は「岐阜市」でした。拙掲示板に、U-4さんよりメッセージを頂きました。ありがとうございます。正答ページ及びフィールドワークの記録ページを更新しました。

名古屋は、実質初めての町歩きです。知識もあまりありませんでしたので、とりあえず桜通→久屋大通→名古屋城という、ごくありふれたルートを歩きました。名古屋城内では、「新世紀・名古屋城博」が行われており、実際に金の鯱鉾に触れてきましたが、大混雑といった感じではなく、10分くらいの待ち時間でした。今週末からはいよいよ「愛・地球博」開幕ですね。名古屋もホットな話題で溢れることでしょう。

岐阜も初めてでした。名鉄岐阜市内線・美濃町線・揖斐線の廃止を今月末に控え、市内各所にカメラを構えた人々を目にしました。私はあくまで市内電車が走っているうちに町歩きをしたいと思ったまで、「鉄」な目的での訪問ではありません。

なるべく早いうちに「地域文」として発表できればと思います。

追伸その1
「ひつまぶし」をはじめて食べました。おいしいですね!
追伸その2
岐阜市内の道路案内表示は、「山県」「郡上」等、新自治体名ベースに書き換えられているものが多いようでした。
[38835] 2005年 3月 22日(火)20:50:16【1】有明つばめ さん
合併関連情報(みやこ町・福智町)
 こんばんは。

 福岡県犀川町は22日、合併関連議案を可決しました。これで3町全ての議決が出揃いました(みやこ町)。
 京都地域3町合併協議会

 余談ですが、福岡県金田町の町民による合併申請無効の訴訟は原告敗訴となりました。町民側は控訴しない意向を示し、また、県知事相手に起こしていた合併差し止め訴訟についても取り下げる方針です(福智町)。西日本新聞

*1 本文を一部修正しました。
[38834] 2005年 3月 22日(火)20:17:26ゆう さん
西東京市? 北じゃないのか
[38756]有明つばめさん他
 それにしても…。
 大牟田に住む私から見れば、あの震源地で「福岡県の西方沖」という表現をされると、何か違和感がある。それを言うなら北西沖でしょ?みたいな。
これを見て、タイトルの発言を思い出しました。
気象庁の震央地名もときどき見直しが入ってるようなので「福岡県西方沖」も今後変化があるかもしれません。

[38820]NTJ会長さん
「はるか沖」なんていう用語も、世間一般の感覚からすると、誤解を招きやすそうですね。
「三陸はるか沖」も現在では震央地名としては使わなくなってるようです。地震の名前は変わらないでしょうけど。


p.s.
市りとり」を更新してます。270市まであとわずか。
[38833] 2005年 3月 22日(火)20:00:01inakanomozart さん
静岡県庁前
[30864] 2004 年 7 月 22 日 (木) 02:26:32 みかちゅうさん
県庁前
静岡県庁前のバス停「県庁・市役所前」は、03年4月1日からの「県庁・静岡総合事務所」を経て、05年4月1日から
「県庁・静岡市役所葵区役所」という長い名前に再度変更になります。
[38832] 2005年 3月 22日(火)19:06:11Hiro_as_Filler[Hiro(&TOKO)] さん
公式HPURL情報/合併情報
こんばんは。

新・湯沢市のホームページができていました。
朝方の私の書き込みも修正しました。
公式ホームページの項目も修正をお願いいたします。
http://www.city-yuzawa.jp/

また、朝方の書き込みにも書きましたが、丸亀市のホームページはlgドメインに移行しています。
従前のアドレスでも同じページが表示されますが、「市からのお知らせ」では、22日から移行したという記述があります。こちらも修正をお願いいたします。
http://www.city.marugame.lg.jp/

--------------------------------------------
市町村合併情報のページにおける、茨城県の岩瀬町・真壁町・大和村合併協議会の記述ですが、
※合併関連議案を3町村が可決:2005/1月
とありますが、正確には3町村とも1/21に各議会で可決しております。
(広報いわせ2月号に記述あり)
[38831] 2005年 3月 22日(火)17:51:57くるり さん
コンビニ
全国には色々なブランドのコンビニがありますが、どうやら法則性があるようです。
また、その地域の需要に合わせ、取り扱っている商品が異なるようです。

1.千葉県の田舎には「スパー」が多い。
2.沖縄県はやたら「スパー」が多い。
3.神奈川には「スパー」が無い??
4.東京都内には赤い看板の「ナチュラルローソン」がある。
5.千葉県内のコンビニは「マックスコーヒー」が当たり前のように売られている。
6.観光地の「セブンイレブン」はその地に特化した商品が見られる。
(例)山梨県山中湖村のセブンイレブンは、釣りの道具やレジャーグッズを多く取りそろえていました。
7.買い物手段がコンビニしか無い地域の場合、生活用品が充実している。
(スーパーの様に生鮮食品の割合が多い店もある。(神奈川県清川村など))
8.みなとみらい21線の売店は「ampm」で、「おサイフケータイ」ももちろん使える。
9.みなとみらい21線日本大通り(にほんおおどおり)駅のコンビニは何故かSuicaが使える。

