都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [33700]〜[33799]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[33700]〜[33799]



… スポンサーリンク …

[33799] 2004年 10月 5日(火)03:49:12ありがたき さん
銀座コレクション・番外編の2
[33147]烏川碧碧 さん
「銀座コレクション」は、地理的、というよりも文化的、社会的な色合いが強いとは思います

[33752]NTJ会長 さん
筑波山の山頂鞍部に「電波銀座」という名称があります。

[33790]般若堂そんぴん さん
「銀座コレクション・番外編」……「台風銀座」というありがたくない「銀座」もありますね.

般若堂そんぴんさんにはジャンルで先を越されてしまった感があるんですが、ある自然現象の多発する場所を「○○銀座」と称する例、ありますよね。
わたしが思い出したのは「落雷銀座」です。石川県から富山県、おそらく新潟あたりもそうでしょうか、シーズンになるとそれはもうゴロゴロドシーンと。

台風銀座に位置する鹿児島の友人曰く、台風が直撃すると、気圧が低いので耳鳴りやら頭痛がするとのことでしたが、
落雷銀座に位置する石川県は野々市に在住の頃、近所にラジオ塔があったせいもあり、特に凄いものでして、一軒家がミシミシ音を立てて揺れる程の空気の振動を体感したものです。音が空気の振動で起こることをこんな具合に実感した訳で。

北陸電力の送電線を支える鉄塔が鬼に似ているのは、雷様が仲間の鬼に向けて雷を落とすことはないであろうというおまじないだとかなんとか…
[33798] 2004年 10月 5日(火)01:59:10【2】オーナー グリグリ
第一回オフ会開催&引っ越し記念「全国の市・十番勝負」(第四回)答え合せ(その1)
お待たせしました。答え合わせ第一回です。難しいという声もありますが、一日でこれだけ回答が集まるのじゃ、ちょっと問題が易しかったかなと思っています。問五はさすがに未回答ですね。メダル残りは問五の3個と問一の銅メダルを残すのみです。むじながいりさん金メダル4個獲得です。いっちゃんさん問五残すのみ。想定解終了はまだありません。では、また明日。

問題[33715]

問一名古屋市[33737]いっちゃん 問七三郷市[33726]むじながいり
問一習志野市[33751]烏川碧碧問七福島市[33756]白桃
問七郡山市[33760]U-4
問二八幡市[33719]yamada問七白石市[33761]あんどれ
問二村山市[33726]むじながいり問七下松市[33764]いっちゃん
問二旭市[33730]M.K.
問二春日市[33734]Hiro(&TOKO)問八沖縄市[33737]いっちゃん
問二田原市[33735]いっちゃん問八唐津市[33741]稲生
問二八日市市×[33738]なきら問八つくば市[33742]むじながいり
問二大和市[33743]白桃問八都城市[33779]出石隠
問二柏市[33744]烏川碧碧
問二松山市×[33747]ピーくん
問二長岡市×[33758]讃岐の民問九八王子市[33729]むじながいり
問二関市[33767]U-4問九上尾市[33748]Hiro(&TOKO)
問二吉川市×[33787]稲生問九調布市[33754]U-4
問九西宮市[33759]白桃
問三岡山市[33733]なきら問九福島市[33762]いっちゃん
問三千曲市[33739]いっちゃん問九松戸市[33779]出石隠
問三姫路市[33740]稲生問九那覇市[33791]稲生
問三柏市[33761]あんどれ
問十加賀市[33720]M.K.
問四土浦市[33726]むじながいり問十近江八幡市[33746]いっちゃん
問四志木市[33744]烏川碧碧問十阿南市[33755]白桃
問四串木野市[33745]白桃問十出雲市[33779]出石隠
問四金沢市[33776]いっちゃん問十池田市[33781]BEAN
 
問六下田市[33726]むじながいり
問六小郡市×[33730]M.K.
問六川西市[33736]今川焼
問六津山市×[33747]ピーくん
問六高岡市×[33749]白桃
問六庄原市×[33761]あんどれ
問六浦安市[33776]いっちゃん
[33797] 2004年 10月 5日(火)01:39:41オーナー グリグリ
しまったぁ~~(;_;)
[33737] 2004 年 10 月 4 日 (月) 10:28:11 いっちゃん さん
南アルプス市を除けば間違いないのですが・・・
ここは出題ミスを期待して、
ミスで~~す。申し訳ありません。注意したはずなのに、最後の最後に魔が差して「南アルプス市」に置き換えちゃったんです。で、[33715]の出題を訂正しました。南アルプス市を甲斐市に変更しました。よろしくご了解ください。

[33781] 2004 年 10 月 4 日 (月) 21:38:44 BEAN さん
問八:つくば市
[33742]で、むじながいりさんが解答済みです。
[33796] 2004年 10月 5日(火)01:30:33原色1068 さん
東海交通事業城北線に思うこと
 先日鉄道写真の撮影で、東海道線を名古屋方面(最終目的地は2003年より瑞穂市となった穂積)に行った際に東海交通事業城北線に乗車してきました。
 同線は枇杷島~勝川間を結ぶ高架複線で、名古屋市中心部から直線距離で10kmも離れていないにもかかわらず、単行の気動車が30~60分間隔で走っているだけです。実にもったいないと思いませんか?

 いくら名古屋が車社会でもそこまで需要が少ないとは思えません。乗客が少ないのは明らかにダイヤ・駅の位置が原因です。
 そもそも両端とも名古屋まで乗り入れないのがおかしく、小田井・味美での名鉄、勝川での中央線との乗り換えも面倒です(勝川は駅前開発事業で中央線の高架化と同時に乗換えが改善される予定ですが)。

 そこで私なりに需要を生み出すための工夫を考えてみました。
 利便性を向上するため運転本数はデータイムでも15分間隔にします。この場合非電化では不経済なので、電化します。
 駅の位置については小田井はともかく、味美は名鉄小牧線との乗り換えにあまりにも不便なので同線との交点に移設し名鉄にも駅を設けます。
 乗客の流れは名古屋市中心部への流動が多いと思われるので、中央本線新守山~勝川に駅を新設し城北線との分岐点にします(一部は高架化された勝川発着でもよい)。両終点から名古屋方面へ直通することは言うまでもありません。思い切って東海道線~城北線~中央線の環状運転にしてはいかがでしょうか?
 名づけて「名古屋環状線」構想です。

 同線はもともと貨物線として旅客流動を無視して造られましたが、造られた以上は最大限の有効利用を図ることが大切です。
[33795] 2004年 10月 5日(火)01:25:04般若堂そんぴん さん
散漫なレス,三題(…ia,プロ野球関連,路面電車)
[33769]みやこさん
“アルビオン”がグレート・ブリテン島の古名であるのは,イギリスの航空母艦の名前から知りました。古い地名といえばあのころ歴史地図で“・・・ia”で終わる地名を集めていたんですよ,今は使われていないであろう“・・・ia”も結構あるようで。集めていた当時,そんなものをせっせとリスト化しても,誰とも話ができなくて・・・(今は幸せ)。
海外のラテン語辞典などを見ると「……ia」の宝庫ですね.形容詞の形(…icus,…ica,…icum)で生物の学名に使用されている例も多くあり,調べるのもまた楽し!

[33779]出石隠さん
島根県民の多くは読売しか知らないという状況の中で、
とすると,あのストライキ時に他紙が「選手会側に好意的な意見の多いファンの声」を報じていたときに「選手会側に批判的なファンの声」を読んでいた方が多かったのでしょうね……
カープファンということは,中国地方の地元球団ファンですね.こちらまで嬉しくなりました.
(大阪近鉄バファローズのファンより)

[33788]special-weelさん
でも、海外企業にできて、日本にできないというのが、なんだかちょっと寂しい気もしますが……。
仰るとおりです.路面電車からライト・レールへの道を追求し続けたヨーロッパと,路面電車廃止に突っ走った日本との差でしょうか.
地下鉄好きの私ですが,路面電車が都市交通の担い手として活躍するのは嬉しいですね.

