都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [106700]〜[106799]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[106700]〜[106799]



… スポンサーリンク …

[106799] 2023年 1月 14日(土)11:33:55【2】訂正年月日
【1】2023年 1月 14日(土)11:35:10
【2】2023年 1月 14日(土)11:53:16
オーナー グリグリ
クリック方式
[106797] Nさん
この方法だとSVG部分はウィンドウ幅以上に拡大されないので、ブラウザの倍率500%とかにしても、画像は500%まで拡大されないんですよね。レスポンシブデザインで横スクロールしないようにしていることとの兼ね合いになってくるので難しいのだろうなとは思いますが。
その通りですが、cssをうまく設定するとウィンドウ幅以上の拡大もできるのではないかと思います。また、現在のクリック方式はSVGデータそのもので拡大縮小しているのでブラウザの表示制限やcssに影響を受けることはありません。したがって、クリック方式の場合はいきなり1000%拡大とか段階的に拡大することができます(現状程度で程よいかなと思っていますが、首都圏についてはもう1段階拡大できるのもありかなと思っています)。

また、おそらくブラウザ自体の仕様で、PCでマウス操作(=ブラウザのズーム機能)で拡大縮小すると、同一タブで開いている同一ドメイン(uub.jp)のすべてのタブの倍率も連動して変わってしまうので、経県値マップ画面でズーム(倍率200%とかに)したら、落書き帳などの方の倍率も連動してしまうのがなんとも使いづらいので、
私はPCでの画面拡大縮小はコマンドキー(コントロールキー?)+ "+/-"を使っています。高齢になるとマウススクロールは難しくなりますね。コマンド+"0"は頻繁に使います。
ブラウザのズーム機能を使わずに画像だけをズームできる機能があるとすごく嬉しいのですが、それは
マウス操作でズームアウト・ズームインするような仕組みも考えられるのですが(JSが必要なのでちょっと面倒そう)
が必要になってきそうな話ですね。
私自身がマウススクロールが苦手になっていることもあり、PCに関してはクリック方式の改善で進めたいと思っています。ただ、ドラックで移動する機能は本当は欲しいのですが、やはりそれにはJS知識が必要なので面倒かなと。どなたかアドバイスいただければありがたいです。
[106798] 2023年 1月 14日(土)10:57:57【2】訂正年月日
【1】2023年 1月 14日(土)11:04:39
【2】2023年 1月 15日(日)10:10:25
オーナー グリグリ
Re3:拡大機能
[106797] Nさん
Androidの方、ブラウザはFirefoxとChrome2つ試しましたが、どちらもPC版モード(デスクトップ版モード)にしないと、ピンチイン・アウトされなかったんですよね。
当サイトのスマートフォン表示設定に問題がありそうなので、JSを眺めてみました。当時どこかのページを参考に組み込んだので、中身はあまりよくわかっていないのですが、とりあえず問題ありそうなところに手を加えてみました。以下の試験ページで確認していただけますか。想定では拡大はできるが現サイズ以下の縮小はできないです。

都道府県市区町村トップページ(評価ページ)
ついでにこちらも
落書き帳トップページ(評価ページ)

追記:[106803]にて解決済み(評価ページのリンクは外しました)
[106797] 2023年 1月 14日(土)10:37:38N さん
Re2:拡大機能
[106794]グリグリさん
Androidの方、ブラウザはFirefoxとChrome2つ試しましたが、どちらもPC版モード(デスクトップ版モード)にしないと、ピンチイン・アウトされなかったんですよね。
他のWebサイト(例えばデスクトップ鉄さんのはてなブログとか)では問題なくできるのでこのサイト固有の問題なのかなと思いましたが…

PCの方は、少々言葉足らずでした。
キー操作が邪魔というわけではなく、提示された方法で拡大できればいいなという話だったのですが、確かに拡大縮小されるんですけど画像部分の拡大のされ方に違和感があるということでした。
この方法だとSVG部分はウィンドウ幅以上に拡大されないので、ブラウザの倍率500%とかにしても、画像は500%まで拡大されないんですよね。レスポンシブデザインで横スクロールしないようにしていることとの兼ね合いになってくるので難しいのだろうなとは思いますが。

また、おそらくブラウザ自体の仕様で、PCでマウス操作(=ブラウザのズーム機能)で拡大縮小すると、同一タブで開いている同一ドメイン(uub.jp)のすべてのタブの倍率も連動して変わってしまうので、経県値マップ画面でズーム(倍率200%とかに)したら、落書き帳などの方の倍率も連動してしまうのがなんとも使いづらいので、ブラウザのズーム機能を使わずに画像だけをズームできる機能があるとすごく嬉しいのですが、それは
マウス操作でズームアウト・ズームインするような仕組みも考えられるのですが(JSが必要なのでちょっと面倒そう)
が必要になってきそうな話ですね。
[106796] 2023年 1月 14日(土)10:14:14オーナー グリグリ
評価依頼(日本地図操作)【補足】
[106788]
スマホの場合は任意の場所で直接ピンチアウト・ピンチインで拡大縮小できるので、敢えてその仕組みが不要なのではと考察しました。
ここでの拡大縮小は表示画面全体を拡大縮小できるという意味で、地図部分だけを拡大縮小できるということではありません。スマホの場合は元々画面が小さいことから、地図表示部分だけの拡大と画面全体の拡大にそれほど使い勝手の違いはないだろうとの前提です。

PCでもクリックして拡大表示した状態からドラッグして任意の位置に動かせる仕組みや、マウス操作でズームアウト・ズームインするような仕組みも考えられるのですが(JSが必要なのでちょっと面倒そう)、PCに関してはそこまでしなくても、クリックだけである程度任意の位置(6箇所)で拡大し隣の拡大位置にも移動できる現在の単純操作の方が高齢者にとっても使いやすいのではと考えています。
こちらの位置変更や拡大縮小は地図部分だけでの表示変更を言っています。

一方、[106794]での説明は、スマホもPCも画面全体の拡大縮小のことを言っています。説明が紛らわしくてすみません。
[106795] 2023年 1月 14日(土)10:00:00【1】訂正年月日
【1】2023年 1月 14日(土)10:16:50
オーナー グリグリ
Re:十番勝負 問五について など
[106762] 海辺を飛ぶ鳥さん
笠間市と旭市の関連(解答状況,ランキング,全開催回の正答数ランキング,戦国市盗り合戦ぐらい?)については削除、訂正お願いします。それと、全開催回の正答数ランキングの正答数が2倍になっているようです。
笠間市と旭市の件、なぜ入り込んだのか記憶にないというか不思議なのですが、外部からとは考えにくいので私がなんらかの検証作業の中で、本番ファイルに影響を与えてしまっていたのかなと思います。削除しました。全開催回の正答数2倍の件、どのページのことでしょうか。確認できません。
[106751]しごんさんの問二の徳島市は10分以内の既解答市解答なので、参考記録ではないでしょうか。
はい、そのとおりでした。修正しました。しごんさん、ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
市制施行日・市の誕生日・市名誕生日で、三木市の市制施行日は6月1日、パタンはAAAとなっていますが、他のページを見たところ、市制施行日は7月1日、パタンはABBではないでしょうか。
こちらもその通りでした。このページを今の様式にしたのが2012年3月12日なので10年以上も間違いを見逃されていました(実際はもっと前の施行日一覧時代からか?)。いやはや大きな間違いを指摘していただきありがとうございました。修正済みです。
問九の問題市のうち、富良野市を除く4市に「比」の字が入る駅がありましたが、隠しヒントだったのでしょうか。
いえ、違います。たまたまというか気付いてもいません。
[106253]グリグリさんの開催予告が22:22:22でしたが、2022年2月22日22時22分の不戦の宣言を意識したものでしょうか。
こちらも違います。意識しているつもりはありません。

以上、いろいろご指摘をありがとうございました。正答数2倍の件、私の確認が不十分なのでしょうが教えていただければと思います。
[106794] 2023年 1月 14日(土)09:29:29オーナー グリグリ
Re:拡大機能
[106793] Nさん
そもそもこのサイト、自分のAndroidだとわざわざ「PC版サイト」モードにしないとピンチイン・アウトによる拡大・縮小できないので、スマホ版モードでピンチイン・アウトに対応できないならクリックによる拡大縮小機能は残したほうが良いのではと思いました。
Androidでの確認は普段はめったにしていないのでたった今確認してみました。普通にピンチイン・アウトで拡大縮小できました。何が違うんでしょうね。Nさん固有のなんらかの設定かブラウザによるのかな。確認したのはChromeです。
正直、PCでもマウススクロールで拡大縮小できると便利だなと思うのですけれど。
Macはコマンドキー、Windowsはコントロールキーを押しながら拡大縮小できますが。キー操作が邪魔ってことでしょうか?
[106793] 2023年 1月 14日(土)06:29:02N さん
拡大機能
[106788]グリグリさん
そもそもこのサイト、自分のAndroidだとわざわざ「PC版サイト」モードにしないとピンチイン・アウトによる拡大・縮小できないので、スマホ版モードでピンチイン・アウトに対応できないならクリックによる拡大縮小機能は残したほうが良いのではと思いました。

正直、PCでもマウススクロールで拡大縮小できると便利だなと思うのですけれど。
[106792] 2023年 1月 14日(土)01:06:22鳴子こけし さん
第六十二回全国の市十番勝負 感想戦
何大会かぶりに感想文をば。正答順です。

問四
■読みが同一の母音だけの市
むつ市(5着)
5市すべて県庁所在地でパッと見とっつきづらい問題でしたが、読んでみて気づきました。こういうページがあることを以前から知っていたので、該当する市を探すのに苦労はしませんでしたが、まだ想定解数の呈示前で線引きがわからず。一番狭い「あ段とう段だけ」の可能性も考えつつ(アナグラムヒントでは「あ行」と表現していますが、「あいうえお」の縦の列が「あ行」で、横の列「あかさたなはまやらわ」は「あ段」ですね)、それまで出ていた解答があ段のものばかりだったので、う段の市から後続への若干のヒントにもなろうかと思ってひらがなのむつ市を解答。ちなみに、以前に読みの母音が問題となった第五十七回問十(読みの母音が「あ音」と「う音」だけの市(両音を含む))で自分は福生市を答えて正答だったので、同じように富津市はマルだと思っていました。第五十七回問十では促音マル、拗音バツ、撥音マルという線引きでしたが、今回は促音バツ、拗音マル、さらに未解答市に安中市や南丹市、丹波篠山市などが入っていないことから撥音バツとなり、正反対の判定となっています。

問六
■経県値市区町村版登録者(全県登録者)が未踏でない市
沼津市(6着)
問題市の綾瀬で新幹線の通過を考え、他の4市も東海道・山陽沿い。やはり想定解数の呈示が無い中で漠然と「東海道新幹線が通過していれば正解になりそう」と思った後、米原市に気づいて「停車してもよさそう」という、なんともフワフワした根拠でえいやっと答えてしまったわけですが、解答寸前まで羽島と沼津で悩んでいたので危ない所でした。真の共通項に気づいたのは第一回採点後でした。

問八
■境界未定部がある市(面積調による)
燕市(4着)
記事検索で[93623]が引っかかってきました。うるま市の非該当はなんだろうと面積調を見に行くと、境界未定部が単独で面積を示されていて、参考値を示すアスタリスクが付いていないということで納得。プラスマイナスゼロ石高となっていた燕市を解答しプラスにしました。

問十
■金沢コレクションにある市
鳥取市(11着)
サイト内検索でコレクションにたどり着きました。解は東日本に多いので敢えて西日本から、答える機会の少ない鳥取県から鳥取市を解答。

問三
■市の魚を指定している市
荒尾市(5着)
サイト内ページにまとめられ個別の調査の手間がなくなったこともあり、ここ数回はシンボルは必ず確認するようにしています。非該当の魚津市は何なのだろうと少しひっかかりましたが、単に魚を連想させるものとして理解しました。魚類ではないマジャク(甲殻類)を指定している荒尾市を解答。「市の貝」としての指定がある苫小牧と五所川原の扱いがわからなかったのですが、「市の魚介」としている松江が問題市にあることで説明されている、ということですかね。

問七
■市の面積ランキングで同一都道府県が連続する市
小城市(9着)
問題市が偏在しているため、トライアルで出た「セイコーマート問題」を想起していました。第五十回問五の時よろしく「読みが「い」で始まる都道府県の市」で答えたいのをぐっと我慢。セオリー通り隣接等も見てみましたが不発。第一ヒントの足寄町から面積に考えを巡らせ、データベース検索をいじるうちにたどり着きました。解答はそれまでに出ていなかった組み合わせから小城市を選択。

問一
■戦前の昭和に市制施行した市
船橋市(10着)
ヒント前には何もつかめず、第一ヒントの綾町でもピンとくるものはありませんでした(数ある昭和前期施行の区町村から何故綾町がピックアップされたのか謎です)。SVヒントで「昭和」の文字が見えたので、施行日・誕生日を見るとそういうことかと。ところで、どこからを「戦」と見做すかでも「戦前」の範囲は変わってきますが、遅くとも昭和16年12月の太平洋開戦以降の18市の市制施行は「戦中」なので、共通項は「戦前・戦中の昭和に市制施行した市」がより正確ではないでしょうか。

問九
■人口差10人未満の市区町村がある市
御坊市(5着)
SVでバス停の「十人」の文字は認識できませんでしたが(これ、SVを見た当初は判読不能とばかり思っていましたが、分かった上で見ると確かに読めますね)、画面左下に出ている地図の縮尺を変えると地名の「十人」の文字が見え、前回の「九人ケ峠」を思い出した次第。改めてデータベース検索で並べ替えてみると問題の日南市とヒントの粕屋町の人口が同じだったのでまず間違いないだろうと、上下ともに町で該当する御坊市を解答。

問五
■前回の十番勝負で誤答となった市
北杜市(誤答)→白山市(7着)
誤答の山となった他の方々と同様、糸魚川静岡構造線にまんまと引っかかりました。SVヒントは明らかに五十稲荷を指しているのは分かりましたが、まさしくオーナーのご指摘どおり「50」に引っ張られ、各種(郵便・電話等)の番号、五十音、あるいは「……50Hzと60Hz!……いやだったら糸静線が総崩れするわけないか……」等と明後日の方向で彷徨っていました。この五十稲荷の「五十」、表内音訓で読めば「ごとお」ですが、少し検索した限り「ごとう」とするページ、「ごとお」とするページのどちらも見つかります。どちらが正しいのでしょうね。
アナグラムを最初「ぜんぶかいしょう」と解きまたも迷走しかけましたが、ふと「ぜんしょうぶかい(全勝負回)」とも並べ替えられることに気づき、十番勝負のメタ問題であることに行き着きました。共通項が分かってから、「全勝負回」ではなく「前回勝負」だったのだとわかりました。自分は前回誤答はありませんでしたが、自分が答えて一度誤答と採点された後に一転正答となった白山市が別の問題で誤答されていたのでこれを解答。僕も含めて解答者の驚きの反応は、これまでに出題された十番勝負関連問が何れも「過去の十番勝負全体」または「開催中の回」を対象としたものであり、「過去の特定の回」に焦点を合わせたという点が新規性として映ったといったところでしょうか。

問二
■在留外国人が都道府県で一番多い市
宇都宮市(21着)
解答書き込みで「ヒントが先入観に大いに邪魔された」と書きましたが、まず一つは、SVヒントのコモレ四谷が市区町村ヒントの新宿区内であったことから、「コモレ四谷が新宿区を該当区たらしめている」と思ってしまったこと。ビルの高さやら床面積やらを必死に調べていました。もう一つは、第三ヒント「にんずうがおおい」で外国人人口も考えをよぎったものの、「外国人絡みの共通項なら、市区町村ヒントには群馬県大泉町が出るはず」と思い込んでロクに調べなかったこと。比率では圧倒していても、絶対数で言えば分母も多いぶん市の方が多いのですね。第四ヒント「うみのむこうから」で「やっぱり外国人じゃないか!」と。SVヒントの意味するところは最後まで分からず仕舞いでした。他の問題のSVはヒントとなる(あるいは連想させる)語句が直接写っていたり、連想させる地名・場所に直接リンクしているのに対して、この問二は写っているコモレ四谷に外国人在留支援センターが入っているという間接的なものであり、他のそれと比べて踏む段階が一つ多いところが分かりづらさの原因かなと思います。都道府県庁所在地以外の解は既に八王子しか残っていなかったので、北関東では唯一県庁所在地で該当する宇都宮市を選択しました。
[106791] 2023年 1月 14日(土)00:41:16【3】訂正年月日
【1】2023年 1月 14日(土)02:19:19
【2】2023年 1月 14日(土)02:28:37
【3】2023年 5月 25日(木)17:31:58 by オーナー(表組み改善)
白桃 さん
継続因子市(市制施行後に編入なし・その2)
今回は、市制施行後に全く編入を行っていない関東地方の継続因子市のうち、「首都東京(狭域)都市圏」に属さない33市を2000年~2020年の20年間の人口増加率の高い順に並べてみました。
例によって表の説明になりますが、継続因子市名の後ろに
△を付けたところは、「首都東京広域都市圏」に属する市
▽を付けたところは、「首都東京広域都市圏系」の「広域都市圏」に属する市
です。このあたりの詳しいことは、[105331]に非常に分かり難く書いております。('◇')ゞ
「分類」:”市制施行までのあゆみ”で分類
・・・☆市になるまでに法人格変更無
・・・・・02.☆生まれながらの町→市の変則パターン(座間は相模原町から、逗子は横須賀市から分立)
・・・・・03.村→町→市
・・・☆市になるまでに法人格変更有(町になるまでに法人格変更無)
・・・・・05.本源因子町が「生まれながらの町」(「平成の新設合併市」を除く)
・・・・・06.本源因子町が「生まれながらの町」ではない(「平成の新設合併市」を除く)
・・・☆町になるまでに法人格変更有
・・・・・07.本源因子町が市になるまでに法人格変更無
・・・・・08.本源因子町が市になるまでに法人格変更有
(都市圏):国勢調査の通勤通学先により白桃が独自に定めた(狭域)都市圏名
・・・・・ブランクはどの都市圏にも属さないところ
「前身町」:市制前の国勢調査で最多人口の旧町であって、「前身因子町」ではない。
「最高人口」:当該因子市の国勢調査における最高人口
「調査年」:上の国勢調査年
「2020年人口」:2020年国勢調査人口
「増加率」:2000年国調~2020年国調の人口増加率
分類継続因子市(都市圏)前身町市制年最高人口調査年2020年人口増加率
06海老名△海老名1971136,5162020136,51616.17
06牛久△(つくば)牛久198684,651202084,65115.55
06四街道△(千葉)四街道198193,576202093,57613.35
03大和△(横浜)大和1959239,1692020239,16912.41
08袖ケ浦△袖ケ浦199163,883202063,8839.03
05鹿嶋△(鹿嶋)鹿島199567,879201566,9507.49
07武蔵村山△村山197071,229201570,8297.23
02☆座間△座間1971132,3252020132,3255.28
03鶴ヶ島△(川越)鶴ヶ島199170,255201570,1173.67
03綾瀬△綾瀬197884,460201583,9133.57
06坂戸△(坂戸)坂戸1976101,7002010100,2752.97
05大網白里△(千葉)大網白里201349,184201548,1292.32
05伊勢原△(厚木)伊勢原1971101,7802020101,7802.25
07日高△日高199157,473201054,5711.51
02☆逗子△(横浜)逗子195458,479198057,060-0.39
03富里(成田)富里200251,370200549,735-0.88
05東松山△(東松山)松山195493,342199591,791-1.22
05東金△(東金)東金195461,751201058,219-2.33
03羽村△羽村199157,032201054,326-3.01
02結城結城195453,777199550,645-4.03
05館林(館林)館林195479,454200575,309-5.12
06八街△八街199275,735200567,455-7.08
06南足柄△(小田原)南足柄197244,156200040,841-7.51
06狭山△入間川1954162,2401995148,699-7.90
07福生△福生197061,497199556,414-8.16
05君津▽(君津)君津197193,216199582,206-10.72
05幸手△幸手198658,172199550,066-11.25
06矢板矢板195836,650199531,165-14.54
05北茨城磯原195660,567196041,801-18.98
05三浦△(横須賀)三崎195554,152199542,069-19.49
05富津▽(富津)富津197156,777198542,465-19.63
05高萩(日立)高萩195435,604199527,699-19.95
06勝浦勝浦195831,141196016,927-27.15
増加率トップの海老名は、横浜や東京の単なるベッドタウンから、立川、町田、厚木のようなある種の中心機能を持つ都市に変貌するのではないか、という気がしています。

