都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [23200]〜[23299]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[23200]〜[23299]



… スポンサーリンク …

[23299] 2004年 1月 1日(木)21:01:56KMKZ さん
「こおり」は古代の郡衙の地?
[23245]こおり さん
「こおり」という地名がこの地に伊達郡の郡衙があったことが由来する

桑折=郡でしたか。

以前、
[14612]両毛人(当時はYSK)さんの以下の書き込み、
古氷(ふるごおり) (中略) 古代の山田郡の郡の中心地があったと推定され
に対して、

[14635]KMKZ
埼玉県東松山市の南東端にも古凍(ふるごおり)という地名があります。こちらも語源は「古郡」なのでしょうね。
と投稿したことがありましたが、最近、東山道武蔵路について調べていたところ([22929])、この古凍もまた古代の比企郡衙の地であり、隣接する吉見町南吉見では、東山道武蔵路跡の可能性がある遺跡が、最近(2002年)、発掘されていたことを知りました。

改めて調べてみると、「こおり」を含む地名の福島県郡山市、福岡県小郡市も、やはり、古代に郡衙が置かれていた地の可能性が高いようですね。

「こおり」地名一覧と関連する古代の郡
福島県伊達郡桑折町 陸奥国伊達郡
福島県郡山市 陸奥国安積郡
群馬県新田郡旧毛里田村古氷(現太田市緑町) 上野国山田郡
群馬県邑楽郡大泉町古氷 邑楽郡?
埼玉県東松山市古凍 武蔵国比企郡
愛知県蒲郡 ?
奈良県大和郡山市 ?
山口県吉敷郡小郡町 ?
福岡県小郡市 筑後国御原郡

探せば、これ以外にも古代の郡衙跡の「こおり」が見つかりそうです。

また、「ぐんが・ぐうけ」も、やはり、古代の郡衙跡の可能性の高い地名らしいですね。
[23298] 2004年 1月 1日(木)20:58:56Issie さん
城下町花巻
[23287] 白桃 さん
これは昭和15年の人口ですか?だとすると、花巻は昭和25年に2万人余ですしたから、その間に分離等がありましたでしょうか?

すみません。
あれはウッカリ,稗貫郡全体のデータを載せてしまいました。
1940年10月1日調査時点の「花巻町」のデータは以下のとおりです。

世帯数人口総数
花巻町3,31416,95331,47933,367

花巻は城下町ではなかったように記憶しているのですが

近世の花巻はあくまでも「南部家盛岡藩」の領内であって,独立大名の城下町ではありません。
けれども南部家は領内の主要拠点に有力家臣(南部氏一門を含む)を配置していました。
中でも花巻は南隣する「伊達家仙台藩領」に対する前線に位置していたので,南部領内でも重視されたようです。
で,花巻には城郭を中心とする街区と,稗貫地方の商業拠点と宿場機能を備えた「川口町」とからなる,典型的な城下町構造が形づくられました。この構造は,城郭を含めて現在でも割とよく保存されているようです。
明治・大正期になりますが,宮沢賢治の家はこの地を代表する商家であったわけで,だから彼の実家は商業地区の「里川口町」にあるのです。

こんなページがありました。
http://www.airinkan.com/h-rekisi.html


「前線」という点では伊達家の側から見た場合も当然同じであって,こちら側の前線に当たる水沢には伊達一門の留守氏(中世以来の名族を独眼流政宗の父・叔父の代に乗っ取ったわけですが)が配置されて「城下町」となっていました。天保期の蘭学弾圧による被害者の代表である高野長英が当初養子に入った「高野家」は,この留守家の「藩医」の家です。
けれども,この水沢留守家もまた幕府からは独立した大名とはみなされていません。
[23297] 2004年 1月 1日(木)20:56:33花の東京都民 さん
あけましておめでとうございます
どうも、こんばんは。初書き込みです。平成16年が平和で良い年であります様に。

古都・鎌倉の鶴岡八幡宮に初詣に行って参りました。
鎌倉市中心部では相変わらず凄まじい交通規制をしており入れなかったので大船駅前の西友地下駐車場に車を止めて、大船から横須賀線に乗って行きました。
鶴岡八幡宮では2時間並びました。

スリがいました。

それはさておき、

[23283]KMKZさん
あけましておめでとうございます。

家では浜松風のお雑煮をときたま食べています。
今年は食べる予定もありませんし、食べません。
黄粉餅だけです。
[23296] 2004年 1月 1日(木)20:29:09【1】KMKZ さん
RE:雑煮
[23287]白桃 さん
出生地讃岐では、白味噌、丸餅、中にあんこ入りの雑煮です。(もう、2度と食べたくない!)
讃岐のあんこ入り餅の雑煮は有名です。しかし、讃岐うどんとは違って、あんこ入り餅の雑煮は全国区になるかは、疑問です。(笑)
ところで、年末の納豆に関するレスは失礼いたしました。何分、納豆は古代においては、西日本の食べ物だったとの仮説を個人的に立てていたものですから、過剰に反応してしまいました。申し訳ありません。
本年もよろしくお願いいたします。


[23291]なお さん
丸もちに椎茸・おからetcです。
おからとは、想像だにしていなかったお雑煮の食材ですね。
大分では、やはり、白味噌仕立てなのでしょうか?丸餅は焼かずに煮餅ですか?


[23294]月の輪熊 さん
私の実家では、
焼いた角餅に小松菜、鶏肉が基本のすまし汁仕立て
です。

ちなみに現住地では、うるち米でできた小さくて平たい楕円形の餅がたくさん入った、あっさりした「餅汁」を旧正月に食べます。
江戸風の雑煮は、少なくとも千葉方面までは広まっているようですね。
最近、韓国料理店では、「トック」と称した、余り粘り気のない楕円形の餅がたくさん入ったスープがメニューに載っています。ご紹介の食べ物は、この「トック」と考えてよろしいのでしょうか?
[23295] 2004年 1月 1日(木)20:12:05【1】BANDALGOM[月の輪熊] さん
今年の合併ピーク、大分県合併動向
[23286]なおさん
去年は初めて4月の合併ラッシュが起きましたね。今年はもっと凄くなりそうです。
昨年は4月1日がピークでしたが、今年は合併協定調印が済んでいる分だけで、
3/1(佐渡市、かほく市、あわら市、郡上市、安芸高田市、対馬市、壱岐市)
4/1(阿賀野市、東御市、伊豆市、御前崎市、京丹後市、養父市、新・三次市、呉市・川尻町、府中市・上下町、四国中央市、西予市)
10/1(新・七尾市、甲賀市、野洲市、葛城市、みなべ町、湯梨浜町、新・安来市、吉野川市、愛南町)
の3回のピークがありますね。

また11月1日も、すでに魚沼市、北杜市、丹波市の誕生が確定的ですが、10月1日、11月1日の合併を目指す市町村はさらに続々でてくるでしょうから、11月1日も「第4のピーク」になるでしょうし、10月1日が最大のピークということになるでしょうね。


僕の住んでいる大分では2005年の1月が主なので今年はありません。
大分県は確かに来年に集中しますが(合併特例法期限も、もう「来年」だ・・・)、2月までに新・臼杵市、新・豊後高田市、新・宇佐市の合併協定調印が予定されていますし、それを見るだけでも私は楽しみです。

ところで、新・宇佐市は合併情報では
合併特例法の改正で2005/3/31以降の合併が可能となった場合は2005/4/1に変更へ
とありましたが、これって05年3月までに届け出を済ませれば、4月1日以後に合併しても特例を受けられるかどうか、ということですよね。
そうなるように特例法が改正され、栃木県大田原市・湯津上村・黒羽町は「3月までに届け出を済ませ、10月1日に合併」を目指していますし、新・宇佐市も期日を4月1日に変更するのではないかと予想しています。

また、新・中津市と新・日田市は市名、期日を決めながら、「新設」か「編入」かの方針が未決定ですが、市名が中心市の名前に決まっているのですから、ここは合併方式は町村側の要求をのんで、「新設」にするのが無難ではないでしょうかねぇ。


※ 今年の「合併ピーク」部分を表形式化
[23294] 2004年 1月 1日(木)19:55:06【2】BANDALGOM[月の輪熊] さん
明けましておめでとうございます
皆様、新年あけましておめでとうございます。

仕事面で全く恵まれない中で、ついに「而立の年」を迎えました。
今年こそは安定した収入の得られる仕事につき、実り多い飛躍の年としたいものです。

本年もよろしくお願いします。


グリグリさんの干支クイズ、私は残念ながら「猿橋」しかわかりませんでした。
まだまだ地理分が足りないですね(汗)。


[23265]般若堂そんぴんさん
先ほど「新年の御挨拶」と入力すると「信念の御挨拶」と変換されました……
公選法が気になって年賀状を送れなかった旧知の県会議員からメールが来ていて、先ほど返信メールで「新年のご挨拶が遅くなり失礼いたしました。」と書こうとしたところ、「信念の」と変換されました。


[23283]KMKZさん
落書き帳の皆様がお住まいの場所では、どんなお雑煮を食べていますか?

私の実家では、
焼いた角餅に小松菜、鶏肉が基本のすまし汁仕立て
です。

ちなみに現住地では、うるち米でできた小さくて平たい楕円形の餅がたくさん入った、あっさりした「餅汁」を旧正月に食べます。


[23287]白桃さん
挙げられた町がまさに単独市制候補なのですが、「2005年10月までの単独市制は無し」とふんでおります。
そうですね。
単独市制は「国勢調査で5万人を超える」ことが条件ですから、来年12月(国勢調査速報値発表)までは何ともいえません。
現時点で5万人を超えている神栖町、三好町、岩出町も、前回(2000年)国勢調査では5万人を超えていなかったのですし。
合併の場合は、合わせた数が前回国勢調査の結果で5万人(来年3月までは3万人)を超えていればいいのですが。


【1】「(2000年)」の位置(書き込み時の編集ミス)修正
【2】合併市制の場合の人口要件の部分を追加
[23293] 2004年 1月 1日(木)19:52:35【1】まるちゃん さん
商店街の活性化は...
[23191] 愛比売命 さん
街の活力は都市の規模に比例するのではなく、そこに住む住人の情熱に比例するのです。例えば北九州市の魚町商店街よりも松山市の大街道のほうがずっと元気があるように見えますし。

[23217] 地図を見て育ちました さん
商店街は時代による周りの変化で栄枯盛衰があると思います。それと街の中心も時代によって変化し移動していきます。でも、お客のニーズに合わせて商売を変化させている商店街は郊外の店にも十分対抗していけると思います。(中略)立地条件がいいのに寂れた商店街はよく見かけますが、魚町商店街もそうならなければいいですね。

昨年の話題で,ずいぶん遅レスで,申し訳ないのですが...

小倉の魚町商店街は,1951年に日本で初めてアーケードを完成させたそうですが,商店街の更新ができずに,幅が狭くて,少々古くさい印象はどうしても,ぬぐえきれないですね.
他の政令指定都市をいわんや,松山,熊本などの都市のものと見比べても,魚町商店街は見劣りしますね.
小倉駅から井筒屋,リバーウォーク北九州への人の流れがあるので,魚町銀天街の北半分(旧電車通り以北)はまだ,まだ活気がありますが,南半分はかなり寂しい状態ですね.
北九州市をとりまく,地元の経済事情や郊外型商業施設の増加,福岡市の商業集積などの条件が大きいと思いますが,そうはいっても100万を抱える大都市で,駅などの交通の立地条件もそんなに悪くないはずなので,活性化してほしいものです.
ライバルの福岡市は,天神の商業集積だけでなく,中州川端地区の博多リバレインやキャナルシティなど買い物客の回遊性が定着してきているそうですし,こうした人の流れも,重要なことでしょうね.
2月には,小倉伊勢丹が開業しますが,魚町銀天街には福音となるのでしょうか?

下のHPは小倉の都市景観が多く紹介されていますが,一つめのHPは,なかなか,辛口ですな...
http://csx.jp/~gazone/tosi/kokura.html
http://homepage2.nifty.com/ookura3/gosi02.htm

[23250] 両毛人 さん
中心市街地に力が無く、それ以外の地域に無秩序に店舗が張り付く(つまり、明確な「商業地」なる街区がない)両毛地域におりますと、そもそも「都市」とはなんだろう
時代の流れとはいえ,中心市街地が空洞化し,それぞれの街のもつ雰囲気が形骸化してしまい,人がいる所は全国どこも似たりよったりの郊外の大型商業施設,ロードサイド型の店舗ばかりでは,なんだか寂しい限りです.

宇部も中心市街地の空洞化(特に銀天街)が激しいですが,最近は民間だけでなく,市などの公的な機関も,市街地にマンション建設をすすめています.
買い物客を集める前に、まず快適な居住空間をつくり,中心地区の定住者を増やすということで,住宅づくり、まちづくりを着手しているようです.
http://www.ubenichi.co.jp/skiji/2002/tmo/

*一部,誤字を訂正
[23292] 2004年 1月 1日(木)19:51:57なお さん
情報etc
★人口自然増統計史上初の10万人割れ(9万6000人)という結果となりました。
 年間の自然増加数が10万人を割ったのは、統計を取り始めた1899年
 以来初めてで同省は日本の人口が06年から減少に転じると予測しているが、
 いよいよ秒読み段階に入ったといえそうです。

★2003年に生まれた赤ちゃんは112万1000人で前年より3万3000人少なく、
 3年連続で最少を更新する見通しになった。
 一方、死亡者数は1~2月にインフルエンザの流行で1000人近くが亡くなっ
 たことなども影響し、戦後2番目に多い102万5000人に上る見通し。

◎03年に結婚したカップルは前年より約2万組少ない73万7000組だったが、
 増加を続けていた離婚件数も13年ぶりに減少し、前年に比べて約4000組減
 の28万6000組となる見込み。

※この情報のデータは1~10月分のデータを基礎資料として推計しています。

――自治体情報――
☆市町村合併の進展を受け、都道府県合併を容易にするため、
 総務省は地方自治法を見直す方針を決めした。
 事実上、合併が不可能な現行規定を改正し、都道府県議会の
 議決のみで合併を国に申請できるなど、手続きを簡素化する。
 明治時代以来、116年続いてきた都道府県の再編を促し、
 将来の「道州制」にもつながる改正で、日本の地方制度を大
 きく変革させる可能性がある。
 ≪コメント≫市町村単位での再編はやはり道州制が終わったあとに市町村が申請するしか
       ないのでしょうか?

★出雲市の臨時議会が開かれ、出雲市など2市5町の合併を協議
 してきた出雲地区合併協議会の解散案を全会一致で可決しました。
 今後の合併論議には議会として白紙で臨んでいく姿勢を強調していく模様。
 解散後、協議会は研究会となり、合併を巡り作業を続けていくことになる。

::連続投稿本当にすいません::
[23291] 2004年 1月 1日(木)19:07:24なお さん
お正月と情報etc
[23289] 軒下提灯 さん
今回の紅白歌合戦では白が圧倒的で結果はあどけなかったです。
本家へ帰省していたのですが、僕も含めて≪前孫集団≫←?
は「さくら(独唱)」「もらい泣き」 「世界に一つだけの花」
「secret base ~君がくれたもの~」「白雲の城」「TAKIOのソーラン節」
「Choo Choo TRAIN」が人気でした。
そしてその親集団は軒下提灯 さんと同じ年代なので、ほぼ一致しております。
それに加えてフォークソングです。
しかし、本当に年の最後なのかなぁというあどけなさが残りました。
小林幸子さんと美川健一さんの衣装があまり豪華でなかったのが残念です。

[23283] KMKZ さん
丸もちに椎茸・おからetcです。


[23194] 地図を見て育ちました さん
岡山県にいとこが大学生なのでそちら岡山に居るのですが、大分の「かたづける」(片付ける)
「こける」(転ぶ)は大分あるいは九州でしか使われてないのでしょうか?