【おまけ】
グリグリさんによる問題には全く歯が立たず,知らんぷりを決め込んでおります(涙).
SongPingクイズ,6&7([32553][32842])に対しては烏川碧碧さんによるお答え([32931][32963])があっただけでした(滂沱).う~ん,近日中にヒントを書き込みます.
[33793] 2004年 10月 5日(火)00:43:09hmt さん
Re:京都市中心部は何郡だったの?
[33768]あんどれ さん
上京区・下京区になる前は何郡に所属していたのでしょうか?
もしかすると、「京都市中心部は郡に属さない例外的地域」だったという可能性も大いにありますが。

既にIssieさんのお答[33777] があるので、いまさらですが。

はじめに用語を確認しておくと、行政区としての「郡」が復活したのは、「上京区・下京区」が生まれた1878(明治11)年の「郡区町村編制法」の時ですから、ここで問題にしているそれ以前の「郡」は、地域呼称としての「郡」ですね。つまり“郡町村ノ区域名称ハ総テ旧ニ依ル”の「旧郡」です。

先ず、明治4年11月22日の府県統廃合により設定された京都府の管轄区域は、“山城国全部(愛宕、葛野、紀伊、乙訓、久世、宇治、綴喜、相楽の8郡)に丹波3郡(船井、河鹿、桑田)”(京都府町村会の沿革)とありますから、「京都市中心部」といえども、「郡に属さない例外的地域」ではなかったのでしょう。(この後、明治9年には丹後国5郡(加佐、与謝、中、竹野、熊野)と丹波国天田郡が京都府に合併されます。)

このように、明治4年の戸籍法の実施過程において、地方行政区画が大区小区制となっていた時代にも、地域呼称としての「旧郡」は使われ続けてきたようです。

では、京都市中心部は何郡だったのか?
実は「葛野郡」だったと思っていたのですが、Issieさんの府県の変遷を見ても、その説明ともなっている今回の[33777]を読んでも、「葛野郡・愛宕郡」の両方にまたがっているということのようですね。

「郡区町村編制法」以後、制度上は「区と郡との重複」があっても、実質的には郡と区の分離が行なわれたことは、京都の場合にも東京と同様と推察します。
[33792] 2004年 10月 5日(火)00:30:25miki さん
広島といえばカープ。
[33779]出石隠さん
広島といえばカープ...赤一色ですよ。
それもそのはず。
広島ではレギュラー番組を削ってまでしてカープ中継をするものですから...。
(特にRCCではそのレギュラー番組を放送しないんです。ショック...。)
[33791] 2004年 10月 5日(火)00:03:27【1】稲生 さん
第四投
問九・那覇市

なぜか、該当しているようです。
[33790] 2004年 10月 4日(月)23:48:57般若堂そんぴん さん
散漫なレス,三題(番外銀座,人口増加策×2)
[33752]NTJ会長さんに続く「銀座コレクション・番外編」……「台風銀座」というありがたくない「銀座」もありますね.

[33753]NTJ会長さん
たぶん将来は、マンション・団地などは、「すべきでは無かった政策例」として記録されそうに思います・・・。
「居住人口増加策=良い政策」とは、あたしには到底思えないです・・・。
同感です.
実際に居住していらっしゃる方々にとっては「現在」が大切だというのは理解できるのですが,もっと長い時間を視野に入れての政策が欲しいところですね.そうした政策を選択することが一自治体には難しいのであれば,それこそ国が「環境を守ろうとする自治体を支援する」予算を出しても良いのでは,と思います.

[33770]白桃さん
しかし、我が国の場合、そういう施策をとっても、人口は増加せず、環境破壊だけが進む・・・というケースが多いのではないかと思います。
やはり日本人(殊に日本民族)は箱庭でない自然と付き合うのが下手なのでしょうか……
[33789] 2004年 10月 4日(月)23:39:49かすみ さん
赤ヘルファン
[33779]出石隠さん
ちなみにこの赤は広島東洋カープの赤です。島根県民の多くは読売しか知らないという状況の中で、
20数年カープファンをやっております。(年に数えるほどしか球場へはいきませんが。)

わたしの母のいとこ(実質はわたしの叔父代わり)とネット友はそれぞれ二人とも
完全島根産ですがやはり超赤ヘルファンで何度も広島へ観戦に行ってますよ。(笑)
そういうわたしも長年某ドリンク球団のファンだったので関西では変わり者扱い
されていましたが・・・。(自爆)


[33782]白桃さん
白桃は広島カープファンではありませんが、大野投手は大好きでした。確か出雲のほう出身ですよね。
ええそうです。出雲信用組合の軟式野球部出身です。
懐かしい・・・巨人ファンの母もあの方は特別でした。
[33788] 2004年 10月 4日(月)23:32:19special-week さん
岐阜の路面電車に光

 誰も書いてないので。
 岐阜を走る名鉄の路面電車が3月末をもって廃止することが決定していましたが、フランスの企業・コネックス社が、既存路線の引き継ぎに手を挙げた模様です。コネックス社はフランスの企業ながらスペインやスウェーデンなどでも電車事業を経営しているので、期待ができそうですね。
 岐阜市の人口は40万人。海外の路面電車が走っている都市と比べると圧倒的に人口が多いので、決して経営改善は不可能ではありません。
 とはいえ、今の状態のままでは、やっぱり岐阜の路面電車は厳しいことは間違いないわけで、行政や市民の協力は必須条件です。存廃に関わらず、今年末にでも岐阜の路面電車に乗ろうと考えていたのですが、存続になったらいいですね。
 でも、海外企業にできて、日本にできないというのが、なんだかちょっと寂しい気もしますが……。
[33787] 2004年 10月 4日(月)23:30:26稲生 さん
第三投
どうも、問ニの回答がたくさん出てきましたね。

それでは、変わったところで

問ニ・吉川市

いかがでしょう?
[33786] 2004年 10月 4日(月)23:29:24地球人 さん
空から見て
 こんばんは、地球人(ちきゅうじん)です。
 一昨日、昨日と飛行機で移動をしました。2回とも窓側の席だったのですが、一昨日は、翼のところだったし、雲が多かったので、ほとんど地上をみることができませんでした。昨日は、窓側で位置的にはバッチリだったのですが、雲が多くて3割程度しか地上を見ることは出来ませんでした。
 きっと、皆さんと同じだとは思うのですが、飛行機から地上を見ると、地図を見ている感覚というか、頭の中に地図が出てきます。今回は、山口県から福岡県にかけて見ることができました。
 今回、空から見て感じたことは、
 ・ゴルフ場が多い
 ・山陰は、海と山の間が狭い・・道路が作りにくかっただろうな、
 ・森林が多い・・この森林の大切さを国は、マスコミはわかっていないな、
 ということでした。

 ゴルフ場が多いというのは、いつも感じています。それの是非は特にありません。空からだと、目立つのでしょうね。
 我が長崎県も、海岸からすぐに山になっていることが多く、平地が少ないのが、人口が少ない要因の一つかなと思っています。今回は山口県北部を見たときにそう感じました。
 森林が多いことを見ながら、国の財政赤字の話から、三位一体の話、地方交付税の削減といった話が頭の中を駆け巡りました。マスコミの論調などから、現在の体制は、都会で集めた税金を地方にばら撒いているといったものが目立つのですが、この森林を持つことの大切さを国やマスコミはわかっていないのではないかと思ってしまいました。

 取り留めの無い文章になってしまいました。
 また、気づいたことなどを書き込ませていただきますのでよろしくお願いします。

PS 問題を頑張って考えていますが、お手上げ状態です(笑) それにしても、皆さんの博識には、感心するより、驚いてしまいます。
[33785] 2004年 10月 4日(月)23:13:43【1】作々 さん
さよなら市町村 2~薩摩郡祁答院町~
薩摩郡祁答院町(46387)

1955(昭和30)年に黒木村、大村、藺牟田村の3村が合併して成立しました。
町名は公募により決定。この地域がかつて属していた江戸時代の広域地名「祁答院」からとったものです。この地名の由来には、紫尾山麓の紫尾山祈祷院神興寺の「祈祷院」からと言う説と鎌倉時代の「建久図田帳」の火同丸(けどうまる)からという説があります。

町の南西部にある「藺牟田池」のまわりには流水プールやサイクリングコース、町営のそうめん流し「竜仙館」などのレジャー施設があるほか、マラソンや花火大会などのイベントも行われる県民の憩いの場として賑わいを見せています。
町は稲作のほかイチゴやブドウの栽培、また肉牛の養育も盛んなところです。

2004年10月12日からは薩摩川内市となり、これまでの薩摩郡祁答院町○×は薩摩川内市祁答院町○×となります。

町の花:アジサイ、町の木:ウメ
2004年9月1日現在の人口:4,453人
[33784] 2004年 10月 4日(月)23:05:09なお さん
人口政策-環境・・その関係
この掲示板においての極度の回数の書き込みにもなりかねませんし、(容量問題については移転後の確認が取れていないので触れません)
僕自身も手に負えないほどの合併件数のため、新自治体紹介は断念します。
まぁその時間を使って、これから消えようとしている県内市町村の紹介文でも作りたいと思います。

[33753] NTJ会長 さん
人口増加策=良い政策とは思っていません。
実際それの影響で環境に諸影響を与えかねません。
白桃さん同様に環境破壊と直結させれるわけではない・・・と考えていますが、
ゴミの問題に関しては直結する可能性が非常に高いと考えられます。