次回は、「首都東京都市圏」の継続因子市(編入なし)の予定です。
[106790] 2023年 1月 13日(金)23:59:57あきごん さん
第六十二回 十番勝負感想
 グリグリさん、今回も楽しい企画をありがとうございました。そして参加者の皆さま、お疲れ様でした。

 今回は昨年までと同様に新年と同時のスタートですが、開催期間が10日間になったこともあり、少々のプレッシャーも感じながらの参戦となりましたが、現実的には1日+α残しての完答なので、開催期間としては中だるみすることなく丁度良い感じだったと思います。ただ、個人的には正月早々から親戚の不幸事があり、通夜やら葬式やら十番勝負との両立がなかなか大変でしたが、後半に3連休があって時間がとれたので助かりました。

 今回も前回同様、開催期間の短縮に伴いヒント出しのタイミングなどを色々と試行されました。アナグラムの解答を他のヒントと同日発表としたのは間延びせず、日数の短縮にうまくマッチして良かったと思います。個人的には、第一ヒントの発表は想定解数発表の翌日の方がありがたいですが、上級者の方々にとっては悶絶時間が必要なのでしょうね。私のレベルでは区町村ヒントはあまりヒントにならないので、感覚的にはヒントがもう1日早いほうが間延びしないのですが…。まあ、問題市を見て共通項を推測するのが十番勝負の本質なので、そこを長く取るのが本来のあり方なのかも知れません。でも、やっぱり1日考えて分からないものは、もう1日考えても分からないので、時間がある正月三が日の、丸1日がもったいなかったというのが正直な感想です。

 問題全体の感想ですが、何となく、まんまと出題者の罠にはまってしまったように思います。特に問五は、問題市が糸魚川から静岡にかけて縦に並んでおり、そんな単純な話ではないと思いつつも誤答の流れに乗ってしまいました。問四は母音だけという結構単純な共通項なのに、問題市が県庁所在地のみという事にとらわれて、読みの問題だと気づけませんでした。問九のように過去の問題のリメイクでも、最後まで分からなかったのは、完全にやられた!という感じです。

 市盗り的には、今回は地元奈良県内に解答できる市が少なかったこともあって、領地拡大を目指して他府県での解答が多くなりました。メダル完売後に落ち穂拾いをしている状態なので、領地拡大よりも地盤固めを優先しているのですが、今回は少し作戦変更となりました。結果的に2市の領地を増やせたのは良かったです。特にロータリーコレクションの編集者として、前々から欲しかった糸満市を領地にできたのが今回の何よりの収穫です。

 それでは個別の設問ごとの感想を書きたいと思います。順序は正答順です。

問十:八幡平市  ■金沢コレクションにある市
 結果的に初日に正答したのはこの問題だけでした。既解答市も含めて、東日本が多いなとは思いましたが、市名を眺めていても共通性がなさそうなので、試しに検索をかけてみたら「金沢」が引っかかりました。検索で共通項を見つけたのは初めてなのですが、グーグル先生に教えてもらった訳なので、正答してもあまり嬉しくないですね。でも、とりあえずは、まず1問です。あまり答えたい市が見当たらなかったのですが、過去に解答歴のある八幡平市を解答しました。

問六:蒲郡市(誤答)→長岡京市  ■経県値市区町村版登録者(全県登録者)が未踏でない市
 問題市を見て、東京~神戸間の市が並んでいる事から、そう言えば経県値市区町村版の話題で鉄道通過市の話題があったことを思い出し、[106102]デスクトップ鉄さんの「新幹線通過自治体」の東海道、山陽新幹線と考えると問題市はすべて当てはまります。初日なので想定解数が分からず、かなり博打的ではありましたが、経県値絡みで1題は出ると思っていたので、これだと思って疑いもせず蒲郡市を解答しましたが、あえなく誤答となりました。もしや東名、名神高速の方かとも思いましたが、初日の採点を見るとそれも理屈が合いませんでした。新幹線と高速道と在来線の駅やIC、SA、JCTの条件を色々と並べてみましたが、すべて当てはまるものがありませんでした。それでも、経県値絡みという方向性は間違ってなさそうな気がしたので、過去ログを探っているうちに共通項である未踏市の一覧に行き着きました。
 経県値絡みの問題は、今回は年末年始で時間があるため、新たに登録する人が出る可能性があり、その場合は途中で正答市が変化するというリスクがあるので、今のタイミングで問題にできるかどうかは、かなり微妙だと思っていました。ただ最近の一番の話題でもあったのでマークはしていました。予想とは違う共通項でしたが…。なので、もう少し早く気付きたかったですね。残念です。
 東海道沿線は何かと激戦区なので、それを避けて割合近くの長岡京市でリベンジの解答をしました。

 ノーヒントはここまで。次の市区町村ヒントでは1つも解けなかったので、ここからはSVヒント発表後の解答です。

問八:小野市  ■境界未定部がある市(面積調による)
 これも問題市の特徴からは共通性が見つけられませんでした。正答市を見てもやはり何も思い浮かびません。ただWikiで調べていたときに、無意識にある文言が気にはなっていましたが、その時はスルーしていました。そしてSVヒントの富士山頂の浅間大社奥宮を見た瞬間に、無意識に気になっていた「境界未定地あり」の文言がWikiでやたらと目に付いたのを思い出しました。私的にはこのSVはズバリヒントでした。ただ、境界未定地の一覧は当サイト内にはない様なので、Yahoo検索で見つけた国土地理院の資料で想定解数77を数えて確認して小野市を解答しました。

問四:小野市  ■読みが同一の母音だけの市
 問題市が県庁所在地のみなので役所関係を疑うも、それならば所在地以外も1市は入ってくるだろうと思い様子を見ていました。すると、正答市が玉名市、高山市、朝霞市…なので、やはり所在地は迷彩と確信しましたが、市の規模も特徴もバラバラで手がかりがつかめずヒント待ちに。SVは、最初どこを見たらいいか分からなかったのですが、ボイン牧場の名前がすごく気になってしまいました。変な妄想をしながら、正答市を眺めていたら、むつ、さが、あま、かが…。あれ? ボインって母音のことなの? と初めて気付きました。何で、今まで気付かなかったのかが不思議なくらい単純な共通項にびっくりしてしまいました。県庁所在地の迷彩に気を取られすぎたせいかもしれません。
 地元の奈良市を答えても良かったのですが、たった今、答えた小野市が該当するので、小野市で連続解答することにしました。

 SVヒントでは、ここがヒントだろうと思うものは、いくつかあれど共通項にまでは行き着かず、後はアナグラムヒント待ちとなりました。

問二:奈良市 ■在留外国人が都道府県で一番多い市
 八戸市や越前市、出雲市が私の中では外国人と結びつかなかったので、初日はスルーした問題。想定解数47ということで、ここは普通に都道府県で1市問題だろうとの想像は付きました。しかし正答市は問題市とは打って変わって、人口の多い大都市が並び、問題市がむしろ特徴的な市である事が分かりましが、そこからは進めませんでした。SVヒントでは見る所は交差点名かビルくらいかと思い、地図にしてみたら外国人雇用サービスセンターやら外国人在留支援センターやら、外国人絡みの施設が目に付きましたが、それだけでは共通項が特定できませんでした。アナグラムを待って「人数が多い」ということから、外国人数県内1位だろうとe-statから国勢調査データを探してきましたが、よく確認すると郡山市が誤答になっています。これは、前回「平均年齢」と「高齢者率」の統計違いで誤答したのと同様、見る統計が微妙に違うのだろうと予想できたので、統計違いでも、まず逆転は起こらないであろう地元の奈良市で解答することにしました。過去に同じ問題で統計の議論があったことは知りませんでしたが、今回は初日にお手つきを2回もしたこともあり、後は慎重を期していたので地雷を踏むことなく安全策をとることができました。

 アナグラム①は大体解けたのですが、肝心の共通項はこの1問しか特定できませんでした。アナグラム②に期待です。

問五:茅野市(誤答)→宇陀市  ■前回の十番勝負で誤答となった市
 初日、問題市を見た瞬間に糸魚川静岡構造線が思い浮かびましたが、まさか、そんな単純な事はないだろうと思って置いておいたら、皆さんの解答がどうやらその流れでどんどん出てきていました。御前崎市が構造線から外れているのが気になっていましたが、サイトによってはそちらまで線が引かれているものもあり、選択肢がどんどん少なくなってくるので見切り発車することに。念のため経度や鉄道など、どう転んでも大丈夫そうな茅野市で解答しましたが、見事に誤答。通常ならば、こんな状態で解答はしないのですが、少々焦ってしまいました。一から考え直そうとしましたが、一度先入観にとらわれた頭はなかなか切り替えられませんでした。
 SVの五十稲荷神社も「ごとう」と読む事を知らなかったので、50に関わる共通項を探し回って迷走し、アナグラムの「前回勝負」が解けずに結局、アナグラム②の「誤答になった市」で「前回勝負」である事が分かり、やっと共通項に行き着きました。
 前回の自分の誤答である宇陀市を今回、自分で回収することになるとは思いもしませんでした。

問一:荒尾市  ■戦前の昭和に市制施行した市
 問題市は西日本の古くからの市の印象があったので、何か伝統的なものかと思っていろいろ探しましたが、そこからは進めませんでした。SVで交差点名が「昭和」だったので、もしかして市制かなとは思いましたが確証が持てず、アナグラムの「随分前です」でも線引きができませんでした。アナグラム②の「戦前の話」でやっと共通項の確定ができましたが、結構近くをうろついていたので、サイト内の参考ページをうまく使えればもっと早い段階で解けていたので反省です。残っている市から荒尾市を解答しました。

問七:交野市  ■市の面積ランキングで同一都道府県が連続する市
 まず何といっても問題市に茨城県が4市も並んでいます。あと1市も宮古市なので、問五を見た後ということもあって地域的な偏りが気になってしまいました。実際は特異な例をピックアップしていたので、問題に対するアプローチの仕方から間違っていました。市区町村ヒントが足寄町と面積が一番大きい町だったので、面積関連に違いないとは思ったものの、宮古市がかなり面積が大きいにもかかわらず、茨城4市が何れも小さい市だったので、線引きができませんでした。ここで、もう一歩踏み込んでランキングを見に行かないとダメなんだなと反省です。SVとアナグラム「連続する県」でも何が連続するのかが分からず悩みまくりました。アナグラム②の「面積のランク」まで言われて、やっと気付くなんて我ながら何とも鈍いなあと思います。もう少し早く気付いていたら領地の石高積み増しができたのですが、残念ながら先を越されてしまいました。しかし、よく見たらリーチだった交野市が残っていたのでラッキーでした。

問三:糸満市  ■市の魚を指定している市
 問題市を見ても地方都市という印象はあるものの共通項のイメージがつかめませんでした。市のシンボルならばそれも当然で、海だけでなく川の魚もあるから内陸市もあるので、市の特徴では共通項には行き着けませんでした。後で考えたら、該当しない市の魚津市が手がかりだったわけですね。
 SVヒントを見て「魚」の看板以外にヒントはなさそうだったので、漁港や魚市場を調べましたが内陸市が邪魔をしてしまいます。アナグラムの「種類は不問」でさっき否定したばかりの漁港の種類を調べたりと派手に迷走してしまいました。「海や川にいる」でやはり魚だと判明し、そこでやっと市の魚がある市である事に気付きました。二回連続で市のシンボルからの出題があるとは、全くの予想外でした。ふと見たらリーチの糸満市が残っていたので、ロータリーコレクションの編集者として是非とも欲しかった糸満市を解答して領主になれたのは、今回最大の成果です。

 そして、最後まで残ったのがこの問題…。

問九:美作市 ■人口差10人未満の市区町村がある市
 該当しない市が2市だったので、これは線引きの上下ラインを示していると決めつけた所から間違いが始まった気がします。共通項を思い付いたら、該当しない2市で挟んで想定解数が合いそうか?ということをやっているんだから、これでは仮に正解にたどり着いたとしてもはじかれてしまいます。これが迷彩だったとしたら、まんまと出題者の罠にはまってしまったわけです。
 SVヒントは、最初は「オルガン針」や「30」が気になって違う方向を迷走していましたが、地図画面から地名が「十人」である事が分かりました。(バス停の名前は薄く小さくて読めませんでした)多分これだろうと気付いたのですが、何が10人なのかと思いつつ、最初に道を間違えているものだから人口差10人には行き着きませんでした。アナグラム「町村含む」は読めたのですが、「前回問題」が読めなかったので、「人口差10人未満」という、ほとんど答えの文言ヒントを見て、やっと前回の問十を思い出す始末。ついこの前、類問というかほとんど同問があったのに、文言ヒントを見るまで忘れていたのだから、我ながら情けないと思います。県内市も縁のある市もなかったので、読み方が好きな美作市を解答しました。

 何とか1日半を残して完答と結構ギリギリになってしまいましたが、3連休のうちに終えられたので良かったです。ただ、開催期間が10日間となると、最後まで残すと平日になってしまうので、もう少し早めにスパートを掛けないといけないなと思いました。

 最後にヒントについて、もう少しだけ個人的な感想を述べたいと思います。
 ヒントについては色々と意見が出ていますが、現在のヒントの出し方はこれまでの試行錯誤の結果であり、少なくとも沢山の参加者が楽しめている状況を考えると現状を大きく変えるようなことは必要ないように思います。この十番勝負は、かなりマニアックな知識を持つ上級者の方から、ちょっと地理やクイズに興味のある初心者の方まで、幅広い人達が銘々の楽しみ方ができるのが良いところだと思います。その肝となるのがヒント出しであり、アナグラムやSVなど、ヒント自体がクイズとしての楽しみにもなっており、非常によくできたシステムだと感心しています。確かに初期の頃から参加されている猛者の方にはヒント自体が邪魔なのかも知れませんが、一部の上級者の方以外はノーヒントで何日間も考え続ける気は起こらないと思います。やはりタイミングの良いヒント出しで、色んなレベルの参加者が楽しめる十番勝負であって欲しいと思います。
 またSVヒントについては否定的な意見もありますが、他とは異なる視覚的なヒントで非常に面白いと思っています。勿論、全然違うものを見ていたり、それは無理だよ~、と思うものもありますが、何を見るかということも含めて楽しみがありますし、ヒントの出し方やレベルの調整に工夫の余地があるので、今後どのようなSVヒントが出てくるか楽しみです。分かった時に思わず笑ってしまうようなヒントを期待しています。

 以上、長文になりましたが、最後に改めてまして、グリグリさん、今回も十番勝負の開催ありがとうございました。参加者の皆様、お疲れ様でした。次回も引き続き、参加させていただきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
[106789] 2023年 1月 13日(金)13:12:26【2】訂正年月日
【1】2023年 1月 13日(金)17:39:22
【2】2023年 1月 13日(金)17:51:35
あきごん さん
Re:評価依頼(日本地図操作)
[106788] グリグリさん
スマホで操作して地図拡大操作がどちらがしやすいかご意見をいただきたくよろしくお願いいたします。

 私としてはパソコンと同じ、「1」の仕様の方が直感的で使いやすく思います。というか、スマホ操作に長けてないので、ピンチインとかは使わないので、やり方自体はっきりとわかってないです。スマホ歴1年半のおじさんの意見です。(笑)

 色々と改良、改修ありがとうございます。[106785]の戦国市盗りの「日本領主地図」は、こんな地図があったら楽しいだろうなと密かに思っていた、正にそんな地図です。

 地図を見ていると特定の地方が同一色に染まっていたりして楽しいですね。北陸に広がるEMM帝国、房総半島のマリンブルー王国、関門海峡を挟んでかぱぷう王国。うちの近くにもN帝国や深夜特急王国が…。しかし地図に表示されると、下手に帝国内の領地を奪うと、より一層奪還圧力が強まりそうで、弱小領主としては強国を常に意識せざるを得ません。(汗)
[106788] 2023年 1月 13日(金)11:51:11【1】訂正年月日
【1】2023年 1月 13日(金)12:07:54
オーナー グリグリ
評価依頼(日本地図操作)
[106785]で先行紹介した日本領主地図は総経県値マップの日本地図(svg)の仕組みを活用しています。地図の中のあるエリアでクリック(タップ)すると、その部分が拡大表示される仕組みになっていますが、スマホの場合は任意の場所で直接ピンチアウト・ピンチインで拡大縮小できるので、敢えてその仕組みが不要なのではと考察しました。以下のリンクについてスマホで操作して地図拡大操作がどちらがしやすいかご意見をいただきたくよろしくお願いいたします。