――2005年4月以降の合併特例法に変わる合併新法案について――
小規模市町村の人口要件は盛り込まない方針が固まりました。
地方制度調査会が11月にまとめた最終答申に、都道府県が合併
を促す市町村の目安として「おおむね人口一万人未満」と明記
したことで総務省は「合併促進に向け、一定の促進力が付いた」
と判断し、合併構想の指針での明示にとどめ法律に盛り込まない
こととなりました。

――人口ニュース――
☆宇都宮市が既に45万人超え

★印西市がいつのまにか6万人割れ

今日はここまでにしておきます。
公表されるのは年明けが多いので1月14日としたいと思います。
[23290] 2004年 1月 1日(木)18:09:29ズッキー さん
春の海♪
あけまして おめでとう ございます
本年もよろしくお願い申し上げます。

昨年このHPを見つけて、新たな知識を吸収することが出来、書き込みをするようになって、年末ぎりぎりで自分色登録も出来たので、今年は更に精進したいと思います。

[23238] inakanomozart さん
私のきわめて個人的な受止め方だとおもいますが
合併しなければ報復をするという強硬論
合併はお祭りさわぎではなく、地方自治の本旨に基づき進められるべきだとおもいますが
丁寧なご指摘ありがとうございます。事実、若干ためらいつつ、軽い文章にすれば、問題ないかと思った書き込みでしたので、不愉快にさせまして申し訳ありません。
ただ私の意見としましては、今回の島田市の対応は、報復でも強硬論でもなく、国が進める合併促進の根本に沿った、非常に即効的で有意義な対応だと思いました。お祭り騒ぎだと思っていれば、報復・強行論という言い方も一興ですが。
[23289] 2004年 1月 1日(木)18:06:10千本桜[軒下提灯] さん
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。皆様、本年も宜しくお願い申し上げます。
年末年始で生活のリズムが狂い、少々ボーッとしています。
昨夜はコタツに入って紅白歌合戦を見ていましたが、うたた寝してしまい、石川さゆり、川中美幸、天童よしみを聴き損じてしまったことが悔やまれます。それにしても和田アキ子の脳味噌はどうなってんの?。私のかわいい天童よしみちゃんを「天童!」と呼び捨てにしたり、年上の五木ひろしさんを「五木ひろし君」とクン付けで呼んでみたり・・・。同業者同士ですから、せめて紅白の舞台では「さん」付けで呼んで欲しかったな。こまったオバサンです。オバサンはオバサンでも、綾戸智絵のテネシーワルツは良かったですよ!。おっと、ここは「演歌の部屋」じゃございませんでしたね。失礼しました。いずれにせよ、ちあきなおみのいない歌謡界は、人口項目の欠落した地理統計表を見ているようで味気ないです。どなたか、極上の演歌歌手「ちあきなおみ」の復活を願う方はおられませんか?。地理の次に演歌が好きな私の切実な願いなのです。
グリグリさん出題の「能登半島の灯台」は、答えが解りませんでした。かわりに石川さゆりの「能登半島」を唄います。「♪ あなた あなたたずねて 行く旅は 夏から秋への 能登半島~」。それでは、今年こそ良い年になりますように。
[23288] 2004年 1月 1日(木)17:17:05なきら さん
今年も落書き帳とともに
元日から、1日に2回目の書き込み。1年では365日×2回=730回になる、いや今年はうるう年だから・・・今年は、せめて「ヒマさえあれば落書き帳」にしたいですね。(去年はヒマがなくても のことが多かったので)それでも、レスしていただくとすぐ書き込みたくなる なきら です。

[23287]白桃さん
あの岬の名前だけは地図をみないと分かりませんでした。本年もよろしくご指導お願い致します。
ご指導はそのままお返しさせていただいて、こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。
岬の答えは、これに違いないと見当をつけて、オーナーの答えを見たら当たっていただけです。探し当てたと(ごまかして)書きましたが、本当は答えを見ずに分かったのではありませんです、ハイ。

[23286] 2004 年 1 月 1 日 (木) 16:15:19 なお さん
2008年の第2巡??国体に間に合わせる形で2007年を完成予定にしていたのですが、つい先日2011年となってしまいました。
今年は中学生として初めてのお正月ですね。決意も新たに迎えられたことと存じます。あらためてよろしくお願いいたします。
大分県は2008年に国体が開催されるのですね。国体は00年から順番に、富山、宮城、高知、静岡、埼玉、岡山、兵庫、秋田、そして大分で行われます。何でこんなことを知ってるかというと・・・オーナーぐりぐりさんのクイズで、いろんな「国○○」を調べた遺産です。(国宝は調べられなかった)

[23285]琉球の風さん
新年おめでとうございます。久しぶりに琉球の風さんのタイトルバーを拝見して正月早々うれしいです。予定通り4月ですか?旗、楽しみにしております。
[23287] 2004年 1月 1日(木)16:20:33【2】白桃 さん
テレビランナー
只今書き込み回数、文字数とも月間トップの白桃です。持続的力量のない白桃のこととて、せめてスタートダッシュにおいては遅れをとらじ、♪トラジ、トーラ~ジ(もう、ダイブ入ってます。)と思う今日一日です。相当、気分は良いのですが、年頭にあたってこれだけは言っておきたいことがひとつ。
「今日は”よそいき”の入れ歯をしております。」
他所行きの入れ歯はオフ会以来です。さて、レスですが
[23281]なきらさん
クイズは、オーナーの書き込みをたぐって、何とか答えを見ないで探し当てました。
白桃は。あの岬の名前だけは地図をみないと分かりませんでした。本年もよろしくご指導お願い致します。
[23282]mikiさん
官報に掲載しているのだけで
官報公示された市町については、もう承認済みということで、人口統計もリニューアルしている白桃であります。本年もお手柔らかにお願いします。
[23283]KMKZさん
落書き帳の皆様がお住まいの場所では、どんなお雑煮を食べていますか?
お住まいの浦安市では江戸、新橋出身の奥様に従い関東風の雑煮なんですが、(何度も書き込んでおりますけれど)白桃の原産地、いや出生地讃岐では、白味噌、丸餅、中にあんこ入りの雑煮です。(もう、2度と食べたくない!)昨年にも増してよろしくお願いいたします。
[23284]地理好きのケンさん
単独市制の可能性のある町村は茨城県神栖町、埼玉県大井町、千葉県大網白里町、愛知県三好町、和歌山県岩出町、福岡県那珂川町です。
最新の人口推計でみると、
町名人口///年月国調からの増数
神栖町512952003年11月2720
大井町467952003年12月1307
大網白里町482872003年11月1251
三好町535042003年11月5820
岩出町501602003年12月2004
那珂川町466392003年11月1091
となっておりますので、挙げられた町がまさに単独市制候補なのですが、「2005年10月までの単独市制は無し」とふんでおります。本年もよろしくお願いします。
[23279]Issieさん
さきほどの続きで恐縮ですが、ついでにお教えいただきたいことが、2つ3つ。
ついでついでに花巻を,と思ったら,すでに旧町人町(花巻川口町)と旧武家地(花巻町)とが統合されて
花巻町 64,846
となっていました。
これは昭和15年の人口ですか?だとすると、花巻は昭和25年に2万人余ですしたから、その間に分離等がありましたでしょうか?また、花巻は城下町ではなかったように記憶しているのですが、南部藩も鹿児島の麓集落のような仕組みをとっていたのでしょうか?(飲むと一段とシツコイ白桃です。1軒では止まりません。笑)
#Issie先生への質問を追加。
#訂正2:mikiさんへのレスで事実と異なる事を書いたのであわてて訂正しました。
[23286] 2004年 1月 1日(木)16:15:19なお さん
新年の挨拶
皆様、あけましておめでとうございます。2004年になりました。
去年は初めて4月の合併ラッシュが起きましたね。今年はもっと凄くなりそうです。
僕の住んでいる大分では2005年の1月が主なので今年はありません。
しかし、ここ九州では一島(諸島)一市が進む自治体の大きな変革の年となりそうです。
今年もご迷惑をかけると思いますが、宜しくお願いします。

個人的な去年の思い出を言いますと、非常に良いことから非常に悪いことまで起こり、
今までの考え方を一新させるような年でした。
非常に勉強になる経験をしたと思います。
今年は悪いことは少なめに、経験豊富な年にしたいと思います。
落書き帳でも十分に知識や礼儀を生かしていきたいと思いますので宜しくお願いします。

[23282] miki さん
1つ想像できるのは旧市町村を示す「・」のマークが増えることですね。

[23277] 白桃 さん
大船渡へいつか行って確かめてみたいと思います。
・・そこまで触れる必要はないのですが、2003年12月に岩手県の都道府県の地理について
授業で勉強いたしました。

[23276] Issie さん
今日は6時25分に起きて初日の出が見れそうだったのですが、その要因がnoseの出血で・
とまったら寝てしまいました・・・・
なので見れませんでした。。。

[23268] 白桃 さん
まぁ縁起のいい年になればよいと思います。

[23265] 般若堂そんぴん さん
信念が強いのもいいことに結びつくのでは?(ぇ
今年も宜しくお願いします。

[23257] あっちゃん さん
確か以前時計が微妙にずれておりまして、グリグリさんが訂正したのですが、
tvとの時間差が3秒くらい。
明石天文台からの電波が届くのに微妙に時間がかかりますので(100万分の1秒くらい)
ぴったしはグリグリさんでないと難しいと思います。
僕は今年の11月21日に修学旅行が引っかかっていなければ、9:10:00に投稿したいと思います。

[23237] なきら さん
大分でも同じような建築物の完成の遅れが出ました。
大分駅周辺高架事業というのがあるのですが、2008年の第2巡??国体に間に合わせる
形で2007年を完成予定にしていたのですが、つい先日2011年となってしまいました。

※去年は非常に長い年でしたが、今年も長そうな感じがします(3年連続です!
 今年で3年目になります。いつかは50年目に・・・・・!
[23285] 2004年 1月 1日(木)15:30:22琉球の風 さん
初春
新年明けましておめでとうございます。そしてお久しぶりです。訳あってニヶ月近く留守にしている私ですが(理由をご存知の方もいらっしゃるでしょうが)、遅ればせながら新年のご挨拶をさせていただきました。本年は怒涛の自治体再編が待っており、こちら賑やかになると思いますが、本格的に復帰させてもらうのはもう少し後になると思います。なにとぞ私の存在を記憶の片隅にでも納めておいて頂ければ幸いです。では
[23284] 2004年 1月 1日(木)13:04:33地理好きのケン さん
あけましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。
昨年は各地で合併により南アルプス市、千曲市、山県市、瑞穂市、田原市、いなべ市、周南市、東かがわ市などが誕生しました。さいたま市が政令指定都市に昇格しました。
今年は各地で合併がおこわなれます。
単独市制の可能性のある町村は茨城県神栖町、埼玉県大井町、千葉県大網白里町、愛知県三好町、和歌山県岩出町、福岡県那珂川町です。
[23283] 2004年 1月 1日(木)12:37:49KMKZ さん
お雑煮
明けましておめでとうございます。

お正月の食べ物といえば、お雑煮ですが、お雑煮は、日本各地で、作り方がかなり違うのは有名ですね。
お雑煮に入れる餅の形をとっても、東日本は角餅、西日本は丸餅が普通のようです。

東京風のお雑煮は焼いた角餅に小松菜、鶏肉が基本のすまし汁仕立てのあっさりとしたお雑煮です。落書き帳の皆様がお住まいの場所では、どんなお雑煮を食べていますか?

徳川家では諸大名に鶴の椀物を賜るのが年賀の恒例行事だったとか。高価な鶴が手に入らない江戸の庶民は、代わりに鶏肉のお雑煮を食べるようになったのでは、との仮説を本日立てました。信憑性はまったくありませんので悪しからず。
しかし、鶴肉って、おいしかったのでしょうかね?確かにめでたい食べ物でしょうが。
[23282] 2004年 1月 1日(木)11:43:07miki さん
2004年スタート!
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
...今年のメインイベントですが、やっぱり合併ですね。
地元広島でも14番目の市となる安芸高田市が3/1に誕生します。
また、4/1には三次市が広くなってリニューアルします。
...ひらがなの市も石川県のかほく市、福井県のあわら市と2つも誕生します。
また、新潟県佐渡市や長崎県壱岐市、対馬市といった1島1市も誕生します。
ほかにも官報に掲載しているのだけで岐阜県飛騨市、本巣市、郡上市、熊本県上天草市、新潟県阿賀野市、長野県東御市、京都府京丹後市、長崎県五島市、新上五島町、愛媛県愛南町...。
合併だらけでこれからの世の中はどうなるのでしょうか?想像つきませんね。
[23281] 2004年 1月 1日(木)11:22:49なきら さん
あけましておめでとうございます
落書き帳のみなさま、あけましておめでとうございます。

オーナーグリグリさま、素敵な年賀状ありがとうございました。
クイズは、オーナーの書き込みをたぐって、何とか答えを見ないで探し当てました。秘境と書かれておられますが、地図で見ても、なるほど訪れる人は少なそうだなという感じがします。この岬、灯台を目指して行かなければ、なかなか行かないでしょうから。
私も反対側の岬は行ったことがありますが(狼年はありませんね)こちらは知りませんでした。

[23247]花の東京都民さん
レスありがとうございました。こちらこそよろしくお願いします。年越しのごあいさつになってしまいすみません。
[23280] 2004年 1月 1日(木)11:07:25白桃 さん
お屠蘇をいただく前に
[23279]Issieさん
大変有難うございました。今年は絶対横浜中央図書館に行こう!(Issie先生がHPの市町村変遷に人口を加えていただければその手間も省けるのですが…笑)
と、いうわけでyamadaさん、Issie先生のところには国勢調査完全版があるようですので、私がしゃしゃりでることはありませんネ(笑)
Issie先生にはこの件に関してまだまだ質問がありますが、もう飲まなければいけませんので、また後日、というか後時間にさせてください。
[23279] 2004年 1月 1日(木)10:28:20【2】Issie さん
盛,(陸前)高田,大船渡
[23269] yamadaさん
[23277] 白桃 さん
第1回国勢調査(1920年)では盛は2209人です。大船渡はわかりません。

野毛山の横浜市中央図書館のおかげで手に入れたデータです。

大正9(1920)年国勢調査
世帯数人口総数
岩手県144,304845,540421,069424,471
盛岡市8,090,42,40320,96921,434
気仙郡9,87857,67728,27929,398
盛町4072,2091,0301,179
高田町7063,2311,4401,791
大船渡村5503,3311,7371,594
以下略
ついでに,下で話題に上がっている…
稗貫郡8,75552,09625,32326,773
花巻川口町1,3446,6563,1873,469
花巻町6553,5161,6651,851

昭和15(1940)年国勢調査
世帯数人口総数
岩手県184,8991,095,793544,276551,517
盛岡市14,62779,47839,46240,016
釜石市8,10042,16722,76719,400
気仙郡12,08973,85235,58438,268
盛町6093,6941,7551,939
高田町9124,9602,1102,850
気仙町7364,4542,0742,380
大船渡町9185,3592,6282,731
以下略
…というわけで,岩手県の統計では「町」の発足順に前に繰り上げる習慣であったようで,気仙郡内での大船渡の順位が「“村”筆頭,郡内第3位」から「“町”および郡内第4位」に下がっていますね。

ついでついでに花巻を,と思ったら,
すでに旧町人町(花巻川口町)と旧武家地(花巻町)とが統合されて

世帯数人口総数
花巻町3,31464,84631,47933,367

となっていました。
[23278] 2004年 1月 1日(木)10:21:48まるちゃん さん
謹賀新年
落書き帳をご覧の皆様,新年あけましておめでとうございます.
約1年前,落書き帳に偶然出会ったおかげで、他ではまず知ることのできない,多くの知識を学ばして頂きました.
旧年は地理からみた私の人生では,最大の変革の年で非常に充実した一年だったと感じます.
(何しろ,こんな深い内容のことを気楽に話せる相手なんて,周りにそうはいないですからね...)