[33770] 白桃 さん
上屋久町は減少し続けてしまったのでしょうか?
この町は国勢調査のみを見ると95年~00年にかけてわずかな増加をみせております。
それに00年~04年5月の減少も上の増加数とほぼ同じです。
そのため“し”続けているというのは若干事実に反していると思います。
しかし、屋久町の増加は対照的なものがありますし、やはり疑問ですね。
※施策があっても公開されてない恐れがありますし、HPで万が一なくてもこのようなパターンがあると
 疑問が逆に深まることがあるかもしれませんので、今回は調べません。
[33783] 2004年 10月 4日(月)22:24:06Issie さん
京都府管下市町村の変遷
前言を承けて…

参考までに,次のページをアップしました。

市町村の変遷 京都府

日付をご覧になればおわかりのように,だいぶ長い間放ったらかしにしていたものです。
山城の区域は何とか作ったけれども,丹波・丹後地区がまだで…

というわけで,「緊急掲載」です。

本当は地図化できればいいのですけどね。
神奈川県については研究中。
[33782] 2004年 10月 4日(月)21:38:47白桃 さん
出雲市→大野町→豊町
[33779]出石隠さん
私の色に似ていたので気になっておりましたが、「赤ヘル」ファンと聞いて納得。白桃は広島カープファンではありませんが、大野投手は大好きでした。確か出雲のほう出身ですよね。
今日は仕事場で7回も書き込みました。反省してます。
[33781] 2004年 10月 4日(月)21:38:44BEAN さん
やはりメダルは遠い
[33715]グリグリさん

今回も始まりました十番勝負。ノーヒントではこんなところです。
問八:つくば市
問十:池田市
[33780] 2004年 10月 4日(月)21:32:41【1】BANDALGOM[月の輪熊] さん
調印はしたけれど・・・
中川根町と本川根町の合併協定調印式が予定通り行われました。
でるでるさん、よろしくお願いします。


[33774]花笠カセ鳥さん
庄内南部地域の合併協定調印式が予定通りに行われました。
三川町議会が離脱を決議していることですし、昨日の時点で合併協HPに出ていなかったので、果たして今日行われるかどうかと思いましたが、行われたようですね。
しかし、三川町議会は否決するでしょうね。

どうも、山形県の合併話はいばらの道…
当初、一番うまく行きそうに見えた「庄内町」も難航しているようで・・・。
ひょっとしたら1件も合併せずに終わるということもありえますね。


ところで、先月16日のNHK「クローズアップ現代」では福岡県宝珠山村と小石原村の合併協議の事例を扱っていましたが、その中で出ていた予定表に、今月初め(4日か5日あたり)に調印式の予定が書き込まれていました。

このことを思い出して先ほど宝珠山村HPを見たところ、
10/4 (月) 合併協定調印式(AM10:00)
と出ているのですが、予定通り行われたかどうかについて、福岡県関係の全新聞・テレビ局サイトをチェックしましたが出ていませんでした。
明日の各新聞には出るかもしれませんが。


#それにしても、隠岐の島町、周防大島町のHPはいつ開設されるんでしょうか・・・。
[33779] 2004年 10月 4日(月)20:50:33出石隠 さん
よろしくお願いします。
オーナーグリグリさま
忙しい時期に、早速の登録ありがとうございます。もっと時間がかかるのではと思っておりましたが、今朝仕事場のパソコンで開いたところ、真っ赤な線が・・・
ごあいさついただきました白桃さん、讃岐の民さんをはじめ皆様よろしくお願いします。
ちなみにこの赤は広島東洋カープの赤です。島根県民の多くは読売しか知らないという状況の中で、20数年カープファンをやっております。(年に数えるほどしか球場へはいきませんが。)

仕事場では書き込みをしないと決めたため、「全国の市・十番勝負」(第四回)の回答がずいぶんと遅くなってしまいました。

問二 関市で行きたかったのですが、もう思い浮かびません。
問八 都城市 ちょっと自信がありません。
問九 松戸市
問十 出雲市 出身地を答えられるのは気持ちいいですね。

このほかの問題は昼間仕事中に考えても分かりませんでした。これから地図を片手にじっくり考えます。
[33778] 2004年 10月 4日(月)20:31:57【1】ピーくん さん
合併情報
でるでるさん
宮崎県日南市・北郷町・南郷町合併協議会(法定)の公式HPが開設されました。
http://www.nkn-gappei.jp/

奈良県大宇陀町・菟田野町・榛原町・室生村合併協議会(法定)の公式HPが開設しました。
http://www.town.ouda.nara.jp/uda4-gappei/
新市名公募中(住民・関係者対象平成16年10月1日 ~ 平成16年10月31日)

茨城県旭村・鉾田町・大洋村合併協議会(法定)が正式名称です。修正してください。9/29に設置されています。
茨城県取手市・藤代町合併協議会(法定)の合併協定調印式は10/26の予定です。

http://www.pref.ibaraki.jp/topics_old/sonota/pdf/gappei0410.pdf

よろしくお願いします。間違いがありましたら、指摘してください。ゆうさんどうでしょうか?
[33777] 2004年 10月 4日(月)20:26:31Issie さん
葛野の都
[33768] あんどれ さん
京都市は1889年4月1日に上京区・下京区が合併(という言い方は変?)して市制を施行していますが、

東京市の15区や大阪市の4区の場合も同様ですが,法律「市制・町村制」の施行によって「京都市」が発足しても,自治体としては「上京区」「下京区」が存続しました。東京・京都・大阪の3市が完全な単一の自治体となるのは,もう少し経ってからのことです。
「上京区」「下京区」という呼称は1878年の郡区町村編制法によるものですが,地区呼称単位としての「上京」「下京」は中世にさかのぼります。応仁の乱以後,「上京」と「下京」とはお互いに独立した単独のコミューン(都市共同体)として機能していました。つまり,戦国時代には「京都」という1つの都市があったわけではない,と考えておいた方がよいようです。
織豊政権期以降,両京の融合・拡大が進行し,江戸幕府は「京都」全体を1つの区域として都市行政に関しては京都町奉行の支配下に置きましたが,「上京」「下京」という地区呼称単位は存続して明治に至ります。
だから,1929年に両区を再編して「中京区」を設置したというのは,中世コミューン以来の伝統を引き継ぐ「上京・下京」という地名を,「上・中・下」という単なる旧市街内部の位置関係による地名に意味を大きく変えてしまったという点で,歴史的暴挙…だったのかもしれません。

さて,延暦13(794)年に都が遷されるまで,この地は山背国の葛野郡と愛宕郡とにまたがっていました。都に関しては「葛野の…」という表現が目につくようです。広がりとしては両郡にまたがっているけれども,「葛野郡」の方がより比重が大きかったかもしれません。
なお,当然に都の造営によってこの辺りの地形は大きな改変を受けたようです。ですから,両郡の境界も大きく移動したことが予想されます。

このあたりあやふやなのですが,平安遷都後は朱雀大路を境に左京(東半)が愛宕郡,右京(西半)が葛野郡となった,という記述を読んだ記憶があります。
ただ,律令制下では京域内の行政は 国司 → 郡司 というラインではなくて,京職(きょうしき)の管轄でした。左京・右京に分けて,左京大夫・右京大夫をそれぞれ長官とする組織が,国司から独立して行政を担当しました(ただし,現実の京職の権限は早くから形骸化してしまっていたようです)。
つまり,京都は特別行政区として「郡」の外にあった,と見てよいのかもしれません。

ところで平安京のうち,立地条件に劣る右京は平安時代半ばまでに衰退し農地化してしまいました。市街地の重心は東へ移動し,院政期以降は鴨川を中軸にしてその両岸にまたがる構造となりました。政権掌握当時の平氏の本拠地は鴨川東岸・東山の六波羅でしたね。「白河(白川)」も鴨川東岸の地名です。そして,これが中世・近世,さらに近代の京都市街の基礎となりました。
明治半ばに建設された山陰線が,梅小路から二条まで,おおよそかつての朱雀大路に沿って北上しているのは,つまりこの当時でも山陰線のラインが市街地の西縁であり,かつての右京はまだ農村であったということを意味します。
実際,1918年の市域拡大まで,梅小路周辺の「七条村」,壬生や西ノ京周辺の「朱雀野村」は京都市外で,「葛野郡」に属していました。
つまり,農村に返った右京の地域は「葛野郡」に還っていった,とも見えます。

では,市街地である「上京・下京」はどうだったのかというと,どうもよくわかりません。かつての左京の部分に当たるわけだから「愛宕郡」ということになるのかもしれません。
が,あえて「愛宕郡」などと呼ぶ必要のない区域であったようにも思います。
[33776] 2004年 10月 4日(月)20:17:54いっちゃん さん
電車の中で・・・
[33715]グリグリさん
今日はもう考えるつもりはなかったのですが、宇都宮~小山間の電車の中で急にひらめきました。
グリグリさん、白桃さんゆかりの地で行きます。