駅に行くとNEWDAYSなど鉄道会社系のコンビニもありますが、こちらではその鉄道会社の電車グッズも売っており、鉄ちゃんにはたまりません。ふふふ。

他にも「こんなコンビニあるよ」というのがあれば、是非紹介してくださいなo(^-^)o。
[38830] 2005年 3月 22日(火)17:28:09seahawk さん
おひさしぶりです
おひさしぶりです。調べたところ、2004年1月7日以来の書き込みのようです。自分としては、4年間くらいこの落書き帳から離れていたような気がします。
高校はおかげさまで無事に卒業しました。ただ、先ほど国公立大学の後期日程の合格発表があったのですが、落ちてしまいました。これから、仙台で浪人生活をするつもりでいます。

この1年で、自分が気づかないうちに周りもいろいろ変わりました。地理関連の事柄で限ってみれば、いろいろな市町村が合併して誕生したようで、正直ついていけなくなっています。「周南市ってどこだったんだっけ?」「南セントレアってイタリアの町か?(笑)」もう、目が回りそうです。

そして、仙台と言えば楽天イーグルス。あのボロな球場に本拠地となる球団がくるとは夢にも思いませんでした。気づけば、親が内野の年間シートを買っているではありませんか(笑)ホントに浦島太郎みたいな気分です。

とりあえず、またすぐにこの落書き帳とは離れることになると思いますが、今日から1、2週間ほど限定で書き込みさせていただきたいと思います。ほんとうにこれまで駄文ばかり書いていましたが、文章レベルのアップを目標にしつつ書き込みしたいと思っています。

昔書き込みをしていたとはいえ、ブランクが空いてしまいましたし、みなさんの話にどれだけついていけるかどうか不安な部分があります。ですが、自分も勉強しつつ楽しみたいというふうに思っています。こんな自分ですが、どうかよろしくお願いします。
[38829] 2005年 3月 22日(火)17:25:54みかちゅう さん
祝・岡山市の拡大
この書き込みをしている岡山市も本日、御津町および灘崎町を編入しました。金曜日に両役場訪問をしたかったのですが、残念ながらかないませんでした。合併するのに両町のごみ収集は有料のままなので、町民の不満がくすぶっているという話もあります。

[38752]警笛中毒さん
熊本・岡山の2市は少なくとも静岡市よりは拠点性は高いと個人的に思いますので、政令指定都市への移行が実現できることを切に望みます。
岡山の政令指定都市化は昔から言われていることですが、今回もまとまりませんでした。岡山+倉敷で合併すれば即解決ですが、倉敷が歩みよって来ることはないでしょう。どちらもそれなりの歴史のある都市なので市名が決まりそうにありませんから。岡山の政令指定都市化は瀬戸内市の編入が現実的ではないでしょうか。


[38733]じゃごたろさん
野菜生産の多いのは自慢できることがらか(私の書き込み)
自慢していいんです。
すみません、題名のつけ方が農業軽視のようなものとなってしまいました。もちろん農業に敬意を払うべきなのは理解しているつもりです。安さばかりを重視する消費者の意識や輸入野菜の増加などで農業は大変な時代です。もっとも、国の農業政策には少なからず批判もあるので曲がり角に立っているとは思います。
[38828] 2005年 3月 22日(火)17:06:14【1】miki さん
稲敷市HP完成!
茨城県稲敷市HPが完成していました。
これで全部出揃いましたね。
http://www.city.inashiki.lg.jp/

茨城県筑西市HPはこのURLになりそうです。
http://www.city.chikusei.ibaraki.jp/
(「TEST」の表示)
※筑西市HPの情報を追加
[38827] 2005年 3月 22日(火)17:05:06有明つばめ さん
地震関連レス
 [38812]うらうらさん

 詳しい解説、どうも有難うございます。
 確かに速報を出すためには理に適っている方法だと、私も思います。

 尤も、そう考えると…、
 ただ、壱岐が震央の場合でも「福岡県西方沖」となる等、そもそもの地名のつけ方に疑問な点も若干ありますね。
 というか、じゃあどうして「玄界灘」じゃないんだろう、という疑問はやはり残ります。他の2方の海は「周防灘」「有明海」なのに。