1.総経県値マップ(スマホでもPCと同じ仕様のまま)
2.日本領主地図(スマホでは拡大機能を除去)

2では、直接拡大してもsvgデータの特性で解像度が落ちないメリットが効果的だと思います。

追記:
PCでもクリックして拡大表示した状態からドラッグして任意の位置に動かせる仕組みや、マウス操作でズームアウト・ズームインするような仕組みも考えられるのですが(JSが必要なのでちょっと面倒そう)、PCに関してはそこまでしなくても、クリックだけである程度任意の位置(6箇所)で拡大し隣の拡大位置にも移動できる現在の単純操作の方が高齢者にとっても使いやすいのではと考えています。
[106787] 2023年 1月 13日(金)00:55:00勿来丸 さん
第六十二回十番勝負感想
改めて、開催・運営されたグリグリさんありがとうございました。参加者の皆さんもお疲れ様でした。

お正月回は割と相性が良い、という話をするのも何度目か分かりませんが、今回も良かったです。ただ完答一着をおがちゃんさんにとられたのは非常に悔しいです。僕も調子良かったですけど、それ以上におがちゃんさんの方が良かったということで、あっぱれというほかありません。まあ、Nさんには勝てたのでヨシとしましょう(笑)。

開催前にやったこととして、自作データベースの人口や面積のデータ更新と、落書き帳を一通り見返して気になる話題をチェックする、くらいの対策にとどまりました。年末も結構忙しかったのであまり時間が取れなかったのですが……。
落書き帳のメインの話題が経県値だったので、市区町村ランキングや比率ランキング、経県度ランキングはざっと見て、問題市で反応できるようにはしていたかと思います。

問四:読みが同一の母音だけの市
解答:高山市(銀)
開始直後、問題を一通り見てもピンと来るものがありませんでした。この時点でコバンザメ戦法に切り替え。ふと問四を見ると[106344]さざ波さんが答えており、問題市を改めて見たら名前系が閃いた次第。県庁所在地5つの問題は誤答リスクが十分にあったので、間違えてもいいやの精神で高山市を投入しました。
そういえば第一回十番勝負トライアルの会議の時にこの共通項も問題案として出ていた気がします。解答時もこれが脳裏によぎったから5割ほどは確信ありましたね。

問六:経県値市区町村版登録者(全県登録者)が未踏でない市
解答:名古屋市(銀)
先述の通り経県値の話題は追っていたので、「ランキングそのもの」か「鉄道や道路の通過自治体」は当然出題予想にありました。この問題も一瞥したときに新幹線絡みの雰囲気はありましたが、綺麗にまとまる共通項が思いつきませんでしたね。[106348]かりないさんの回答を見て自分も解答する事を決意。新幹線の通過と考え、米原市が問題にあることから駅所在地でもOKだろうと、確実そうな名古屋市を回答。なお、真の共通項は元日のお昼前に分かりました。

問七:市の面積ランキングで同一都道府県が連続する市
解答:南アルプス市(金)
まだ回答が出ていないものに取り組む作戦。茨城県4市の問七が気になるなぁと思いつつ基本データを見たら面積が近い。1年以上前に作った予想問題そのままでした。当時も茨城県4連続が強く印象に残ってました。領主に近づくために南アルプス市を選択。

問十:金沢コレクションにある市
解答:恵那市(7)
実は、経県値関連の出題予想でオーナーの経県値マップが出る可能性あるなぁという事を考えていました。そのため、オーナーが居住経験のある横浜・金沢に引っ張られたりと迷走しました。落ち着いて見ると回答が伸びていて、この手の問題は地名コレがありそうだと思い検索したら答えに辿り着きました。横浜・金沢で閃けないのはまだまだです……。

問二:在留外国人が都道府県で一番多い市
解答:松本市(銀)
なんとなく47市問題っぽい雰囲気を感じたこの問題。人口増加数や増加率でないのはぱっと見でわかります。他の可能性もあるかなぁと思い、ふと合併系を考えると、いずれの市も直近の合併が1自治体編入or2自治体での新設合併で、こっちじゃないかと迷走しました。波田町を編入した松本市で攻めの解答をしたらたまたま当たってしまったというわけです。
外国人数という共通項に気づいたのは翌日でした。というか初日も一瞬思いついてはいたと思うのですが、第47回で出題経験があるのを覚えていたから真っ先に候補から除外していましたね(前回を踏まえてグリグリさんも既出問題には警戒していそうな雰囲気がありましたし、まさか失念していたとは……)。
なお、外国人数のデータについては私も[106757]Nさんと同じく「主な結果」を最初に参照し、また他の国勢調査データも一通り確認していたので郡山市×はびっくりでした。なるほど、在留外国人統計の方なのですね。

問一:戦前の昭和に市制施行した市
解答:高山市(金)
市制施行日を見たら全部1900年台(かつ戦前)で、それっぽい方向性は見えるけど……という感じでした。西暦しか見ていなかったので「昭和」という区切りに気付けなかったのが良くないですね。線引きが見えなかったので、津山市と田川市の間の時期ならいいだろうと高山市を投入、見事金メダルでした。

問八:境界未定部がある市(面積調による)
解答:駒ヶ根市(5)
回答が伸びつつあるこの問題。朝起きて頭の中で考えていると、「う」がつく駅ありそう!?と思って調べたら富士宮市だけ×。卯年だからそっちの問題でも面白そうでしたが……。
どうやって共通項に行き着いたか思い出せませんが、各市のWikipediaを確認したり記事検索をしたら閃いたように思います。上山市と富士宮市で思いつけないのは惜しい。あと面積調の話題もあったから出題予想できたよなぁと。
解答時は「第45回でも出題されていたよなぁ」と思っていましたが、[106761]桜トンネルさんによれば第10回でも出題経験があってこれで3回目なんですね。

問九:人口差10人未満の市区町村がある市
解答:須坂市(金)
まだ回答のないこの問題。何をやっても思いつかないので市区町村の人口ランキングを確認してみることに。鎌倉市=出雲市、日南市=粕屋町 に気づいて「こりゃあやられた」となりました。前回に類題があったからこそ、今回は難しい問題市になっているのでしょうが、あまりに盲点すぎてびっくり。

[106759]おがちゃんさん
なお、9,10問目を同時に解答することにこだわったのは勿来丸さんに9問リーチであることを悟られたくなかったためですが、結果的に見れば無意味でした。
実を言いますと、元日昼間は外出しておりまして、帰宅して[106401]を見ると「おがちゃんさん何問答えてるんだ……あっやばい」となったので意味はありました(笑)。普段は他の方の解答ペースも確認しているんですけどねぇ。

問三:市の魚を指定している市
解答:海津市(6)
というわけで大急ぎで問三に取り掛かることに。市のシンボルは出題される気はしていましたが、種類ばかりを考えていたので「魚」という括りに気づけなかったのが反省点。印西市のWikiを見て「市の魚ナマズなんだ……え、もしかして」という具合に閃きました。

問五:前回の十番勝負で誤答となった市
解答:南アルプス市(誤)→いわき市(銅)
問題市からフォッサマグナ関連は想像がつきますが、その場合は「通過自治体の定義が曖昧」「想定解数があまりに少ない」という問題点が考えられたのでまあ100%ないだろうなと。初日の解答は誤答しても痛くないところで置きに行ってます。
まあそこからが長かった。松本市と大町市、富士宮市と御前崎市の共通点をいろいろ調べるも不発。名前系があるかなぁと色々迷走していました。十番勝負関連も考えましたが前回の誤答というのはさすがに斜め上の発想ですね。
と、書きましたが、この方法で記事検索をすれば下の方に前回勝負の回答群が綺麗に並ぶんですよね。記事検索は当然試しましたがここに上手く辿り着けなかったのが反省。特に、駿河の民さんの[105655][105704]の並びは誤答したことが窺えるものなので、これに気づいたら良かったのでしょうが……。
結局、ダメ元で前回大会の解答状況を見たら瞬殺でした。最初から見ておけば……という話ですね。

今回は完答2位、金3銀3銅1と最近にしては良い結果。金メダル複数獲得も久し振りで結構上振れた成績とは思いますが、おがちゃんさんに負けたのが悔しい。でもこれで歴代メダル数のランキングで9位に入ることができました(各色メダル数でも全て10位以内)。数々の勝負に挑んできた古豪の皆さんに混じってこのランキングに名前を残せるのは非常に嬉しいですね。

問題としては、経県値や面積関連など落書き帳のトレンドを日頃から確認することが求められる問題もあって良かったと思います。問二・問八・問九は過去問・類題があるため決して新鮮ではありませんが、「過去を振り返る」ことの大切さも感じさせられました。「過去」というテーマでいえば、問一(戦前)や問五(前大会)、問六(経県値)の共通項とも多少重なります。

ヒントについて。
市区町村ヒント:消滅市ヒントの使い方については、問五は面白いと思いましたが、問八はわざわざ消滅市にするのではなく現役の自治体で良かった気もします。逆に問一の共通項こそ消滅市ヒントが活きると思いました。伏見市・浦和市・徳山市あたりを入れたら面白かったのでは?
SVヒント:SVを開いた時に表示される小さな地図を見れば答えに辿り着きやすそうですよね。問二の場合はその地図で「東京外国人雇用サービスセンター」が確認できるので悪いヒントではないと思います。問六の株式会社未踏も同様。個人的にはそれより問九・問十のヒントがあまりに難しい印象でした。というか、市区町村ヒントの後の第二ヒントということですから、もう少し難易度を落としても良かったような。対象としているものがあまりに小さくて、共通項が分かっていても探すのが困難でした。
メダル未確定問題のヒント開示を遅らせるなどの取り組みは面白かったと思います。これのおかげでヒント前完答という扱いになっているので地味に嬉しいです。ヒントのタイミングについては満足でした。

市盗りは5増2減。高山市と都留市の奪還を目指します。地味に長野県0誤答の記録も続いているのでこちらも維持したい。
次こそは完答一着を目指して精進します。年4回開催ということでオーナーの負担も大きいと思いますが、また我々を驚かせ苦しませる問題を出題されること期待しております。次回もよろしくお願いします。
[106786] 2023年 1月 12日(木)21:07:47なると金時 さん
十番勝負感想戦
問一
正月一問目なので、おめでたい地名とかかな、と思ってましたが全く閃かず。
SVヒントで「鶴」見橋が写ってるのでそのへんも考えてました。
第三ヒントの「ずいぶん前」と、SVヒントで表示される雄鉄(雄別鉄道)から、廃線を疑ったり。尼崎港線とかありますし。
あと、尼崎出身なので昭和通には気づいたんですが、それこそ地名の昭和とかに気をとられちゃいましたね。
結局、第四ヒントでなんとかわかりました。というか、意外と解答数少ないんですね。

問二
基本県都もしくは第二の都市くらいが多いので、日銀支店とかかなあと思ってました。ただそれだと越前市は意味不明。
第三ヒントの「人数が多い」と「越前市」の検索で外国人が多いことがわかったので解答できました。
確かに、この問題のSVヒントはもうちょっと他のところでもよかったですね。

問三
SVヒントの「魚」に珍しく気づきました。

問四
津市が迷彩になって、気づくのが後れました。

問五
フォッサマグナか東経か、と最初は思いました。
私にしては、最初の解答が適当で反省。
第二ヒントで五十には気づきましたが、そういうことだったとは。

問六
新幹線若しくは東名名神高速と思いましたが、羽島や海老名が×で引っかかって先に進めず。あの辺の市を適当に書こうかとも思いましたが思いとどまりました。
SVヒントでも高速っぽいのが写ってるし、さらに悩みましたが「未踏」に気づいてやっとわかりました。なるほど東京大阪間の市は未踏の人少ないよね。

問七
第三ヒントでやっとわかりました。
茨城県のこれ、知りませんでした。面白い。

問八
第二ヒントの富士山頂で境界未確定には気づきました。あとはどこ見たら載ってるんだろう、で悩んだくらいです。

問九
これは苦労しました。まずそういう発想がなかった。
SVヒントでも「サロンド30」にばかり気を取られてました。あと「オルガン針」w

問十
これのみ検索でわかりました。
[106785] 2023年 1月 12日(木)11:51:11オーナー グリグリ
お騒がせしました
本件はこれで終了としましょう。私が[106777]で使った強い言葉は、普段なら心の中で感じるだけの言葉であり決して口にまで出すことはありません。別の言葉で説明できれば良かったと思います。そういう意味で白桃さんには申し訳ないことをしました。

これだけではなんですので、現在作業中のコンテンツをこっそりお見せします。開発途中なのでリンク切れが起きる場合もありますがお楽しみください。→ https://uub.jp/str/mapz.cgi
[106784] 2023年 1月 12日(木)10:28:54おがちゃん さん
お詫び
[106777][106780] グリグリさん
グリグリさんの真意を捉えきれず、大変申し訳ありません。
勿来丸さん同様、「閉鎖」という単語が出てきたことには正直驚きと悲しみの感情を抱いた次第でして、そのままの勢いで[106771]では出しゃばった書き込みをしてしまいましたが、もう少し色々と考えて発言をするべきだったと反省しております。
傷心中のところ、私の書き込みを目にして一層不快に思われた部分も多々あったと思います。心よりお詫び申し上げます。

[106772] デスクトップ鉄さん
ご助言をいただきありがとうございました。
[106783] 2023年 1月 12日(木)10:05:02【1】訂正年月日
【1】2023年 1月 12日(木)10:08:34
勿来丸 さん
お詫び
先の私の発言によってオーナーを追い詰める形になってしまったこと、非常に悲しく思います。グリグリさんを傷つけたことお詫び申し上げます。
また、おがちゃんさん、ぺとぺとさんはじめ、多くの方からフォローコメント・意見等をいただいたこと、大変感謝します。

オーナーとは勿論お会いしたことがありませんが、普段のご発言やメンバー同士の争いの仲裁など、温厚かつ冷静なお人柄が普段の書き込みからも窺えます。そのためか[106767]の書き込みについては、何というかオーナーらしくないと感じてしまいました。新参者が失礼かつ余計なことをしたとは思いますが、素直に思ったことを[106768]で書き込むに至りました。私自身、普段からそれなりに考えて発言しているつもりではありますが、やはりオブラートに包む表現、他者を傷つけない表現というのは難しいなと感じます。年末にもあきごんさんからアドバイスいただきましたが、文章でのやり取りは難しいなと改めて思いますね。
一方で白桃さんに関しても、落書き帳の大ベテランとしてお人柄の良さもそうですし、オーナーはじめ様々なメンバーとも仲が良い印象を受けています。先の白桃さんの発言についても、[106773]ぺとぺとさんが仰るように、オーナーへの甘えに由来するものなのだろうと感じました。

続いて、[106777]
ただ、そのことに対して私は落書き帳を閉鎖するなどとは一言も言っておりません。
これは私の発言[106768]を受けてのコメントですので、「閉鎖」という言葉が出てきたことについては私に責任があると思います。正直、閉鎖を仄めかす発言を受けてかなりショックを受けました。私もこの空間が好きですし、多くの方々の「声」が消えてしまうのは非常に悲しいです。言った私が悪いですが、オーナーの口からその言葉を聞きたくはなかったなと切に思います。閉鎖をすることは勿論ないとは思いますけど、一瞬でもオーナーがそう考えざるを得なかった状況にあったというのは辛いです。改めてオーナーを深く傷つけてしまったことをお詫びします。

【追記】
白桃さんからお詫びがあったようなので、本件について私から言及することはありません。オーナーと白桃さんが和解されることを願います。
今回の十番勝負について思ったことについては感想文でゆっくり書かせていただきます。
[106782] 2023年 1月 12日(木)09:12:02白桃 さん
お詫び
私は毎回の十番勝負を楽しみにしています。「生甲斐」と言っても大袈裟ではありません。
オーナーのスマートでキレのある、ときには意表を突く出題に感服したり、難問が解けたときの達成感、充実感を味わえることを至福のとき、と感じています。また、ヒントによって共通項がやっと分かったときたなども、「また、やられたな!」と、なぜかしら非常に心地よい気分に浸れるのです。
[106766]は、今回の十番勝負では上に書いたようなことが物足りなかったと感じ、それを「一参加者の個人の感想」として率直に書いただけのつもりだったのですが、「人格を無視している」「言葉による暴力」「侮辱」などと受け取られたことには正直、大いに困惑しております。私はオブラートで包むような言い方が苦手で、直接的で乱暴な言い方になったことでオーナーを傷つけたことに対してはお詫びします。また、ぺとぺとさんが仰るように「オーナーへの甘え」があったことも大いに反省しております。
私も、ある試験問題作りに携わったこともありますので、オーナーの十番勝負問題作成にあたってのご苦心、ご苦労は重々承知しているつもりです。SVヒントに関しても、せっかく苦労して作ったのにあまり効果がなかった、難しすぎるのではなかったのか、と言いたかっただけで、廃止することや出すタイミングの変更の検討を本気で要望しているわけではありません。
私自身も、十番勝負が年四回になったことを歓迎しています。もちろん、十番勝負自体が気に入らないとか参加するのが嫌になったとか、そういう気持ちは全くありません。[106766]で書いたように追放処分を受けない限り、100回目指して頑張りたいと思っている次第です。
最後になりましたが、私の配慮のない書き込みによって、オーナーはもとより、ご意見をいただいた方々にご迷惑をおかけしましたこと、改めておわび申しあげます。
[106781] 2023年 1月 12日(木)07:54:31かぱぷう さん
取り急ぎ
オーナー様
踏み込んだところに言及してしまい、申し訳ありませんでした。オーナー様のおっしゃる意図、納得いたしました。
[106780] 2023年 1月 12日(木)07:03:30オーナー グリグリ
追記
[106777]だけだと言葉足らずになりそうなのでくどくど説明するのは本意ではありませんが追記します。私はクレームの中身を問題にしているわけではありません。これまで皆さんからのクレームや要望に対して反論も含め、ちょっと嫌だなと感じることがあっても、できる限り真摯に誠実に対応してきたつもりです。無視するのが一番穏便と判断して敢えて無視したケースもあったかもしれませんが。
[106779] 2023年 1月 12日(木)06:48:11オーナー グリグリ
言葉足らず
ざっくり書いてしまい申し訳ありません。ぺとぺとさんは正確に状況を把握されています。とても感謝しています。
[106778] 2023年 1月 12日(木)06:08:31ぺとぺと さん
お詫び
[106777]オーナーグリグリさん