問四:金沢市
問六:浦安市

とりあえず9問答えられました。果たして当たっているのでしょうか?
[33775] 2004年 10月 4日(月)20:17:42【2】ピーくん さん
予想は難しい
[33773]ゆうさん
もうちょっとだけのんびりいきませんか?
張り切りすぎました。[33732]も含めて他のも怪しくなってきました。
指摘を受けた点は、削除しておきます。[33778]にまとめました。
まったりまったりまったりなって良い響きですね。まろの好きなアニメの言葉です。この自分色が気に入っています。既に見破られていましたか?さすがです。

でるでるさん ご迷惑をかけました。
他のみなさまへもご迷惑をかけました。
[33774] 2004年 10月 4日(月)20:15:42林檎侍[花笠カセ鳥] さん
山形県を赤くします
今日のYBCニュースから、合併の情報です。
庄内北部合併協議会から、遊佐町の離脱が決定しました。

庄内南部地域の合併協定調印式が予定通りに行われました。

上山市での市民アンケートの結果は、「合併しなくてもいい」が6割を超えました。
どうも、山形県の合併話はいばらの道…
[33773] 2004年 10月 4日(月)19:59:17ゆう さん
まったりまったりまったりな
オフ会に参加された方、お世話になりました。

[33750]ピーくんさん
奈良県黒滝村・天川村合併検討協議会(法定)
http://www.vill.kurotaki.nara.jp/kojityu.html
“kojityu.html”って、「工事中」ですよね。このURIのままで開設されるとは思えませんでしたので、少し調べてみました。

黒滝村・天川村合併協議会
http://www.vill.tenkawa.nara.jp/gappei/fr-top.htm

このサイトによれば、「合併検討協議会」は任意協議会のようです。



[33771]ピーくんさん
欲張って予想してみたけど、残念でした。
もうちょっとだけのんびりいきませんか?
[33772] 2004年 10月 4日(月)19:42:02【2】サンドル さん
諏訪地域も合併破綻?
諏訪市で実施された合併の是非を問うアンケートの結果が公表されました
 賛成 12,407
 反対 14,389
 どちらともいえない 2,036
市長はアンケート結果を尊重するとしていますので,諏訪市の離脱はほぼ確実でしょう。


木曽町合併研究会は9/30に解散しました

松本市・奈川村・安曇村・梓川村による松本西部合併協議会が本日(10/4)発足しました。
四賀村とあわせ,05/4/1に編入です
[33770] 2004年 10月 4日(月)19:17:33白桃 さん
Re:屋久島の不思議じゃないこと
[33753]NTJ会長 さん
はじめまして。屋久町の人口増加は、世界遺産登録に伴う
「観光業労働人口」の増加と考えるのが、もっとも自然な解答ではなかろうかと。
というのはもっともかもしれません。が何故、上屋久町は減少し続けてしまったのでしょうか?
それが、私の疑問だったのです。

「居住人口増加策=良い政策」とは、あたしには到底思えないです・・・。
「観光開発」、あるいは「地域の観光振興」によって居住人口や訪問人口が増加し、それが自然環境破壊につながる、という考え方は同意できます。しかし、我が国の場合、そういう施策をとっても、人口は増加せず、環境破壊だけが進む・・・というケースが多いのではないかと思います。また、矛盾するようですが、自然環境保護と居住人口増加策は必ずしも相反するものではない、と考えております。「居住人口増加策=悪い政策」とも思われません。
[33769] 2004年 10月 4日(月)19:10:45みやこ♂[みやこ] さん
西方浄土ハイヅコニアリヤ,全世界ガ知ラント欲ス
オフ会,なかなかのご盛況だったようで,参加できなかったワタクシも,本落書き帳メンバーの一隅を汚すモノとして,大変嬉しゅうございます。その頃ワタクシは,奥日光中禅寺湖畔で飲みつぶれておりました。実は,土曜のお昼から宴会がございまして・・・。
さほど酒を飲めないワタクシは,缶ビール1本で2日間とも,すっかり極楽(それとも地獄谷?)気分なのでありました。一人だと安上がりだけど,みんなとヤルとワリカン負けの“みやこ”であります。

てなわけで, sutekinaおじ さん, hmt さんの「西アルプス」関連情報に即座にリアクションできず,たいへん失礼しました。
[33678] sutekinaおじ さん
そうですか,ご記憶にない・・・ワタクシの予想はハズレのようですね。私メの遙か遠い「東北アルプス」の記憶を呼び覚ましてくださったので,「西」についても何かご存知かと思い,お話しを振らせて頂きました。お返事頂き,ありがとうございました。
日本のアルプスが,所詮「偽物」であるのは重々承知しています。アルプスコレクションの前説で,[本場アルプスでは,この山脈を「ヨーロッパの飛騨山脈」とか「スイスの赤石山脈」とか呼んでいるワケがない]と書いたとおりです。でもまぁ,それを承知の上で「遊んでみよっかなぁ」という感じですか。日本人は「日本の○○」とか「関東の○○」とかって大好きですもんね。どの辺を見てそう思ったのかを探るということは,実に興味深いことです。

また,[33689] hmt さん
過去にも使ったフレーズですが「そうか,その手があったのか!」ですね。リストに加えちゃおうかしらん?それにしても,アルバムも「白」が語源とは存じませんでした。そうなると,そもそも「アルバム」って何だろう?と新たな疑念が湧いてしまいます。
“アルビオン”がグレート・ブリテン島の古名であるのは,イギリスの航空母艦の名前から知りました。古い地名といえばあのころ歴史地図で“・・・ia”で終わる地名を集めていたんですよ,今は使われていないであろう“・・・ia”も結構あるようで。集めていた当時,そんなものをせっせとリスト化しても,誰とも話ができなくて・・・(今は幸せ)。

ということで「日本の」アルプスは,「西」は空席となりますか。それにしても陰陽五行説で言う「北=黒」「東=青」「南=赤」「西=白」「中央=黄」との合致の具合の良さよ!
「北ア」の槍穂高連峰は「黒々とした岩の殿堂」であるうえに,ほぼ中央には「幻の3000m峰“黒岳”」があり,「東ア」は「緑の畳々たる山並み(緑はアオといいますもんね)」,「南ア」はズバリ「赤石山脈」,「幻の西ア」もズバリ「白山」。「中央」だけかな,連想できないのは。それとも「宝→黄金→黄」で「宝剣岳」が当選するのかなぁ・・・アソコに大きな金山とかありませんでしょうか。
(とか何とか言っても,みんな「いいトコ取り」なので,細かいツッコミはしないでくださいませね.)

[33731] むじながいり さん
「市町村合併図」楽しいですねぇ。楽しませて頂いた御礼と,できばえの賛辞の書き込みをしようと思っていたのですが,お祝いが遅れてしまいました,スミマセン。何と驚くべき事に,ワタクシの書き込みがきっかけとのこと,全く光栄,有頂天です。
一方言いだしっぺは,というと手書きで「栃木県版市町村合併パラパラマンガ」を作成し始めたのですが,着手直後に頓挫してしまいました。やはり「発表の場を持たない悲しさ」と「最初ッから明治発」で欲張ったことが敗因でしょうか。
職場の先輩が卒業論文で作った昭和24年の栃木県図は手元にあるので,そこからリスタートしましょうかねぇ。でも「手書き」ぢゃぁ,誰にも見せられないしなぁ。結局,もっとパソコンに強くなれってことでしょうね。初老のワタシにはチト辛いですな・・・。
[33768] 2004年 10月 4日(月)18:21:26実那川蒼[あんどれ] さん
京都市中心部は何郡だったの?
[33692](hmtさん)
「東京市」の件からは外れますが、上で書いた“十五区と6郡があった東京府”の「区は郡と重複して存在していたのではないか」という疑問をIssieさんの掲示板で質問したことがあります
これに関連して質問します。

京都市は1889年4月1日に上京区・下京区が合併(という言い方は変?)して市制を施行していますが、上京区・下京区になる前は何郡に所属していたのでしょうか?
愛宕郡(現在の左京区あたり)や葛野郡(現在の右京区あたり)が思いつきますが、そのどちらかがわかりません。

明治の郡制施行時には既に上京区・下京区になっていたようですが、それ以前からも郡があったはずだし、もしかすると、「京都市中心部は郡に属さない例外的地域」だったという可能性も大いにありますが。
[33767] 2004年 10月 4日(月)18:14:05U-4 さん
「全国の市・十番勝負」(第四回)その3
本日はこれが限界です。

問二 関市
[33766] 2004年 10月 4日(月)18:11:20猫使い さん
連続ですみません
合併する市町村に対するLGWANへの移行手続きなどという興味深いページがありましたので追加しておきます。
旧ドメインとの併用は最大3ヶ月まで、とありますね。
島根県の例→  http://www.pref.shimane.jp/section/josys/ekencho/krs3/krs_09.html
[33765] 2004年 10月 4日(月)18:02:09猫使い さん
クイズは早々と脱落を宣言します!
[33748]Hiro(&TOKO) さん
自治体が意図する公式ホームページアドレスは「lgドメイン」の方だと思うのですがどうでしょうか?
総務省の推進する総合行政ネットワーク(Local Government Wide Area Network 通称LG WAN)では、地方公共団体が使用するドメインとして、平成14年度に「lg.jp」が創設されました。現在、徐々にドメイン名はlg.jpに統一されつつある状況です。ドメインの運用の詳細はこちらに書いてあります。