それから,グリグリさん,素敵な年賀状をどうもありがとうございました.
本年も皆様,どうぞよろしくお願いいたします.
[23277] 2004年 1月 1日(木)09:59:38白桃 さん
不思議の都市、大船渡
[23269]yamadaさん
花巻のこと、有難うございました。yamadaさんの「ゲストブック」にて直接質問すればよかったかもしれませんが、面倒でしたので…(クイズのつもりでは全くありませんでした。申し訳ありません。)
現在の大船渡市の盛町と大船渡町はどちらの人口が多かったのでしょう?町制は盛のほうが先ですが、市名は大船渡なので気になっています。
仰せのとおり、盛は岩手県が市町村制をとった1889年当時(1市20町)の町の一つですが、大船渡が町制をしいたのは
1932年ですね。こういうところは全国的にも珍しいですね。第1回国勢調査(1920年)では盛は2209人です。大船渡はわかりません。というのは、国会図書館に篭って書き写したのは町の人口と1万人以上の村の人口だけなんです(悲)。ただ、昭和の大合併の直前の1950年では大船渡町が8008人、盛町が4478人ですから、市名が大船渡となったのは当然かもしれません。大船渡は町として後発かもしれませんが、人口では大正の頃から盛を上回っていたのではないでしょうか。白桃が大船渡市を訪れたときの印象でも、圧倒的に大船渡地区が活気があり、盛は名前とは逆に単なる寂しい終着駅という感じでした。関係ないけど、新沼謙次はここらあたりの出身でしたでしょうか?
(蛇足)陸前高田市はびっくりするぐらいひっそりとした町でした。大槌や山田の方がよっぽど都会でした。もし岩手県の市町村の人口変遷にご興味がありましたら、白桃の知る限りのデータをご提示いたしますので、メールをいただけますでしょうか。

#メールで思い出しましたが、グリグリさんどうも有難うございました。無事届いております。(一部文字化けしていましたけど)
[23276] 2004年 1月 1日(木)07:27:43【1】Issie さん
Felichan novjaron!
En la komenco de la nova jaro 2004
mi esperas tutmondan pacon
kaj felichon kaj prosperon por vi chiuj.

la unuan matenon de la jaro 2004


あけましておめでとうございます
新しい年のはじめにあたり
世の中の平安と皆様の幸福と繁栄を祈念いたします

2004年 元旦
--------------------

当地の日出時刻,6時50分から活動を開始したのですが,自分のところの手入れなどをしていたら早くも40分経過してしまいました。
「元旦」には,ちと出遅れてしまったかな。

昨年末は私事で少し立て込んでしまったことと,新ネタに手を出していることで自分の所にも手がつかず,こちらにも少しご無沙汰をしてしまいました。
何はともあれ,本年もよろしくお願いいたします。

(タイトルの意味はご想像がつきますね…)
[23275] 2004年 1月 1日(木)03:34:18【2】YSK[両毛人] さん
シリーズ京都を歩く 北山散策 を掲載しました。
拙ホームページからのお知らせです。

年またぎで準備をしていました、「シリーズ京都を歩く 北山散策編」をUpしました。
ぜひご覧いただきたく、ご案内申し上げます。

http://www.chiikibun.com/kyoto/sr-kyoto.html

2003年3月21日、京都市北山界隈を歩いた時のことを書いたものです。
[23274] 2004年 1月 1日(木)02:23:51牛山牛太郎 さん
謹賀新年。
皆様、あけましておめでとうございます。
 旧年中は、大変お世話になりました。
  本年も、何卒宜しくお願い致します。
[23273] 2004年 1月 1日(木)02:17:03ニジェガロージェッツ さん
迎春 2004
ついに2004年が明けました。皆様、おめでとうございます。

昨年は「落書き帳」に明け暮れた1年でした。皆様と地理談義に嵩じ、つまらない拙稿にも色々とフォロー頂いたり、盛り上げて下さったり、本当に有難うございました。

思えば「落書き帳」に出会ってからは、各地の地理知識だけでなく、パソコン初心者の小生も随分とネット上のマナーなどまで学ばせて頂きました。これもオーナーのグリグリさんを始めとした皆様のお蔭です。深く感謝申し上げます。

「落書き帳」の更なるご発展を祈念いたします。さて、今年はどんな年になりましょうか?
[23272] 2004年 1月 1日(木)01:44:46今川焼 さん
みなさん 本年もどうぞよろしく
落書き帳のみなさん、新年あけましておめでとうございます。
だだいま近所の神社へ初詣に行って帰ってきました。
昨年の後半は落書き帳に出会い、おかげさまでたいへん楽しいときを過ごすことが出来ました。本年もみなさまどうぞよろしくお願いいたします。

今年は、地方自治体にとっても昨年以上の激動の年になりそうです。この平成の大合併が国の財政赤字の削減といった効果だけでなく、願わくはそこに住むすべての住民にとっても本当にメリットのあるものであってほしいと願っています。
♯私にとってもこれが「町民」として迎える最後の新年となりそうです。

♯グリグリさん 楽しい年賀状ありがとうございました。
[23271] 2004年 1月 1日(木)01:44:07オーナー グリグリ
メールアドレスの変更について
[23266] 自己レス
先ほどから自分色登録していただいている方で最近書き込みのある方にはメールを差し上げました。
登録時のメールアドレスが変更になっている方が何人かいらっしゃるようです。メールがエラーで戻ってきた方が7名分ありました。私からのメールが届かない方でメールアドレスを変更された覚えのある方は、できましたら私宛に登録メールアドレスの変更を申請していただければ幸いです。新年早々お手数ですがよろしくお願いいたします。
[23270] 2004年 1月 1日(木)01:41:32稲生 さん
新年のご挨拶
皆様、明けましておめでとうございます。
私は今年は年男。ますます、頑張ります。(頑張らなくっちゃ!)

まだ、昨年のクリスマス・イブの日の富士山めぐりが忘れられないでいます。
大きなサイズの写真もアップしてみました。
[23269] 2004年 1月 1日(木)01:39:54【1】yamada さん
白桃さんのクイズと
[23264]白桃さん
私も詳しいことは調べてみないと分かりませんので、私の知っている範囲でお答えします。
花巻川口の「川口」は、現在「里川口町」という町名で残っています。花巻市街の北が花巻町、南が花巻川口町なので、現在の住所でいうと、花巻川口町が里川口町や上町、鍛治町のあたりで、四日町のあたりが花巻町のはずです。

ところで、白桃さん。現在の大船渡市の盛町と大船渡町はどちらの人口が多かったのでしょう?町制は盛のほうが先ですが、市名は大船渡なので気になっています。

--訂正--
最後の文を追加。
[23268] 2004年 1月 1日(木)01:21:47白桃 さん
こいつぁ春から
山形県の三川町の推計人口が7777人を記録しました。フィーバーだぁ。といってもこれは2003年12月1日現在なので、春から縁起が良いかどうかは?です。ちなみに酒田市は99949人で、苦しくて困窮しているのを物語ってるような…
[23267] 2004年 1月 1日(木)01:15:33【2】夜鳴き寿司屋 さん
広島LRTと岡山LRT
[23252] みかちゅう さん

 広島電鉄も一番の危機は軌道敷に乗用車の乗り入れを認めたために定時運行に支障をきたし乗客が減った1970年代だそうです。広島公安委員会は存続のために軌道敷への乗用車進入を禁止したのですが、禁止しても広島電鉄の走る幹線道路は他の都市に比べ広く片側3車線は確保できたからですが。路面電車の方が地下鉄に比べて平面的に移動できるメッリトは大きいです。

 ちなみに広島電鉄が想定する路線の新設計画は、JR広島駅への駅前大橋経由に線路付け替え短絡・直進化と、広電平和大通り線へ線路付け替え延伸(観音町~土橋~白神社前)でして、これにより紙屋町~己斐間は、現在の土橋経由が24分かかるところを、平和大通り線経由で5分短縮可能としています。

 また、宮島方面からは、LRTの3車体連接車を2編成連結して白神社まで走り、ここからは広島駅行きと、宇品行きに分割する運行方法がとれるようになるとしています。

 ただ、広電平和大通線はアストラムラインの延伸構想と重なったうえに平和公園前の景観が悪くなるとの反対意見も強かったのですが、広電は新設区間の軌道は平和大通りの南側(街路樹のさきにある側道を使用?)にして、センターポール、芝生といった設備にして景観に配慮するとしています。また工期は約1年で、33億7,800万円の事業費を見込んでいますが、広島地下鉄の約3000億円の投資に比べたら格段に安いです。

 そういえば去年、広電は宇品港の新ターミナル開業にともない新路線がわずかですが延伸(これにより終点が宇品から広島港に変更)しています。

可部線も広電に渡せばいいのでは? 横川から乗り入れをすることはそんなに難しいことではなさそうです。

 現実にはJR可部線が1067mmで広電が1435mmのレール幅なので難しいと思いますが、戦前に政府に買収(国鉄時代に線路改良と河川改修によりルートを2度変更)されるまえだったら可能だったのかな?あと横川駅ホームが高架橋(駅部分は土盛)なので大工事にはなりそうです。

 また広電の西広島~宮島口間は専用軌道なので、かつては阪急電鉄の中古電車を走らせていたそうですが、現在では広島への直通を考慮してLRT化したそうです。

 一方岡山の路面電車(民間の岡山電気軌道)はJRと同じ1067mmのレール幅なので吉備線がLRT化した場合には、実際に構想もあるのですが直通できると思います。
[23266] 2004年 1月 1日(木)01:07:00オーナー グリグリ
あけましておめでとうございます
皆さん、新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

既に沢山のメッセージをいただき、本当にありがとうございます。
この落書き帳、そして「都道府県市区町村」が何とか続けられるのも、ひとえに皆さんのおかげです。あらためて御礼申し上げます。

先ほどから自分色登録していただいている方で最近書き込みのある方にはメールを差し上げました。すでに、私からのメッセージページを参照していただいた方もいるかと思います。よろしくお願いいたします。
#企画内容については、両毛人さんに感付かれていましたが(f^^;

なお、登録されていない方やROMの方へのメッセージとして、GLinGLinの定番年賀状ページをご紹介します。
http://glin.glin.jp/alacarte/newyear/
#と思ったらすでに般若堂そんぴんさんに紹介されていました。Special Thanks > そんぴんさん

では、皆さんにとっても今年が楽しい一年になりますように。

追伸:遅くなりましたが、[23134]たけもとさん、目的外利用のページ更新済みです。感謝です。
[23265] 2004年 1月 1日(木)00:53:03般若堂そんぴん さん
新年の御挨拶
あけましておめでとうございます.
オーナー・グリグリさん,そして落書き帳に遊びに来ていらっしゃる皆様,本年もよろしくお願い申し上げます.

グリグリさんによる干支クイズ( http://glin.glin.jp/alacarte/newyear/index.html)も楽しいですね!

(先ほど「新年の御挨拶」と入力すると「信念の御挨拶」と変換されました……)
[23264] 2004年 1月 1日(木)00:39:46白桃 さん
♪花巻の母?
[23260]yamadaさん
本年もよろしくお願いします。
さっそくですが質問です。花巻市は大正(昭和初期?)まで花巻町と花巻川口町に分かれておりました。人口は花巻川口町の方が多かったのですが、どのあたりが花巻町で、どのあたりが花巻川口町だったのかお解りになれば教えてください。、
[23263] 2004年 1月 1日(木)00:29:19Firo さん
Happy new year! and my resolution
アップする頃には恐らく年を越えていると思うので、慌ててタイトルを変えました。(笑)
旧年の総括及び新年の抱負ミックスバージョンにさせて頂きました。
というのも、クリスマス前にPCがまったく起動しない程までに故障してしまい、
書き込みが出来ないどころか、ここ2日間くらいはほとんどかかりきりでリカバリーを
含めた修復にあたっていて、ようやく復活したというわけなのです。
(ドキュメントはバックアップしていたため無傷でしたが、プログラムはいくつか失ったものも
あり、これからインストールし直すものもあります。)

そんなことはさておき、旧年は、私にとってはこの楽書き帳のオフ会をはじめ、いろいろ
良い出会いがあった年でした。
ただ、書きこみに関しては、近況報告的ものばかりになってしまい、あまり地理的な話題や考サ
に関して書いた機会が少なかったと反省しています。
そこで、今年は、新しい人脈のメンテナンスとエクステと共に、もう少し地理というフィールドに深く切り込むということと、どこか一ヶ所でも実際に旅行にいくと言う事をを私の新年の抱負にしたいと思います。
それでは、皆様今年もよろしくお願いします。
[23262] 2004年 1月 1日(木)00:28:13実那川蒼[あんどれ] さん
謹賀新年
新年あけましておめでとうございます。皆様にとって更なる飛躍の年となるようお祈りいたします。

今年は滋賀県に新しく3市が誕生する予定です。滋賀県がますます発展するよう祈りつつ、新年の挨拶を終えたいと思います。
[23261] 2004年 1月 1日(木)00:23:57夜鳴き寿司屋 さん
あけましておめでとうございます
Happy new year! 2004

今年の目標はこれから考えます!
[23260] 2004年 1月 1日(木)00:22:38yamada さん
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。


[23222]軒下提灯さん
写真E-3(警察署前)とE-4(ヨークベニマル)のある中江地区ですが、どのように感じ取られましたか?
私は、中心街というより小都市の中心部の外側といった印象を受けました。花巻なら小舟渡、北上なら4号線沿いの有田町や北上江釣子インター付近、一関ならインター通りというように。(といっても皆さん分かりませんよね)

それから、南方町はジャスコしか思い出せませんが、中田町の加賀野地区は市街地が連続しているように見えました。やっぱりこの町は規模が大きいですね。

国土交通省の国土画像情報(カラー空中写真)閲覧機能
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WF_AirTop.cgi?DT=n&IT=p
で中江地区の空中写真を見ましたが、なるほど、昭和51年はまだ一面田んぼだったんですね。
[23259] 2004年 1月 1日(木)00:08:28ken さん
今年もよろしくお願いします
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
市町村には波乱の年となりそうですが、皆様には安寧な年でありますように願っております。
[23258] 2004年 1月 1日(木)00:03:01般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 1月1日
74th anniversary,東京地下鉄道(現:銀座線):上野~万世橋!(1930年1月1日延伸開業)
東京地下鉄道線の開業区間は浅草~万世橋になりました.
[23257] 2004年 1月 1日(木)00:01:26【2】あっちゃん さん
うわ・・・
両毛人さん、白桃さん、般若堂そんぴんさんも2004年1月1日0時0分0秒狙ってたんですね。
自分はテレビで確認しました。来年こそ0分0秒目指すぞー!おー!(壊)

*訂正 般若堂そんぴんさんのさんを書くのを忘れていました(別に何の意図もありません)。
     申し訳ありませんでした。
[23256] 2004年 1月 1日(木)00:00:49般若堂そんぴん さん
新春特別企画! 学名に見る「日本」,3-1
日本産昆虫総目録(平嶋義宏監修,九州大学農学部昆虫学教室・日本野生生物研究センター共同編集,九州大学農学部昆虫学教室1989)を見る機会がありました.そこに収録されている種群名(国際動物命名規約における species-group names = 種名・亜種名;国際植物命名規約では specific epithets 種形容語,infraspecific epithets 種内分類群の形容語に相当します)から「日本」に基づくものを2回に分けてご紹介します.
1.形容詞は実際に使用されている性に関わらず,男性形,女性形,中性形の総てを記します.
2.名詞にはその格を記します.
3.接尾辞を伴う語は含めますが,複合語は除きます.
4.「*」を付けたものは[19096][19207]にも記したものです.