 [38820]NTJ会長さん

 「福岡県西方沖地震」は、「福岡県の西方沖」ではなく、「福岡県西部の沖」という意味ではないかな、と。
 なるほど、そういう解釈もできるんですね。確かに、「福岡県西部の沖」という意味であれば、意外としっくり来ます。
 それにしても紛らわしいというか、誤解を招きやすい表現だなぁ…。 
[38825] 2005年 3月 22日(火)16:50:40有明つばめ さん
合併関連情報(浅口市・八代市)
 こんにちは。

 岡山県金光・鴨方・寄島の3町議会は22日、合併関連議案を可決しました(浅口市)。金光町・鴨方町・寄島町合併協議会

 熊本県坂本村は22日、合併関連議案を否決しました。なお、泉村議会は可決しています(八代市)。熊本日日新聞
[38824] 2005年 3月 22日(火)16:46:22miki さん
豪風(たけかぜ)関の出身地
今日の大相撲で早速、豪風関の出身地を「秋田県北秋田市」とアナウンスされていました。
アナウンサーもそれについて説明していました。
次は名古屋場所(?)の初日での霜鳥関ですね。
「新潟県妙高市出身」というアナウンス聞きたいですね。
[38823] 2005年 3月 22日(火)16:35:41右左府 さん
今ハタハタを猫は跨ぐか
本日2回目の書き込みになります。

>オーナー グリグリさん
「都道府県プロフィール」の「都道府県のシンボル」の秋田県の魚の欄が空欄になっていますが、秋田県は平成14年にハタハタを「県の魚」に制定しています。
美の国あきたネット 秋田のシンボル
こちらが新しいページになるかと。前々から気になっていたのですが、確認した所正式に条例で制定されているようですので。
[38822] 2005年 3月 22日(火)16:13:58かすみ さん
浦島かすみ
ああ、何が何だかさっぱりわからない浦島状態に陥っています。
数々の合併にも地名コレは何も手を打っておらず、
ほったらかしとなってます。
ぼちぼち片付けますのでツッコミはなしで。(笑)

あと、いろいろ気になる書き込みはありますがとりあえず・・・。(汗)
[38821] 2005年 3月 22日(火)15:04:04右左府 さん
市町村合併⇔市町村分割?
[38809] EMM さん
はじめまして、レスありがとうございます。
何故見られなかったんでしょうかね…。内容はご指摘の通りです。私は書き方ちゃんと合ってました(笑)。まず「臼」を書けるかからですよね。先程もう一度行ってみたら、既に潟上市へのリンクのみに…。これを承知でリンク貼ったんですが。
秋田県・新潟県は市町村名に「潟」の付くものが多いですよね。(新潟は合併で一つにまで減りましたが。)秋田は「八郎潟」「大潟」が合併せず、「潟上」が新顔、「象潟」はにかほ市に。これで全て八郎潟繋がりになります。(田沢湖町には「潟」という地名が。昔は「潟分校」という分校名でもありました。)

[38815] 北の住人 さん
「売買」色々あるんですね。「売」の字で思い出したんですが、「天売」今は「てうり」ですが昔の村名を調べると「てうれ」と。「焼尻」も「やけしり」になってました。この類が他にも結構ありますが、地元の方ではどちらが一般的になっているんでしょうか?

最高・最低地点というのもありましたね。私の住む街は海に面しているので、海抜0以下があるかどうかという所からになります。少し南に行くと大潟村があるのですが、北緯40度・東経140度に行ったことが無いんです…。線は車で越えたことありますが、やはり歩いて行きたいものですね。この長期休業中、足で小さな旅をしようかと考えております。
暖かい南の島で魚を取りながら生活したい。
私は南下すると汗だくになるので大変です(笑)。北上ばかり考える日々で。(あとは飛騨など大丈夫そう)運動不足解消が急務。
[38820] 2005年 3月 22日(火)11:03:52NTJ会長 さん
海ゆかば・・・
[38800]しぞ~かおでんGMさん、お帰りなさい。
楽しい旅でしたか?(^^)
この次は、「一人旅」など、お勧めします。
経験上、最も賑やかな旅行が出来るのが「一人旅」で、一番寂しい旅行になるのが「団体旅行」でした。


[38756]有明つばめさん 他
大牟田に住む私から見れば、あの震源地で「福岡県の西方沖」という表現をされると、何か違和感がある。それを言うなら北西沖でしょ?みたいな。
え~と。
「福岡県西方沖地震」は、「福岡県の西方沖」ではなく、「福岡県西部の沖」という意味ではないかな、と。
役所言葉は得てして判り難かったり、てにおは不足の為に誤解を招いたりしますね。
「はるか沖」なんていう用語も、世間一般の感覚からすると、誤解を招きやすそうですね。
※個人的には、「糸島半島西浦岬北方、**kmの海底」みたいな表現が一番しっくりきますけど。