そうだったのですね。憶測をもとに出過ぎた真似をして申し訳ありませんでした。
[106777] 2023年 1月 12日(木)05:28:00オーナー グリグリ
勘違い
勘違いされている方が多いようなので書きます。[106766]は私への侮辱を含んでおり言葉による暴力を受けたと強く感じました。流石に我慢の限界を超え私もひとこと言い返しました。それ以上でもなくそれ以下でもありません。ただ、そのことに対して私は落書き帳を閉鎖するなどとは一言も言っておりません。
[106776] 2023年 1月 12日(木)01:44:46かぱぷう さん
闊達な議論ができる場になることを願って
私の経験になりますが、長らく飲食店の店長をしていた折、本意でない耳の痛いご意見を頂戴する事が多々ありました。いわゆるクレームです。クレームと聞くと、あまりよいイメージを持たれないかと思います。理不尽なクレームに心のなかで舌打ちすることもありました。
しかし、ご承知の方も多いかと思いますが、クレームは宝の山とも言われています。そもそも改善を期待しない人は意見を述べずに去っていく、お叱りの中には改善を願って建設的な提案を述べているケースもあるから決してないがしろにしてはならない、という所以です。
(クレームとは本来このような意味ではない、クレームは宝の山ではない、等のご意見もありましょうが、一般的な用いられ方として述べています)

かねてより、オーナー様は十番勝負終了後の感想文について「参考になる、ありがたい」「ぜひお願いしたい」旨のアナウンスをされています。それを受けて、参加者は楽しんだ謝意もかねて感想文をしたためる。この流れは顧客満足度調査に近いのではないでしょうか。
我々はそのアンケートに対して、改善のために忖度を抜きにして答えることが大事だと思いますし、オーナー様も感想文を所望するからには提言を受け止める必要があると思います。
今回の白桃さんの書き込みも、耳が痛いクレームの要素はありますが有難い意見ではないでしょうか。オーナー様も意見の部分には耳を傾けていただけると幸いです。完全に否定してしまっては感想で物申せる雰囲気が無くなり、硬直してしまいます。

その上で、白桃さんに申し上げたいことがございます。

・他の方へ絡みは慎重にお願いします。
領地を取った取られたのトーク、今回の私の柳川市の件はどう反応して良いのか悩みました。何かツッコミがあるのでしたら、さらっと流していただけると反応しやすくもなります。
・影響力をご自覚願います。
ご自身が考えている以上に白桃さんの存在は大きいのです。メンバーの顔とも言える存在です。時にユーモアも大歓迎。しかし、いつもユーモアでは誤解を招きます。今回の書き込みでも、これだけの方がハラハラしています。


そもそも落書き帳にクレームが馴染むかといえば悩ましいところです。商取引で利害関係がある場合は、サービスを施される側が施す側に対価を払っているのて双方の立ち位置がハッキリしていますが、落書き帳はオーナー様の無償の施しに、施される側である我々が乗っかっているからです。
ですから、我々には自制も必要ですし、オーナー様も全ての顧客要望に答える必要はなく「出来る範囲」「やりたい範囲」で進めていけばよいと思います。
ただ、私が気になったのは、これがきっかけとなって改善提言を発信する方が萎縮してしまわないかという点です。それはオーナー様と我々にとってよろしくないことではないでしょうか。
(これから経県値市町村版での議論も進むでしょうし)

お互いが節度を持って楽しく語り合える落書き帳となることを願い、書き込ませていただきました。
長々と取り留めもなく申し訳ありません。


白桃さんにもう一言。
グリグリさんに失礼な物の言い方になったところは早う素直に謝りんしゃい。もし貴方が「もう書き込みしない」と言うたら寂しかですたい。
[106775] 2023年 1月 11日(水)22:08:18【1】訂正年月日
【1】2023年 1月 11日(水)22:11:02
あきごん さん
何やら
 ふと覗いてみたら、何やら不穏な空気に戸惑っております。
 どうか、まずは落ち着いてクールダウンしてください。

 人それぞれ、色んな意見があって当然だと思いますが、文章にすると時に厳しく感じられ、批判と受けとられるような事にもなります。お二人のこれまでの関係が、こんな事で壊れてしまったらとても残念です。
 どうか冷静になられて、元の鞘に収まることを切に願います。
[106774] 2023年 1月 11日(水)20:22:07なると金時 さん
とりあえず
クールダウンしましょうよ。
お二人の長い付き合いがこれでパーになるのは残念すぎます。
[106773] 2023年 1月 11日(水)20:14:41【1】訂正年月日
【1】2023年 1月 11日(水)21:55:24
ぺとぺと さん
率直な感想
今回の白桃さんの感想文[106766] は、無償で自分の庭を遊び場として解放してくれている人に対して、やれ「遊具が使い古しでつまらない」とか「自己満足」とか文句をつけているのと同じような内容を含んでいるので、それに対して「だったら来なけりゃいいのに」というオーナーの反応は生身の人間の感情としてごく自然なものだと感じました。
別に「落書き帳から出ていけ」と仰っているわけではないのですし、そこまで問題視するものではないと私は思います。

一方で、白桃さんの書き込みも十番勝負愛やオーナーへの甘えに起因するもので、オーナーを貶めようとする意図はないように感じます。

ご両人で対話がなされ、雨降って地固まるになることを切に願っております。

【以下追記】
オーナーが高潔な人格者であることはこれまでの落書き帳の歴史からも明らかですが、だからと言って常に聖人君子であることを求めるのは酷だと思います。
ましてや、これまでオーナーのお考えや思いを一定程度理解され、無配慮な書き込みに対して注意する場面もあった白桃さんが、今回のような配慮に欠いた書き込みをされたのですから、オーナーの心労は察して余りあります。
解決に向けて客観的かつ冷静な目線が必要なのは理解できますが、まずは言われた側であるオーナーの心の傷に寄り添うことが大事なのではないかと感じた次第です。
[106772] 2023年 1月 11日(水)19:08:11【1】訂正年月日
【1】2023年 1月 12日(木)05:05:19
デスクトップ鉄 さん
暗雲が立ち込めていますが
十番勝負研究所の各ページを更新したのですが、暗雲が立ち込めていますので解説記事は後回しにして。
当事者お二人とは、戦国市盗り合戦の制度設計のため、2015年1月に会合を重ねた仲ですので(もう8年前になるのですね)、その人となりは存じ上げているつもりです。今回は白桃さん流の文章がいつも以上に滑って、オーナーにかなり失礼な言い方になってしまったと思います。
[106771] おがちゃん さんの
白桃さんのご意見に対して具体的にどの辺が「あまりに酷い言い方」なのかを示していただかないことには、私としては今後批判的な意見があったとしてもどう捉えられるのか予想しがたく、出すことさえできません
に私から答えるのも変ですが、例えば
今回の十番勝負は、過去に同じような問題があったものが殆どで、まったく新鮮味がなく、解けても「快感」を得るものがありませんでした。
境界線がよくわからないけれど、ソノあたりを答えておけば3/4ぐらいの確率で当たるという意味でも、あまり質の良い問題では無かったと思います。
出題者は、「我が意を得る」ようなSVヒントにたどり着くと楽しく嬉しいのでしょうけど、
あたりは、私が出題者だったらオーナーと同じような反応をしたと思います。このような書き方をしなくとも、出題やヒントに対する批判的意見は可能だと思います。
オーナーに肩入れするわけではありませんが、今回の問題については、まず白桃さんからオーナーに対し失礼を詫びるべきだと思います。オーナー、掲示板の閉鎖などとは決して言わないでください。
[106771] 2023年 1月 11日(水)16:25:50【1】訂正年月日
【1】2023年 1月 11日(水)16:57:49
おがちゃん さん
無題
ちょっとモヤモヤしているので珍しく毒を吐きます。お目汚し失礼します。


[106769]グリグリさん
勿来丸さんの言われていることがもっともだと思われる方が多数であるならば
他メンバーの意見を求めておられると解釈したので私も書き込みます。

私も[106768][106770]勿来丸さんのご意見に同感です。勿論、
[106767][106769]も、いつものオーナーの書き込みとは考えたくないほど冷静さを欠いていると思います。考えを変えろとは言いませんが、少しばかり落ち着いてほしいです。このようなことで落書き帳を閉鎖されるのはあまりにも悲しいので。
ここまで込みで、となりますが。

[106766]白桃さんの意見についても確かに書きぶりが強烈ではありますが、解答者目線の意見として、共感できる部分はあります(問二のSVの難易度に関する部分など特に)。

グリグリさん自身、通算100回開催に向け、10日制年4回開催で進めるにあたり、広くご意見を募っていたかと思います。勿論意見を出すうえで全部理路整然と論理的に書き込めれば良いとは思うのですが、今回求められているのは各参加者の個人的な感想だと思うので、ある程度感情が乗ってしまうのも致し方ないと考えます。

(グリグリさんのみならず白桃さんに対しても失礼な話になりますが)白桃さんのご意見に対して具体的にどの辺が「あまりに酷い言い方」なのかを示していただかないことには、私としては今後批判的な意見があったとしてもどう捉えられるのか予想しがたく、出すことさえできません(きっと皆様も同様なのでは)。

無礼な意見になってしまうのを承知で私よりもう一点だけ申し上げるならば、無理に年4回、100回開催を目指す必要は無いのではないと感じます。
現状においても準備と運営によってグリグリさんの負担が相当なものであることが想像できます。開催後に批判的な感想文1つを目の当たりにして「限界」を感じるほどに心身ともに負担が凄まじいのであれば、また今後も毎回の十番勝負の開催後に感想文を巡ってこのような不穏な状況に陥る可能性があるのであれば、まずは落書き帳の閉鎖ではなく十番勝負の開催頻度再検討を行うべきかと。

-----------------

以下は飛び火させてしまって大変申し訳ないのですが、気になったので。

[106761]桜トンネルさん
参加することに意義があるとよく言いますが、個人的には参加して結果を残さなければ意義はないと思っていますので、今回はその通りになりました。
このような結果なら、成績がもっと悪化する前に引退すべきでしょう。
過去の圧倒的なご実績からご自身に求めるハードルが相当高めであることは長らく競い続けてきた同世代として大いに理解できます。ただ、「個人的」な意見からの流れとはいえ「引退すべき」とまで書かれるのは違和感があります。
通りすがりで初めて解答してそこから落書き帳に定着される方もいらっしゃるでしょうし、参加賞としてパラパラと解答される方、市盗り(こちらも過去に議論が多々あったようですが)目当てでヒント後に参戦される方など、参加スタイルは人それぞれです。
「個人的」と前置きされているとはいえ、あまり強めの意見を書き込むべきではないのでは。

かつて[14530]でグリグリさんが
なお、蛇足ですが「撤退」「撤収」という言葉は私にとって決して心地よい言葉ではありません。
と(オーナー視点から)仰ってましたが、十番勝負における「引退ほのめかし」も参加者を増やそうと努力しているオーナー視点でやはり心地よくはないと思います。また、一参加者としてもモヤモヤします。仮に自身のスタイルとしてそう思っていたとしても書き込むべきではなく、静かに去るべきです(私としては長年のライバルの一人が去るのは残念なことこの上ないですが)。

-----------------

上記2点について、個人的に共通して申し上げたい意見として、[14530]に対する[14538]たけもとさんのお言葉をお借りするならば
もう少しドライに行けないんでしょうか…。
と十番勝負関連で感じることがありますね。まあ私も個人的な目標はいくつかありますし、そこに感情まで含めて集中するあまり他が疎かになることもありますので、どの口が言うのかと言われたら反論できませんが...。
参加者の意見が強烈過ぎることも、運営に疑問があることも、自分のパフォーマンスが思い通りに行かないこともあるとは思いますが、あくまでお遊びの延長なのである程度は目を瞑ってそれぞれがゆるーく楽しむことはできないものでしょうか。


思ったことを書き連ねたら大分長文になってしまいました。ごめんなさい。
[106770] 2023年 1月 11日(水)13:43:12勿来丸 さん
オーナーへ
[106769]オーナー グリグリさん
先ほども申し上げましたが白桃さんの言い方もだいぶ厳しいと思っています。

その上で「よろしくお願い・・・」というのは私の人格を無視しています。
このオーナーの言い分については十分に理解します。一方で「次回もオーナーの問題に期待しているので参加し続ける」という意味にも捉えられうるので、一方的に馬鹿にした言葉とは言い切れません(白桃さん本人ではないのでわかりませんが……)。

[106767][106769]も、いつものオーナーの書き込みとは考えたくないほど冷静さを欠いていると思います。考えを変えろとは言いませんが、少しばかり落ち着いてほしいです。このようなことで落書き帳を閉鎖されるのはあまりにも悲しいので。
[106769] 2023年 1月 11日(水)13:30:20オーナー グリグリ
勿来丸さんへ
ご忠告はその通りですが、あまりに酷い言い方だと思いませんか。その上で「よろしくお願い・・・」というのは私の人格を無視しています。勿来丸さんの言われていることがもっともだと思われる方が多数であるならば、私は限界なのでこの掲示板は閉鎖します。
[106768] 2023年 1月 11日(水)13:20:40勿来丸 さん
十番勝負
開催ありがとうございました。全体の感想はまとまった時間が取れ次第書き込むことにしますが、その前に気になったので。

[106767]グリグリさん
そんなに気に入らないのであれば参加しなければいいだけです。

これはちょっとどうかと思います。
白桃さんの言い方にも棘がありますが、せっかく期待して参加したのに満足いく問題じゃなかったらこういった不満が出るのも致し方ないかと。(これは私が今回の問題に不満を持っているという意味ではありません)
オーナーだって、参加者を楽しませたい、参加者をアッと言わせたいという思いで作問しておられるのでしょうし、それでも参加者が満足に楽しめなかった(もちろん白桃さんの感想が全てではありませんが)なら悲しいことじゃないですか。それを「嫌なら参加しなければいいだけ」で一蹴するのは違うんじゃないのかなと思うわけです。

ちょうど私が参加した初期(45〜48回あたり)でもオーナーの「改革」という名の試みがありましたが、その時も解答者から賛否両論あったかと思います。それ以降十番勝負から離れてしまったユーザーもいれば逆に新規で参加するようになったメンバーもいます。オーナーも解答者らの「感想」「批判」「意見」を受け止めつつ、色々試行錯誤を繰り返しながら今のような形に落ち着いているわけですよね。白桃さんのコメントもかなりきついものとは思いますが、それらをどのように受け止めるか、というのも大事なんじゃないでしょうか。
[106767] 2023年 1月 11日(水)11:50:59オーナー グリグリ
白桃さんへ
そんなに気に入らないのであれば参加しなければいいだけです。
[106766] 2023年 1月 11日(水)11:11:20【1】訂正年月日
【1】2023年 1月 11日(水)11:28:40
白桃 さん
第六十二回十番勝負本音感想
今までの「十番勝負感想」が本音じゃなかったというわけではありませんが、今回は特に出題者に対して忖度することなく書かせていただきます。
今回の十番勝負は、過去に同じような問題があったものが殆どで、まったく新鮮味がなく、解けても「快感」を得るものがありませんでした。唯一目新しいものと言えば、問六の「未踏ゼロ」ですが、出題が十分予想された問題でした。しかも、一月一日現在の情報を後から確認する術もなく(あったのかもしれませんでしたが、見つけられませんでした)、境界線が掴めずにイライラするばかりでした(高校時代には、数学のテストなどで解けない問題があると、他の問題は見ずに、その問題を長時間考えてしまう要領の悪い白桃でした)。境界線がよくわからないけれど、ソノあたりを答えておけば3/4ぐらいの確率で当たるという意味でも、あまり質の良い問題では無かったと思います。
ぺとぺとさんが[106764]で好意的な感想をされているのですが、「お正月らしい」あるいは「テーマと結びつくような」問題がなかったことも期待外れでした。特に、正月場所の問一は、お正月にふさわしい問題が出される、と勝手に思い込んでいる私には、「なんでこの問題?」という感じでした。前もって想定解数が提示されない今回において、「該当しない市」も明示されない問一は、「忍法あてずっぽうの術」を使うしかメダルの可能性はありません。その術も♪錆びたナイフの白桃には、共通項は想像ついていながら、この問題が第一問に置かれた「意義」が分からず後れを取ってしまったことが悔やまれます。
今回、ヒント前に解ったのが問四、問一、問十で、市区町村・消滅市ヒントで解ったのが問三、問八で、アナグラム・ヒントでやっとわかったのが問五、問七、問九という実に情けない結果でした(問二と問六は、最初から「当たらずと雖も遠からず」という自信があり、ヒントは殆ど見ませんでした)。つまり、SVヒントで解けたものは全くありません。問六の「未踏」と問九の「十人」に至っては今でも確認できません。問二の
「コモレ四谷」には出入国在留管理庁の外国人在留支援センター(FRESC)が入っています。
については、「ナニヲカイワンヤ」オヤオヤ…です。出題者は、「我が意を得る」ようなSVヒントにたどり着くと楽しく嬉しいのでしょうけど、白桃にとってSVヒントは、アナグラム・ヒント以上に苦手です。SVヒント後の24時間は思考がストップしてしまいます。それどころか、コロナで入院中の苦痛にも等しい苦痛が♪俺は待ってるぜ。「ヒントが出されたら、十番勝負ではなくなってしまう」と、前々から主張していますが、ヒントはせいぜい、「市区町村・消滅市」にとどめて欲しい。それも無理なら、アナグラムとSVはもっと時間をおいて同時に提示して欲しいです。「文字ヒント」は全く不要です。
とは言いながら、アナグラム・ヒントのおかげで、やっと完答順位7位に滑り込めた白桃です。現在の実力ではこれ以上の成績を望むのは無理な話です。が、十番勝負がこの世にある限り、♪空に太陽がある限り、白桃は「十番勝負士」としてグぁン張り続けるのです。というのも、ここだけの話ですが、62回フル出場の白桃の平均完答順位は6.77です。規定打席(21回以上参加)を上回っていて、白桃より上にあるのは、Nさん(南砺、2.65という驚異的な数字)だけです(参考記録:18回参加の勿来丸 さんは6.61)。とにかく、100回までは6位台を維持したい。既に規定打席に到達しているのだから、以後スルーする、なんて卑怯な考えは・・・ないこともありません。('◇')ゞ
そういうことで、まだまだ頑張り続けますので、オーナー・グリグリさん、今後ともよろしくお願い申し上げ立松和平。
最後に注:石原裕次郎もにしきのあきらも特別に好きな歌手ではありません。
[106765] 2023年 1月 11日(水)09:32:23N さん
十番勝負記録関連
[106759]おがちゃんさん
完答一番乗り達成(一番乗りの史上最長ブランクですかね)
軽く確認してみましたが、確かにそのようですね。
今回のおがちゃんさんが36回:2013.1~62回:2023.1の26回、10年0か月ぶりでしたが、今までの最長ブランク記録は
・年数ベースでEMMさんの23回:2009.7~42回:2016.1の6年6か月
・回数ベースで星野彼方さんの17回:2007.10~38回:2014.1で21回
だと思いますので、どちらも今回記録更新になるかと。