[japan 系]
japanarius, -a, -um(接尾辞 -arius は関連を示す)
japanensis, -is, -e
japanicus, -a, -um
japannus, -a, -um
japanus, -a, -um

[japon 系]
japonago(女性名詞,主格;接尾辞 -ago は関連を示す)
japonarius, -a, -um(接尾辞 -arius は関連を示す)
japonensis, -is, -e*
japonibius, -a, -um(ギリシア語系接尾辞 -ibius は「…に住む」の意味)
japonicellus, -a, -um(接尾辞 -ellus は縮小辞)
japonicola(女性名詞,主格;接尾辞 -cola は「住むもの」の意味)
japonicus, -a, -um*
japonucus, -a, -um(japonicus の誤記に由来するか?)
japonus, -a, -um
[23255] 2004年 1月 1日(木)00:00:14白桃 さん
西郷村が石川町を抜き去りました。
皆様明けましておめでとうございます。
[23254] 2004年 1月 1日(木)00:00:04あっちゃん さん
新年!
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!
落書き帳のさらなる発展を期待してます。
[23253] 2004年 1月 1日(木)00:00:03YSK[両毛人] さん
2004年、今年もよろしくお願いいたします。
謹んで、新春のお祝いを申し上げます。本年も、みなさんにとって、たくさんの幸せに満ちた一年でありますよう、心よりお祈りいたします。

2001年5月のデビュー以来、たくさんの皆さんと、本当にたくさんの地理にまつわるお話をさせていただき、さまざまに勉強をさせていただきました。
これからも、いろいろな地域を歩き、地域への眼差しを磨いていきたいと思います。

また、アーカイブズも、おかげさまでたくさんのアーカイブを抱える企画に成長いたしました。ひとえに皆さんのご協力の賜物です。今後も、いろいろな方向性をもって、皆さんの議論の結果をまとめていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

初春の声アトラスと共に聞き
[23252] 2003年 12月 31日(水)21:11:03みかちゅう さん
広島路面電車事情
私の書き込みは11月の終わりごろからでしたが、楽しい落書き帳生活でした。2004年も一層地理の道に精進いたします。

[23246]般若堂そんぴんさん
本来公共を優先させるのが望ましい場合でも私権を優先させ
区画整理も同様ですね。東京都内のごちゃごちゃした駅前や住宅の密集している地域などは、防災面でも好ましくないはずです。不謹慎な話ですが、大地震などが起こって更地にならないと区画整理は無理なのでしょうか。

[23248]夜鳴き寿司屋さん
広島市の場合、財政破綻が目前といわれる現状ではアストラム・ライン延伸は難しいと思います。広島電鉄(路面電車)の新路線構想の方が実現性は高そうですが行政側は消極的です。
広島の路面電車は「市営」でなかったため、政策として路面電車を廃止し地下鉄にすることはできません。それどころか市役所の職員がヨーロッパの活気のある路面電車を視察して、存続を決定したという話を聞いたことがあります。
また、路線の延伸は一民間企業にてこ入れするのは難しいのではないでしょうか。民間企業だから路面電車が存続したともいえるし、逆に民間ゆえに苦労しているともいえますね。

またJR西日本の吉備線をLRT化して別会社にする構想があるそうですが、地方都市ではJRローカル線をLRT化する動きが活発化したりして。
可部線も広電に渡せばいいのでは? 横川から乗り入れをすることはそんなに難しいことではなさそうです。末端部を廃止したので採算は十分取れるでしょうが、逆に路面電車では輸送力が不足しそうなくらい込んでいる時間帯もあります。複線化できる見込みもなく、線路容量いっぱいなので利便性アップの見込みが薄いのも残念です。
[23251] 2003年 12月 31日(水)18:51:31かすみ さん
今年も残り僅か
・・・というわけで、大掃除も終わりただいまのんのんとしてます。
わたしの旅のパターンは同じ地域をローテで巡りながらそこを中心に
足を伸ばすので知らない土地は全くわかりません。(自爆)
なので、生まれた土地でないのに詳しい山梨、岡山県内、周南地区、
父母の縁での島根、愛媛県内以外の土地を深く掘り下げてみたいものです。

地名のつく歌で思ったことイロイロ。
ゲロッパでおなじみのジェイムス・ブラウンの「Living in America」。
この歌の中で途中にシカゴ、LA等都市の名前を連呼するのがやたら耳に残った曲です。
「ロッキー4」で使われた曲でも有りますね。
そういや、山崎まさよしさんは学生時代を防府市で過ごし、徳山で路上ライブを
したりしてたんですよね。下積み時代に過ごした横浜の地名が出てくる歌は
シングルであったけど、このあたりはどうなんでしょね。
周南でコンサートしたときに、山口にオレの知らない市があったなんて・・・と
言ってたらしいですが。(もちろんボケです)

新しい市町名に漢字変換が付いて来れないのが最近不便に感じることです。
ではでは。
[23250] 2003年 12月 31日(水)17:44:36YSK[両毛人] さん
感謝と出会いの2003年
今年は、「落書き帳」を通じて、様々な出会いに恵まれました。神戸、両毛、東京の3度のオフ会のいずれにも参加することができました。オフ会以外でも、個人的にお会いして地域をご案内いただいたこともありました。

関係者の皆さんには、大変感謝いたします。ありがとうございました。

[23239]白桃さん
何か、白桃さんには折りに触れて群馬県の話題をふっていただき、暗に私のレスを期待されていらっしゃるのではないかと思うことが少なくなかったように思うのですが・・・。一部の書き込みで合併に関することをお話してまいりましたが、これからは合併の個々の事例に関するお話は、私としてはこういった公共の場においては控えたいな、という思いです。ご理解をいただければと存じます。

新田、尾島だけだと太田市は新「伊勢崎市」に人口で劣ることになります。当事者は案外気にしているかもしれません。
抜きん出た規模の都市がなく、似たような都市ばかりの両毛周辺では、やはり隣接都市の動向は気になるのかもしれませんね。といいますか、中心市街地に力が無く、それ以外の地域に無秩序に店舗が張り付く(つまり、明確な「商業地」なる街区がない)両毛地域におりますと、そもそも「都市」とはなんだろう、という思いもあります。

見た目は町っぽいけど、実は商店もほとんど無い場所、見た目は農村的だけど、実は巨大ショッピングモールも近く、中心市街地と呼ばれるところよりははるかに生活の利便の高い場所、そんな感じなんですね。両毛地域のとある市の中心市街地で聞いたお話では、「中心市街地と呼ばれながら、カレーの材料さえ買い揃えることができない。中心市街地の住民は、“郊外”の大型店に買物に行く」とのことでした。

ほんとうに、「都市」って何なのでしょうか。行政区域内のデータを見れば人口も多く、商業販売額もそこそこに多い「都市」がそこにはあるのですが、実際の姿を見ますと、見た目と実状がミスマッチを起こしている、明確な都市機能の集積地を持たない土地でしかないわけで・・・。
[23249] 2003年 12月 31日(水)17:05:32地図を見て育ちました さん
皆様、良いお年をお迎えください。
 ついこの前から参加させていただいたばかりなのに、何度か的外れな書き込みをしてしまって失礼いたしました。
 来年はもう少し勉強して出直したいと思います。
ありがとうございました。
[23248] 2003年 12月 31日(水)16:55:34【1】夜鳴き寿司屋 さん
地下鉄とLRT
[23246] 般若堂そんぴん さん

公共交通の位置づけをもっと重くすることにより,工期・工事費については圧縮が可能と思います.これは地下鉄に限らず,LRTや路面電車についても同様ですね

 日本の場合は建築基準が厳しく材料費が高いという事もありますが、例を挙げるまでもなく巨大公共事業が当初よりも原因不明で高騰したり、完成した時には社会的使命が果たせなくなっている事は少なくありませんね。中部国際空港のように実際に工期、工事費の節約に成功したケースもあるのですから可能だと思います。

川崎市交通局の川崎縦断鉄道計画,広島高速交通のアストラム・ライン延伸計画などが見直されそうです.地下鉄ファンとしては寂しいのですが,健全な都市交通の形成こそが必要なのは明らかですね.

 川崎市の場合、需要が見込めると思うのですが金利が高い資金で建設費を調達する方法なので、運賃収入で返済していかないといけない高速道路とおなじような問題があるので、どこの交通機関も採算に乗せるのは至極難しいと思われます。本当に必要なものは建設すべきでしょうが、それでも採算がとれないならやめるべきだとおもいます。

 広島市の場合、財政破綻が目前といわれ新野球場計画も着工目前に破綻した現状ではアストラム・ライン延伸は難しいと思います。広島電鉄(路面電車)の新路線構想の方が実現性は高そうですが、行政側は消極的です。それにしてもかつては「東西線」「南北線」の構想があった広島の地下鉄ですが完全に夢物語となったようです。

 またJR西日本の吉備線をLRT化して別会社にする構想があるそうですが、地方都市ではJRローカル線をLRT化する動きが活発化したりして。

余談

 四国の高速道路の場合、愛媛の宇和島から内海町を経て高知の中村市まで接続して最終的には現在の「X」字から「8」の字にする構想があるそうですが、地方の格差を是正する大儀名分をしても高速道路の必要性は疑問であります。全国にはそういった路線が多いようですが、高速道路の建設にこだわるではなく高規格の道路で無料で使えるようにしたら良いと思います。

追加:
丁度訪問者カウンターが530000のキリ番になりました!
[23247] 2003年 12月 31日(水)16:50:32花の東京都民 さん
なぎらさんへ
どうもはじめまして。

あれは『新交通日暮里・舎人線』というものでしてモノレールではなく、ゆりかもめと同じものです。
[23246] 2003年 12月 31日(水)16:21:15【1】般若堂そんぴん さん
公共交通
[23229]みかちゅうさん
工期がかかる、工事費も莫大、その割に利用者が少なく赤字…というのでは反対せざるを得ません。

出典を記憶しておらず恐縮なのですが,西ドイツ(当時)では都市計画決定された事業のためには私権がかなり制限されるという記述をハンブルク地下鉄建設に関する文章の中で読みました.1970年代末のことです.当時,九段地区では11号線の建設反対運動が,赤羽台では7号線の車庫建設反対運動があった(どちらの反対運動も同じ地質学者の鑑定に基づいていました)ため興味深く思いました.
軽々に是非を断ずることはできませんが,公共交通の位置づけをもっと重くすることにより,工期・工事費については圧縮が可能と思います.これは地下鉄に限らず,LRTや路面電車についても同様ですね.

また,営団地下鉄以外の地下鉄がその高料金ゆえに利用者が伸び悩んでいることに対しては,資本主義の権化たるアメリカ合衆国においても都市公共交通の担い手である地下鉄やLRTに対して必ずしも独立採算黒字経営を求めず,路面交通(自家用車)から鉄道・軌道交通へのシフトを促すために都心部における低料金区間・無料乗降区間を設けるなどの試みがあることが一つの方向を示していると思います.

(本来公共を優先させるのが望ましい場合でも私権を優先させ,逆に私権を尊重するべき事柄で訳のわからぬ規制を押しつける……そうした例があちこちに転がっているように見えます)

通常の地下鉄は大量輸送機関(mass transit)です.大量輸送機関が必要な場所に作られるべきものであり,路面電車やLRTなどで十分である場所に無理をして建設する必要がないと考えるのは正しいのですが,逆に言えば路面電車が大量輸送機関の代替輸送機関となり得ない場合もある,と考えます.

川崎市交通局の川崎縦断鉄道計画,広島高速交通のアストラム・ライン延伸計画などが見直されそうです.地下鉄ファンとしては寂しいのですが,健全な*(無理な背伸びをしない)都市交通の形成こそが必要なのは明らかですね.

【おまけ】
本日の最高室温は摂氏6度.風邪が治らない訳です.
入浴前後だけは暖房を入れる予定.

*()内を追加
[23245] 2003年 12月 31日(水)16:19:55こおり さん
[23235]伊達郡役所の補足
[23236]ペナルティキックさん
残念ながらそのページの管理人ではありませんが、
同じ資料(駅展示室)を基に書いてらっしゃるようなので同じような表現になってますね。

[23235]の補足になりますが、桑折に郡役所が移転した理由について
文献では誘致運動が最も熱心だったぐらいしか見つけられなかったのですが、
江戸時代隆盛を極めた半田銀山があり、
街を縦貫する奥州街道から七ヶ宿街道(羽州街道)が分岐する要衝の地で
幕府の直轄地となり代官所が置かれたことや、
「こおり」という地名がこの地に伊達郡の郡衙があったことが由来するように、
古来より郡の中心的存在だったことも多少は影響したかもしれません。
現在ではサッパリですが、市町村コードで桑折町が伊達郡の先頭に割り当てられてる(7301)ことが
往時を偲ばせています。


それでは良いお年を。
[23244] 2003年 12月 31日(水)16:18:29【1】夜鳴き寿司屋 さん
皆さん良いお年を!
 今年も、新年の初詣にとの神社仏閣のCMを見ると本当に大晦日だと思います。

[23199] ズッキー さん

瑞穂市は日本の国の美称なので、瑞祥地名ですから、由来有る地名では無いですね!
ひらがな地名と瑞祥地名、どちらがマシでしょう?

 今後、「扶桑市」(トラックの名称ですね)や「まほろば市」なんて案が出てきたら変ですね。個人的にはベタな「平成市」は実現してほしくないです。実際には「平成台」のように字はありますが。

 ひながな地名も「東そのぎ市」とした「彼杵」のように難読な漢字をひながなにするのならともかく安易にひながな表記には抵抗感はあります。
[23205] 月の輪熊 さん

 私の場合ですが

鑑定結果
あなたの精神年齢は40歳です


あなたの精神はすでに『中年』です。一人前の大人です。そろそろ威厳が感じられるようになってきました。しかし若者とは話があわなくなり始めてきました。

実際の年齢との差10歳


あなたは実際の年齢より少し大人びています。同年代の人よりちょっとしっかりしていて、周りからよく相談されたりしするでしょう。しかし、『ませている』と思われることもあるかもしれません。時には子供のようにはしゃぐことも大事かと思います。

幼稚度44%

あなたは小学校中学年並みの幼稚さを持っています。がんばって一人でなんでもできるようになりましょう。

大人度71%

あなたはもう立派な大人です。十分に精神が発達していると思われます。

ご老人度50%

あなたはもう老人です。あせることなく、はしゃぐことなく、いつものんびりなご老人です。

あなたとお友達になれそうな人
車寅次郎
アインシュタイン
黒柳徹子
ピーコ
和田アキ子
一休さん
星一徹
宇多田ヒカル
ちびまる子ちゃん

総合的な精神年齢を詳しく見てみると、幼稚度、大人度、ご老人度にわけることができます。例えば、幼稚度と大人度がともに高かったりすることがあります。これは、幼さも持ち合わせていてしかも大人っぽい一面もある人、ということになります。精神年齢は年寄りなのに幼稚度が高いということもあります。これは頑固でワガママなおじいちゃんに当てはまります。大人度は高ければ高いほどよく、逆にご老人度は低ければ低いほどよく、幼稚度は15%前後なのが、活発で頼りになる理想的な人です。
また、『お友達になれそうな人』とは、精神年齢や幼稚度などがあなたと似ている人です。
これを期に、自分を見直してみてはいかがでしょうか?

 と云う事ですが、実際の年齢よりも大人びていて子供のようで老人と言う結果にただ呆然(?)です。うーん複雑怪奇・・・混然一体としているので、いったいいずれなんだろうか?


 今年、2003年ですが世の中の混迷といい個人的にも体調を崩したまま過ぎたので、公私ともに良い年ではありませんでした。しかし多くの都府県や海外にも行けたのでそれはそれでよかったと思います。

 それはさておき、皆さん良いお年を!
[23243] 2003年 12月 31日(水)16:11:37【1】miki さん
地域にみる2003年
私の今年は東海一色でした。
山県市、瑞穂市、田原市、いなべ市と
今年は東海で新しい市が誕生しまくっています。
平成の大合併の影響ですが...。
※それに清水市の静岡市への合併も忘れないでほしいですよね。
2位は南アルプス市、千曲市で物を言わせた甲信越です。
3位は地元・中国ですね。
周南市誕生や、可部線の廃止、そして新市町の福山市合併による芦品郡の消滅...。
4位は四国です。
東かがわ市の誕生がものを言わせましたね。
5位は九州です。
あさぎり町や新宗像市も結構ウェイトが高そうでしたから...。
6位は関東と東北ですね。
東北は惜しかったですね。「加美市」ができる前に色麻町が...。
8位は近畿と北陸ですね。
今年の合併はなかったのですが、来年新しい市ができるので期待しましょう。
10位は北海道です。
合併の「が」の字もなく、平凡でした。

※の行を追加しました。
[23240] 2003年 12月 31日(水)16:05:17BANDALGOM[月の輪熊] さん
今年を表わす漢字は「落」
波瀾万丈だった2003年もあと8時間を切りました。
これが今年最後の書き込みです。

漢字能力検定協会の「今年の漢字」、市町村大合併にちなんで私が応募した「合」は飛沫候補に終わったようですが、「虎」に決まったとのこと、阪神ファンとしては嬉しいですね。

漢字能力検定協会に倣ってか、山梨県知事は「礎」、秋田県知事は「雨」などと、「今年の漢字」を発表していますが、私にとって、今年を表わす漢字は「落」です。
落書き帳とともにあった1年であったというのが1番の理由ですが、仕事の面で落ちるに落ちたという意味もあります(汗)。

2003年、私の書き込みは市町村合併ネタが中心で、特に後半は合併ネタばかりとなりましたが、この1年、ここ25年の間では最高となる、22件の市町村合併が実現しました。
新年の合併ははすでに官報告示が済んでいる分と、県議会の議決が済んでいる分を合わせて22件。
2003年をはるかに上回る数の合併が行われることになり、「平成の大合併」もいよいよ佳境ということになりますね。

1年間、皆さんにはいろいろお世話になりました。

では、よいお年を。
[23239] 2003年 12月 31日(水)15:47:51白桃 さん
大晦日雑感(年中春夏冬0.5畳)
あったかいな、と思ってたら空がどんよりしてきました。これでこそ大晦日。全国広しといえど、大晦日に自治体推計人口を整理しているのは白桃ぐらいなもんでしょうか?これも奥様の寛大なこころがあればこそ?(白桃の辞書には「感謝」という言葉がありません。反省)今日から明日へと、明日から明後日への日の移りかわりは同じだと思うのですが、なにかに節目を見出そうと努めるのが人間なんでしょうか?私も29,999人から30,000人に人口が増えたら大騒ぎしますものね。
さて、群馬県の市町村合併ほど頭の中がこんがらがることはありません。富士見村は結局、前橋グループに入るようですが…。太田グループと桐生グループは将来的には一緒になるのでしょうか。新田、尾島だけだと太田市は新「伊勢崎市」に人口で劣ることになります。人口の足し算をもって合併を論じるのは馬鹿げたことですが、当事者は案外気にしているかもしれません。高崎市の動向がはっきりしておりませんが、群馬、榛名、箕郷、倉渕の4町村だけで合併するとなると、「はるな市」あたりを名乗るのでしょうか。そうなると人口8万人をゆうに超える市の誕生なのですが、四季を感じさせないです。はるなし→春無し。お後がよろしいようで…。最後までばかばかしいこと書き込んで本年の締め括りにさせていただきます。
皆様、今年1年有難うございました。
[23238] 2003年 12月 31日(水)14:21:39inakanomozart[inakanomozart] さん
島田くずし
[22986]12月23日(火) ズッキー さん
[22964] 稲生 さん
島田市は、川根町民のゴミ処理を拒否するといういわば‘仕返し’行為に出たということです