[38765]まかいのさん
そういえば、海が飛び地(飛び海??)となっているのも福岡と佐賀だけなんですね。
兵庫県・・・。
[38819] 2005年 3月 22日(火)10:47:22NTJ会長 さん
暴論倶楽部?
[38738]百折不撓さん、色々反応して頂いて有難う御座います。
この場合、東京都のように都道府県と市の機能の両方をもち合わせることになるかもしれませんね。
ですから、単なる「区」ではなくて「特別区」になるイメージだと思います。
おぉ、全くもってその通りですね。「超市」ならそうなって当然ですねぇ。


[38749]中島悟さん 楽しい~っす。
1.人口ではなく面積での均等割り
ふむ。
この案の場合には、国会議員の割当数とは無関係に処理する事になりますね。

2.河川流域ごとに分割
ウチはえ~と・・・一応は、利根川県なのかな?
東京都とかは小河川で細分化されるんでしょかね?(笑
神田川県に目黒川県? いいなぁ(爆
この案の場合、日本から一級河川が消滅するのが、なんと言っても素敵ですね~

3.生産額による均等割り
議員数割当ならこれが一番適切ですね、本当のとこは。
でも、「お台場県」だの「四国県」だの、凄い事になりそう。

4.100万人で1市といわず、いっそ1億人で1市でどうよ
一億だと、概ね10市ですか?(ほとんど、道州制の規模ですね)
じゃ、1億で市で、百万程度で特別区でで~でしょ?
で、現在の郡市名は、とりあえず大字で(ぉぃ

ところで、中島さんの各案を見ていて思ったのは、現在の都道府県の区割りというのは、現在、相当に歪んでいるのではないかという感想ですね。


私も、まるで政略結婚のような今回の合併強要はとても支持する気にはなれませんが、
一概にすべてそうとも言い切れないのですよ。
佐賀県白石町・吉野ヶ里町・福岡県柳川市などはむしろ
「本来あるべき姿」になったと言えるでしょう。
木曾の山口村当りも捻れ解消ですね。
ただ、全てでは無いにしろ歪んだものの方が多数派なのではないかな…と。
たぶん、客観的な視野に欠けた合併が多いのではないかなぁ。。。
[38818] 2005年 3月 22日(火)10:38:46NTJ会長 さん
あたしも、千葉県、好きですよ…
[38738]百折不撓さん、色々反応して頂いて有難う御座います。
やはり「農業が盛ん」=「田舎」という印象になるんでしょうか?
[38750]くるりさん
でもいいじゃないですか。イナカでも。
[38771]kenさん
千葉の農業を愛している千葉都民も居ますよ(少数派でしょうけど)

あたしの場合、もう少し、微妙な感情なんです・・・
あたしは母の実家は歩いて数分の場所の農家でしたし、自宅にもそれなりの大きさの畑が有って、野菜作ってました。
しかし、現在はほとんどみな離農しちゃってますし、あたしと同世代の従兄弟たちは、千葉都民化した連中ばかりなんです。
そして、自宅も含めて、農地はどんどん消滅して宅地化しています。
つまり・・・あたしの「周囲」では、農業は過去の産業なんです。
だから、自分の周囲から消失したモノを『日本一だから誇れ』と言われても、かなり困るんですね…
自分の中ではセピアカラーの光景の中へ移ってしまったものを、現役の日本一だと言われても困る…
という感覚ですね。

田舎臭いとかダサいとか、そういう方面の感情では無いんです(^^;
[38817] 2005年 3月 22日(火)09:03:05【1】miki さん
警察署名変更・岡山県警
岡山県警久米署は3/22に美咲署に名称変更されました。
http://www.pref.okayama.jp/kenkei/police/p-misaki/p-misaki.html
そういえば、瀬戸署もいつの間にか赤磐署に変更されましたね。
http://www.pref.okayama.jp/kenkei/police/p-akaiwa/p-akaiwa.html
※タイトルを変更、赤磐署を追加
[38816] 2005年 3月 22日(火)07:07:50【3】Hiro_as_Filler[Hiro(&TOKO)] さん
3/22合併自治体公式HP情報(確定版)
おはようございます。