これだけではあれなので、[103303]から話題に上がっている解答市の合計人口についても軽く触れときます。
今回の最多・最少はどちらも相変わらずおがちゃんさん、未開人さんでした。(ただしどちらも記録更新とはならず)
最多については、安中奪取の弊害?で56回以来、久しぶりに1000万人を超えませんでした。(今回:9,615,385人)
最少についても、問二の最少:別府市が重たく、どんなに頑張っても記録更新はできなかったようです。
なお、合計は277,952人でしたが、問五(津久見市)、問六(熱海市)、問八(宮津市)を選択すればギリギリ23万人台までは落とせました。
[106764] 2023年 1月 10日(火)23:07:04ぺとぺと さん
第六十二回十番勝負感想文
今回も大いに楽しませていただきました。各問について簡単にコメントさせていただきます。

問一
田川市の市制施行が第二次大戦真っ只中であったことと「平和な日々を願って」というテーマがうまく結びついて共通項に至りました。

問二
「平和な日々」→「世界平和」→「外国人」という発想で。国勢調査と法務省統計の違いは、過去にグリグリさんが[95293]でまとめていらっしゃいましたね。 両統計を確認したうえで、紛れのない市を解答しました。

問三
各市のシンボルの確認作業で気付きました。

問四
皆さんの解がそろってきたところで。

問五
「平和な日々」というテーマから、「”戦国”市盗り」関係が出題されているのではないかと疑い、お題の市の領主変遷を確認する中で偶然にも各市が前回に誤答されていることに気づけました。こういう出題方法は想定外だったので、ヒント前に解答したことについて驚きの声があがったことは共感できます。京田辺は学生時代の思い出の地でありますので、深夜特急さんによる領主交代を何とかかわせればと思い解答しました。

問六
経県値からの出題は予想していたのですんなりと。ただ、解答後に「東名・名神高速が通過する」という別解に気づき、両方に該当する市で解答しておけばよかったと大後悔。こちらも特別区を除けば問題市最初の川崎市が起点、問題市最後の西宮市が終点となり、しかも新規登録者によって変動する可能性のある経県値よりも紛れがないので、むしろ別解のほうが有力だろうと思い、採点までは冷や汗ものでした。

問七
茨城県カルテットの面積が僅差であることには速攻で気づいたのですが、同一都道府県並びという条件に気づくのに少々時間を要しました。偶然なのか宮古市も茨城県カルテットも面積の頭2桁が12だったので、12という数字が何か関係しているのかと思っていました。

問八
当初は、浦安市と芦屋市から自治体の財政関係や市民税関係を深堀りしていました。きっかけは上山市のプロフィールを確認するなかで境界未定地域の存在を発見し、そこから「そういえば浦安にも境界未定地域があったな」とつながりました。

問九
少しひねられると難易度が増す典型例ですね。通常町村のプロフィールまでは確認しないので、データベース検索をこねくりまわすしか解法がないように思います。もっとも私はこねくり回しても気づけませんでしたが。ストリートビューヒントの撮影角度も実に巧妙でした。「平和な日々」というテーマから、「無言館(戦没画学生の作品を展示)」に気を取られた人も多かったのでは。
なお、最初の誤答(半田市)で考えていたのは、「1郡のみで構成される市」でした。該当しない市の香美市が前身の土佐山田町時代に長岡郡大豊村と境界変更しており、香美郡だけで構成されているわけではないことに気づいたときは「いける」と思ったんですが・・・でもそれだと想定解数が多くなりすぎますよね。

問十
これはサイト内検索で。先に一通り考えるか、何も考えずにとにかく検索するかがメダル獲得の分かれ道になりますね。

総括
問九にヒント前完答を阻まれ、また若手上級者の後塵を拝することにはなりましたが、ベテラン勢の一人として少しだけでも存在感は出せたのかなと思います。戦国市盗りは、一宮と豊明を失うも浜松と安城を取り返せたのでまずまずかな。神奈川県にも強敵が現れ、これからも死闘が続きそうですw。歳を重ねるごとに、体力・気力・持久力の衰えを感じますが、次回もヒント前完答を目指して頑張ります。
[106763] 2023年 1月 10日(火)23:03:47にまん さん
通称名の使用
[106727] あきごんさん
私はてっきり、「法的効果を伴う行政文書」の場合は本名でなければならないと思っていました。
[106728] オーナー グリグリさん
私も公的な場所や文書では本名と思っていたのですが、どうやらそうではないみたいですね。

選挙に関しては、芸名等の使用は昭和の時代から認められていましたが、国の「法的効果を伴う行政文書」に戸籍名以外の名前の使用が認められたのは、平成29年末ですから、お二人がそのように思われたのは当然だと思います。
参考:国の行政機関における職員の旧姓使用に係る申合せについて

また、参議院のHPにあるQ&A(一番下の問です)によると、平成9年までは国会内でも正式な呼称は本名ということになっていたようです。

ちなみに、現職だと玉城沖縄県知事も通称名ですね。
[106762] 2023年 1月 10日(火)22:22:24海辺を飛ぶ鳥 さん
十番勝負 問五について など
十番勝負の開催ありがとうございました。今回も楽しませてもらいました。全体の感想文は後で書きますが、まず問五の解答経緯について触れておこうと思います。

キッカケとしては、問題市の地域が偏っていたので、(新潟長野静岡で解答してる印象がある人は浮かばなかったが、)誰だかが正答(解答)している市、という共通項を考えて調べました。正答が出てなかったので、その中で僕が解けるとすれば、十番勝負や市盗り合戦とかかな、という所も有りました。
で、ついでにその市の最近の解答状況を見ると、5市中4市が前回誤答が有ったので、もしや! と思って調べるとそうでした。戦国市盗り合戦のページでは問題市や既解答での誤答が書かれていないのは、[102786]Nさん(の毒饅頭というコメント)などで印象に残っていたのも大きかったです。
また、この突飛(?)な共通項を調べて、信じるに至ったのは、もちろん過去問で十番勝負や市盗り合戦から問題が出ているのを知っていた事が影響しています。が、それ以上に第六十回十番勝負の解答状況の問一で笠間市(カサ増し?)と旭市(マルッと九日間?)が加えられていたのを偶然見つけ、前回の十番勝負時に問題予想([105904]とある想定解数61市の問題)していた事から、今後この手の問題が出る事を予測できていました。まぁ、それは半ば忘れていたのですが、記憶の片隅に残っていたのでしょう。気づいていたのに指摘しなかったのは、まぁ、その手の問題が出題されたら優位な立場だったからですね。

笠間市と旭市の関連(解答状況,ランキング,全開催回の正答数ランキング,戦国市盗り合戦ぐらい?)については削除、訂正お願いします。それと、全開催回の正答数ランキングの正答数が2倍になっているようです。

[106751]しごんさんの問二の徳島市は10分以内の既解答市解答なので、参考記録ではないでしょうか。

市制施行日・市の誕生日・市名誕生日で、三木市の市制施行日は6月1日、パタンはAAAとなっていますが、他のページを見たところ、市制施行日は7月1日、パタンはABBではないでしょうか。

問九の問題市のうち、富良野市を除く4市に「比」の字が入る駅がありましたが、隠しヒントだったのでしょうか。


[106253]グリグリさんの開催予告が22:22:22でしたが、2022年2月22日22時22分の不戦の宣言を意識したものでしょうか。
[106761] 2023年 1月 10日(火)22:04:29【2】訂正年月日
【1】2023年 1月 10日(火)22:17:36
【2】2023年 1月 12日(木)21:51:53
桜トンネル さん
第六十二回全国の市十番勝負の反省記
お正月は例年仕事をしており、休みの設定も自分で決められる立場にあるので、いつも通り2日を休みに設定し、1回目の採点以降の巻き返しができる状況を作りました。
前大会後、とあるプロジェクトをしていましたが、12月中旬から慌ててスタートして終わったのは31日の午後11時すぎだったので、かなりギリギリの完成でした。
前回大会後も休みのほとんどを旅行に費やし、家でゆっくりする時間さえなかったので、自分のせいなんですが。
それでも数問予想問題は作成&想定はしましたが、その結果はいかに。
以下、問題ごとに手短に振り返っていきます。

●問十:桐生市【8位】([106367]) 2023年 1月 1日(日)00:26:06
■金沢コレクションにある市

これはもっと早く解答できた問題。
検索をかけていきますが、問五、問六にひっかかり先の問題への到達が遅れたためです。
検索で一発で一覧が見つかりました。

●問六:大津市【7位】([106387]) 2023年 1月 1日(日)09:00:26
■経県値市区町村版登録者(全県登録者)が未踏でない市

誤答はおいおい説明するとして、明らかに新幹線関連やと思ってました。
ただ新幹線関連で行っても条件付けが難しく、そうなれば高速道路も関連しているのかなと。
稲沢市を名神高速道路が通過しており、一宮インターの一部にかかっていることは知っていたので、高速道路通過またはインターチェンジありと新幹線通過は最低条件に入っているものやと思っていました。
職場から星野彼方さんとEMMさんの解答が並んで出たのを見て、ヤバいなと思い、見切り発車で両方当てはまる「大津市」を解答しました。
ちゃんとした共通項が分かったのは第五ヒントででした。
出題前に[106266]の記事を見ていて出題されそうな感じもあり、チェックはしていましたが、ここまで気付かないとは。
ただ個人的に出題される可能性は低いと思っていましたし、出題されても変動の可能性の少ない宿泊・訪問以上のあたりかなとは思っていました。
理由としてはまず開催期間中に登録メンバーが変更することにより、想定解数の増減、そもそも未踏の定義自体が危うくなるからです。
感想文を書いている1月9日現在ですが、現在未踏者がいないという共通項やそれまでのヒント自体がこれまでの経過を見ればなんとなく推察はできますが、成り立っていないように思います。
また登録メンバーの誰かが悪意を持って、市盗りのためや混乱させるために開催期間中に変更することもできなくはありません。
想定解数の提示が出ていないタイミングで出題市の西宮市だけを誰かが未踏にしてしまったりすると共通項にたどり着けない可能性もあります。
市盗りに関しては過去の状態が確認できるので問題ないと思いますが、この市区町村版にはそのような機能はなく、1月1日現在の状態を閲覧者側からの確認は厳しいのではないでしょうか。
最悪、出題市を変えての対応になる可能性もあります。
また市区町村版のリリースが11月22日で、1ヶ月ほどしか経っておらず、正確性も乏しいと思います。
[106281]Nさんが入力漏れの可能性をおっしゃっていましたが、730位の市群の中に入力漏れがないとも限りません。
まあ、新規リリースの話題性ということでの出題枠だったとは思いますが、出題には時期尚早だったように感じました。
とはいえメンバーの入力の正確さよりも新規リリースの話題性、そのような悪意を持った変更をするメンバーがいないということを前提として出題されたのなら、何も言うことはありません。
分母が多く集められて、調査結果としての出題であれば個人的には面白い出題ではあると思います。
…とここまで発表前に書いておりました。諸々と出題者雑惑のところと被る所もありますが、そのまま投稿させていただきます。

●問四:浜田市【8位】([106423]) 2023年 1月 2日(月)00:33:11
■読みが同一の母音だけの市

話は変わりますが、これまでの感想文にてとある秘策を使って何度も解いてきました。
ただこれまでの秘策では出題傾向が変化したこともあり、対応できないことが多々増えてきており、これが課題でした。
そこで今大会から今までの秘策と並行して新たな秘策を使うことにしました。
冒頭にとあるプロジェクトと書いていましたが、この新たな秘策の準備でした。
本来はこの新秘策は出題直後にしなければ意味がないんですが、集中力がなく、できませんでした。
そして1日の仕事も早めに終わったのですが、疲れから睡魔とずっと闘っていました。
集中力もなかったものの、ちょっとは新秘策使わなあかんやろと思って使ってみたら、一発で問四が母音一緒だということがわかりました。
名前系は苦手なので、まだ比較的早く解けてよかったかな。
解答も面白みのあるところがなく、ぱっと見つかった浜田市を解答しました。

●問二:鳥取市【5位】([106430]) 2023年 1月 2日(月)12:27:32
■在留外国人が都道府県で一番多い市

問四解答後は即寝でした。
朝起きてからだらだらしつつ、よそ事もしながら問二を見てみると、[106417]スカンデベルクの鷲さんのコメントが気になりました。
このコメントから1都道府県1市パターンだということは明白でした。
なんとなく人口関連だろうなとは思っていたので、前回大会でダウンロードしたままになっていた国勢調査結果を引っ張り出してみると外国人数が一番多いことが分かりました。
解答は悩んだんですが、間違いなさそうな鳥取市を選択しました。
ただ、郡山市×でなんでなんやろうと思いましたが、在留外国人数の方だったんですね。
確かに過去に同じ出題された第四十七回問七でも在留外国人のほうでしたね。
外国人のみを対象にしたのは第三十八回問七の外国人比率でしたね。
とはいえこの時は出題市の数に差はあるものの第一ヒントまでメダル確定もしなかったのに、今大会はメダルも確定し、6人解答者が出ていることからも高速化が窺えますね。

●問七:桐生市【6位】([106434]) 2023年 1月 2日(月)16:55:29
■市の面積ランキングで同一都道府県が連続する市

他のことをしながら、新しい秘策を試しているといとも簡単に茨城県の4つの市が面積順で並んでいることが分かりました。
ランキングで並んでいる系の問題が出るという概念は持ち合わせていたので、瞬時にこれやと。
解答はどちらかといえば小さい面積の大都市圏のベッドタウン系のところが多かったので、少し違うところから桐生市を解答しました。

●問一:八戸市【6位】([106438]) 2023年 1月 2日(月)18:27:09
■戦前の昭和に市制施行した市

こちらもある秘策を試してみると1930年代付近の市制施行が多いことに気がつきました。
戦前の市制施行でなおかつ昭和生まれというくくりは分かりましたが、なぜそれ?状態。
明確な区切りの理由も思いつかなかったものの[106426]白桃さんの考えとも合致したので、とりあえず八戸市を解答しました。
SVヒントの六花亭は迷彩とのことでしたが、六花亭沿革を見てみると1933年に開店したとのことで、これを指しているものだと思っていました。

●問八:高崎市【15位】([106508]) 2023年 1月 5日(木)21:20:06
■境界未定部がある市(面積調による)

結構早めから隣接系は疑っていました。
なんかどっかで見たような感じはありましたが、思い出せず、検索でも出ず。
富士宮市該当が富士山関連から隣接ばっかりに目が行っていました。
アナグラムは一瞬で曖昧なところと繋がり、境界未定地はすぐ分かりました。
過去問にあったよなーって思ってみたら第十回問八で出てましたね。
今までの出題市と既解答を見てこの問題を思い出さないとだめですね。
ただうるま市×はよくわかってなかったです。
埋立地やからあかんのかなと思っていました。
一覧の参考ページから間違いのなさそうなところから高崎市を解答しました。
コメントは過去の自分の感想文を読んでいて「過去問系は得意」と豪語していたのにここまで解答できないとはという意味でした。

●問九:二本松市【9位】([106519]) 2023年 1月 5日(木)22:03:04
■人口差10人未満の市区町村がある市

こちらのアナグラムもすぐ分かりましたが、だからなんやねん状態。
問十のSVヒントが住所の金沢だったことを思い出し、問九見てなかったなと思って見てみると、十人の文字が。
それで前回大会の問十を思い出し、なるほどと。
確かにこんなヒントになりそうなものがないところは地名を真っ先に見るべきでした。
アナグラムヒントよりSVヒントで気付くならもっと早く見ておけばよかったです。
そもそも2日目に秘策をしたタイミングで調べようと思っていましたが、タイミングを逃して調べるのを忘れてしまっていました。
本当に何やっとうんだか。
解答は区町村があてはまったので、そこから解答しました。

●問五:福島市【12位】([106558]) 2023年 1月 6日(金)21:25:36
■前回の十番勝負で誤答となった市

最初の解答はフォッサマグナ・中央構造線関連での解答でした。
wikipediaの中央構造線の所を見てみると青線の部分が御前崎市にかかっているように見えました。
それで安曇野市を解答しましたが、×。
SVヒントと問五での出題から五関連ばかりに気を取られていましたし、アナグラムヒントは間違えて読み解いてましたし。
ちなみに第四ヒントのアナグラムも解読に20分近くかかっていますし、かなり言葉遊び系は苦手です。
これも2日目に近いところまで調査していたんですが、調査不足でした。

[106755]グリグリさん
12-1, 13-1, 36-10, 45-10, 48-9, 55-9 です。第十二回で初めて出題したときはかなりインパクトがありましたが、その後の出題についてはそれほど違和感がなかったのではと思います。今回の皆さんの反応には逆にちょっと驚きました。これからも続きます。
第十二回は問十、また第五十八回問八「十番勝負で誤答になったことのない市」も当てはまると思います。

●問三:南相馬市【14位】([106569]) 2023年 1月 6日(金)21:53:32
■市の魚を指定している市

これまたずっと海・湖沼系を疑っていました。
ただシンボルまでは至らず。
シンボルのチェックも当然していたんですが、生物の種類で見すぎていたため、気付かず。
SVヒントに関しても魚の文字は気になっていましたが、隣の日進の文字や農業関係に目を向けてました。
第四ヒントのアナグラムも例によって解読に20分くらいかかってますが、解けたら一瞬でした。
解答時、海や川にいる生物なら何でもいいと思っていたので、市の鳥カルガモはアウトやったんですね。
安パイを選んでおいて正解でした。