是か非かは置いといて、そういう島田市の行為凄く好きです(笑)明らかなベットタウン・明らかな生活圏・明らかにやっていけない!そういう自治体が、合併を拒否するのが多々見受けられますが、自分が首長だったら、その自治体との境界線に沿って、万里の長城でも作ったろかと思いますもん。
多分、私のきわめて個人的な受止め方だとおもいますが、こういう物言いはあまり愉快ではないです。
川根町の清掃業務担当者の苦悩、住民の困惑を思うと暗澹たる気分になります。
(もちろん川根町長を全面的に支持しているということではなく、合併しなければ報復をするという強硬論を問題にしているのです。)

目ぼしい合併話が無くて、手持ち無沙汰です!守口門真は合併しなかったほうが不思議なくらいだし、他の地域は進まないし!新しい市長はやる気なし(笑)
合併はお祭りさわぎではなく、地方自治の本旨に基づき進められるべきだとおもいますが。
[23237] 2003年 12月 31日(水)13:01:45なきら さん
1年、ありがとうございました
みなさんこんにちは。そんなに感じてはおりませんでしたが、私でも年末は忙しいのですね。12月23日以来の書き込みです。(単に書き込む題材がなかったのか)
今日は、なきら邸(用語に誤りあり)の片付けの合間にちょこっとごあいさつを。

[23220]KMKZさん
[23202]みかちゅうさん
[23221]花の東京都民さん
日暮里・舎人線、年末のあいさつ回りの折、舎人町辺で建設中の現場を見ました。支柱とその上の部分ができているところが、1キロ弱(と思いましたが)続いていました。この「上の部分」というのが極めて理解しにくい形状で、同行の連中と議論したのですが、モノレールではなかったのですね。ユリカモメと同じスタイルなら、なるほどです。でもこの工事は、突然途切れてしまい、あとはどこに柱を立てるのだろう、というような道路の状況でした。
調べてみたら、11月に東京都は「4年遅れの07年開通」(ということは今年開通予定だったのですね)と発表したようですが、完成までまだまだ大変という印象でした。

[23205]月の輪熊さん
私の精神年齢鑑定は40才。幼稚度48%、大人度54%、老人度64%。これって当たってるのか、当たってるとしたらどうすればいいのか、分かりませんが、友達は寅さんとちびまるこちゃん。これはあんまりうれしくないなぁ。

[23213]hmtさん  地名数え唄
私の覚えている歌は、二が「日光中禅寺」、数え方が「二また、三また、四また、五つは」となるだけで、ほかはhmtさんの聞かれておられたのと同じです。
続きの不如帰の部分は、ご紹介いただいたリンク先に私の記憶とほとんど同じものがありましたが、私の教わった歌は「これだけ信心かけたなら/浪子の病いもなおるだろう」という文句になっていて、こういう例はありませんでした。私の覚えた歌詞はもちろん間違いなのでしょうが、こんな風に変化してしまうのかと、面白く思いました。
もうひとつの方は、
伊勢、新潟、三河、信州、神戸、武蔵、名古屋、函館、九州、東京
です。こちらは、子供心に「統一感のない選び方だ」と思っておりました。

私の今年のできごとは、落書き帳との遭遇に尽きます。圧倒的な1大ニュースです。4月に存在を知り、9ヶ月(5・6月のブランクがあるので実質7ヶ月ですが)で115件の書き込みをさせていただき(やらかしてしまい)ました。来年の目標は、(かなわぬかもしれませんが)落書き帳オフ会への出席としておきます。

この1年、ありがとうございました。皆さま、どうぞよいお年を!
[23236] 2003年 12月 31日(水)12:58:26Pachi[ペナルティキック] さん
こおりさんありがとうございます。
[23235]こおりさん
初めまして。桑折に郡役所が置かれた経緯の解説ありがとうございます。

私の方では、資料が地元では見つからなかったので正月2日にでも郡山の書店で資料になりそうなものを物色する予定でしたので、大助かりです。

今さっき 郡区改正 伊達郡 でぐぐったらHITしたHPがあったのですが、もしかしてそこの方ですか?

#お礼を言い残して年は越えたくなかったので書き込みました。
[23235] 2003年 12月 31日(水)12:34:33こおり さん
伊達郡役所
桑折町に伊達郡役所が置かれたのはなぜという[23206]軒下提灯さんの疑問ですが、

明治12年郡区改正によって保原・桑折・川俣の3区会所が合併し、
当初伊達郡役所は保原の旧棚倉藩の陣屋に置かれました。
しかし手狭になったことから新しい郡役所を建設することになったのですが、
保原が建設費の地元負担に難色を示したため、各地で誘致運動が盛んになり
「桑折が最も熱心だった」のが桑折移転の理由だそうです。
明治16年4月に桑折に移転した直後は庁舎がなかったので
民家などを借り受け執務を行ない、5月から新築工事が始まり
10月には総2階擬洋風建屋上に塔屋をもつ新郡役所が竣工しました。
現在では国指定文化財に指定され、半田山とともに桑折町のシンボルとなっています。

以上広報こおり2003年4月号・桑折駅展示室の資料より一部編集。


[23211]ペナルティキックさんも何か気がついたことがありましたら、補足お願いします。
[23234] 2003年 12月 31日(水)11:47:22YSK[両毛人] さん
石鉄県
[23231]愛比売命さん
今は無き「石鎚県」くらいでしょうか
石鎚県は今も昔も無かったと思います。石鉄(鐡)県はありましたが・・・。

その府県内の最高峰が、その府県名と同じ、というケースはやはり「岩手県」だけなのではと思います。
[23233] 2003年 12月 31日(水)11:26:19Pachi[ペナルティキック] さん
多分今年最後の書き込みになります。
 今年は色々ありました。長くはなかったけど短くもない一年でした。
というわけで、私的年間ランキングトップ3です。

1位 11月より落書き帳に参戦。 ここ二ヶ月、必要以上に面白かった。
2位 オシム監督率いるJEF市原年間通じて上位キープ。 年間順位も3位、来季は1冠以上頼むぞ。
3位 やっと白河で合併に動き。あと3村は参加させなくっちゃ。

今年の心残りはなんでもっと早く参戦していなかったのかなぁという事です。
多分まだ暇だから、午後も落書き帳覗いてそうだけど、今年の書き込みはひとまずこれで終了です。

来年もまた今年同様、よろしくお願いいたします。
[23232] 2003年 12月 31日(水)11:10:24Pachi[ペナルティキック] さん
多分今年最後の書き込みになります。の1っこ手前
[23226]軒下提灯さん
この、なぜなんだ!を考えるのがペナルティキックさんも好きなんでござんしょ。
全く以て同意いたします。

原町VS相馬はストレート判定で原町の勝ちに見えますが、こと国道網の集結とファーストフード店の出店状況では相馬が勝っています。これに関しては相馬が強いというより、原町が弱すぎるのが原因のようです。相馬は国道6号の他に113号と115号が集まっていますが、原町は6号だけ。国道網に恵まれない都市ですね。それから、相馬にはマクドナルド、ケンタッキーフライドチキン、ミスタードーナツ、吉野家が出店していますが、その中で原町に出店しているのはマクドナルドだけ。どうやら、国道網とファーストフード店に関しては相馬の判定勝ち、いや、KO勝ちかも。
実は相馬地方は行った事ないんですよ。いわきは久ノ浜以北は未踏地です。実際にその街を観てみると(想像していた街並との違いに)アレっということもありますよね。そういうことが何で起きているのか推測する事もいいですね。国道網は分かりやすいけど、ファーストフード店で差がつくとはなぁ。

白河にふさわしい相手は須賀川なのでしょうが、郡山に気をとられて須賀川がその気になれないなら、黒磯を相手にしてみたらいかがでしょう?。白黒対決ということで・・・。白河が勝つか黒磯が勝つか分かりませんが、K.Oでは決まらずに判定にもつれ込みそうです。白黒対決と聞いて、勘違いした黒田原がリングに上がってきたら白河のK.O勝ちでしょう。その時は、白河は白坂にタッチして交代しましょう。あれ?、白河VS黒磯がいつのまにか白坂VS黒田原に入れ代わりました。白坂VS黒田原は凄~く地味な戦いで玄人好みかもしれませんが、観客が集まりませんね。チケットが売れません。
 いやぁ、いいツボ衝いてきますね。これ見たとき爆笑しましたもん。
 因みに白河、黒磯は共に東北本線駅しかない頃から競い合っていました。遡ると東北本線の機関庫が黒磯駅ではなく、白河駅に誘致されて(という予定だったらしいのです)いたら、今の那須地方は(ホントは)威力半減だったのです。何を血迷ったか、白河で反対している内に黒磯に持っていかれてしまったのです。
 さらに現在白河駅、黒磯駅共に新幹線駅が隣にあり、駅前周辺の商店街は空洞化に苦しんでおります。打って変わって、新幹線駅側は急速に開けてきています。白河と黒磯はなんだかんだで似たもの同士です。(合併問題でも1つになりきれなかったし。)さすれば、那須と西郷も同類なのか?
 白坂VS黒田原は黒コーナのK.O勝ちかな。白坂駅は無人駅ですから、なにぶん攻撃力(集客力)が低いです。

真面目な視点から1つ。私が福島県で興味のあるのは三春VS船引です。三春が郡山に侵食されて勢力を弱めるなか、船引がじりじりと田村郡における中心性を高めていますね。三春VS船引の判定はいかに!。
これは、船引でしょうね。三春は船引、郡山の挟み撃ちですから。東西を抑えられては身動きが取れません。合併論議が活発になる前から、中心地になることが出来ないということが確約してしまっています。
 福島県内中通りに限ってしまえば、城下町であったことが中心地発展の足枷となってしまっています。あるもの(城下街)に付け足す事と、ないところ(未開の原野)に作り出す事の難しさの違いなのかなぁ。逆に江戸時代に宿場町だった所って意外と健闘しています。
[23231] 2003年 12月 31日(水)11:02:44ペーロケ[愛比売命] さん
年越し
 この時期になると、「早いものですね~、ついこの前年が明けたと思ったら」なんて言葉をイヤと言うほど聞くシーズンになりましたが(笑)、来年こそは、このせりふを言わないような、波乱万丈な一年を過ごしたいものです。
 ところで、みなさんは年越しの瞬間はいかがお過ごしでしょうか??私は広島でカウントダウン、もしくは船の上かな。

[23209]稲生さん
静岡県の場合、県を東部・中部・西部と分け、沼津・三島、静岡、浜松の三都市が切磋琢磨している形になっています。
 山口県も、周防と長門の旧国ごとにバランスよく配分されているようですよ。面積、人口もほぼ同じですからね。

それから、私のHPへのご訪問ありがとうございました。たびたび寄っていってくださいね。
 HNをちょっと変えて身分を隠したのに、どうして私だと分かったのですか(笑)。まあ、この前はひと騒動起こしてしまいましたが、今後もよろしくお願いします。

[23217]地図を見て育ちました さん
これだけ回遊性があってうまく機能しているところはそんなに無いと思います。
 そうですね。個性的な店も多く、歩いているだけでも飽きません。一時、南環状線沿いに大型店が次々と進出して、それと同時に商店街の各店舗となるダイエー松山店やサティーが相次いで撤退し、商店街に不安が走った時期もありましたが、空き店舗もほとんど無い状況で何とかがんばっていますね。
 商店街は、「量」では大型ショッピングセンターに敵いませんので、「質」で勝負するしかありません。個性的な店がない商店街は魅力を失い、廃れる運命にあります。例えば岡山市の表町商店街はやや寂しさを感じますが、対岸の高松の商店街は比較的元気があります。岡山に住む友人も、岡山には面白い店がない、と、わざわざ高松まで買い物に行くことがあるとか。

この場合は住人と言うよりも商店主と言ったほうがいいと思いますが。
 まあ街を象徴する例としてたまたま商店街を挙げたわけですが、何も商店街の商店主だけが街を作るのではなく、行政、企業、市民団体、あるいは学生や主婦層など、様々な職業や年齢の一般住民だって街づくりに関わっていると思いますので、商店主に限定しないほうがいいでしょうね。

[23222]軒下提灯さん
県内で最も標高が高くて知名度も最も高い山が、県名と同じというケースは他にありますかね?
 今は無き「石鎚県」くらいでしょうか(笑)([16400]両毛人さん参照)

[23224]ペナルティーキックさん
寧ろ色々な要素を取り出してみて、グダグダ、ドロドロの判定勝する(若しくは結局ドローに持ち込まれる)様な競争の方が面白いです。
 そうそう、多数政党制で意見がまとまらないような感じがいいですね(って何か違うでしょ!)。

では、みなさん良いお年を!!
[23230] 2003年 12月 31日(水)02:27:01YSK[両毛人] さん
2003年総括 ~世界に1つだけの「地域」~
♪ナンバーワンにならなくてもいい、もともと特別なオンリーワン

今年最大のヒット曲の一節ですが、このことは地域にも当てはまるのかな、とふと思いました。
地域はいろいろあれど、地域ごとにいろいろな色があって、それぞれが、特別なオンリーワン。比べてどっちが上とか、そういうことではなく、地域、地域の色を楽しむ。私が「地域めぐり」(註)をするにあたって、最も大切にしていることです。

2003年も24時間をきりましたね。早いものです。2003年もいろいろな地域をめぐり、いろいろな地域の色を感じることができました。

3月、9月、12月の3回、神戸を訪れました。再開発が進行していく新長田の変化を肌で感じることができるなど、神戸の諸地域について、学ぶことができました。来年以降も、つぶさに神戸に注目していきたいです。

その他、瀬戸内逍遥IIとしてご紹介しました瀬戸内の地域めぐり、仙台や宮城県仙南地域をめぐる地域めぐり、京都の北山の散策、そして身近な両毛地域内のフィールドワーク。まだまだ全部をホームページ上でご紹介しきれていませんが、この休みの期間を利用して、できるかぎりご紹介したいな、と思います。

そうそう、今年は念願の個人ホームページを開設することができました。今年最大の成果の1つですね。

欲を言えば、関東の諸都市めぐりが十分にできなかったのは心残りです。来年以降の課題ですね。
2004年は、どんな場所に行くことになるでしょう、今から構想を練っております。

註)「地域めぐり」
いわゆる「旅行」のことですが、私は敢えて「地域めぐり」という言葉を使います。私の旅行は、地域を感じるフィールドワークが目的でして、決して観光目的はないんですね。そのあたりを明確に区別するため、「旅行」ではなく「地域めぐり」をいう言葉を使ってます。
[23229] 2003年 12月 31日(水)01:39:30みかちゅう さん
東京で路面電車はできるかな?
今年もあと1日なのでがんばりましょう。なお、夜は初詣に行くつもりです。鎌倉の八幡宮か川崎大師にしようか、今年は終夜運転の範囲も縮小しているので迷っています。

[23205]月の輪熊さん
精神年齢鑑定は私もやってみました。精神年齢は33歳だが幼稚度が60%だとか。挙句の果てに老人だとのこと。ある程度幼稚な面があり年寄りくさいところがあるのは認めるけれど、この結果はひどいよなあ。

[22508]般若堂そんぴんさん
初めに「地下鉄建設反対」ありき,というのは如何なものでしょうか?
すみません。夜遅くだったもので細かな理由を書くことなく終わらせてしまいました。工期がかかる、工事費も莫大、その割に利用者が少なく赤字…というのでは反対せざるを得ません。

[23220]KMKZさん [23221]花の東京都民さん
足立区は路線バスにも力を入れていますね。「はるかぜ号」は今や5路線もあり、結構人が乗っているようです。狭い住宅地や既存路線のない地域にこまめに停留所を設置しているのが奏功していますね。基本的に役所への届出が通りさえすればすぐにでも運行できるバスに比べて、舎人線のほうはまだまだ先ですか。着工しているのであればいずれ完成するでしょう。

でも東京市内の道路は幅が狭いので路面電車は無理です。路面電車復活は僕も望んでいることですが、道路幅拡張工事を始めないといけませんね?
今まで幾度となく道路の拡幅工事を繰り返してきましたが、一向に解消しない都内の渋滞。従来どおりの道路の拡幅や新設だけでは、もはや限界でしょう。
→というわけで逆転の発想で道路を1車線減らして中央に路面電車を作り、渋滞のいやな人を電車に誘導するという作戦。当然軌道内には車を止まらせないようにする。23区内では別に自家用車なんてなくても十分じゃないかと思うのですが、いかがでしょうか。
それに東京の人間は非協力的なので地下鉄工事よりも年月がかかるでしょう。
確かに小田急の複々線化や圏央道は大モメです。しかし路面電車なら一番時間がかかると思われる用地買収がない分、早く進むと思います。

[23227]牛山牛太郎さん
私は、地理は鉄道から入ったので、原町市のことをどうしても「原ノ町」といってしまいます。竹田市も「豊後竹田」の方がしっくりします。みなさんは、そういうことはないですか?
私が鉄道に興味を持ち始めたのは4歳ごろ。しかも車両ではなく、路線や駅名に関心を示していました。私のために母が時刻表や地図に当たって路線ごとに駅名を調べて、書き写してくれたノートが30冊あまり。ちょうど第二次転換対象線の処理があったころなので、今はなき路線や第三セクターに転換されたものもノートの記録に残っています。おかげで日本地理では地名を聞けばどこか分かるので勉強も楽でした。小学校高学年頃からは新聞を読むのも大好きで、いつしか社会科が大得意に。さすがに歴史は大したことなかったけど(汗)。
あ、思い出話&自慢話だけでごめんなさい。
[23228] 2003年 12月 31日(水)00:47:30般若堂そんぴん さん
都市名をタイトルに持つ曲,欧米編
思いつくままに挙げてみます.
Berlin (Lou Reed)
Chicago (Graham Nash)
London (Queensryche……「y」の上にウムラウト記号あり)
Providence (King Crimson)
Warszawa (David Bowie)

Queen の「バルセロナ」の原題は Barcelona でしょうか.