これによれば、lg.jpを使用できるのは、都道府県市区町村、一部事務組合、広域連合となっています。概ね自治体コードを持っている団体に限られるようです。
また複数の団体から成る合併協議会のような場合も使用できるようです。
[33764] 2004年 10月 4日(月)17:52:55いっちゃん さん
続きは明日になるかな?
[33715]グリグリさん

問七:下松市
[33763] 2004年 10月 4日(月)17:33:19ケン(地理好き) さん
崩れて行く埼玉県の合併構想
埼玉県では住民投票や新自治体名の名称をめぐる問題などで、合併構想が相次いで破綻しています。
埼玉県は都市化が進んでいるので、合併しなくても充分やっていける市町村が多いと思います。
[33762] 2004年 10月 4日(月)17:23:56いっちゃん さん
メダルは逃したと思われますが
[33715]グリグリさん

問九:福島市
[33761] 2004年 10月 4日(月)16:33:42実那川蒼[あんどれ] さん
「全国の市・十番勝負」(第四回)解答
問三 柏市
問六 庄原市
問七 白石市

オーナー グリグリさんの出題は難問が多いので、このくらいしか解答できませんが。
[33760] 2004年 10月 4日(月)16:27:30U-4 さん
「全国の市・十番勝負」(第四回)その2
あまり自信はありませんが。

問七 郡山市
[33759] 2004年 10月 4日(月)15:53:27白桃 さん
銚子悪市
[33715]グリグリさん
問九 西宮市
今日は6回も打席に立ってます。
[33758] 2004年 10月 4日(月)15:50:14SANUKI-Impact[讃岐の民] さん
No391.十番勝負参戦
というわけで

問二:長岡市

でどうですか?正直自信はあまり無いですが
[33757] 2004年 10月 4日(月)15:49:54淡水魚 さん
時事通信速報
どうも淡水魚です。いつもお世話になります。時事通信速報です。

岩手県野田村議会は4日、臨時議会を開き、久慈市などとの法定合併協議会からの離脱に同意を求める議案を賛成多数で可決しました。今後は住民投票結果に基づいていったん解消した普代村との合併協議の再開も検討される模様です。
合併をめぐり、野田村では今年5月、普代村との合併の賛否を問う住民投票が行われ、合併に反対が過半数を占めたことから、同村との任意協を解消し、久慈市、山形村の法定協に加わりました。しかし、9月になって久慈市との合併反対を掲げ、同村の有権者の半数に当たる約2000人の署名が集められたため、村議会では「民意に変化があった」などとして、久慈の法定協離脱を求める意見書を採択したそうです。

普代村側の意向はどうなんでしょうね?
[33756] 2004年 10月 4日(月)15:42:37白桃 さん
あたるも八卦
[33715]グリグリさん
問七 福島市
[33755] 2004年 10月 4日(月)15:04:44白桃 さん
徳島県から
[33715]グリグリさん
問十 阿南市
それにしても、問八は気になるところです。
[33754] 2004年 10月 4日(月)14:50:29U-4 さん
「全国の市・十番勝負」(第四回)
いやあ、難しいですね。

問9 調布市
[33753] 2004年 10月 4日(月)14:20:00NTJ会長 さん
屋久島の不思議じゃないこと
一年以上も前の話で恐縮です。
読んでいるうちに、やたら気になってしまって・・・

[20358]白桃さん
(2003年は9月1日現在推計人口)
のように1995年を境に増加に転じ、今年ついに上屋久町と逆転してしまいました。島の玄関は上屋久町です。屋久町は(ことばは悪いが)裏にあたるのに、人口が増加しているのはなんでだろう、卒論の舞台が屋久島だった友人に聞いてみましたが、謎は解けませんでした。知っている方おせぇーてください。
[20361]なお[KN]さん
先ほど、HPを見てまいりましたが、やはり、まんてん留学生やマンション・団地などを造っておりました。これに屋久島の環境をつければ住環境としては非常によいものと思われます。比較的九州島に近いですし、これらの政策が成功した自治体の例という可能性も否定できません。
子供は減少傾向にあるようですが、15歳~64歳の年齢層の人口は増加しております。このまましばらくは増えることが予想されます。

1995年は、屋久島が世界遺産に登録された年ですね。
住環境変化でもなんでもなくて、「観光業労働人口」の増加と考えるのが、もっとも自然な解答ではなかろうかと。
さらに裏を返せば、人口の反転増加は、「自然環境」としての「屋久杉」にとっては、単なるマイナスではないかと。
たぶん将来は、マンション・団地などは、「すべきでは無かった政策例」として記録されそうに思います・・・。
「居住人口増加策=良い政策」とは、あたしには到底思えないです・・・。
[33752] 2004年 10月 4日(月)13:57:39NTJ会長 さん
銀座コレクション・番外編
お邪魔いたします。
初書込みさせていただきます。

[33147] 烏川碧碧さん
「銀座コレクション」は、地理的、というよりも文化的、社会的な色合いが強いとは思います
とのことなので、「社会的、文化的な色合い」から考えての「番外編」な銀座コレクション追加候補など…

筑波山の山頂鞍部に「電波銀座」という名称があります。
これは、東京方面から北方への電波中継タワーが、多数この位置に建てられている為に付けられた名称です。
※検索してみたところ、「電波銀座」という呼称は、他にも複数ある模様です。

「地名コレクション」としては妥当では有りませんが、「文化的・社会的」な見地からすると、
「銀座という地名を拡大解釈し、混雑している所・賑やか所として、転用した例」として、計数番外として追記すると面白そうに思われます。
[33751] 2004年 10月 4日(月)13:44:47烏川碧碧 さん
ちゃんと仕事もしてます。
[33715] オーナー グリグリ さん

問一: 習志野市

残りはまた後でゆっくり。
[33749] 2004年 10月 4日(月)13:05:05白桃 さん
白桃 不甲斐無市、自信無市
[33715]グリグリさん
問六 高岡市
[33748] 2004年 10月 4日(月)12:49:33【1】Hiro_as_Filler[Hiro(&TOKO)] さん
Re:引っ越し記念「全国の市・十番勝負」(第四回) - 2 / 公式HP・URLのこと
[33715]オーナー グリグリ さん

問九:上尾市

さてこれはどうでしょう。。。

-----------------
さて、本日合併した「光市」ですが、先日1日の合併でできた「七尾市」「みなべ町」と同様に、従来の「定型ドメイン」とともに、「lgドメイン」でも接続できます。
http://www.city.hikari.lg.jp/
ホームページの最下段に記載されている問い合わせメールアドレスが「lgドメイン」の方になっていますので、自治体が意図する公式ホームページアドレスは「lgドメイン」の方だと思うのですがどうでしょうか?

今回の例ですと、新設合併で同じ自治体名になったところ(みなべ町については読み(ローマ字表記)が同一)が、新しい自治体になったことを期に、lgドメインに移行しているように思います。そして、利便性を考え従来のアドレスである定型ドメインも従来どおり接続できるようにしてあるのではないかと考えています。(勝手な想像ですが)

過去ログを読むと公式ホームページ一覧において、lgドメインを「第2種定形」にしようという話も出ているようですが、最近のlgドメインの増加を見ると、そろそろそういったことも考える時期にきているのかな、なんて思ってしまいます。
-----------------
あと、公式ホームページ一覧の「邑南町」のページのアドレスが、旧「瑞穂町」のアドレスになっています。
邑南町のアドレスは以前の書き込みにもありますが、
http://www.town.ohnan.lg.jp/
です。

たけもとさんよろしくお願いします。

訂正【1】#邑南町のURL情報を追加。
[33747] 2004年 10月 4日(月)12:38:26ピーくん さん
引っ越し記念「全国の市・十番勝負」(第四回)
[33715]オーナーグリグリさん
難しいです。
問二:松山市
問六:津山市
[33746] 2004年 10月 4日(月)12:32:59いっちゃん さん
メダル狙い
[33715]グリグリさん

問十:近江八幡市

どうしても回答がまだ少ないものに目が行きます。
[33745] 2004年 10月 4日(月)12:07:57白桃 さん
やや馬体回復
[33715]グリグリさん
問四 串木野市
[33744] 2004年 10月 4日(月)12:07:36烏川碧碧 さん
十番勝負
[33715] オーナー グリグリ さん

問二: 柏市
問四: 志木市

とりあえずは2問だけ。
[33743] 2004年 10月 4日(月)11:57:47白桃 さん
体調不良
[33715]グリグリさん
問二 大和市
[33742] 2004年 10月 4日(月)11:45:46むじながいり さん
6問目の回答
私も乗っちゃいます