●総括

今回は10勝4敗(前回10勝0敗)、正答数ランキング9位(前回3位)、メダルランキング36位(前回2位)、メダルなし(前回金1銀2銅1)でした。
また十番勝負では46回目の完答となりました。
前回大会の好調から一転、第五十回から継続していたメダル獲得、第五十六回から継続していた金メダル獲得が途絶えました。
金メダル連続獲得に関しては過去の感想文を読んでいく過程で気付いてしまったため、かなりのプレッシャーを抱えてのスタートでした。
過去にもこういう記録に気付いてしまったが為にプレッシャーを感じて記録が途絶えることが多々ありましたが、今大会もこのような結果でした。
誤答も増えて何もいいことなしの大会でした。
なんとか滑り込んで正答数ランキング1ケタで完答できましたが、ヒントをたくさんもらっての滑り込みでの解答だった上に、ヒント提示のタイミングでいらっしゃらなかった方もいると思うので、あまり意味はありません。
メダルランキング36位も今まで参加した大会の中で過去最低でした。

また今大会は仕事の負担も大きかった期間の開催だったこともあり、コンディション不良でしたね。
毎日疲れすぎていました。
初日に踏ん張っていれば何とかなっていたかもしれませんが、如何せん睡魔には勝てませんでした。
その結果か、今大会は2日目に解答が伸びましたが、新しい秘策を試した成果だと思います。
出題前にかなりその秘策に時間を費やしてしまいましたが、それで成果が出たならまあよしとしましょう。
とはいえ、共通項自体はオーソドックスなものが多く、ヒント前に引っ掛かっていたことも多々あったので、ヒント前に何とかできたんやないかなとは思います。
問三が第四ヒントまで拗れてたのは大問題です。
昔ならおそらくヒント前に完答できていたように思いますが、柔軟性や知識がなくなって対応しきれなくなっています。
出題前にもう少し時間がほしかったのも事実です。
面積ランキングの並びとかは集めようとして結果的に集めきれていないものの1つでした。
ここまで気付かないのであれば尚のこと集めておかなければ。

今回の十番勝負も前回大会に続いて、出題テーマ自体はオーソドックスなものが多く今までの出題パターンから区切りや見方を少し変形させたものが多く、新たな発見がある出題が多かったように思いました。
2回目の10日間の開催でしたが、やっぱりここから元の目標である1週間の短縮は厳しいのではないでしょうか。
やっぱりまだ10日間開催には慣れませんし、第三ヒント提示以降の駆け込み需要にはある程度の期間を確保することで、多くの方に参加して頂けるようにしたほうがいいと思います。
僕は前大会とは違って今大会は第四ヒントまで縺れ込みましたが、10日間開催でも大きな差は感じませんでした。
ただ大変なこととして完答後に感想文をいつも書いているんですが、閉会後すぐに感想文を書き込もうと思うと感想文を書いている時間がないことでしょうか。
今、中野市へ旅行で来ているのですが、夜の6時からホテルに籠って書き上げておりました。
これにて、長野県からの初投稿と相成りました。

ふと疑問に思ったんですが、数大会前から [106313]にて開催の進行の発表をされていますが、進行状況によって変更することは難しいのでしょうか。
初期の十番勝負にはヒントがいつ出るかどうかの予定等はなく、解答の伸びが悪くなったタイミングでヒントが提示される前日の採点時に告知されていたように思います。
今大会は悶絶する1日を設ける試みがあり、いい悶絶する期間だったとは思いますが、状況によっては全く進展のない1日になる可能性もあります。
その際にヒントを1日早めに提示するなどして、停滞しないような進め方ができると思いました。
実際前もって発表していることで予定を立てている方もいらっしゃるとは思いますので、一長一短でしょうが。

SVヒントも正直難しいと思いました。
共通項が分かったうえで眺めてもどれがヒントになるかが難しかったです。
分からない人が見れば、時間が限られている中、SV内に写っているもののキーワードから連想されるものを調べないといけませんし、そこから共通項に結びつくのはある程度の慣れがなければ、難しいのではないかと思います。
分からなければ次の日のアナグラムヒントを待つことも視野に入れるでしょうし。

最後になってしまいましたが、お正月休みにもかかわらず、おひとりで採点していただいたグリグリさんをはじめ、参加された皆さんもありがとうございました。そしてお疲れ様でした。

[106771] おがちゃんさんのご指摘により削除しました。
[106760] 2023年 1月 10日(火)22:02:50メークイン さん
十番勝負解答(問二について)
全体の感想は後程行います。

「問二:岐阜市」正答の疑義に関しては、国勢調査資料からの指摘です。
スカンデルベクの鷲さんの郡山市の解答で揉めていた件は把握していたので、敢えて安牌の和歌山市と答えました。

元々e-Statから1題程度は出題するとの事でしたので、国勢調査からだと思っていましたが、「在留外国人統計(旧登録外国人統計)」とは虚を突かれた感じでした。
私の場合には、第五ヒントまで出ている段階でも迷う程度でしたので、あまりヒント出しが良くないと感じました。
Web検索では、在留外国人統計はヒットしていたので、資料選択ができない事はなかったですが。
[106759] 2023年 1月 10日(火)22:01:26おがちゃん さん
十番勝負感想
まずグリグリさん、今回も十番勝負の開催と日々の運営活動、ありがとうございました。
早速ですが感想文をば。

今回も2日目は丸1日イベントと被りましたが、初日は十二分に使える状態。予定に悩殺された前回と比べれば遥かに好条件での戦いとなりました。
過去回を振り返っても正月回は極めて相性が良く、正月回にて完答レース連対圏内に食い込むこと4回(第30,33,36,40回)、初めての金メダル3枚獲得(第36回)、4枚獲得(第59回)も正月回。それもあって今回は前回や前々回以上に善戦できる気がしていました。

-----------------------------

[106357] 問十:千葉市(銅)
出題直後の滑り出しは微妙でした。
とりあえず問題市でサイト内検索をした結果、問十のみヒット。改めて問題市の横浜市・金沢市の並びを見て脱力しました。数えはしませんでしたが、「○+金沢」パターンでも問題無いことは確認。ついでに、第60回問八で別コレクションの別解に引っかかる痛恨の失態を犯したことを思い出したので、別コレクションで怪しいものが無いかだけはささっと確認したうえで解答しました。

[106365] 問二:横浜市(金)
記事検索をした結果[95293]がヒット。当時も出典データによって一部の解が異なる件が話題だったので、そこは気を付けねばならんなと身構えていました。
とりあえず過去問で使われた在留外国人統計を見てみるかということでe-statで確認してみたら長野市×まで込みでビンゴ。データの公開日も2022/12/9とタイムリーだったので確信…のはずが、皆様が別解想定で解答しているのを見て採点まで自信を失っていました。

結果的に見れば、個人的に苦手意識があったe-stat問題を再序盤で消すことができたのは今回最大の幸運だったと思います。

[106365] 問六:横浜市(4位)
これは出題時から経県値関連だろうと考えていました。
具体的な共通項を検討するうえでまず浮かんだのが「東海道新幹線or山陽新幹線が通過する市」でしたがパッとしない。その後問二を解答しようとしていた際に唐突に閃いたのが「東名高速道路or名神高速道路が通過する市」(ここで後者が瞬時に出てこないあたり道路方面へのセンサーの衰えを感じて個人的にショックでした)。
こちらならば川崎市(東名起点より最初に通過)、綾瀬市(綾瀬SIC=最新の新設IC)、稲沢市(通過のみでもOK)、米原市(米原JCT、交通系のイメージ絶大)、西宮市(西宮IC=名神の終点)とそこそこバランスよい問題市に見えたので、これで間違いないだろうと判断して、万一新幹線であったとしても問題ない横浜市を解答。
真の共通項に気づいたのは第1回採点直後でした。

経県値関連は何かしら出題されるとは思いましたが、出題者目線に立った時に「開催期間中に想定解が変化する可能性がある問題」は避ける気がしたので個人的には意表を突かれた形に。共通項に気づくのに若干遅れたのはそのせいです。

[106372] 問八:富山市(金)
問二を解答した直後、問八についても記事検索をした結果[93623]がヒット。
面積データの更新は把握していましたので、方向性は間違いないだろうと思いました。
うるま市×にやや手こずりましたが、パッと線引きが見えなかったので、なるべく確実そうな市を選ぶことにしました。結果的に解答優先度が高い市が使えてよかったです。浜松市とどちらを選ぼうか悩みましたが、その時点でぺとぺとさんよりEMMさんの方が解答ペースが良かったので富山市を優先。
本当は問二、問八で富山市と浜松市をそれぞれ解答したかったのですが、こればかりは中長期的な戦略もありますので仕方ないですね。

[106373] 問七:安中市(銅)
この問題は問題市の地域が偏ってたので、初見時点から比較的取っ掛かりやすそうだなと思っていました。問八解答直後に問七の問題市のデータを眺めてたらあっさり。問題市による誘導がしっかりしてたので、もう少し早く気づけた気もします。

[106375] 問三:小田原市(銀)
問七の解答直後、問三の問題市のシンボルを確認した結果気づくことができました。
市の木から順番に確認し、市の魚まで到達した段階でそもそも市の魚を比較できることに違和感を覚えるとともに、魚津市×はそういうことかと納得。念のため問題が成立する程度の数の解があることも確認して、そのまま解答へ。

[106381] 問四:狭山市(4位)
この問題は予め用意していた人口減少数関連の別解と被っていて思考を乱されました。
冷静に眺めてみたら個人的に大得意にしていた名前系問題だったということで慢心は良くないなあと思った次第。それでも4位に収まれば十分でしょう。

[106397] 問一:小田原市(銅)
この手の範囲系問題は問題市と非該当市を使って範囲を表現するのが鉄板だと勝手に思っていました。例えば問題市を5市使わずとも、
問題市:津山市、田川市
非該当市:姫路市、西宮市
みたいな問題であれば、あまりに鉄板な問題なので(その期間を対象とした意図が読めないので各解答者は不安になるでしょうが)遅くとも初日の出を拝む前にメダルは売り切れていたことでしょうし、問題市が5市でも非該当市2市さえあればやはりあっという間にメダルが売り切れたことでしょう。
ただ、そこで敢えてそうしないのがこの問題の面白いところでしたね。
出題直後から市制施行の時期関連だと考えてましたが、想定解数が不明だったこともあって自信を持てなかったです。最終的には[106396]ぺとぺとさんを見て銅メダル狙いで解答することを決心。
解答直前に津山市が昭和初、田川市が戦中最後の市制施行ということに気づかされ、なるほどと。これも結果的に見ればもう少し早く解答すべきでした。

[106401] 問九:安中市(銀)
どこかに取っ掛かりがあることを願いながら問題市を調べていると、鎌倉市と出雲市の人口が同一だと気づくことに。あとは適当にデータベース検索を弄っているうちに非該当市まで込みでいい感じの線引きを発見できました。
盲点だと仰っていた方が多かったですが、個人的には前回の記憶が残っていたので、厭でも前回同様の視点から検討することができてあっさり気づけた恰好でした。

[106401] 問五:十日町市(誤答)
[106463] 問五:安中市(銀)
大いに苦しめられたこの問題。
真っ先に閃いたのは「問題市の属する県に存在する市」。新潟・長野・静岡の3県を合わせて”62”市というのが第”62”回十番勝負に合っていて可能性はあると思いましたが、流石に強引か。
次いでやはり偏在している問題市がキーだと考え、糸魚川静岡構造線、フォッサマグナ、東経○度線、交通路線、周波数、標高等片っ端から検討を進めるもどれも外れ。
そんな中、問四を解答した頃あたり、wikipediaを漁っていたところこちらがヒット。文化庁のページも確認しましたが、問題市が全て該当していて、想定解数が130前後ということでなんだか行けそうな気配。それぞれの指定箇所も糸魚川静岡構造線はじめ、まずまずなように感じたので、9問目を解答する時点で他に共通項が見えなければ解答しようと。
結局9問目(問九)を解答する時点でも他に共通項が見えなかったので上記の共通項より十日町市を選んで解答。自信は70%くらいありましたが、流石に当たらないか。
なお、9,10問目を同時に解答することにこだわったのは勿来丸さんに9問リーチであることを悟られたくなかったためですが、結果的に見れば無意味でした。

その後はいくら考えても閃かず、1/2のイベントも何事もなく過ぎ去り、ここで最後に一通り確認してダメならヒント勝負になるか…?と思っていた1/3の夜のこと。各市の市盗りの状況を確認していたら、直近の誤答がやけに気になりました。大町市のみ市盗りのページからは判別できませんでしたが、前回の解答状況ページできちんと確認。最後は想定解数が一致したので確信しました。
その時点で既に5万石稼ぎ、気づけば領主に手が届きそうな安中市をこのタイミングで解答できることには運命を感じずにはいられませんでした。興奮と緊張による手の震えを必死に抑えながらもどうにか解答。

-----------------------------

終わってみれば、完答一番乗り達成(一番乗りの史上最長ブランクですかね)に加え、平均着順2.5位・獲得メダル数8枚は自己最多と、あまりに望外な結果に大満足です。
第54回で復帰して以来序盤は快調に飛ばしながら最後の1,2問で崩れるパターンが多く、大きく崩れなかったとしてもNさんには第54回、勿来丸さんには第60回にそれぞれ僅差で逆転敗北を喫するなど、毎回のようにこの御二方の後塵を拝してばかりでしたが、ようやく最後までうまくいきました。
次回は正月ではないですし、きっと今回ほど調子は良くないと思いますが、久々のタイトルホルダーとして善戦できればと思います。お手柔らかによろしくお願いします。


10日間開催への感想ですが、3日目以降は毎日何らかの形でヒントが出て難易度が下がる状態ということで、初心者の方中心に取り組みやすかったのではないかと思われます。ヒントが難しいので次のヒントまで、とした際に翌日の21時まで待てばよいというのはルールのわかりやすさという点でも一役買っていたかと。
また一方で、「メダルが確定するまでヒントを出さない」という方針により、難問においては4日目まで想定解数以外のヒントが無い状況でした。上級者目線でも、難問に対し悩みもがくという意味で丁度よい塩梅だった気がします。
[106758] 2023年 1月 10日(火)21:51:21オーナー グリグリ
Re:十番勝負問六・問二
[106756] デスクトップ鉄さん
問六の未答市に大垣市が入っているということは、想定解ですね。大垣市は、[106647]でピーくんさんが解答し、誤答になっています(なぜ誤答なのかわかりませんでした)。判定を変更して救済すべきと思います。[106724]のソーナンスさんは、参考(既出)になるのでしょうか。
ご指摘ありがとございました。全く気付いていませんでした。ピーくんさんとソーナンスさんの大垣市解答をどちらも最初の正答として訂正しました。お二人の二回目の解答(正答)については参考記録(正答)としました。また、ソーナンスさんの[106724]は一発完答になります。ピーくんさん、ソーナンスさん、ご迷惑をおかけしました。申し訳ありません。

問二は第47回問七(五月雨出題)でも出題されましたが、そのときも在留外国人統計と国勢調査との差異が問題になりました。私は前回と同様、どちらに転んでも大丈夫な盛岡市を解答しました。
おっと、そうでしたか。すっかり失念していました。というか、今回は事前に過去問を念入りにチェックしていたつもりだったのですが、共通項の入れ替えを何度か行っているうちにチェックが甘くなっていたようです。過去問の数も半端じゃなくなっていますのでしっかり確認しないといけません。次回以降、さらに慎重に進めるようにします。ご指摘ありがとうございました。
[106757] 2023年 1月 10日(火)21:24:36【2】訂正年月日
【1】2023年 1月 10日(火)21:28:28
【2】2023年 1月 11日(水)17:19:03
N さん
感想文
[106755]グリグリさん
今回も開催ありがとうございました。

12/31~1/2の夜までほぼ手が付けられない状況だったので、さすがに上位はムリかなと思ってましたが問五のおかげでギリギリ表彰台圏内に滑り込めました。とはいえ、ヒント前完答のお二方とは大差付けられた感じでしたね。
おがちゃんさんの完答一番乗りは十年振りとのこと、おめでとうございます。ここのところの結果から、時間の問題だろうとは思っていましたけれど。

問二については、実は自分も国勢調査と思って解答したのですが、まずブレない名古屋市を選んどいてよかったです。
ただ、同じ国勢調査でも44-1表ではなく、主な結果の方を参照してました。こちらだと、人数が不詳補完値(ついさっき気づきました)になっているので、東京都のみでなく岐阜県、愛媛県、大分県でも逆転が発生しません(=逆転するのは福島県のみ)。なので長野市が非該当云々の意味はわかりましたが、新宿区のヒントで云々、は何を言っているんだろう?という感じでした。
※47回の時は在留外国人統計参照してましたと言っておきながら、今回は国勢調査と思ったとか自分の基準ブレブレですね(苦笑

問五は十番勝負関連の出題は何度かあれど、前回の解答ページを見るのは中々発想できないので苦労しましたが、記事検索からギリギリヒント前に気付けました。もう少しうまい気づき方もあったとは思いますが。初日に一瞥して糸魚川静岡構造線関連かと思ったのは皆さまと同じ。

問九はSVで「十人」バス停が見えて瞬殺でしたが、ヒント前に散々ランキング関連疑ってたのに気づかなかった自分を殴りたいです。富良野や鎌倉の観光地、日南海岸、雲仙普賢岳とかの景勝地関連に思考を引っ張られすぎました。
ちなみに、前回問十で類題が出ていたことは完全に頭から抜けてます。(笑

市盗りに関しては海津を失って一宮と近江八幡を手に入れましたが、それ以外に特筆すべきことはなし。名張を答える機会が中々ないですね。

次回もお手柔らかにお願いします。
[106756] 2023年 1月 10日(火)21:24:07デスクトップ鉄 さん
十番勝負問六・問二
問六の未答市に大垣市が入っているということは、想定解ですね。大垣市は、[106647]でピーくんさんが解答し、誤答になっています(なぜ誤答なのかわかりませんでした)。判定を変更して救済すべきと思います。[106724]のソーナンスさんは、参考(既出)になるのでしょうか。

問二は第47回問七(五月雨出題)でも出題されましたが、そのときも在留外国人統計と国勢調査との差異が問題になりました。私は前回と同様、どちらに転んでも大丈夫な盛岡市を解答しました。
[106755] 2023年 1月 10日(火)21:00:01【2】訂正年月日
【1】2023年 1月 10日(火)21:53:45
【2】2023年 1月 21日(土)13:38:04
オーナー グリグリ
第六十二回 平和な日々を願って 全国の市十番勝負(共通項発表)
年末年始のお忙しい中、今回も多くの皆様にご参加いただき心から感謝いたします。年4回制の最初の回となりましたが次回は4月開催になります。4回制の評価は次回以降になると思いますが、前回同様の10日間開催についての感想や、ヒントの難易度、提示順序など、いろいろご意見等あればお願いいたします。では、共通項を発表します。