本日になって合併自治体のHPがほぼ固まりましたので再掲します。

05206秋田県男鹿市(変更なし) http://www.city.oga.akita.jp/
05207秋田県湯沢市 http://www.city-yuzawa.jp/
05210秋田県由利本荘市 http://www.city.yurihonjo.akita.jp/
05211秋田県潟上市 http://www.city.katagami.akita.jp/
05212秋田県大仙市 http://www.city.daisen.akita.jp/
05213秋田県北秋田市 http://www.kitaakita.jp/
08228茨城県坂東市 http://www.city.bando.lg.jp/
08229茨城県稲敷市 http://www.city.inashiki.lg.jp/
19205山梨県山梨市(変更なし) http://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/
31203鳥取県倉吉市(変更なし) http://www.city.kurayoshi.tottori.jp/
32203島根県出雲市(変更なし) http://www.city.izumo.shimane.jp/
33201岡山県岡山市(変更なし) http://www.city.okayama.okayama.jp/
33208岡山県総社市(変更なし) http://www.city.soja.okayama.jp/
33211岡山県備前市(変更なし) http://www.city.bizen.okayama.jp/
33666岡山県久米郡美咲町 http://www.town.misaki.okayama.jp/
34204広島県三原市(変更なし) http://www.city.mihara.hiroshima.jp/
35211山口県長門市(変更なし) http://www.city.nagato.yamaguchi.jp/
35216山口県山陽小野田市 http://www.city.sanyo-onoda.lg.jp/
37202香川県丸亀市 http://www.city.marugame.lg.jp/
40447福岡県朝倉郡筑前町 http://www.town.chikuzen.fukuoka.jp/
43210熊本県菊池市(変更なし) http://www.city.kikuchi.kumamoto.jp/
44204大分県日田市(変更なし) http://www.city.hita.oita.jp/
46392鹿児島県薩摩郡さつま町 http://www.satsuma-net.jp/
46452鹿児島県姶良郡湧水町 http://www.town.yusui.kagoshima.jp/
46490鹿児島県肝属郡錦江町 http://www.town.kinko.lg.jp/

(錦江町の情報は[38774]作々さん)

私の予想は、湯沢市、山陽小野田市、錦江町ではずれました。^^;
山陽小野田市は、当日にlgドメインを取得しましたね。

【1】表示を若干修正
【2】湯沢市 新ホームページ公開開始に伴い変更
【3】坂東市 lgドメインが正式と判明し変更
[38815] 2005年 3月 22日(火)06:25:18北の住人 さん
non-title
[38798] 右左府 さん
「売買」は明治期の村名が「ウリカリ」ですが、「ウリカイ」「ウレカレフ」の他、漢字化以前には「ウリカレイ」「ウリカウ」などもあるようです。
「可笑内(おかしない)」は乙部町の川の名で、国道にかかる橋の名でもあるようです。

札幌市の西端南端はかなり辛いものがあります。不可能かもしれませんが、足腰が動くうちにやっておかねば。最高地点なら体力さえあればできそうなんですが、最低地点は探すのが難しそうです。あと、札幌には北緯43度線を横断するという楽しみもあるわけで、当分札幌から抜け出せないです。暖かい南の島で魚を取りながら生活したい。

[38813] 太白 さん
空から通過ももちろん駄目ですよね。本州の国道はあまり走った事はないです。ほぼ全路線走ったことがあるのは45号線。高速も東北、北陸、東海北陸の一部だけです。北海道を出た回数自体が少ない上に、移動は鉄道か飛行機、現地では歩きなので路地に入ってしまうことが多く、国道体験は少ないですね。
道内の国道は、10年前時点での全路制覇はしていると思いますが、新しい国道が増えていたり、経路が変更していたりで、現在の路線全てを走っているかというと自信ないです。
道路地図を最新のものにせねば。また、地図が増える。
[38814] 2005年 3月 22日(火)04:43:39稚拙 さん
上武道路のそばのセブンイレブンがつぶれたり、別のところに新しくできたり。
[38709] 2005 年 3 月 18 日 (金) 21:48:15 せいせい さん
村の灯

[38697] 有明つばめ さん
群馬県の東村は3箇所とも消滅してしまうんですね。
すでに消滅してしまった旧佐波郡東村は、国道17号・上武道路沿いに郊外型の店舗が数多くあって、言われなければ村だとわからないような所でした。
そういう意味では行った事の無い滝沢村に非常に興味があります。

上武道路だけ見るとそうかもしれませんが、そこを一歩はずれると畑と田んぼが多いです。
でも昔よりけっこう減りました。信号も増えました。舗装道路も増えました。
でも群馬県に戻ってまだ9ヶ月なのでいろいろ知らないことが多いです。


[38788] 2005 年 3 月 21 日 (月) 13:08:00 般若堂そんぴん さん
散漫な……

鹿児島県には薩摩川内市,宮城県には仙台市.そして仙台市には川内(かわうち)があります.なんとはなしに面白いなと思っていたのですが,仙台市川内は世界で最も嫌いな土地になってしまいました.