問八:つくば市
[33741] 2004年 10月 4日(月)11:40:38稲生 さん
第二投
問八・唐津市

いっちゃん先生の言葉を信じて、いっしょにコケてみます・・・
[33740] 2004年 10月 4日(月)11:25:42稲生 さん
十番勝負
ようやく第一投です。

問三・姫路市

どれも、難しいですね。
[33739] 2004年 10月 4日(月)11:20:19いっちゃん さん
かっぱえびせん
[33715]オーナーグリグリさん
♪やめられない、とまらない

問三:千曲市
[33738] 2004年 10月 4日(月)11:08:46なきら さん
引っ越し記念「全国の市・十番勝負」(第四回)
[33715]オーナー グリグリさん

問二:八日市市

福岡市が該当しない、が解っていませんので連続誤答かも。
[33737] 2004年 10月 4日(月)10:28:11いっちゃん さん
正解率100%は断念
[33715]オーナーグリグリさん
南アルプス市を除けば間違いないのですが・・・
ここは出題ミスを期待して、

問八:沖縄市

そしてこちらは自信たっぷりに、金メダル狙いで、

問一:名古屋市
[33736] 2004年 10月 4日(月)09:53:19今川焼 さん
ぱっと見の直感で一つだけ
「全国の市・十番勝負」(第四回)

問六:川西市

よろしくお願いします。
[33735] 2004年 10月 4日(月)09:51:22いっちゃん さん
作る方が簡単だということは分かってはいましたが
[33715]オーナーグリグリさん
自分で作り置きしておいた問題とダブっていないかチェックしてみましたが、全く一致するものがありませんでした。
これから十問自力で考えます。
まずはご挨拶代わりに

問ニ:田原市
[33734] 2004年 10月 4日(月)08:53:07Hiro_as_Filler[Hiro(&TOKO)] さん
Re:引っ越し記念「全国の市・十番勝負」(第四回)
[33715]オーナー グリグリ さん

問二:春日市

今回も一歩一歩積み上げていきます。
合ってるかなぁ。。。
[33733] 2004年 10月 4日(月)08:32:21なきら さん
引っ越し記念「全国の市・十番勝負」(第四回)
3ヶ月ぶりの書込みです。
ほとんど自信はないのですが、久しぶりで、書き込みたい気持が先に立っています。負けを覚悟で。

[33715]オーナー グリグリさん
問三:岡山市

#もし正解だったら、白桃さんすみません。それから、皆さまありがとうございました。
[33731] 2004年 10月 4日(月)07:40:31むじながいり さん
パラパラマンガ風
[33683] 稲生 さん
[33686] M.K. さん
[33697] なかなか さん

お褒めいただきありがとうございます。
あれは[24072]みやこさんの
パラパラマンガで明治以来の市町村合併を見てみたいものです!
から、それは私も見たい!と思って作ったものです。そういった意味でみやこさんに感謝します。

[33686] M.K. さん
あまりご負担になってはいけないのですが、他の県のも見たいなぁ。
私も見たいです。できる限り作ってみるつもりですが、どこまで遡れるかという問題があります。昭和の大合併がとてつもなく高い壁で、分村合併も多く行われているのです。多摩は地元なので情報入手も楽だったのですが、他の県となると…。
[33730] 2004年 10月 4日(月)07:22:07M.K. さん
出勤前にも十番勝負
[33715]オーナー グリグリさん

問二:旭市
問六:小郡市

問六が正確には分かっていないかもしれませんな…。
[33729] 2004年 10月 4日(月)06:49:04むじながいり さん
Re:引っ越し記念「全国の市・十番勝負」(第四回)
なかなか手強い…

[33715] オーナー グリグリさん
問九:八王子市
[33728] 2004年 10月 4日(月)06:30:11inakanomozart さん
都市公園
[33725] special-weekさん
近所にあるような小さな公園。もしくは児童遊園のたぐい、あれは一体誰が管理しているのでしょうか?
公園は「都市公園法」により位置づけられていると思われます。
公園のうち「街区公園」や「近隣公園」についても通常は各自治体の所有管理だと思われます。
もちろん、なかには地域の自治会・町会等の所有のものもあるのでしょうが、その場合でも各市町村の条例による固定資産税・都市計画税の減免を受けているのがほとんどではないでしょうか。
ですからそんなに遠慮なさることはないと思いますが・・・
[33727] 2004年 10月 4日(月)06:12:39でるでる さん
☆光市誕生☆
本日10月4日、山口県光市と熊毛郡大和町が合併し、新たに「光市(ひかりし)」が誕生いたしました。

#また、こんな時間に書き込みしてしまった・・・(^^; >オフ会参加の皆さん
[33726] 2004年 10月 4日(月)05:55:39むじながいり さん
Re:引っ越し記念「全国の市・十番勝負」(第四回)
[33715] オーナー グリグリさん
問二:村山市
問四:土浦市
問六:下田市
問七:三郷市

どれから手をつけようか悩みます。
[33725] 2004年 10月 4日(月)04:05:00special-week さん
公園とはなんぞや?

 4時台に書き込みが少ないから書き込んでいるわけではないですよ(笑)

 えーっと、今日東京都23区の地図を見ていてふと疑問に思ったんですが、東京都23区内にはたくさんの公園があります。ここでは、あえてひとくくりにして公園としますが、国立公園・都立公園・区立公園、ちょっと変わったところでは環境省が管理している新宿御苑なんてのもあります。
 各自治体のホームページや省庁のホームページを巡回して、案外公園にも驚くような発見があって、たかが公園とは言えなくなりました。

 ところで、国立でも都立でも区立でも(もちろん、市立・町立、村立でも)ない公園といいますか、近所にあるような小さな公園。もしくは児童遊園のたぐい、あれは一体誰が管理しているのでしょうか?町会とか自治会といったもっと小さなコミュニティーなのでしょうか。気になります。
 もし町会・自治会が管理しているとしたら、例えばもともと土着の人だったらそれなりに近所づきあいもあったりして、公園の管理者に問い合わせをすることが容易だと思うのですが、引っ越してきたばかりの人だったら使い勝手が分からなかったりした場合はどうするんだろう?
 それと町会や自治会の所有だとしたら税金なんかの問題も発生してくると思うんですが、自治体はこれらの土地に課税しないんでしょうか。気になります。
[33724] 2004年 10月 4日(月)02:30:24【1】YSK[両毛人] さん
新シリーズ「東京優景」
オフ会お疲れ様でした。

拙ページに、新シリーズ東京優景(とうきょうゆうけい)を掲載しましたので、ご案内いたします。

昨日のフィールドワーク結果を早速掲載しています。調布市・深大寺界隈を歩いてきました。
[33723] 2004年 10月 4日(月)02:18:24初心者 さん
【新】上越市(新潟県)で地域自治区を設置!?
最近、合併関連の話題に興味を持った者ですが、新潟県上越市で下記のような動きがあります。
この動きは他であまり見ないので投稿させて頂きました。どうなんでしょう?

*************************************************************************************
地域自治区の設置と合併後の住所の表示について

14市町村の合併協定書を受け設置している「上越市における地域自治組織の設置に関する検討会」
において、平成17年1月1日の合併後は現在の各町村の区域ごとに下記の地域自治区を設けること、
各町村の字名の「大字」は削除することが合意されました。これらは、今後、議会の議決により
正式に決定します。

~地域自治区~
安塚区 浦川原区 大島区 牧区 柿崎区 大潟区 頸城区 吉川区
中郷区 板倉区 清里区 三和区 名立区

---------------------------------------------------
検討会の合意のとおり議決された場合の住所の表示
(上越市と合併する町村にお住まいの方)

合併前:○○郡□□村大字△△1番地

合併後:上越市□□区   △△1番地
---------------------------------------------------

※ 上越市にお住まいの方の住所は変わりません。
※ 浦川原村、頸城村、中郷村、三和村では、合併前に一部の字名を変更する予定です。
 詳細は各町村役場にお問い合わせください。

*************************************************************************************
[33722] 2004年 10月 4日(月)01:36:39futsunoおじ[sutekinaおじ] さん
まだまだまだ..   まだ..
[33709] このHP大好き さん
[33710] miki さん

 郡名と町/村名が同じ所というのは、実はあるテーマ(まだ、ひみつ!)に沿って調べているんですが、かなりあります。 ゼロの都府県もありますが、北海道以外で平均4~5ヶ所存在しますので全国で230ヶ所くらいあることになります。
 以下に県単位で数えた例を示します。(9月30日現在ですから、減っている可能性があります。)