都市名を含むタイトルでは
Bombay Vindaloo (Dream Theater)
Women from Tokyo (Deep Purple……どう聞いても「トウケイヨウ」と聞こえます)

氷山の一角です.
[23227] 2003年 12月 31日(水)00:37:28牛山牛太郎 さん
精神年齢は、中年でした。
みなさん、おばんです。

[23226]軒下提灯さん。
 原町VS相馬

 そういえば相馬出身の友人は、原町のことをよくライバル視していました。相馬高校(そうこう)VS原町高校(はらこう)です。試合で負けると悔しかったといってましたね。
 私は、地理は鉄道から入ったので、原町市のことをどうしても「原ノ町」といってしまいます。竹田市も「豊後竹田」の方がしっくりします。みなさんは、そういうことはないですか?


私も、精神年齢鑑定をやってみました。

 精神年齢・・・47歳「中年」
 幼稚度・・・・・32%「小学生の高学年並みの幼稚さです」
 大人度・・・・・71%
 老人度・・・・・64%「70歳のご老人並みです」
 友人になれそうな人・・・車寅次郎・アインシュタイン・星一徹(笑)

いや~、星一徹とは友達になれんだろう。あのガンコさは、かなりキツイですよ。ムリだって。
[23226] 2003年 12月 30日(火)23:59:26千本桜[軒下提灯] さん
相馬VS原町/白河VS黒磯/三春VS船引
[23224]ペナルティキックさん
地味ーな都市(圏)間競争の方が好きです。と言うかそういうの大好物です。
ペナルティキックさんも大好物でしたか。私なんかも、それを主食として生きてきたようなものです。時代と共に変化するから飽きないのでしょうね。
福島県は都市間の競争はどこをとってもK.O勝ちとまではいかなくても、ストレート判定で勝負が決まっているのでつまらないです。
原町VS相馬はストレート判定で原町の勝ちに見えますが、こと国道網の集結とファーストフード店の出店状況では相馬が勝っています。これに関しては相馬が強いというより、原町が弱すぎるのが原因のようです。相馬は国道6号の他に113号と115号が集まっていますが、原町は6号だけ。国道網に恵まれない都市ですね。それから、相馬にはマクドナルド、ケンタッキーフライドチキン、ミスタードーナツ、吉野家が出店していますが、その中で原町に出店しているのはマクドナルドだけ。どうやら、国道網とファーストフード店に関しては相馬の判定勝ち、いや、KO勝ちかも。なぜなんだ!。この、なぜなんだ!を考えるのがペナルティキックさんも好きなんでござんしょ。
白河にふさわしい相手は須賀川なのでしょうが、郡山に気をとられて須賀川がその気になれないなら、黒磯を相手にしてみたらいかがでしょう?。白黒対決ということで・・・。白河が勝つか黒磯が勝つか分かりませんが、K.Oでは決まらずに判定にもつれ込みそうです。白黒対決と聞いて、勘違いした黒田原がリングに上がってきたら白河のK.O勝ちでしょう。その時は、白河は白坂にタッチして交代しましょう。あれ?、白河VS黒磯がいつのまにか白坂VS黒田原に入れ代わりました。白坂VS黒田原は凄~く地味な戦いで玄人好みかもしれませんが、観客が集まりませんね。チケットが売れません。
真面目な視点から1つ。私が福島県で興味のあるのは三春VS船引です。三春が郡山に侵食されて勢力を弱めるなか、船引がじりじりと田村郡における中心性を高めていますね。三春VS船引の判定はいかに!。
[23225] 2003年 12月 30日(火)23:32:02稲生 さん
今年の5大ニュース
白桃さんにならって、私・稲生の2003年の5大ニュースを考えてみました。

1.マイ・ホームページ本格稼動・・・2002の11月に始めた趣味のHPですが、かなりハマッテしまい、自分の生活がHPに始まりHPに終わる毎日でした。オーバーかもしれませんが、更新履歴を見ていただければ、まんざら嘘ではないと納得していただけるはず。
2.甲斐国制覇・・・今年は「山梨県」を隅々まで廻ってみようと思い、2/21の旧富沢町から12/10の三富村まで、時間はかかったものの、無事に廻り尽くすことができました。山梨県のことが、少しはわかってきた感じです。
3.都道府県市区町村と落書き帳のサイトを発見・・・本年11月遅ればせながら、この楽しい仲間の集う場所を発見しました。皆さんのウンチクの深さに感心しつつも、自分も頑張って落書き帳に参加してみました。
4.ぐるっと富士山一周を実施・・・最初は、山梨県を廻りながら、その時々で富士山を写すことができればいいと思っていましたが、本来のビュースポットに赴いても全然見えないことが多く、山梨県完訪をした12/10においても、富士山については、満足していませんでした。それが、12/24に日の出から日没まで、「富士山三昧」の一日を過ごせたので、大満足しています。(いまも、その余韻が残っています。)
5.消滅する市町村めぐりの開始・・・平成の大合併を考えるとき、何か形に残せたらと思った時に、考えついたのが、この企画です。三遠南信・静岡県・山梨県を自分の守備範囲として、そのエリアの消滅する市町村の最後の姿を、カメラに収めておくというものです。これまでに、山梨県富沢町、静岡県清水市、山梨県峡西6町村、愛知県田原町&赤羽根町、山梨県河口湖町・勝山村・足和田村を取材しました。(これは来年の方が、たくさんまわる必要あり。)

というわけで、皆様よいお年をお迎えください。
[23224] 2003年 12月 30日(火)22:31:46Pachi[ペナルティキック] さん
地味な都市間競争こそ面白いです。
[23191]愛比売命さん
 個人的には分散型都市構造の方が、個性的な街が切磋琢磨して、地味な競争が展開されて面白いような気がします。
 これは全くの個人的好みなのですが、地味ーな都市(圏)間競争の方が好きです。と言うかそういうの大好物です。都市同士を比較した時に人口を比べた時点でもうK.O勝ちが決まるようでは面白くないです。寧ろ色々な要素を取り出してみて、グダグダ、ドロドロの判定勝する(若しくは結局ドローに持ち込まれる)様な競争の方が面白いです。時間の経過と共に上下関係も変化しますから。福島県は都市間の競争はどこをとってもK.O勝ちとまでは行かなくても、ストレート判定で勝負が決まっているのでつまらないです。特に都市そのものが3~10万人規模、広域都市圏10~20万人の程の都市群なんかはものすごくそれぞれの特徴が表われ易くていいです。

 あ、これは私の持論ですが、街の活力は都市の規模に比例するのではなく、そこに住む住人の情熱に比例するのです。例えば北九州市の魚町商店街よりも松山市の大街道のほうがずっと元気があるように見えますし。
行政による力も然ることながら、住民(商店街)のやる気によって街の活気が幾等でも変化する事の表れなのでしょうね。

[23192]愛比売命さん
 多分、年代は私よりもだいぶ若いかと思いますが、「正しい街」をご存知だとはなかなかシブイですね(笑)。拙稿[9674]でもいくつか書きましたが、本当に椎名林檎は地名のデパートなんですね。
どうも椎名林檎の ああいう 感じが好きなのです。(私ではどういう感じかはうまく表現出来ません。)
アユとかモー娘。とか(同列にするな、という突っ込みは取り下げます。)はさっぱり聴く気にさえなれないので、分かりません。

ということで愛比売命さんへのレスが遅くなってしまいました。
#個人的嗜好を言葉に表すのは本当に難しいなぁ。
#それと妙な処で無駄に漢字を使うのは椎名林檎の歌詞の影響です。
[23223] 2003年 12月 30日(火)21:23:27【1】yamada さん
今年の評価
[23187]愛比売命さんにならい、私も評価してみました。(5段階評価)
()内は今年の状況または今年知ったことです。

北海道学:3(室蘭と苫小牧に行きたい。)
東北学:5(地元ということで、評価も甘く。)
関東甲信越学:4(最近、関東に興味を持ち始めました。)
北陸学:1(もっと努力が必要。)
東海学:3(静岡市って日本一広い市になったんですね。)
近畿学:2(京都市には「京」の付く区名が多い。でも北京区と南京区は無い!)
中国地方学:1(玉島と水島を間違ってました。玉野も近いし…。)
四国学:1(まだまだこれから)
九州学:4(地図を買ったので、市町村がわかるようになりました。)

市町村形状学:3(大竹市と旧新南陽市(旧新って何か変だけど)の形状に感動)
地形学:1(何となく)
方言学:1(「めんこい」しか思いつきません。)
地域区分学:2(まあ、それなりに)
スポーツネタ学:1(薄学なので…)
地名学:4(今年は伸び盛りでした。)
音楽:2(ご当地ソングに関しては1)
鉄学:4(以前よりかなり薄くなりました。)
人口学:3(ただし今年は東北のうち4県のみ)
合併学:2(合併話があまり盛んでなかった県民なので)
古文:1(苦手ですね)
現代文:1(もっと苦手ですね)
科学:4(泊、刈羽、高浜、浜岡、…)

それから、今年初めて足を踏み入れた「都道府県市区町村」は、0都0道0府0県1市(多賀城)0区8町(胆沢、志波姫、築館、迫、中田、南方、小牛田、鹿島台)2村(衣川、川崎)でした。今年訪問した「都道府県市区町村」の合計は、0都0道0府3県11市3区(仙台市内)23町6村でした。

[23205]月の輪熊さん
私も鑑定してみました。

精神年齢20歳
実際の年齢との差0歳
幼稚度56%
大人度43%
ご老人度17%
あなたとお友達になれそうな人
浜崎あゆみ
モーニング娘。
松浦亜弥
サザエさん
ドラえもん
アラレちゃん
名探偵コナン

あなたの実際の年齢と精神の年齢は完全に一致しています!これは普通なようで案外珍しいことです。精神と年齢のバランスのとれた人間です。
だそうです。それにしても、ずいぶん豪華なお友達ですね!

--訂正--
1町忘れていました。南方町の関係者の皆様、ごめんなさい。
[23222] 2003年 12月 30日(火)20:11:32千本桜[軒下提灯] さん
クイズ~山の名前をお答え下さい~の答えと、yamadaさんのクイズ
[23006]軒下提灯
クイズここはどこでしょう!~山名をお答え下さい~
答えは岩手山でした。
県内で最も標高が高くて知名度も最も高い山が、県名と同じというケースは他にありますかね?。岩手県の岩手山しかないと思うのだけれど、珍しいですよね。
[23006]yamadaさん
それから、先日のクイズにEとFを足しておきました。
E町は、二戸市、遠野市、江刺市、陸前高田市、角田市、男鹿市、尾花沢市、村山市、東根市、南陽市の市街地よりも賑やかな市街地を形成した、あの町ですね。ついでに四国九州沖縄も揚げるなら、繁華さにおいて、さぬき市、東かがわ市、北条市、伊予市、室戸市、土佐市、土佐清水市、宿毛市、山田市、筑後市、多久市、松浦市、平戸市、宇土市、牛深市、宇佐市、豊後高田市、杵築市、竹田市、えびの市、串間市、出水市、阿久根市、加世田市、大口市、垂水市、西之表市、糸満市、石川市などの諸市をゴボウ抜きにする、あの町でしょう。仙台が東北地方のスーパーシティなら、あの町は東北地方のスーパータウンです!。東北第2のスーパータウン大河原も、あの町にはかないません。
ところでyamadaさんが撮影された、写真E-3(警察署前)とE-4(ヨークベニマル)のある中江地区ですが、どのように感じ取られましたか?。私はあの地区がまだ一面の水田だった頃を知っているせいで、いつまでたっても郊外に見えてしまうのですが、それは時代遅れなんでしょうね。もはや、E町の中心街は一市・八日町地区ではなく、中江地区と見るのが当然なんでしょうね。それにしてもE町って凄いでしょう。旧市街を置き去りにしたまま新市街を造り上げてしまった。そういう街づくりをした町って、東北地方では大河原町とE町が双璧だと思います。
大河原町もそうですが、E町の市街地も膨張して隣町にはみだしていますね。なんだか、市町村界が邪魔臭く見えます。E町の場合は、隣町の中田町、南方町と1ククリにして考えないと正しい姿が見えてこないようです。
[23221] 2003年 12月 30日(火)19:58:56花の東京都民 さん
足立区を駆け巡れ!!走れ新交通!!
みなさん、こんばんは。お返事が遅くなって申し訳ありません。

[23172]KMKZさん
そうでした!!上板橋でした!!

でも本当に不便なんですよ。
現在の区内の交通は、皆南(上野)の方にしか向いていないので。バスが区内を縦横無尽に走り回っていますが、道路がいつも混んでいるので当てになりません。

唯一当てになるのは、竹の塚地区周辺や・外れの地区だけだはないでしょうか?

東武線の池袋乗り入れの早期実現を望みます。

そういえば、地下鉄の『池袋・竹ノ塚線』計画があるとのことですよ?