なにがあったのかなと無関係に想像してみます。

(1)川内郵便局のバス停で、バスが発車予定時刻より1分早く来たため乗り遅れてしまった
(2)○理○がしつこくついてきた
(3)○高の生徒にからまれた
(4)扇坂の信号が青になったのに、交差する車が停まってくれない

・・・たぶんもっと深刻なできごとがあったんでしょうね。
[38813] 2005年 3月 22日(火)02:05:06【2】太白 さん
1級国道検定
[38724] まかいの さん
皆さん、こちらでは国道の経験値なるものはこれまでにやっているのでしょうか?
はじめまして。経県値では、まかいのさんに1点及ばない太白です。
どういう基準で国道の経験値を判定するか、自分なりにルールを決めた上で、調べてみました。

<判定基準>
 陸の国道部分(=航路を除く)を、乗用車・バスなどの手段を問わず、一部でも通行した場合には「通った」こととする(さすがに、「全部通ってないとダメ」とかだと、4号線とか不可能なので)。なお、国道の起終点の交差点を通過したり、他の道路を通行中に国道を横切ったりしただけでは、「通った」ことにはならない。
 ただし、他の国道との重複区間のみ通行したものであっても、「通った」ものとしてカウントできる。

 国道を500以上調べるのは私には現実的にも手間の面でも困難ですし、記憶が正確かも分からないので、国道1~58号線で調べてみました。

<判定結果>
全く通ったことがない国道は以下の6つ。(番号の後は起終点)
29 姫路~鳥取
31 海田~呉
35 武雄~佐世保
40 旭川~稚内
43 大阪~神戸
58 鹿児島~那覇

 全国満遍なく「積み残し」があります。29号、31号、40号、43号は「かすった」ことはあります。特に、国道43号線は甲子園球場に行くときに「渡った」ことはあるのに、通ったことがないのは残念(…って何が)。私の場合、行ったことのない県は2つ(鹿児島・沖縄)なのですが、都道府県は「面」なのに対して国道は「線」であること、通常の高速道路や鉄道ではクリアできないことから、47都道府県制覇より、58国道制覇の方が難易度高そうですね。

=====
wasi さん、まかいの さん、たっくんのパパ さんのメンバー紹介記事を新規にアップしました。
[38812] 2005年 3月 22日(火)00:45:55うらうら さん
震央地名
[38756][38777] 有明つばめさん
[38802] 森君さん

気象庁が速報で発表する震央地名(震源の真上の地名)は、緯度と経度で一意的に決まります。
「杓子定規」という批判もありそうですが、担当官の意図を入れずにすぐに速報を出す為には、ふさわしい方法だと思います。

ちなみに福岡県の沿岸は「福岡県西方沖」「山口県北西沖」「周防灘」「有明海」となっているようです。
ただ、壱岐が震央の場合でも「福岡県西方沖」となる等、そもそもの地名のつけ方に疑問な点も若干ありますね。

<参考資料>
用語解説(以下のPDFファイルの4ページ目)
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/gaikyo/monthly200306.pdf

現在使っている震央地名(以下のPDFファイルの61~66ページ目)
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/gaikyo/monthly200501.pdf


なお、地震の命名はこれとは全く別な話で、[38808]でEMMさんがおっしゃっている通りです。
気象庁による命名とマスコミの報道が必ずしも一致しないのが、さらにややこしいところ。
[38811] 2005年 3月 22日(火)00:30:35【2】オーナー グリグリ
岬町、美咲町、三崎町
由利本荘市、男鹿市、湯沢市、大仙市、北秋田市、潟上市、坂東市、稲敷市、山梨市、倉吉市、出雲市、岡山市、総社市、備前市、美咲町、三原市、山陽小野田市、長門市、丸亀市、筑前町、菊池市、日田市、さつま町、湧水町、錦江町の合併に関連する情報の更新を完了しました。ふぅ =3

なお、岡山県美咲町の誕生により「同音異字の市町村:完全一致」雑学のタイトルを「みかわまち」ってどこにある? から「みさきちょう」ってどこにある? に変更しました。何故かはページをご覧ください。

さて、今回の合併に関する雑学トピックは。。。
(1) 山陽小野田市:漢字5文字の市の復活(大湊田名部市以来)
(2) 秋田県に6市が一挙に誕生:ただし、数としてはプラス2市
(3) 本荘市・本庄市ペアの消滅
(4) 市町村数が一挙に65減少:2596市町村となり2500台に突入
(5) 西仙北町が消滅:東西南北が2文字入っている町の消滅
(6) 新「みさきちょう」誕生:岬町、美咲町、三崎町の三種類復活
(7) 「大和」首位陥落:広島県大和町消滅で、同一名称の市町村数トップ陥落(池田、朝日が首位に)
他にも色々ありますが。。。「大和」はこの2年ほどで、12市町村から6市町村に激減。