 北海道:35
 青森県: 3
 岩手県: 4
 宮城県: 7
 秋田県: 6
 山形県: 1
 福島県: 5
 茨城県: 4
 栃木県: 5
 群馬県: 6
(近日中に全郡名、町/村名を書き込みします。)
[33721] 2004年 10月 4日(月)01:00:05まがみ さん
10月4日付け落書き帳広報
オフ会参加のみなさん、お疲れさまでした。

[33706]グリグリさん
日時:2004年10月2日(土) 16:00~??:??(準備を始めた時間から。終了は未確認)
およそ、次のような見当だったでしょうか。あくまで「だいたい」の時刻ですが。
一次会 16:00~19:50
二次会 20:00~22:40
三次会 22:50~23:50
#四次会以降については、確認しておりません(笑)

また、三次会の参加者数については、19名と確認しております。

以上、落書き帳秘書室からのお知らせでした。
[33720] 2004年 10月 4日(月)00:59:13M.K. さん
早々に出てきて恐縮です
しかし、もうキャラとして定着したのなら期待にこたえなくちゃ、というのもあります。(汗)

[33715]オーナー グリグリさん
待ちに待った第一回オフ会開催&引っ越し記念「全国の市・十番勝負」(第四回)の開催おめでとうございます。

問十:加賀市

タイミングとしては、日中に眠りすぎて、寝つけないのが幸いしました。
[33719] 2004年 10月 4日(月)00:53:44yamada さん
難しい…
自信はあまりないのですが、

[33715]オーナー グリグリさん
問二:八幡市
[33718] 2004年 10月 4日(月)00:49:26オーナー グリグリ
記事削除について
記事番号;33707 については、書き込み内容に理解できない部分があるため削除いたしました。 ふじなが26号(旧清い26号) さん、ご了解ください。また、今後書き込みされる場合は、皆さんに理解できる内容の書き込みをお願いいたします。
[33717] 2004年 10月 4日(月)00:35:59【1】オーナー グリグリ
光市合併関連更新済みです
10月2回目の合併関連更新です。mikiさん、更新箇所のご連絡をありがとうございます。ランキングトップの件、雑学の見落としの件、助かってます。今後ともよろしくお願いします。この先考えると、ほんとによろしくです。
#10/3の記事数激減は、主要メンバーが活動停止状態だったためでしょう(私も含め)
#愛比売命さん、編集長画面、本日対応する予定でしたが、手が回りませんでした。今しばらくご猶予を_o_
[33716] 2004年 10月 4日(月)00:28:04miki さん
これも訂正個所?
グリグリさん、
ランキングデータ
2004年9月21日現在
という表記がありますが、「2004年10月4日現在」に訂正した方がいいのではないでしょうか?
[33715] 2004年 10月 3日(日)23:56:13【1】オーナー グリグリ
第一回オフ会開催&引っ越し記念「全国の市・十番勝負」(第四回)
いっちゃんさんからも予告されているとおり、久しぶりに十番勝負を行います。今回は、都道府県市区町村の引っ越しを記念しての開催予定でしたが、急遽、第一回オフ会開催もついでに記念します。今後、半年に一回程度の頻度で開催しようかなと考えています。

問題:
以下の各問に列挙した市には、ある共通する特徴があります。同じ特徴を持つ市を一例だけあげてください。
なお、回答に当たっては以下の注意事項をお守りください。

注意事項:
1.共通する特徴は回答しないでください。何人もの方が答えられるようにするためです。
2.回答は一問につきお一人一回答のみでお願いします。間違いだった場合はもう一度回答いただいて構いません。
3.問題は2004年10月4日現在の情報・データを基に回答して下さい。
4.あなたの仕事のやる気を損なうおそれがありますので考えすぎに注意しましょう。

問一:苫小牧市、新潟市、加賀市、野洲市、豊見城市
問二:富士市、伊勢市、大阪市、広島市、光市  該当しない市:福岡市
問三:名古屋市、京都市、下関市、五島市、大分市  該当しない市:大阪狭山市
問四:水海道市、春日部市、木更津市、小金井市、大月市
問五:佐渡市、東御市、倉吉市、高梁市、八女市
問六:府中市(東京都)、大野市、中野市、小野市、福岡市  該当しない市:府中市(広島県)
問七:加茂市、橋本市、府中市(広島県)、小林市、川内市  該当しない市:府中市(東京都)
問八:北上市、武生市、甲斐市、草津市、鹿屋市
問九:青森市、市川市、市原市、府中市(東京都)、徳島市  該当しない市:福井市
問十:一関市、阿賀野市、倉吉市、観音寺市、壱岐市

[33737]のいっちゃんさんご指摘の通りでした。問八を一部訂正しました。ご了解ください。
[33714] 2004年 10月 3日(日)22:30:19BANDALGOM[月の輪熊] さん
予定通り調印、旧合併協HP
昨夜は皆さん、お疲れ様でした。
おかげさまで有意義な時間となりました。

早速ですが、でるでるさんへ

新「温泉町」と「香美町」「美作市」の合併協定調印式が予定通り行われました。
しかし但馬の2地域はどちらも合併関連議案が可決されるか不透明なようで・・・。

また、「石部・甲西合併協議会」のHPは、湖南市HP内に移動しました。
http://www.city.konan.shiga.jp/gappei/

更新よろしくお願いします。
[33713] 2004年 10月 3日(日)22:29:35作々 さん
さよなら市町村 1~薩摩郡鹿島村~
10月12日の薩摩川内市の誕生から鹿児島県でも本格的に平成の市町村合併が始まります。
ここではこれから消えていく自治体を記憶に留めるべく、書き記していきたいと思います。

薩摩郡鹿島村(46391)

甑島列島の中央部、下甑島の北部に位置するこの村は1949(昭和24)年、下甑村から大字藺牟田が分離して誕生しました。
村名の由来は、村内にある「鹿島神社」。

村の西部に位置する「鹿島断崖」は、奇岩・大岩が点在する景勝地であるほか、ウミネコの繁殖南限地でもある景勝地です。
村では手打網やキビナゴ漁を主とする漁業が盛んで村の主産業となっています。
また、村制施行以来の交通死亡事故ゼロの日本一記録を継続中です(10月11日までで20284日)。

2004年10月12日からは薩摩川内市となり、これまでの薩摩郡鹿島村藺牟田は薩摩川内市鹿島町藺牟田となります。

村の花:シロカノコユリ、村の木:ツバキ、村の鳥:ウミネコ
2004年9月1日現在の人口: 816人
[33712] 2004年 10月 3日(日)21:35:26miki さん
光市・大和町合併まであと2時間30分
光市・大和町合併まであと2時間30分ほどになってしまいました。
グリグリさん、[33699]の訂正ご苦労様です。
次は大和町関連の雑学訂正ですね。
詳細はメールに書いてあります。
がんばって下さいね。
[33711] 2004年 10月 3日(日)20:49:51般若堂そんぴん さん
地下鉄千日前線に新駅?
「新選組」を見ていたら,番組の最後,谷三兄弟ゆかりの場所の最寄り駅に
地下鉄千日前線「四天王寺前」駅
の表示が!
見間違えでは無いと思うのですが,どなたか録画していらっしゃいませんか?
[33710] 2004年 10月 3日(日)19:47:38miki さん
まだまだまだ...。
[33709]このHP大好きさん
...岩手県岩手郡岩手町を忘れていますよ。
なお、この事については雑学で触れています。
石川市って石川県にあったけ?
をご覧下さい。
[33709] 2004年 10月 3日(日)19:40:39きまぐれ[このHP大好き] さん
まだまだあります
 mikiさんが[33625]で、郡名と町名が同一の所として、世羅町を挙げていますが、県名、
郡名、町名が同じなのが2町あります。
 群馬県群馬郡群馬町と、香川県香川郡香川町です。
 平成の大合併で消滅し、過去のことかもしれませんが、もし間違えだったら御免なさい。
記憶だけで書き込みましたので。
[33708] 2004年 10月 3日(日)11:03:49【1】miki さん
HP公開など
吉備中央町HP
吉野川市HP
もう公開されていますよ。
[33704]あんどれさん
どうもありがとうございました。
本当に役に立つHPでした。
画像も気に入ったものだけ保存しました。
※タイトルと3行目を訂正、4行目以降を追加
[33706] 2004年 10月 3日(日)09:01:10オーナー グリグリ
オフ会お疲れさまでした
オフ会に参加された皆さん、お疲れさまでした。また、本当にありがとうございました。
自分で言うのも何ですが、よくこんなに多くの方が集まったものだと感心しています。
そして何より、皆さんやっぱり変ですね。(笑

どう考えても、世間一般では常識的に考えられないような内容を、ほとんどの方が初対面にもかかわらず、いとも簡単に当たり前のように会話してしまうなんて。クイズ企画で「ヒントはひらがなの市」と、ぽろっといっちゃんさんが話した途端、一斉に「ひたちなか市」との声が挙がった場面は圧巻でした。