[23175]KMKZさん
だいぶ前に広報で読みましたよ。

東武線が実現出来ないのならメトロセブンに思いを託します。

東西の移動が出来ないので本当に不便です。バスは当てになりません。

[23202]みかちゅうさん
日暮里・舎人線は既に高架がほぼ完成しているので、路面電車敷設は不可能です。

それに日暮里・舎人線を建設している尾久橋通りは幹線道路ですが、道路幅が非常に狭いので路面電車敷設には適していません。岡山市中心部のように道路幅(片道3車線でバス専用車線完備・中央分離帯があって起動内に進入不可能にしてある)が広いのであるのなら可能ですが・・・。

確かに地下鉄は不便です。でも東京市内の道路は幅が狭いので路面電車は無理です。路面電車復活は僕も望んでいることですが、道路幅拡張工事を始めないといけませんね?それに東京の人間は非協力的なので地下鉄工事よりも年月がかかるでしょう。

個人的には、道路幅を100~1000㍍にして真ん中を名古屋の大通公園みたいにするんです。
それで公園内または公園のすぐ脇に路面電車を走らせるんです。
公園と路面電車のダブル効果で渋滞・ヒートアイランド現象をなくすことが出来ます(多分)。

道路幅拡張工事と同時に都心の再開発を実施するべきです。細々したビルを高層ビルにまとめるのです。

[23220]KMKZさん
南北の交通問題は解消しますが、東西が解消しないので利便性は若干良くなるという感じだと思います。

見沼代親水公園には小さいときに良く行きました。足立区内です。
[23220] 2003年 12月 30日(火)16:59:54【1】KMKZ さん
一大スクープ?、舎人線
[23205]月の輪熊 さん
一部経済人、研究者らの間で出たお茶飲み話が、マスコミによって「合併構想」にまでフレームアップしたものといえるのではないでしょうか。
市町村合併が話題になることが増えましたので、区市間の越境合併は、一大スクープだと勇んでしまったのでしょうか。


[23202]みかちゅう さん
日暮里(だったかな)から舎人のモノレールはどうなったのでしょうか。
先日、所要で日暮里に行く機会があったのですが、東口に降り立つと駅前広場から伸びる駅前通りの中央に、舎人線の高架用の大きな支柱が1本、既にそびえ立っているのが見えて、舎人線の工事って、結構、進んでいるんだと驚きました。ところが、そのすぐ先の西日暮里2丁目の交差点から舎人線が通る筈の尾久橋通りを見渡すと、支柱どころか、基礎工事も進んでいませんでした。やっと工事の準備が始まったばかりのようでして、この状態は、となりの西日暮里の駅まで続いているようです。

http://www.city.adachi.tokyo.jp/benri/kurasi/1534.htm 足立区のHP

舎人線はモノレールではなくて新交通システムであり、「ゆりかもめ」のような乗り物になるようですね。完成予定は平成19(2007)年度です。
常磐新線(つくばエクスプレス)は平成17(2005)年度開通予定ですので、両方が開通すると足立区の交通の便は、かなり良くなることでしょう。

ところで、舎人線の終点は見沼代親水公園(仮称)駅ですね。見沼は、さいたま市の区名決定時に話題になった地名ですが、江戸時代の干拓で埋め立てられた見沼の代わりの用水路として建設された見沼代用水が舎人線の終点付近まで延びているのでしょう。
[23219] 2003年 12月 30日(火)16:24:06地図を見て育ちました さん
目から鱗
[23216]般若堂そんぴん さん
☆ 瑞穂市を歴史的仮名遣いで記せば「みづほ・し」ですね.
穂積の仮名書きを逆さに綴って「みづほ」にするという荒技が背後に潜んでいるのかとも思います(笑).

なるほど~。そ~か~。いずれにしても穂積町中心の合併という事ですね。
何で気づかなかったのだろう。
[23218] 2003年 12月 30日(火)16:14:03なおき さん
今年最後の書き込みかな…
まずは鹿児島の合併情報から。
姶良西部合併協
 蒲生町町は住民投票を実施したいと述べました。
 新市名は1月の法定協にて報告と絞込みが行われる模様です。
曽於南部合併協
 大崎町では高校生以上の町民7856人の署名とそれに付随した離脱を求める陳情を提出。
 大崎町議会は合併問題特別委員会に付託し継続審査としました。
阿久根市・東町・長島町
 12月15日東町住民が1市2町による法提供を求める署名簿を町選管に提出。
 2町合併を求めるグループも東町で住民発議のための署名募集中。
枕崎市
 市議会は2市5町、市長は1市1町を支持していましたが…
 市議会が可決した住民投票条例に対し市長は再議を請求、再議の結果1票差で否決。
 市長は議会が1市1町案を否決した場合には住民投票を行うとしています。

あと、JR九州が九州新幹線1万人試乗会の募集をしています~
詳しくはJR九州のHPへ。この機会に九州を訪れてみませんか?

さて精神年齢ですか…
 精神年齢53歳。完全に『中年』です。それどころか『初老』の兆しが見え始めています。
 実際の年齢との差31歳
 幼稚度40%
 大人度57%
 ご老人度86% 90歳のご老人なみ。あと少しの人生頑張って下さい。
 他の所では60~70と言われますからまだましでしょうか。
 でもご老人度90歳並とは遺憾ですな(汗)
[23217] 2003年 12月 30日(火)16:13:16地図を見て育ちました さん
愛比売命 さん、おそくにレスします。
[23191]
☆街の活力は都市の規模に比例するのではなく、そこに住む住人の情熱に比例するのです。例 えば北九州市の魚町商店街よりも松山市の大街道のほうがずっと元気があるように見えます し。

場末の商店街に住んでいるわたしには、結構こたえました。

松山の場合、大街道と逆L字型に繋がっている銀天街が一つの商業ゾーンを形成してますね。
大街道の北の端には松山城への玄関口があり、三越を代表に大型商業施設や、ホテルなどの宿泊施設も多数あります。方や、銀天街の西の端には伊予鉄道の松山市駅があり、駅の上にはいよてつ高島屋(旧そごう)といった感じで一大ターミナルを形成してます。そして両端が路面電車で繋がっている。間の路地裏には歓楽街も多くあり、これだけ回遊性があってうまく機能しているところはそんなに無いと思います。

チョッと脱線しましたが、この場合は住人と言うよりも商店主と言ったほうがいいと思いますが。商店街は時代による周りの変化で栄枯盛衰があると思います。それと街の中心も時代によって変化し移動していきます。でも、お客のニーズに合わせて商売を変化させている商店街は郊外の店にも十分対抗していけると思います。代替わりせず、また代替わりしても商売のやり方を変えない商店街は消えてゆく運命なのでしょう。
立地条件がいいのに寂れた商店街はよく見かけますが、魚町商店街もそうならなければいいですね。やはり住人の情熱が無いと始まらないという事でしょうか。
[23216] 2003年 12月 30日(火)15:30:50般若堂そんぴん さん
「ほづみ」と「みづほ」
[23214]地図を見て育ちましたさん
穂積町の“穂”が入っているから、まっ、いいか~ということで。
瑞穂市を歴史的仮名遣いで記せば「みづほ・し」ですね.
穂積の仮名書きを逆さに綴って「みづほ」にするという荒技が背後に潜んでいるのかとも思います(笑).

【おまけ】
鑑定結果
精神年齢32歳
実際の年齢との差(内緒)歳
幼稚度40%
大人度71%
ご老人度31%
お友達になれそうな人:黒柳徹子,ピーコ,一休さん
……小学校中学年程度に幼稚で,十分に精神が発達した立派な大人で,かなりおじいちゃんっぽいそうです.何でしょうね?(爆笑)
[23215] 2003年 12月 30日(火)15:15:36スナフキん さん
やっと新居で落ち着けました
ここ数日は引越しのため、落書き帳を見るのがやっとでしたが何とか周りの荷物も片付いて、周辺の景観を楽しむ余裕も出てきました。引越し当日は浅間山も見えたし、双耳峰の筑波山も確認できるほど天気が良かったですが、今朝方見えていた富士山はこの時間、霞んで見えなくなってしまっています。夜になると川越の街明かりが遠くに浮き上がり、さすがは中核市、あっちは明るいなあと感じるのです。

で、視点を下げると目の前の道路にはたくさんのノボリが立っています。実は新居の隣が、公団が建替えに伴って民間払い下げを行い、大手不動産ディベロッパーがマンション建設を予定している土地なのですが、どうもこの計画がうまくないようで地元住民との軋轢を生んでおり、ノボリはこの不動産業者に対する要望を掲げたものなのです。が、それにしてもこの景観は尋常ではありません…ふと、大事なことを思い出しました。目の前の道路、実は市の境界線だったのです。そうか、上福岡市がゴーを出したことに対し、道路向こうの川越市民はものがなかなか言えない立場にあるのか…。何とも煮え切らない思いがしてきます。また、この団地そのものも建替事業が進捗中で、まだ昭和30年代前半設計の古い建物が眼下に残っています。確かに新築の住まいは心地よく気持ちもいいものですが、何かこのあたりの事情を考えると複雑な思いがします…。

と言いながらもおてんとう様はだいぶ西へ傾いてきました。以前は1階住まいだったせいもあってか、これほど太陽の角度を認識はしなかったでしょう。2003年の終わりは多忙な引越し劇で幕を閉じようとしています。皆さんにとって今年はどんな年だったでしょうか、思えば2003年も残すところあと、1日とちょっとです。私にとって来年は生活のリズムが大きく変わる、いや、住まいが変わったことで変えざるを得なくなることが多々出てきそうです。皆さまにとって、来年が良い年でありますよう、そしてよい年末年始のひとときをお過ごし下さいますよう。

さて、私はこれから川越の実家に戻り、明日は毎年恒例の弟夫妻繋がりの大家族温泉旅行で伊東へ行ってきます。渋滞嫌いの私だけ、行の特急の座席を確保し、帰りは普通列車グリーン車にでも乗ってふんぞりかえり、殿様紀行を楽しんできます(笑)。
[23214] 2003年 12月 30日(火)14:49:23地図を見て育ちました さん
“突っ込み”ありがとうございました。
白桃さんとズッキーさんにわたしのいい加減なところを指摘されてしまいました。
まずは、お詫びいたします。

[23198]白桃 さん
☆岡山県は二世議員が多いですね。(しかも結構大物)橋本さん、江田さん、平沼さんetc.

ほんと、多いですよね。もともと農業県の岡山県民は“お殿様”が好きなのでしょうね。

☆倉敷商の星野、松岡、関西の守安、岡山東商の平松。岡山出身の名投手ですね。

最近は一軍クラスの選手が少なくて寂しいですね。

☆全く機能していないと思うのが吉備高原都市。せめて、賀陽&加茂川の吉備中央町は吉備高 原町にして欲しかった。「瀬戸内市」、「あかいわ市」の命名も個人的には???でした。

そう、吉備高原都市は長野サン(前知事)の“負の置き土産?”の代表と言えると思います。
「吉備中央町」に「四国中央市」、気持は解らないでもないですけど・・・?。
「瀬戸内市」?、観光を意識して海に面しているのを強調したかったのでしょうか。
「あかいわ市」?、「赤磐市」でいいじゃない!。

[23199]ズッキー さん
☆瑞穂市は日本の国の美称なので、瑞祥地名ですから、由来有る地名では無いですね!
 ひらがな地名と瑞祥地名、どちらがマシでしょう?

たしかに、瑞穂市のホームページによるとコジツケに近いですよね。
穂積町の“穂”が入っているから、まっ、いいか~ということで。怒らないでくださいね。
[23213] 2003年 12月 30日(火)14:17:33hmt さん
地名数え唄
むかし、地名というか、各地の神社仏閣を詠み込んだ数え唄がありました。私が子供の頃に聞いたのはこんな歌詞でした。
一番初めは 一の宮
二は 日光の東照宮
三は 佐倉の宗五郎
四はまた 信濃の善光寺
五つ 出雲の大社(おおやしろ)
六つ 村々鎮守様
七つ 成田の不動様
八つ 八幡(やわた)の八幡宮
九つ 高野の弘法様
十で 東京招魂社

この後に、
これほど心願かけたれど/浪子の病いはなおらない/ごうごうごうごと行く汽車は/浪子と武夫の別れ汽車/ハンカチふりふりねえあなた/はーやく帰ってちょうだいな/泣いて血を吐くほととぎす

というような徳富蘆花の小説を題材とした続きがあることを知ったのは大人になってからでした。
この部分は、1898-99年に発表された「不如帰(ほととぎす)」が流行した後に、既存の数え唄に付加されたものかもしれません。
東京招魂社は明治2年創建で、10年後には靖国神社と改称されていますが、一般には「招魂社」の名で親しまれていた様子が、明治38年(1905)の「我輩は猫である」の記述からうかがえます。

ネットで検索してみると、ほぼ同様の歌詞で全国に広く知られていたようです。 http://www2g.biglobe.ne.jp/~gomma/kodomo2c.html の作者は、「日本わらべ歌全集(尾原昭夫著・柳原書店刊)」の掲載状況から、関東で作られて大阪にも広まったと考えていますが、富山の薬売りが広めたという説もあります。 http://hokuriku.yomiuri.co.jp/bunka/bun0425/bun0425.htm

このような唄の性格上、歌詞は変幻自在で、部分的な違いは多数あります。バリエーションに登場する地名・名所を拾い集めてみました。
2=日光中禅寺
3=讃岐の金比羅さん、桜の吉野山
4=四国の金比羅さん、吉野の八重桜
6=村々地蔵様
7=名古屋は城で持つ、長野の不動様
8=大和の法隆寺、山田の伊勢神宮
9=高野の金剛さん
10=東京明治神宮、東京二重橋、東京泉岳寺、東京心願寺、東京浅草寺、富山の招魂社

十で 富山の反魂丹/十一 いなかのお医者様/十二は 二宮金次郎… という富山バージョンを見ると神頼みの領域を越えて、なんでもありという感じです。 http://www.tkc.pref.toyama.jp/furusato/minyo/t00-3.html

「一番初めは一の宮」とは別に、こんな地名数え唄もありました。もっと古そうな感じですが、東京があるので、やはり明治以後か。
伊勢、伊勢、い~せ。
新潟、新潟、いせ、にぃがた~。
堺、堺、いせ、にぃがた、さかい。
四国、四国、いせ、にぃがた、さかい、しこく~。
江州、江州、いせ、にぃがた、さかい、しこく、ごうしゅう。
武蔵、武蔵、いせ、にぃがた、さかい、しこく、ごうしゅう、むさし~。
名古屋、名古屋、いせ、にぃがた、さかい、しこく、ごうしゅう、むさし、なごや。
八幡、八幡、いせ、にぃがた、さかい、しこく、ごうしゅう、むさし、なごや、や~はた。
九州、九州、いせ、にぃがた、さかい、しこく、ごうしゅう、むさし、なごや、やはた、きゅうしゅう。
東京、東京、いせ、にぃがた、さかい、しこく、ごうしゅう、むさし、なごや、やはた、きゅうしゅう、と~おきょう。

これもバリエーションがあり、 http://www008.upp.so-net.ne.jp/karugamo/zakki/zakki.html ではイタリア、ニッポン、上海、四国、豪州、武蔵、名古屋、やはた、九州、東京 となっていました。
[23212] 2003年 12月 30日(火)13:00:11なお さん
精神年齢と来年(2004年)への抱負
[23211] ペナルティキック さん [23207] 伊丹太郎 さん [23205] 月の輪熊 さん
実はそのページの精神年齢を2年前の当時の[実は小学生]あっちゃんさんに年齢を
ごまかすために(!)使っていました。当時は18歳で、幼稚度が3歳児並みということで
してみたのですが、以下の通りになりました。


鑑定結果
あなたの精神年齢は21歳です


あなたの精神年齢は、もう少しで大人です。しかしまだまだ若者らしさがあり、青春を謳歌している年頃です。社会的には、ある程度人と接する術を知っていて、普通に暮らすことはできます。

実際の年齢との差8歳


あなたは実際の年齢より少し大人びています。同年代の人よりちょっとしっかりしていて、周りからよく相談されたりしするでしょう。しかし、『ませている』と思われることもあるかもしれません。時には子供のようにはしゃぐことも大事かと思います。


幼稚度48%


あなたは小学校中学年並みの幼稚さを持っています。がんばって一人でなんでもできるようになりましょう。


大人度57%


あなたはなかなかの大人です。冷静さもあり、精神的も発達してきています。


ご老人度11%


あなたはほんのわずかですが『おじいちゃんっ気』が感じられます。注意しましょう。


あなたとお友達になれそうな人
岡村隆史
モーニング娘。
サザエさん
キン肉マン




総合的な精神年齢を詳しく見てみると、幼稚度、大人度、ご老人度にわけることができます。例えば、幼稚度と大人度がともに高かったりすることがあります。これは、幼さも持ち合わせていてしかも大人っぽい一面もある人、ということになります。精神年齢は年寄りなのに幼稚度が高いということもあります。これは頑固でワガママなおじいちゃんに当てはまります。大人度は高ければ高いほどよく、逆にご老人度は低ければ低いほどよく、幼稚度は15%前後なのが、活発で頼りになる理想的な人です。
また、『お友達になれそうな人』とは、精神年齢や幼稚度などがあなたと似ている人です。
これを期に、自分を見直してみてはいかがでしょうか?


これから家を親の里帰りであけますので、また来年となります。
今年2003年もありがとうございました。
※いよいよ僕も掲示板3年目!