>mikiさんへ
今回の雑学チェックはかなり大変だったと思います。ご苦労様でした。感謝です。
積み残しがあると思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。
なお、東西南北の入った市区町村「東北市ってあったっけ?」についても、自動生成にしましたので(過去データによる表示も)、今後のチェックは不要です。
[38810] 2005年 3月 22日(火)00:10:39【3】有明つばめ さん
合併関連情報(本庄市・長浜市・合志市・与謝野町・海陽町)
 こんばんは。

 埼玉県本庄市と児玉町は21日、予定通り合併協定調印式を行いました(本庄市)。テレビ埼玉(TVSニュース内)

 滋賀県長井市と浅井・びわ両町は21日、予定通り合併協定調印式を行いました(長浜市)。京都新聞

 熊本県合志町・西合志町は21日、合併後の新市名を「合志(こうし)市」とすることなどを決めました。また、24日に合併協定に調印し、28日に関連議案を審議する予定です(合志市)。熊本日日新聞

 京都府加悦・岩滝・野田川の3町は合併の期日を来年3月1日と決定しています。23日、合併協定調印式を行う予定です(与謝野町)。加悦町・岩滝町・野田川町合併協議会HP

 徳島県海南・海部・宍喰の3町は27日、合併協定調印式を行う予定です(海陽町)。徳島新聞(市町村合併関連ニュース)


*1 与謝野町関連を追加しました。
*2 与謝野町関連に補足、海陽町関連を追加しました。
*3 タイトル・本文を一部修正しました。
[38809] 2005年 3月 21日(月)23:17:42EMM さん
「潟」の字は 慣れぬとなかなか 書きにくい(下手な川柳)
[38798] 右左府さん

右左府さんご紹介の昭和町ホームページの企画、気持ちはよーくわかります。
私は大学4年間を新潟市で過ごしたため、ことあるごとに「潟」の字を書かねばならなかったのですが、最初の頃はビミョーにバランスが悪い「潟」の字しか書けなかった記憶があります。

ところで昭和町ホームページを表示しても肝心の企画(おそらくアニメーションで「潟」の字の書き方が説明される?)が見られませんでした。
企画はもう終了していたのでしょうか…?
[38808] 2005年 3月 21日(月)23:05:18【2】EMM さん
地震の命名について
まずは、今回の地震で被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。


[38802] 森君さん

気象庁が大地震に対して命名するルールについてネットで調べてみたところ、どのような規模、被害の場合に命名されるか、に関するものは見つけるものができました。
日本木造住宅耐震補強事業者協同組合と言う団体のホームページ内にあった、河北新報よりの抜粋記事です。

http://www.mokutaikyo.com/200301/news/news/2004/20040624.htm

基準が明確にされたのが昨年の話、というのは驚きでしたが。
しかし、命名の仕方に関してははっきりした内容のものが見つからなかったのですが、いくつかの記事の内容をまとめてみると、

1、命名は「発生年+発生地域名」
2、発生地域名は震源地の位置や被害の大きかった地域を勘案して決められる

と言うことのようです。
震源地が陸か海か、被害の特に大きかった地域がどのあたりか、津波の害の有無などでどういう名前に決められるかは変わるようです。
命名の有無やその名前によって災害支援の規模の大小がでてしまったり、支援が特定の地域のみに集中する可能性もあるため、なかなか難しいところがあるようです。



また、今回の地震に関しては、テレビで震源地が下関沖と表現されたのは発生直後のみだと思います。
気象庁が震源地を福岡県西方沖としたため、現在はテレビや新聞などでも福岡県西方沖に統一されているはずです。
なお、現在発表されているマグニチュードは暫定値で7.0で、震源地が海中であることから上記の河北新報記事中にある地震の規模には当てはまりません。
命名基準(2)の「被害の程度」がどのような内容になっているのかわからないのではっきりしたことは言えませんが、気象庁の報道発表資料中には今でも「福岡県西方沖を震源とする地震」と書かれているので、未だ気象庁による正式命名はなされていないのではないでしょうか。
テレビなどで「福岡県西方沖地震」と言っているのは、現時点では通称と言うことになるようです。



#でもこのままだと、命名基準がさらに変更になるのではないか、と思ってしまったり。





※接続詞の修正
[38807] 2005年 3月 21日(月)22:50:02miki さん
福岡県東峰村HP
福岡県東峰村HPはこちらのURLです。
http://www.vill.toho.fukuoka.jp/
[38806] 2005年 3月 21日(月)22:49:19なお さん
大分ん市町村58のプロローグ・・・上津江村
この村は、東西南を熊本県に囲まれていて、北は中津江地域と接しています。
筑後川の最上流に位置しており、急な地形となっています。
この地区は阿蘇・玖珠・日田・竹田のいずれからも若干距離を置いたところにあり、
安全な暮らしづくりのために、環境整備や直営診療所、村営バスの運行などを行ってきました。
林業を主幹産業としてきたこの村では、財政対策として、第三セクターの『トライ・ウッド』を設立し、
生産までの一貫した体制を展開し、林業従事者の確保を図りました。
農業でも、高冷地特有の環境を生かした特産物づくりを推進し、より品質の高い安全性の高い農作物の生産を目指しています。
観光面においては、九州唯一の国際公認サーキット場の『オートポリス』や『上津江フィッシングパーク』など集客力の強い施設が集まっていて、
週末には多くの客が訪れます。