さて、いずれ公式オフ会記録のページを作りたいと思いますが、まずは速報として記録します。

日時:2004年10月2日(土) 16:00~??:??(準備を始めた時間から。終了は未確認)
場所:東京(御徒町駅周辺)

参加者:(敬称略:アイウエオ順、合計:28名)
ありがたき、EMM、Issie、いっちゃん、hmt、M.K.、音無鈴鹿、烏川碧碧、グリグリ、ken、作々、sutekinaおじ、スナフキん、special-week、たけもと、淡水魚、地球人、TGRS、月の輪熊、でるでる、なきら、猫使い、白桃、Firo、まがみ、YASU、ゆう、両毛人

一次会:27名/二次会:26名(ー2 +1)/三次会:20名以上(未確認)

上記の参加状況をご覧いただいてもお分かりの通り、最初は少しぎこちなかったオフ会も、あっという間に盛り上がりました。お一人お一人とゆっくりお話しする時間があまりなかったのが残念で申し訳なかったのですが、いつもは落書き帳の中でイメージしていたメンバーを、実際に目の当たりにすると言うのは、何か不思議な気分で、それだけでもとても幸せな気分になれました。私の読みが甘く、二次会では窮屈な思いを、三次会では予定していた店へ行けなかったこと、お詫びいたします。

帰宅してから、あぁ、皆さんにちゃんとご挨拶やこれまでお世話になっているお礼の言葉を十分お伝えできなかったなぁと、少し反省しています。この場を借りて、改めて御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

最後に、今回のオフ会の準備にご尽力いただいた皆さんに深く感謝いたします。幹事役の白桃さん、素晴らしい名札作成の両毛人さん、司会のありがたきさん、クイズ企画のいっちゃんさん、書き込み分析のまがみさん、市りとり解析のゆうさん、その他皆さんにいろいろお気遣いいただきました。お陰様で楽しく進めることができました。

まだまだお話ししたいこともあるのですが、それは記録ページ作成時にまとめましょう。今回参加できなかった方にも次回以降は参加していただけるといいなと思っています。開催場所なども考えて今後定期的なオフ会にしたいと考えております。

追伸:参加された皆さんへ
感想や今後のご要望など、また、撮影された写真など私宛にメールでお送りいただければと思います。編集して記録ページとして残したいと思います。よろしくお願いいたします。
[33705] 2004年 10月 3日(日)03:09:00ひろぽん さん
道内合併情報
【宗谷】天北三町村(浜頓別町・中頓別町・猿払村)の新町名が「天北町」(てんぽくちょう?)に決まりました。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041003&j=0023&k=200410033816

順当な町名だと思います。三浦綾子の小説「天北原野」を思い起こしました。
[33704] 2004年 10月 3日(日)02:35:14実那川蒼[あんどれ] さん
あんどれWeb開設!
本日をもちまして、個人サイト「あんどれWeb」を開設いたしました。

実は「平成の大合併」で消滅した滋賀県野洲町・中主町・石部町・甲西町・水口町・信楽町・甲南町・甲賀町・土山町と、新しく誕生した野洲市・湖南市・甲賀市の軌跡を残しておきたくて、携帯電話の内蔵カメラで写真を撮っており、今回サイトを開設し、その写真を公開することになった次第です。

やけにシンプルなサイトだったり、更新が気まぐれといういろいろな問題点を抱えていますが(笑)、ぜひともよろしくお願いします。
[33703] 2004年 10月 3日(日)01:35:32作々 さん
南風~徳之島・住民投票~
お疲れ様でございます。

(オフ会でも少し触れましたが…)
徳之島町議会は1日、「徳之島3町での合併の是非を問う」住民投票条例案を全員一致で可決しています。残る伊仙町は週明け4日に審議の予定のこと。投票時期については、3町長で話し合って同日に行いたいようです。ここ、まだ何にも決まってないんですけどね。住民投票をする前に壊れないか心配です…。


南日本新聞によると、
根占町と佐多町の新町名の募集は両町の全世帯に応募用紙が配られるかたちで行われたようですね。で、その中で今回決定した「南大隅町」が全体の45%ということですから、やっぱり両町名は使用しないってのがあったんでしょうね。

肝付合併協議会は全協定項目の協議が終了したようですね。先日高山町で挙がった肝付町から国見町への新町名称変更については特に意見は交わされていないようです。よくよく考えると、もし東串良町が加わっても国見町なの?って疑問も沸きますしね。まずは東串良町ってことなのでしょうか。そもそも両町が東串良町の動きをどのように捉えているのかは分かりませんけど。
[33702] 2004年 10月 3日(日)00:15:26【1】SANUKI-Impact[讃岐の民] さん
No390.オフ会に将来的には参加したい
皆さんこんばんわ。讃岐の民です。

高校野球秋季大会ですが、香川ではベスト4が出揃いました。今年こそ香川からセンバツへ出場してもらいたく思います。

富士コレの徳島県分を今しがた追加しました。

出石隠さん。メンバー登録おめでとうございます。これからもよろしくお願いします。


♯本日は東京でオフ会が開催されているようですが、まだまだ私は未成年ですし皆さんの話にはなかなかついていけないでしょうが、成人して、それ相応の力(?)をつけたらば、一度は参加したいと思います。その時はよろしくお願いします。
[33701] 2004年 10月 2日(土)23:35:32【2】ken さん
今、3次会です。
Issieさん、ご帰宅早々、ご苦労さまです。

三次会ですが、20人くらいいます。

あ、でも、いまグリグリさん帰りました。

皆さん熱く語ってます。

※【2】帰宅して、誤字訂正
[33700] 2004年 10月 2日(土)23:10:52【1】Issie さん
三多摩移管のこと
けふは,さほど酔っ払ってはをらないのでした。

[33692] hmt さん
Issieさんの掲示板

すみません。当掲示板は現在休止中です。
そのうちに再開するかもしれませんが(再開しなくてはならないですねえ),そのときには旧掲示板はチャラになっているかもしれません。
何分,当HPについては,思い切り“いい加減な運営”をモットーにしていますので,ご容赦を。最近の合併ラッシュについては,「気が向いたら」の更新を旨としていますので,どうぞよろしく。
(実は津久井地域のバス方面で根本的改訂が必要なのですが,市町村関係で少しく手が回りません。)

玉川上水の水源管理がねらいでした。三多摩の人々は東京府編入に猛反対したようですが、帝国議会は編入を決定しました。

三多摩を「奪われた」ことは神奈川県にとっては少なからずショックであったようで,「県史」にも比較的詳しく触れられています。とはいえ,政治的な生臭いことは公式な記録には残されないのでしょうね。
ともかく,「県史」で少なからずこだわっているのは,水源管理がねらいであれば「三多摩」である必要はなく,北・西の「両多摩」でよかったはずではないか,ということです。

慶応4=明治元年3月に新政府軍が江戸城に入城し,旧幕府直轄領と旗本領を(のちに寺社領も)政府直轄とし関東地方に「府・県」を編成しました。一方で,1万石以上の大名領は翌明治2年の版籍奉還を経て,“公式な行政区画”としての「藩」の管轄に。
多摩郡の府藩県への所属は極めて錯綜していて,1つの「村」が複数の藩・県に分割されることも珍しくなかったのですが(…というより,南関東ではこれが普通),おおよそ多摩川・秋川以南の,のちに「南多摩郡」となる村々の多くは「神奈川県」の管轄とされました(さらに,武蔵南部3郡[久良岐・橘樹・都筑]と酒匂川以東の相模国内の旧幕府・旗本・寺社領が「神奈川県」管轄)。それに対して,後の北・西・東多摩各郡に属する村々は,「品川県」と「韮山県」に分属して…,それはそれは極めて複雑です。
実は,明治4年の廃藩置県後,11月(旧暦)に関東地方の府県の合併再編が行われたときには多摩郡は「東京府」と「入間県」とに分割されると一旦告示されました。しかし,まもなく多摩郡全体が神奈川県管轄に変更され(足柄県管轄された高座郡も),さらに“東に飛び出た”中野町以下の町村がもう1度東京府に移管されて,東多摩郡・豊多摩郡を経て,「23区」入りを果たしています。

北・西多摩郡はともかく,南多摩郡の東京府移管については,この地域が比較的高度に商業化した養蚕・製糸・絹産業の発展を背景に自由民権運動の盛んな地域であったことがしばしば指摘されています。
以前にも同趣旨の発言をしたことがあるのですが,南多摩郡の東京府移管がなければ,八王子は間違いなく「神奈川県北部」の中心都市として発展したことでしょう。立川に地位を奪われることもなかったかもしれない。
同じ「神奈川県」であれば,相模湖(与瀬)・藤野の八王子市への編入は問題なく進行しただろうし,町田市と相模原市の合併のハードルもずっと低かったことでしょう。

やはり神奈川県にとって,南多摩郡を失ったことは返す返すも残念なことだったかもしれないなあ,と思ったりもします。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示