問一:大津市、岸和田市、尼崎市、津山市、田川市
(想定解数:63市)
■戦前の昭和に市制施行した市
参考HP:市制施行日・市の誕生日・市名誕生日(市制施行日順)
未解答市(21市):帯広市, 日立市, 土浦市, 銚子市, 市川市, 木更津市, 立川市, 敦賀市, 岡谷市, 熱海市, 瀬戸市, 豊川市, 福知山市, 池田市, 吹田市, 高槻市, 芦屋市, 伊丹市, 玉野市, 坂出市, 延岡市

12月28日放送の「徹子の部屋」でタモリが発した「新しい戦前」に刺激されて考えた共通項と言いたいところですが、考えたのは放送日以前なので関係はありません。ただ、この共通項を発想した背景には通じるところがあります。SVヒントの釧路市の住所は「昭和」。交差点名も昭和です。六花亭は迷彩です。

問二:八戸市、つくば市、川口市、越前市、出雲市
該当しない市:長野市
(想定解数:47市)
■在留外国人が都道府県で一番多い市
参考HP:出入国在留管理庁【在留外国人統計(旧登録外国人統計)統計表】
未解答市(2市):岡山市, 長崎市

[106483]
[106456] スカンデルベクの鷲さんの問二の郡山市については、前回採点時に終了後検討としていましたが、終了を待たずに参考記録(誤答)とすることとし採点し直しました。参考記録とした理由については終了後説明します。
外国人統計には国勢調査もあり、どちらのデータも事前に把握していたのですが、人口比率トップとの紛れの方を気にしていて、国勢調査で逆転している事例を見逃していました。具体的には、福島県(郡山市)、岐阜県(可児市)、愛媛県(今治市)、大分県(大分市)で逆転していました(括弧内は国勢調査がトップの市)。国勢調査は2020年10月1日、在留外国人統計は2022年6月末なので、より新しいデータを採用するのは自然なのですが、それでも出題市に福島市や別府市など国勢調査と違いがある市を入れるべきでした。あらためてご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。なお、[106458]で、
敢えて言えば、該当しない市(長野市)の設定でぎりぎり現在の共通項への道筋になっています。
と言ったのは、在留外国人統計でトップ差が最も僅差なのは長野県(松本市と長野市の差は僅か13人)ですが、共通項を国勢調査とした場合は福島県(トップ郡山市といわき市の差は122人)になるため、該当しない市はいわき市になるはずだという理屈のことです。でもかなり無理筋ですね。ということで、郡山市解答を誤答とはしましたが参考記録扱いとしました。皆さんご了解ください。ちなみに、第一ヒントの新宿区は国勢調査では東京都4位に下がります(江戸川区がトップ)。[106464]でスカンデルベクの鷲さんがそのことに言及されています。

SVヒントのビル「コモレ四谷」には出入国在留管理庁の外国人在留支援センター(FRESC)が入っています。

問三:函館市、印西市、長岡市、松江市、下関市
該当しない市:魚津市
(想定解数:79市)
■市の魚を指定している市
参考HP:市区町村のシンボル
未解答市(36市):室蘭市, 苫小牧市, 五所川原市, 男鹿市, にかほ市, 喜多方市, 日立市, 古河市, 大田原市, 佐渡市, 魚沼市, 滑川市, 大野市, 関市, 本巣市, 郡上市, 志摩市, 洲本市, 有田市, 浜田市, 安来市, 玉野市, 備前市, 瀬戸内市, 江田島市, 安芸市, 宿毛市, 四万十市, 佐伯市, 日南市, 薩摩川内市, 石垣市, 名護市, うるま市, 宮古島市, 南城市

昨年リリースした「市区町村のシンボル」から前回に引き続き出題しました。いろいろな切り口があるので今後も要注意のテーマになります^^。SVヒントは魚の朝定食が魅力という和食店「Lorimer Kyoto」の看板に注目です。

問四:山形市、金沢市、津市、和歌山市、那覇市
(想定解数:51市)
■読みが同一の母音だけの市
参考HP:データベース検索結果(市の読み順)
未解答市(6市):酒田市, 府中市(東京都), 府中市(広島県), 中間市, 嘉麻市, 山鹿市

読みに関係する共通項からこれまで出題されていない条件で。BEANさんが解答された富津市は促音が入るので誤答としていますが、拗音を含む2つの府中市については想定解としました。あまり詳しくはないのですが、促音は独立では音節を形成しないのに対して、拗音は独立の音節を形成することからの判断です。該当しない市に富津市などを敢えて入れていないのは、出題シンプル化の一環です。

気付いた方がほとんどだと思いますが、SVヒントは看板右下の牧場名に注目です。

問五:糸魚川市、松本市、大町市、富士宮市、御前崎市
(想定解数:65市)
■前回の十番勝負で誤答となった市
参考HP:第六十一回 全国の市十番勝負 解答状況
未解答市(22市):函館市, 釜石市, 秋田市, 男鹿市, 仙北市, 二本松市, ひたちなか市, 新潟市, 加茂市, 阿賀野市, 胎内市, 砺波市, 下田市, 甲賀市, 生駒市, 御坊市, 安来市, 瀬戸内市, 松山市, 大牟田市, 津久見市, 竹田市

驚いた方が多かったようですが、十番勝負関連の出題はこれまでも出題しています。12-10, 13-1, 36-10, 45-10, 48-9, 55-9, 58-8 です。第十二回で初めて出題したときはかなりインパクトがありましたが、その後の出題についてはそれほど違和感がなかったのではと思います。今回の皆さんの反応には逆にちょっと驚きました。これからも続きます。

SVヒントの五十稲荷神社の読みは「ごとういなり」です。数字の五十に引っ張られた方もいたのでは?

問六:川崎市、綾瀬市、稲沢市、米原市、西宮市
(想定解数:49市)
■経県値市区町村版登録者(全県登録者)が未踏でない市
参考HP1:経県値 市区町村ランキング(対象:市/未踏の昇順)
参考HP2:同上(2023年1月1日現在)
未解答市(3市):浜松市, 磐田市, 大府市
※未解答市を4市から3市に訂正([106758]参照)

最新のテーマからの出題です。全県登録者全員が未踏でない(接地以上)市を共通項としたのですが、参考HP1の現在のランキングでは1名の方が今回の想定解市すべてが未踏でランキングでは"1"となっています。開始時点では参考HP2の1月1日時点のランキングとなっていました(1月7日までその状態)。この共通項を考えた際に、当然開催期間中の変化も想定しており、解答時のランキングで当てはまる想定解市と当初の想定解市のどちらかに該当すれば正答とする予定でした。実際、1月8日以降の採点ではその対応をしたのですが、当初の想定解市すべてが未踏だったため共通項を1名のみ未踏と読み替えることもできたので、大きな混乱にはなりませんでした。ちなみに共通項の設計を固めた時はこちらのランキング(想定解数53市)でした。

SVヒントは草加市にある株式会社未踏の看板「未踏グループ」に注目です。

問七:宮古市、土浦市、古河市、常総市、坂東市
(想定解数:73市)
■市の面積ランキングで同一都道府県が連続する市
参考HP:データベース検索結果(市の面積順)
未解答市(30市):千歳市, 富良野市, 一関市, 大崎市, 男鹿市, 佐野市, 大田原市, 蓮田市, 小金井市, 国分寺市, 福生市, 清瀬市, 羽村市, 平塚市, 十日町市, 上越市, 南魚沼市, 甲州市, 吹田市, 守口市, 大阪狭山市, 阪南市, 有田市, 岩出市, 西条市, 西予市, 宮崎市, 都城市, 沖縄市, 南城市

かなりトリッキーな共通項だったことから、問題市に茨城県の市が4つ並ぶ特異な事例を入れ、面積最大で該当する宮古市を加えることで難易度の調整を行いました。SVヒントはスマートな設定が難しく、やむを得ず「連続」のキーワードにポイントを当てました。

問八:上山市、浦安市、富士宮市、芦屋市、玉野市
該当しない市:うるま市
(想定解数:77市)
■境界未定部がある市(面積調による)
参考HP:令和4年 全国都道府県市区町村別面積調(10月1日時点)
未解答市(32市):苫小牧市, 千歳市, 伊達市(北海道), 大船渡市, 釜石市, 奥州市, 水戸市, 三郷市, 茅ヶ崎市, 十日町市, 村上市, 糸魚川市, 輪島市, 岡谷市, 諏訪市, 茅野市, 塩尻市, 多治見市, 中津川市, 恵那市, 土岐市, 静岡市, 磐田市, 名古屋市, 弥富市, いなべ市, 宮津市, 宝塚市, 加西市, 別府市, 都城市, えびの市

12月23日に面積データを更新したことから([106302])面積関連の共通項をもう一つ加えました。面積調を見慣れている人なら上山市、富士宮市、玉野市から境界未定に行き着くのではと思います。SVヒントはズバリ富士山頂の境界未定部になります。なお、[106335]の県境サインコレへの情報追加記事で、面積調ネタに触れることになったのは全くの偶然でしたが、少しは発想の一助になったでしょうか。

問九:富良野市、鎌倉市、三木市、雲仙市、日南市
該当しない市:北上市、香美市
(想定解数:82市)
■人口差10人未満の市区町村がある市
参考HP:データベース検索結果(市区町村の推計人口順)
未解答市(39市):夕張市, 芦別市, 三笠市, 平川市, 白石市, 登米市, 大崎市, 尾花沢市, さくら市, 富岡市, 滑川市, 輪島市, 珠洲市, 羽咋市, 大野市, 山梨市, 小諸市, 大町市, 弥富市, 養父市, 出雲市, 竹原市, 庄原市, 室戸市, 南国市, 須崎市, 宿毛市, 香南市, 田川市, うきは市, 嘉麻市, 平戸市, 松浦市, 対馬市, 壱岐市, 臼杵市, えびの市, 豊見城市, 南城市

前回問十の類問を出題しました(前回は市のみ対象)。前回から推計人口が2022年10月1日現在に更新されていることから、当初は前回と全く同じ共通項でかつ問十で出題することを考えていました。ただそれでは少しあざといかなと思い、市区町村対象で問九としました。もっともその結果、Nさんを惑わせるほど難問化したようです。SVヒントの住所は上田市十人。バス停の十人の文字が読めます。

問十:青森市、気仙沼市、喜多方市、横浜市、金沢市
(想定解数:67市)
■金沢コレクションにある市
参考HP:金沢コレクション
未解答市(22市):八戸市, 花巻市, 遠野市, 一関市, 石巻市, 栗原市, 秋田市, 横手市, 男鹿市, 湯沢市, 由利本荘市, 鶴岡市, 上山市, 会津若松市, いわき市, 日立市, 宇都宮市, 南房総市, 新潟市, 新発田市, 甲府市, 新城市

地名コレクションからの出題。こちらもネタとしては豊富なテーマなので要注意です。SVヒントの住所は気仙沼市本吉町小金沢。

以上、次回4月開催もお楽しみいただけるよう準備しますので、引き続きご参加をよろしくお願いいたします。
[106754] 2023年 1月 10日(火)20:59:59オーナー グリグリ
第六十二回 平和な日々を願って 全国の市十番勝負(第十回採点 & 十番勝負終了)
それでは十番勝負を終了します。前回の採点から、ピーくんさん、naidesuさん、うっかりじゅうべえさん、メークインさん、BEANさん、ソーナンスさん、しずしずさんが完答で、完答者は37名になりました。共通項はこの後発表します。今回も多くの皆さんに参加していただきありがとうございました。

【解答状況】( )内は累計です。
回数 採点日付解答正答誤答ヒント等効果(提示は前日)
11月1日(祝)775225998
21月2日(振)23(100)19(71)4(29)0(9)0(9)0(8)想定解数提示
31月3日(火)21(121)21(92)0(29)1(10)0(9)0(8)
41月4日(水)20(141)20(112)0(29)-1(10)1(9)第一ヒント:市区町村&消滅市ヒント
51月5日(木)19(160)19(131)0(29)--1(10)第二ヒント:SVヒント
61月6日(金)51(211)42(173)9(38)---第三ヒント:アナグラムヒント
71月7日(土)76(287)70(243)6(44)---第四ヒント:アナグラムヒント
81月8日(日)63(350)56(299)7(51)---第五ヒント:文字ヒント/第三ヒント解答
91月9日(祝)71(421)64(363)7(58)---第六ヒント:文言ヒント/第四ヒント解答
101月10日(火)29(450)26(389)3(61)---第七ヒント:参考ページ

前回採点以降の新たな領主交代はありませんでした。

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
第六十二回 平和な日々を願って 全国の市十番勝負 解答状況
第六十二回 平和な日々を願って 全国の市十番勝負 ランキング
[106753] 2023年 1月 10日(火)19:48:24しずしず さん
第六十二回全国の市十番勝負
問一 柏崎市
[106752] 2023年 1月 10日(火)19:20:41しごん さん
十番勝負 解答
問七:稚内市
[106751] 2023年 1月 10日(火)19:13:28しごん さん
十番勝負 解答
問一:洲本市
問二:徳島市
[106750] 2023年 1月 10日(火)19:11:09しずしず さん
第六十二回全国の市十番勝負
問一 留萌市
問二 徳島市
問三 那覇市
問四 由布市
問五 下関市
問六 岡崎市
問七 豊川市
問八 富士吉田市
問九 糸魚川市
問十 二戸市

よろしくお願いします(大遅刻)
[106749] 2023年 1月 10日(火)08:29:41ソーナンス さん
十番勝負
問六:大阪市

腑に落ちないと感じたのならせめて想定解数くらい数えてから解答しろって感じですね。
[106748] 2023年 1月 9日(月)23:04:30BEAN さん
第六十二回全国の市十番勝負解答 平
問三:豊岡市
問九:網走市
問十:長岡市

今回はまともに向き合う時間がなかったようです。
[106747] 2023年 1月 9日(月)22:16:51メークイン さん
十番勝負解答(問二について)
「問二:岐阜市」の件については、岐阜市が正解という事を確認しました。

丁度21時跨ぎのタイミングでしたので、最終ヒントが出る前に見ていたデータの方が別市が正解になっていました。
これは、[106417] スカンデルベクの鷲さんの郡山市と、おそらく同じデータを見ていたせいですね。
詳しくは明日以降に記述します。

私としては、想定解が売り切れずに、ようやく完答まで持って来れました。
SVで何問か解析できないものが、未だに残っていますが…。
[106746] 2023年 1月 9日(月)22:09:01ゆうっと さん
全国の市十番勝負
全国の市十番勝負には、前回から参加していましたが、想定解終了で完答できませんでした。今回は、5日からの参加だったので完答できるか心配でしたが、無事完答できたのでほっとしています。また次回も参加しようと思います。
[106745] 2023年 1月 9日(月)21:52:47メークイン さん
十番勝負解答
問十: 魚沼市

ラストコール。
最終ヒントの段階で解答を始めると、かえって探しにくいです。
[106744] 2023年 1月 9日(月)21:48:34うっかりじゅうべえ さん
平和な日々を願って【第六十二回】解答
問十:四国中央市
[106743] 2023年 1月 9日(月)21:45:52メークイン さん
十番勝負解答
問九: 東根市

アナグラムは解けていましたが、別問題の解答をして誤答しました。
[106742] 2023年 1月 9日(月)21:40:15うっかりじゅうべえ さん
平和な日々を願って【第六十二回】解答
問九:飯塚市
[106741] 2023年 1月 9日(月)21:38:07naidesu さん
十番勝負
問八:京丹後市
[106740] 2023年 1月 9日(月)21:31:01メークイン さん
十番勝負解答
問五: 有田市

スタートダッシュで思い切っり騙されました。
他の人の解答を見て釣られました。
[106739] 2023年 1月 9日(月)21:28:16ピーくん さん
十番勝負
問八 新宮市
[106738] 2023年 1月 9日(月)21:23:33メークイン さん
十番勝負解答
問三: 那須烏山市

旅行中にアナグラムは解けていました。
スマホでのデータ突合せと掲示板検索があまりにも面倒すぎたので今日に持ち越しました。
[106737] 2023年 1月 9日(月)21:19:21くは さん
埼玉県
[106733] オーナー グリグリさん
また、都道府県で唯一総領主不在だった埼玉県に、くはさんが初代総領主として就任しました。くはさん、おめでとうございます。
どうもありがとうございます! 4年前の五十回の時に24万石でトップに立つも必要石高に遠く及ばなかったのですが、市が多いからか思い入れのある方が他にいらっしゃらなかったようで、じわじわと少しずつ積み重ねてようやく到達しました。近年は時間が取れずにほぼヒント後の落ち穂拾いなので、前線で戦っている方には申し訳なく思いつつ。これからもこうして楽しませてください。
[106736] 2023年 1月 9日(月)21:15:48メークイン さん
十番勝負解答
問一: 春日井市
[106735] 2023年 1月 9日(月)21:10:58メークイン さん
十番勝負解答
問四: 大野市

先程の岐阜市の件は、問二正解に関する内容です。
[106734] 2023年 1月 9日(月)21:01:08メークイン さん
十番勝負解答
問二: 和歌山市

二泊三日の旅行帰りで解答中。
残り数が少ないので逆に難しいので、全問正解は難しいかもしれません。

グリグリさん岐阜市の正解は間違えていませんか?
データ突合せで、結果を見て驚きました。
[106733] 2023年 1月 9日(月)21:00:00オーナー グリグリ
第六十二回 平和な日々を願って 全国の市十番勝負(第九回採点 & 第七ヒント)
九回目の採点です。デスクトップ鉄さん、ゆうっとさん、なると金時さん、ばなしさん、鰯山さん、あきごんさん、とりぴーさん、m#さん、せいこうさん、伊豆之国さん、さざ波さん、くはさんが完答で、完答者は一気に増えて30名になりました。また、都道府県で唯一総領主不在だった埼玉県に、くはさんが初代総領主として就任しました。くはさん、おめでとうございます。では、最後のヒント第七ヒントです。十番勝負は明日午後9時に終了します。それまでは随時採点しますので最後までよろしくお願いいたします。

◆第七ヒント(参考ページ)
以下の参考ページは共通項に関連するか手掛かりになります。
問一:参考ページ
問二:参考ページ
問三:参考ページ
問四:参考ページ
問五:参考ページ
問六:参考ページ
問七:参考ページ
問八:参考ページ
問九:参考ページ
問十:参考ページ