≪人口:1,211(1,308)人≫≪面積:88.53(88.53)km2≫≪人口密度13.68人(14.77人)≫
[38805] 2005年 3月 21日(月)22:33:53なお さん
大分ん市町村58のプロローグ・・・日田市
この市は大分県西部の中核となる広大な盆地を中心とする都市です。
市内の中心を三隈川に玖珠川・大山川・花月川などの支流が流れ込み、筑後川の上流部を形成し、
古くから『水郷日田』して知られています。
農林業を基幹産業としているこの市では、生産基盤の整備を図りながら、地元企業を支援しています。
この支援や水郷である環境を生かした製品(食品含む)の生産が盛んです。
また、環境保全型農業を目指す、『日田式循環型有機農業』に取り組み、良い土壌づくりも進められています。
また、『地産地消』なども進めています。
これらや『ISO14001』の取得を契機に、『環境日本一』を目指したまちづくりも進んでおり
また、古くから栄えた町を保存する活動が高まっており、中津と同様に旧町名を残す運動なども行われ、
独自の文化や歴史を生かした、『天領日田』のなごりを残すまちづくりも進められています。

≪人口:61,442(62,507)人≫≪面積:269.21(269.21)km2≫≪人口密度228.23人(232.19人)≫
[38804] 2005年 3月 21日(月)22:05:37miki さん
秋田県大仙市HP完成!
秋田県大仙市のHPが完成しました。
http://www.city.daisen.akita.jp/
[38803] 2005年 3月 21日(月)21:54:08森君 さん
今治市立北郷中学校の名前について
私が今通っている今治市立北郷中学校の名前ですが、北郷という地名はなく中学校の辺りの所を「北郷地区」と言っていた事に由来します。今は短いのですが、少し前までは「愛媛県今治市及び波方町共立北郷中学校組合立北郷中学校」という非常に長い名前でした。
[38802] 2005年 3月 21日(月)21:12:45森君 さん
地震について・続
昨日の地震が「福岡西沖地震」と言いますが、テレビで震源は下関西沖70キロと言っていました。そうしたら「下関西沖地震」でも良かったのではないのでしょうか。
[38801] 2005年 3月 21日(月)20:43:57なお さん
大分ん市町村58のプロローグ・・・中津江村
この村は、大分県でも西端部に位置し、福岡・熊本・大分県の3県境があります。
空路は大分空港が一番遠く、熊本・佐賀・福岡の空港はともに90㎞圏内で村の東西南北に空港が4つあります。
この村には、200海里の森があり、筑後川上下流域・有明海沿岸・福岡市等の多くの協賛と共同作業で植林されたものであり、
上下流域都市が心を癒す、出会いと交流のテーマでもあります。
ホタルの里『市ノ瀬公園』・地底博物館『鯛生金山』の砂金採りは県内でもかなりの人気と鳴っていて、道の駅の施設整備も進んでいます。
鯛生スポーツセンターでは、2002年のワールドカップをチャンスとして、ベースキャンプ地として各国を誘致しました。
その後、グランドをはじめとする施設についても各国ナショナルチームの高レベルの要望を満たす改装が行われています。
また、昼と朝夕の気温差が大きく、根わさびをはじめコンニャク、椎茸などの特産物が栽培されています。
また、柚子胡椒はドイツからも発注されるまでになっています。
この村の産業形態や情勢も2002年を境に変わりつつあります。

≪人口:1,296(1,338)人≫≪面積:81.91(81.91)km2≫≪人口密度15.82人(16.34人)≫
[38800] 2005年 3月 21日(月)20:27:14しぞ~かおでんGM さん
ただいまかえりました!
ど~も~!しぞ~かおでんGMです。そんなやつ知らんなんて言わないで下さい(笑)
先ほど無事に帰ってまいりました。皆様からいただいたアドバイスは全て印刷し、持っていきました。本当に助かりました。ありがとうございます。
また、旅行中にメッセージをくださった皆様、ありがとうございます。
本当なら旅行の報告をしたいのですが、すぐに引越しの準備をしなければならないので、大変申し訳ありませんが後日報告させていただきたいと思います。とりあえず無事帰宅の報告だけさせていただきました。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示