2004年に改善するところは改善したり新しく挑戦したりして見ます。
[23211] 2003年 12月 30日(火)12:22:58Pachi[ペナルティキック] さん
年越しの宿題を頂いたようですね(汗)。
[23205]月の輪熊さん
精神年齢鑑定
私もさっきやりました。以下の通りでした。
精神年齢37歳 
実年齢との差15歳
幼稚度32%  小学生高学年、まだまだ子供です。
おとな度64%
ご老人度42%  おじいちゃんに急接近です。
お友達になれそうな人  黒柳徹子、星一徹
20代前半なのに『中年になりかけています。』はショックでした。

[23206]軒下提灯さん
伊達郡の郡役所が保原ではなく桑折に置かれたのは何故? このあたりの問題はペナルティキックさんの登場待ちかな?
ご指名されちゃいました。ちょっと焦ってます。県北地方は守備範囲から若干外れていましたので。
これから色々調べるのでので年越しをしてしまいますが、いっちょやってみます。
とりあえず落ち着いてラーメンでも食って資料集めてきます。

もうちょっとレスしたい事はあったのですが、言葉がうまくまとまらなかったので、後ほど。少々お待ちください。
[23210] 2003年 12月 30日(火)11:27:43千本桜[軒下提灯] さん
鑑定結果
[23205]月の輪熊さん
私も精神年令鑑定をしてみました。もう、結果はメチャクチャですね。
「幼稚度」の判定=あなたは小学生中学年並みの幼稚さをもっています。
なんで、ワテが小学生なんや!
「ご老人度」の判定=あなたは80歳のご老人なみに おじいちゃんぽさがあります。
いったい私は、80歳のおじいちゃんなのか、それとも小学生なのか、まとまりがつきませんね。
「あなたとお友達になれそうな人」の判定=車寅次郎。
わかるような気もするけど・・・、何も言いたくない。
[23209] 2003年 12月 30日(火)11:17:02稲生 さん
レスなど
[23202]みかちゅうさん
浜松市内のように人口がある程度密集していれば人口○万人で1区と区切ってもいいでしょうが、北遠地方は人口よりも区役所までの到達時間で区切らないと、区役所で用をすますにも半日がかりということになりそうです。
個人的には分散型都市構造の方が、個性的な街が切磋琢磨して、地味な競争が展開されて面白いような気がします。
9区から6区のどの案でも、北遠地区、浜北市でそれぞれ1区が提案されています。(これは、担保されています。)

『ぐるっと富士山一周クイズ』発案はよかったのですが、小さな写真だけで場所を判断するのは、難しいですね。年が明けたら解答を出してみます。その時には、ご確認をお願いします。

[23191]愛比売命さん
静岡県も宮城県や京都府や広島県より人口が多く、山口県も愛媛県や大分県や長崎県よりも人口が多いのに、核都市が無いためになかなかそう思ってもらえないのです。といっても、個人的には分散型都市構造の方が、個性的な街が切磋琢磨して、地味な競争が展開されて面白いような気がします。
静岡県の場合、県を東部・中部・西部と分け、沼津・三島、静岡、浜松の三都市が切磋琢磨している形になっています。県の諸施設の設置や予算も、3地区のバランスをとりながら実行されています。(当然ながら、内実は3地区の地区間競争ですね。)
それから、私のHPへのご訪問ありがとうございました。たびたび寄っていってくださいね。

[23193]mikiさん
mikiさんへのレスではなく、私・稲生の感想です。
1.南アルプス市誕生!
山梨県峡西地区が南アルプス市になったのですが、「南アルプス」は静岡市井川地区や長野県長谷村・大鹿村・上村なども「南アルプスの里」としています。南アルプスはみんなのモノ!
2.清水市、静岡市と合併!
清水経済の沈滞が合併を決断させたものだと思います。それにしても、新市名の命名にあたって揉めたあげく、わずか1票差で「静岡市」に決定。損したのは、清水市だけなのかも。
3.さいたま市、政令指定都市に!
4.東かがわ市、いなべ市誕生
ひらがな市反対!白桃さんごめんなさい。(三本松市に改称運動を!)
5.周南市誕生!
徳山市のような、知名度の高い市名が消えるのは、とても惜しいです。でも平成の大合併で、これから色々消えていくのですね。
6.千曲市誕生
これまでの更埴市は歴史ある更科(さらしな)埴科(はにしな)の合成地名の音読みで、好ましく思っていませんでしたので、日本一長い信濃川上流の河川名・千曲を新市名にされてよかったと思っています。

おまけ、新・静岡市の人口が70万人を割らないか、とっても心配。
[23208] 2003年 12月 30日(火)11:11:34般若堂そんぴん さん
公共交通として何が相応しいか?
[23202]みかちゅうさん
日暮里・舎人線については新交通システムよりもLRTの方が望ましいと思います.大江戸線については都交通局の財政事情もあるのでしょうがホームまでのアクセスや乗り換えの利便性については何とかしてほしいものですね.
しかし……
私は地下鉄建設には反対です。
それぞれの場合に応じて地下鉄,高架鉄道,LRT,路面電車,バスの何れが公共交通として相応しいかを論ずるのが当然と思います.初めに「地下鉄建設反対」ありき,というのは如何なものでしょうか?
と言うわけで,これ以上のコメントは控えます.
[23207] 2003年 12月 30日(火)11:03:12伊丹太郎 さん
精神年齢をやってみた
鑑定結果
あなたの精神年齢は31歳です


あなたの精神はそろそろ『中年』になろうかというところです。あまり若々しさは感じ取れなくなりましたが、人生経験を積んで、一人前の大人になりました。もう『若者』ではありません。

実際の年齢との差3歳


あなたは実際の年齢よりほんの少し大人びています。時々友達に頼られたりしませんか?まぁそうはいってもたいして同年代の人とかわりありません。ごく普通に育っているようです。


幼稚度52%


あなたは小学校低学年並みの幼稚さを持っています。まだまだ保護者が必要です。友達とケンカしても泣かないくらいの勇気を持ちましょう。


大人度46%


あなたは結構大人っぽいです。そこそこの冷静さも持ち合わせているようです。


ご老人度39%


あなたからはかなりおじいちゃんっぽさが感じられます。そろそろゲートボールがしたくなったりしませんか?


あなたとお友達になれそうな人
優香
サザエさん




総合的な精神年齢を詳しく見てみると、幼稚度、大人度、ご老人度にわけることができます。例えば、幼稚度と大人度がともに高かったりすることがあります。これは、幼さも持ち合わせていてしかも大人っぽい一面もある人、ということになります。精神年齢は年寄りなのに幼稚度が高いということもあります。これは頑固でワガママなおじいちゃんに当てはまります。大人度は高ければ高いほどよく、逆にご老人度は低ければ低いほどよく、幼稚度は15%前後なのが、活発で頼りになる理想的な人です。
また、『お友達になれそうな人』とは、精神年齢や幼稚度などがあなたと似ている人です。
これを期に、自分を見直してみてはいかがでしょうか?
[23206] 2003年 12月 30日(火)10:56:15千本桜[軒下提灯] さん
桑折駅
[23135]軒下提灯
東北本線の開通当初は、福島~仙台間に白石、大河原、岩沼の3駅あるのみでした。
桑折駅を忘れておりました。下記のように訂正いたします。
東北本線の開通当初は、福島~仙台間に桑折、白石、大河原、岩沼の4駅あるのみでした。
忘れてしまった私が反省すべきなのか、それとも、忘れられてしまうほど存在感が薄くなってしまった桑折駅が反省すべきなのか、さあ~、どっち?。
仙台発福島行き電車の車内アナウンスも、「主な駅の停車時刻をお知らせします。岩沼◯時◯分、大河原◯時◯分、白石◯時◯分、伊達◯時◯分」とアナウンスして、桑折駅を案内しません。最古参駅なのにかわいそう。
ところで、伊達郡の郡役所が保原ではなく桑折に置かれたのは何故? このあたりの問題はペナルティキックさんの登場待ちかな?
[23205] 2003年 12月 30日(火)10:41:57BANDALGOM[月の輪熊] さん
幻のふじみ野市&お遊び
でるでるさんへ

富士見市・上福岡市・大井町・三芳町合併協議会のHPは、こちらに移動しています。
http://www.city.fujimi.saitama.jp/gappei/kyougikai/index.htm


[23172]KMKZさん
私には、[20333]で、この合併構想を紹介した責任がありますから、昨日、ネットで検索してみたのですが、信頼の置けるような記事が見つけられませんでした。まさか、誤報とは。
まあ、誤報には違いありませんが、捏造といった類のものではないでしょう。
一部経済人、研究者らの間で出たお茶飲み話が、マスコミによって「合併構想」にまでフレームアップしたものといえるのではないでしょうか。

かつて、全国紙の記事に出ていた「合併構想」や、旧自治省HPの「合併新聞情報一覧」に出ていた情報を調べてみたところ、実際には市町村長や議会関係者、経済人などがチョロっと言った程度のものが「合併構想」としてフレームアップしていたものだった、ということもかなりありましたし。

実際、件の記事が掲載された直後、「この程度の話を『合併構想が浮上』と報道していいものだろうか」と指摘する記事も掲載されていたものです。
残念ながら削除されてしまって、探すこともできないですが。


さて、一連の自己評価については、私は皆さんのクイズに全然答えていないということもありますので見送りますが、代わりにこんなサイトを見つけたので、早速鑑定してみました。

精神年齢鑑定
http://www.geocities.jp/ryu2world/seitop.html

私の鑑定結果は次の通りです。
===
あなたの精神年齢は26歳です

あなたの精神年齢は、大人になりたてです。若々しさがあり、時には子供っぽくなることもありますが、世間一般に認められる程の常識を持ち合わせています。ただ、大人の年季というものは微塵も感じ取れません。

実際の年齢との差-3歳

あなたは実際の年齢より少し子供っぽいところがあります。しかしそれは正常の範囲内で、心配する必要はありません。ただし、『自分は少し子供っぽい』という自覚はしておきましょう。

幼稚度52%

あなたは小学校低学年並みの幼稚さを持っています。まだまだ保護者が必要です。

大人度43%

あなたは結構大人っぽいです。そこそこの冷静さも持ち合わせているようです。

ご老人度31%

あなたからはかなりおじいちゃんっぽさが感じられます。そろそろゲートボールがしたくなったりしませんか?

あなたとお友達になれそうな人

サザエさん

総合的な精神年齢を詳しく見てみると、幼稚度、大人度、ご老人度にわけることができます。例えば、幼稚度と大人度がともに高かったりすることがあります。これは、幼さも持ち合わせていてしかも大人っぽい一面もある人、ということになります。精神年齢は年寄りなのに幼稚度が高いということもあります。これは頑固でワガママなおじいちゃんに当てはまります。大人度は高ければ高いほどよく、逆にご老人度は低ければ低いほどよく、幼稚度は15%前後なのが、活発で頼りになる理想的な人です。
また、『お友達になれそうな人』とは、精神年齢や幼稚度などがあなたと似ている人です。
これを期に、自分を見直してみてはいかがでしょうか?
===
とのことです。
[23204] 2003年 12月 30日(火)09:32:36ペーロケ[愛比売命] さん
自己採点レス
[23203]faithさん
faithとしては、選択科目として教育史も欲しいですね。
 教育史とは、旧制中学がどうのとか、のことですよね?faithさんと深海魚さんの得意分野をすっかり忘れておりました(苦笑)。

 あと、[23202]みかちゅうさんと[23189]なおさんには理解されませんでしたが、「市町村形状学」の名称は良くなかったですね。あえて書くとすれば、「飛び地学」「美術学」なんて分割すれば良かったかな?

 まあ、拙稿[23187]で書いた学問分野はテキトーですので(笑)、人によってどんどん加減していいでしょう!!みかちゅうさんも算数・数学を加えておられることですし!!
[23203] 2003年 12月 30日(火)04:22:19【1】faith さん
高槻市営バス
[22500]faith
確か「鉄道ピクトリアル」誌で京阪・阪急沿線のバス事情とその経緯を解説している記事があり
同誌1997年5月号(No.637)に掲載された「公営交通事業の制度と歴史《後編》」という記事でした。(前編がこの前号に掲載されたものと思われますが、手元にありません。)
バスを含む公営交通について解説する(珍しいところでは北九州市営の貨物市電とか)とともに、
ケーススタディとして高槻市営バス、八戸市営バスなどが取り上げられています。
1995年現在の地方公営企業法適用の交通事業一覧や、落書き帳でも話題になった「自都市以外への路線進出」についても解説があります。
この分野に興味のある方には面白い記事ではないでしょうか。
---
[23187] 愛比売命 さん
#地理学の学問の名前が良くわからないため、詳細部分は勝手に命名しました。
faithとしては、選択科目として教育史も欲しいですね。

※---以降を追加
[23202] 2003年 12月 30日(火)01:52:17みかちゅう さん
今年の自己評価
みなさん、こんばんは。

[23163]花の東京都民さん
あとは陸の孤島なので、新交通を作るべきですね?
日暮里(だったかな)から舎人のモノレールはどうなったのでしょうか。東京都内で道路が込めば込むほど利用者が増えると思いますが、いつになったら完成するのでしょう?
私は地下鉄建設には反対です。「新交通」といってモノレールや地下鉄を作るより路面電車を作ったほうが利用者も増えるだろうに。第一、都心の地下鉄は駅のホームにたどり着くまでが大変。特に麻布十番駅には閉口せざるを得ません。その点、路面電車なら信号さえわたればすぐに乗れます。建設もやる気出して着工さえすれば1年もたたずに完成するのでは? →というと都心の渋滞がますますひどくなるという不満が噴出するのでしょうけど。

小学校の私立中学進学者が少ないのは経済的な理由もあるんでしょうけど、交通の便が悪いので仕方がありません。でも北千住にある有名塾Nに通っている児童も沢山いるわけで!!
公立中学が荒廃していれば無理してでも受験しますよ。多くの人が公立に進むのは地元の中学に安心して行かせられるという証拠だと思います。もっと誇りを持ってください!

[23166]稲生さん
結局合併する地域全体では、9区から6区の案となっています。
私としては、1区あたり人口10万人程度以上の案とする6区案がいいと思っています。
浜松市内のように人口がある程度密集していれば人口○万人で1区と区切ってもいいでしょうが、北遠地方は人口よりも区役所までの到達時間で区切らないと、区役所で用をすますにも半日がかりということになりそうです。

※富士山1周クイズはぜんぜん分かりません。クイズ形式がいいな、といったのは私なのに…

[23175]KMKZさん
幻に終わった東武西板線の構想が、より大規模になって復活したような路線ですが、大規模な路線なので、はたして実現できるかは疑問ですが。
大江戸線の二の舞にならなければいいですが…。確かに東京都の環七や環八に沿って移動するのは結構面倒です。しょっちゅう遅れるバスで移動しなくてはならず疲れます。

[23187]愛比売命さん
私も調子に乗って自己評価をしましょう。大雑把に10段階評価(10が良く、2や1は赤点)
北海道学 <3> 行ったこともなく関心も薄いので。
東北学 <4> 各県に足を踏み入れているが、表面をなぞっただけ。
関東甲信越学 <9> 何しろ地元なもので。関東はいいが信越はいまいち。
北陸学 <4> ここのあまり縁がない地域なものでして。
東海学 <6> 東海道中は見所も多く大好きです。
近畿学 <5> 京阪神はある程度分かるが、和歌山県には行ったことすらない…
中国地方学 <8> 中国地方は頻繁に旅行しています。木次線沿線も行きたいなあ
四国学 <6> 今年じっくり回ってみました。しまなみ海道は込んでなくてよし。
九州学 <3> すみません。ろくに行ったこともないもんで。
'
市町村形状学 < > 話に参加してないので白点(ヤバイ)
地形学 <2> ここも興味があまりないので…
方言学 <4> わざわざ学ばなくても自然と岡山訛りです
地域区分学 <6> 結構興味持ってます。
スポーツネタ学 <2> 私でも知っているようなことはネコでも知っている??
知名学 <6> 結構詳しいつもりでしたが、こちらのメンバーに比べればまだまだです。
音楽 <1> 流行ものには疎いです。
鉄学 <7> 大好きです。最近は路線バス乗り継ぎの旅のほうに凝ってますが。
人口学 <4> 私の場合、表を眺めるだけで終わってる。
合併学 <5> 各県の地図に協議会設置状況を書き込むのにはまってます。
古文 <4> あまり得意ではないですがそんなに出来ないわけではなかったので…
現代文 <7> 落書き帳に書き込みするのが大好きに。また、誤字脱字の発見も得意。
算数 <6> 中学受験時の知識が今でも残っており、ある程度の難問にも対応可。
数学 <2> 見るのもイヤ。特に三角関数・数列。

こんなものでいかがでしょうか。
本当に上の20科目あまりで試験を受けたくなってきた。白桃さんあたりなら作れそうじゃないかなあ。
[23201] 2003年 12月 30日(火)01:18:25【1】miki さん
1番肝心なのを...。
[23193]自己レス
4位と5位の間にこれを入れるのを忘れていました。
 周南市誕生!
徳山市、新南陽市と2つも市がなくなったのは千曲以上に大きいですよね。
特に徳山の場合はコンビナートなどで名が知れていますから...。
--
という事で、早速付け足してきました。

※1番最初の行を訂正、最後の行を追加。
[23200] 2003年 12月 30日(火)00:58:55般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 12月30日
76th anniversary,東京地下鉄道(現:銀座線):浅草~上野!(1927年12月30日開業)
日本最初の地下鉄です!


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示