【解答状況】( )内は累計です。
回数 採点日付解答正答誤答ヒント等効果(提示は前日)
11月1日(祝)775225998
21月2日(振)23(100)19(71)4(29)0(9)0(9)0(8)想定解数提示
31月3日(火)21(121)21(92)0(29)1(10)0(9)0(8)
41月4日(水)20(141)20(112)0(29)-1(10)1(9)第一ヒント:市区町村&消滅市ヒント
51月5日(木)19(160)19(131)0(29)--1(10)第二ヒント:SVヒント
61月6日(金)51(211)42(173)9(38)---第三ヒント:アナグラムヒント
71月7日(土)76(287)70(243)6(44)---第四ヒント:アナグラムヒント
81月8日(日)63(350)56(299)7(51)---第五ヒント:文字ヒント/第三ヒント解答
91月9日(祝)71(421)64(363)7(58)---第六ヒント:文言ヒント/第四ヒント解答

領主交代は次の通りです。
総領国名代数歴代 新総領主万石 旧総領主万石必石備考
埼玉県1くは6969
領国名代数歴代 新領主万石 旧領主万石必石備考
戸田市92,5,7,9せいこう5スカンデルベクの鷲42領国奪還

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
第六十二回 平和な日々を願って 全国の市十番勝負 解答状況
第六十二回 平和な日々を願って 全国の市十番勝負 ランキング
[106732] 2023年 1月 9日(月)20:47:30うっかりじゅうべえ さん
平和な日々を願って【第六十二回】解答
問七:浦添市
[106731] 2023年 1月 9日(月)20:34:05うっかりじゅうべえ さん
平和な日々を願って【第六十二回】解答
問六:向日市
[106730] 2023年 1月 9日(月)20:21:28うっかりじゅうべえ さん
平和な日々を願って【第六十二回】解答
問三:宗像市
[106729] 2023年 1月 9日(月)20:16:11うっかりじゅうべえ さん
平和な日々を願って【第六十二回】解答
問二:宮崎市
[106728] 2023年 1月 9日(月)19:42:19オーナー グリグリ
Re^2:女性首長の名前が違う…なぜ?
[106727] あきごんさん
 私はてっきり、「法的効果を伴う行政文書」の場合は本名でなければならないと思っていました。
あきごんさん、さっそくのフォローありがとうございます。私も公的な場所や文書では本名と思っていたのですが、どうやらそうではないみたいですね。ガーシー参議院議員なんてのもそのまま使われているようですから、基本的に本名必須というのは政治活動の局面では全くないのかもしれません。
 私が本名と通名で一番戸惑ったのが、昔の国土交通大臣「林寛子」さんです。
これは私も戸惑った経験がありました。扇千景と林寛子(別の女優の)は親子とか何か関係があるのかと。
以前にも大阪府知事で山田勇(横山ノック)の例があったので、
少し脱線しますが、そのまんま東の場合は、本名で宮崎県知事を務めた結果、芸名も本名で通るようになりましたね。
 あと記事にも出ている奈良市長ですが、通名は「仲川げん」ですが、本名は「仲川元庸(もとのぶ)」です。
若年で当選した首長の一覧にも登場しますね(本名を注記)。
[106727] 2023年 1月 9日(月)16:58:27あきごん さん
Re:女性首長の名前が違う…なぜ?
[106717] グリグリさん
女性に限らず芸名、屋号、愛称などと戸籍名を使い分けている例などを紹介しています。
芸名で有名なのは森田健作元千葉県知事(本名は鈴木栄治)で、屋号や愛称を戸籍名と使い分けている例として記事には、奈良市長、八尾市長が挙げられていました。

 私はてっきり、「法的効果を伴う行政文書」の場合は本名でなければならないと思っていました。東京新聞の記事が確かであれば、総務省の自治行政局が「各自治体の運用に任せている」と回答しているのだから、本名でなくても良いのですね。

 私が本名と通名で一番戸惑ったのが、昔の国土交通大臣「林寛子」さんです。林寛子さんは扇千景さんの本名なのですが、そんなこと知らないもので、大臣名を見たときに「誰?」と思いました。しかも、昔、そんな名前の女優さんもいたものだから、「???」になってしまいました。以前にも大阪府知事で山田勇(横山ノック)の例があったので、首長や大臣の公文書は、法的に本名でないとダメなのだと勝手に思い込んでいました。
 あと記事にも出ている奈良市長ですが、通名は「仲川げん」ですが、本名は「仲川元庸(もとのぶ)」です。「げん」は多分、昔からのニックネームだと思います。以前、職場の後輩に仲川市長の同級生がいて、奈良市長の話になった時に「げんちゃん」と呼んでいたので、「仮にも奈良市長を「ちゃん」呼ばわりか」と突っ込んだら、「小学校からの友達で、本当に昔から「げんちゃん」と呼んでたんですよ。」と言っていました。ちなみに奈良市からの文書は本名「仲川元庸」です。
[106726] 2023年 1月 9日(月)16:24:40しごん さん
十番勝負 再解答
問八を問題市である上山市と解答したため再解答します

新規解答 問八:中津市
この度はすみませんでした。
[106725] 2023年 1月 9日(月)15:02:54【2】訂正年月日
【1】2023年 1月 9日(月)15:09:32
【2】2023年 5月 25日(木)17:31:16 by オーナー(表組み改善)
白桃 さん
子ガイネェのに若い市・コガネイ(市の平均年齢と人口増加率)
十番勝負の最中に、データに関係する記事を投稿するのはどうかと躊躇しておりましたが、全問の共通項がほぼ明らかになった今、今回の十番勝負には殆ど影響を及ぼすものではないと勝手に判断し、投稿させていただきます。

その都市の住民の平均年齢と人口増加率は大いに関係することは間違いない話ですが、今まで私自身もそれほど注目していませんでした。しかし、近い将来、十番勝負にも出てくる加茂しれませんので、予習をしてみました。・・・きっと出ないでしょう。(笑)
下表は、都道府県ごとに、「最若市」「最老市」と人口増加率(2020年国調~2022年推計)を比較したものです。
「最若市」「最老市」は平均年齢を採りましたが、メディアン(中央値)のほうが良かったかもしれませんが、数Ⅲを習っていない白桃には、そのあたりの事はよく解かりません。('◇')ゞ

---最若市平均年齢最増市増加率---最老市平均年齢最減市増加率
北海道千歳44.289 恵庭0.337 歌志内61.107 夕張-10.199
青森県三沢46.808 平川-1.930 つがる53.784 つがる-3.882
岩手県滝沢45.477 北上-0.017 八幡平55.000 宮古-5.100
宮城県富谷43.341 仙台0.231 栗原54.096 気仙沼-3.910
秋田県秋田49.800 潟上-1.330 男鹿58.122 男鹿-5.621
山形県東根46.907 東根0.401 尾花沢54.837 尾花沢-6.058
福島県郡山47.051 本宮-0.579 南相馬52.808 田村-3.958
茨城県つくば42.359 つくば4.480 常陸太田54.077 常陸太田-3.957
栃木県小山45.966 小山-0.008 那須烏山53.032 那須烏山-3.936
群馬県伊勢崎45.754 伊勢崎-0.448 桐生52.107 桐生-3.475
埼玉県戸田41.588 さいたま1.190 幸手51.090 秩父-3.063
千葉県浦安42.057 流山3.983 南房総57.496 銚子-4.537
東京都小金井44.095 国分寺1.550 青梅49.899 青梅-1.347
神奈川県川崎43.677 海老名2.103 三浦54.374 三浦-2.677
新潟県新潟48.344 新潟-1.338 佐渡55.421 佐渡-4.554
富山県射水48.179 滑川-0.587 氷見53.788 氷見-4.057
石川県野々市41.677 野々市1.141 珠洲59.796 輪島-6.445
福井県鯖江46.467 鯖江-0.375 大野52.406 大野-4.120
山梨県甲斐46.174 甲斐0.811 大月54.936 大月-4.424
長野県松本47.398 佐久-0.362 大町53.392 飯山-3.071
岐阜県瑞穂42.711 瑞穂1.156 下呂54.217 下呂-4.003
静岡県袋井44.902 袋井0.382 熱海58.572 熱海-4.256
愛知県長久手40.456 長久手1.433 新城51.658 新城-3.325
三重県四日市46.418 亀山-0.251 尾鷲56.458 尾鷲-5.064
滋賀県栗東41.579 守山1.699 高島51.690 高島-2.594
京都府京田辺43.851 木津川1.714 宮津55.647 宮津-3.950
大阪府吹田44.747 吹田1.427 河内長野51.339 阪南-3.096
兵庫県西宮45.451 明石0.317 養父53.543 宍粟-3.912
奈良県香芝44.370 葛城0.779 御所55.129 五條-4.852
和歌山県岩出45.299 岩出0.576 新宮53.043 有田-3.975
鳥取県米子47.651 米子-0.794 倉吉50.533 倉吉-2.706
島根県松江47.899 出雲-0.201 大田53.718 江津-3.885
岡山県岡山45.978 総社0.271 美作54.510 高梁-5.565
広島県東広島44.076 東広島0.588 江田島55.294 江田島-4.555
山口県下松47.317 下松-0.306 55.845 美祢-4.861
徳島県徳島48.971 徳島-1.132 三好57.589 三好-5.232
香川県丸亀47.213 高松-0.812 ???55.131 ???-4.031
愛媛県松山47.545 東温-0.729 西予55.822 宇和島-4.279
高知県高知48.618 香南-0.270 室戸59.723 室戸-5.715
福岡県大野城43.862 福津2.139 嘉麻52.974 嘉麻-3.899
佐賀県鳥栖44.528 鳥栖0.753 多久51.582 鹿島-2.664
長崎県大村44.999 大村1.056 五島54.753 西海-4.719
熊本県合志43.429 合志2.048 上天草55.135 水俣-4.508
大分県大分46.768 大分-0.273 竹田57.846 津久見-5.478
宮崎県宮崎47.103 宮崎-0.464 串間55.040 串間-4.072
鹿児島県霧島46.821 姶良0.472 垂水55.682 垂水-5.232
沖縄県豊見城41.137 南城2.159 宮古島46.644 那覇-1.138
予想通り、ダブっている市が多いです。特に「最老市」と「最減市」の関係は強いです。人口増加率を自然増加率に絞ってみると更に密接な関係が見えてくるのではないかと思います。
香川県の???の未来は本当に暗いです。( 涙)
参考として全国順位を
順位「老い市」「若い市」
1位歌志内長久手
2位夕張豊見城
3位珠洲栗東
4位室戸戸田
5位土佐清水宜野湾
6位赤平野々市
7位熱海和光
8位芦別浦安
9位男鹿浦添
10位竹田高浜
[106724] 2023年 1月 9日(月)14:28:24ソーナンス さん
十番勝負
かなり遅くなりましたが明けましておめでとうございます。
今年もほとんど顔出さないレアキャラですがよろしくお願いいたします。

問一:平塚市
問二:山形市
問三:小千谷市
問四:鎌ケ谷市
問五:三鷹市
問六:大垣市
問七:西尾市
問八:五泉市
問九:十日町市
問十:阿賀野市
[106723] 2023年 1月 9日(月)13:58:15ピーくん さん
十番勝負
問六 刈谷市
[106722] 2023年 1月 9日(月)13:21:40ピーくん さん
十番勝負
問七 札幌市
[106721] 2023年 1月 9日(月)13:09:54ピーくん さん
十番勝負
問九 大田原市
[106720] 2023年 1月 9日(月)13:07:02海辺を飛ぶ鳥 さん
色々
[106432]グリグリさん
ご対応などありがとうございます。日別推移は開く前のページによって違ったんですね。


今井絢奨励会1級が奨励会退会となりました。女流棋士転向の情報は出ていません。
関西奨励会成績表から名前が消えている)
都道府県データランキングの更新お願いします。


[106715]naidesuさん
問八の安芸高田市は[106532]で既に解答されています。

[106718]しごんさん
問八の上山市は問題市です。
[106719] 2023年 1月 9日(月)12:54:17くは さん
十番勝負
問九:北本市
問十:豊川市
[106718] 2023年 1月 9日(月)12:36:46しごん さん
十番勝負 解答
遅くなりましたがあけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします🙇‍♂️

問1 郡山市
問2 美濃加茂市
問3 銚子市
問4 あわら市
問5 潟上市
問6長浜市
問7 野田市
問8 上山市
問9 銚子市
問10 新庄市
[106717] 2023年 1月 9日(月)12:02:12オーナー グリグリ
女性首長の名前が違う…なぜ?
今朝の朝刊に当サイトとも関連する記事が3件ありました。

一つは表題の記事で、女性首長が選挙の際の名前(姓)と就任後の名前が違っていて戸惑ったという読者からの投稿に端を発した内容で、旧姓と戸籍名のどちらを使っているか・使い分けているかといった事例の紹介から、女性に限らず芸名、屋号、愛称などと戸籍名を使い分けている例などを紹介しています。投稿の発端となった例は、昨年10月に草加市長となった山川百合子市長で給付金の通知書に戸籍名(瀬戸百合子)が使われていたとのこと。

芸名で有名なのは森田健作元千葉県知事(本名は鈴木栄治)で、屋号や愛称を戸籍名と使い分けている例として記事には、奈良市長、八尾市長が挙げられていました。また、積極的に使い分けをしない首長として、武蔵野市の松下玲子市長を挙げています。なお、記者が総務省の自治行政局に問い合わせた結果では、行政文書に戸籍名を使わなければならない法律上の取り決めはないとのことです。

二つ目の記事は「1日違い 同名市の因縁」という地理あるあるネタです。こちらの皆さんには自明な内容なので...

三つ目は千葉版限定ですが「千葉には何もない?」というタイトルで、房総半島と能登半島を比較対比した記事です。記者は能登に3年間赴任していて現在は千葉担当。その記事の中に「能登と千葉は本州をぐるりと180度回転させたらほぼ重なるような、点対称の立地。半島性という点で似ているところがあるんですよ」という地元の人の言葉が紹介されているのですが、落書き帳では話題になっていなかったのかな。検索では見つからなかったので。

リンクがいつまで有効かわかりませんがWeb記事を付けておきます。
なぜ?市長の姓、選挙の時と違い困惑…「行政文書に戸籍名が必要」は本当か<ニュースあなた発>
<府中新聞>1日違い 同名市の因縁 東京ー広島 昔わだかまり 今は仲良し
<記者だより>千葉には何もない?
[106716] 2023年 1月 9日(月)12:00:16ピーくん さん
十番勝負
問八 三次市
[106715] 2023年 1月 9日(月)11:30:26naidesu さん
十番勝負
問八:安芸高田市
問十:滝沢市
[106714] 2023年 1月 9日(月)11:24:29naidesu さん
十番勝負
問一:鎌倉市
問二:八王子市
問三:千歳市
問七:士別市
問九:湯沢市
[106713] 2023年 1月 9日(月)10:50:10オーナー グリグリ
参考記録とするのは
[106685] 勿来丸さん
解答状況のページの問十で、ゆうっとさんの[106640]が参考記録(誤答)として載っていますが、普段なら採点対象外として掲載されないと思うのですがいかがでしょう。
なかなか細かいところまで突いてきますね(笑
せっかくなので参考記録について自分の記憶確認も含め整理してみます。

すでに解答済み(正答済み)の問題を解答してしまった場合の処置ですがケースバイケースで対応しています。そもそも、参考記録を始めたきっかけが、正答を複数回解答(十番勝負初期は制限していなかった)した場合の対応として2度目以降の正答を参考記録扱いにしたところから発しています(きっかけは想定解の訂正など採点見直しによる複数正答の発生)→ [43666]。その後、既正答市10分以内解答などを含め、いろいろな状況で参考記録扱いを行なっています。

あまり整理されていませんが、想定外の解答の採点にあたっては次の点を念頭に置いています(ぶれている時期もあります)。
(1) 投稿された解答は適切に採点するが、その際、状況により参考記録扱いとする
(2) やむを得ない場合を除いて、記事削除、採点対象外の処置は行わない

記事削除は後でトレースできなくなるのを避けたい、採点対象外は採点していない疑問が生じるのを避けたい、というのが理由です([105687]のコメントなど参照)。ゆうっとさんの[106640]のケースも上記を念頭に参考記録として処理しました。また別件になりますが、デスクトップ鉄さんの[106698]のケースは記事削除してスッキリするのもあるのですが、この場合は削除せず採点対象外として例外処理します(直後の[106699]の記事もあるので)。

過去には「保留」採点を行うと宣言したこともありますが([102844])、実行には至っていません。保留は曖昧ですしできれば使わないのが最善であるのは明らかなので、その後は共通項にできるだけ紛れがないように気を遣っています。ただし今後は、意図的にはじめから保留区分の市を含む共通項を考えるかもしれません。
[106712] 2023年 1月 9日(月)10:03:17さざ波 さん
十番勝負解答
問八:阿蘇市
問九:天草市
問十:伊那市
[106711] 2023年 1月 9日(月)08:58:02伊豆之国 さん
十番勝負
問九:長井市
[106710] 2023年 1月 9日(月)08:41:08せいこう さん
十番勝負
問九 茅野市
[106709] 2023年 1月 9日(月)08:08:33ピーくん さん
十番勝負
問二 甲府市
[106708] 2023年 1月 9日(月)01:50:39くは さん
十番勝負
問六:尼崎市
[106707] 2023年 1月 9日(月)00:47:37伊豆之国 さん
十番勝負
問七:草加市
問八:市川市
[106706] 2023年 1月 9日(月)00:01:33m# さん
第六十二回十番勝負解答
問八:小林市

これでラストのはず!
[106705] 2023年 1月 8日(日)23:26:15とりぴー さん
第六十二回十番勝負解答
後回しにしてしまっていましたが、とりあえず大丈夫そうなところで

問二:広島市
[106704] 2023年 1月 8日(日)23:18:54とりぴー さん
第六十二回十番勝負解答
問九:境港市
[106703] 2023年 1月 8日(日)23:16:50あきごん さん
問九
 共通項がわかっても、SVヒントの意味だけが、どうしても分からへんよ~。
[106702] 2023年 1月 8日(日)23:04:52あきごん さん
十番勝負解答
問九:美作市

 そういう事でしたか。なるほどねぇ~。
[106701] 2023年 1月 8日(日)22:55:29せいこう さん
十番勝負
問六 東近江市
[106700] 2023年 1月 8日(日)22:53:17伊豆之国 さん
十番勝負
問二:大阪市


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示