都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [10000]〜[10099]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[10000]〜[10099]



… スポンサーリンク …

[10099] 2003年 3月 1日(土)13:48:54seahawk さん
勉強の集中力なし男
カッパーさん、Zzzさん、自分色登録おめでとうございます。カッパーさんのは、太陽とか柑橘系の感じ、Zzzさんはダークでいい色ですね。これからも宜しくお願いします。

[10038]太白さん
「御国のために尽くすべし」 まさに、歴史のある学校だなと感じさせますね。ビンゴです!太白さんは僕の先輩ですね。これから、太白先輩とお呼びすればいいんでしょうか?ここで先輩に会うなんて夢にも思っていませんでしたね。本当にうれしいです。

[10040]地理好きのケンさん
3つ目の府中市はやはり幻となってしまうのでしょうかね?少し残念な気はしますが。でも、地図でみると確かにここが広島市でないのかということが不思議なくらいの位置にありますね。広島市との合併は、今までかたくなに拒否してきたのでしょうか?
[10098] 2003年 3月 1日(土)13:35:07ken さん
まるまって~る、のびている。
[10057]startさん
[10082]Issie さん
[10074]Zzzさん
[10070]uttさん
[10066]まがみさん
[10062]utt さん

[10057]startさん
チリは世界一細長い国というのはよく聞きますが
もしかして「世界で2番目に細長い国」は日本ではないでしょうか。

[10062]utt さん
ノルウェーやベトナムも結構きてますよ(笑)

[10082]Issie さん
ところで,日本。
南部領域は南西諸島と伊豆・小笠原諸島の2列になっているから,その間の公海の部分も含めると随分横幅がありますね。

引用多くなりましたが、要は離島を入れるた場合、フランスの海外県のように他国を挟まずに、多角形が描けないところは、論外として、
チリもイースター島を入れると、ほぼ、正三角形くらい、で、そもそも、一番細長いかどうか、地位が揺らぎますし。
ノルウェーも、ヤン・エイマン島を入れると、やはり正三角形くらい、
ベトナムも西沙諸島を入れると、三角形になりますし、
日本の「細長さ」に南西諸島まで入れるのだったら、与那国を入れて、南鳥島を入れないってのは根拠ないですから、日本もやはり正三角形くらいの形じゃないですかね。

島は含まない、本土だけ、と言っても、何が本土なのか、キリバスのような国は、どうするか。

とかなんか、難しいですね。
出題に無理あり、と見ました。

そういう議論の余地なく細長いのは、むしろ、トーゴかガンビアか、
丸い国候補としては、ルーマニア、スワジランドを挙げときます。
[10097] 2003年 3月 1日(土)13:32:00Nayeah さん
ETCカード
[9954] いな 様
[9955] YSK 様
書こうかどうしようか悩みましたが、間違った認識を放置するのも何かということで…

なお、ETCを装着できないと思われるバイク利用者からは、今回のハイウェイカードの販売終了について、かなりクレームがついているとか。
これ、読売新聞の記事ですね。これには誤りがあると自動車雑誌のCARトップ4月号に記事が載っていました。

これによると、オートバイ利用者もETCの前払い制度を利用することは可能です。
料金所をノンストップで通行するには、車載器とカードがふたつ揃っていないとだめですが、ETCカードだけでも料金の支払いは可能なんだそうです。
その使用方法ですが、料金所で通行券があればそれと一緒にETCカードを係員に渡せばよく、ほとんどハイウェイカードと同じです。むしろ料金残高を気にする必要はないし、万一紛失してもクレジットカードと同じように損害はカバーされる等ハイウェイカードより使い勝手はいいと書いてあります。もっとも500円程度の年会費がかかりますが…
という訳で、自動車(四輪)、バイク問わず、ETCカードの恩恵はうけられます。

ETCのシステム自体は、車載器は結構なお値段だし、渋滞をなくすとか言っておきながら、実際問題渋滞を悪化させてるし、どうかとは思いますが、ETCカードだけなら作る価値がありそうです。

私のハイカもあと15000円強、ETCカードだけでも作ろうかな…
[10096] 2003年 3月 1日(土)13:29:40【3】カッパー さん
ありがとう!!
グリグリさん、ありがとうございます!!やっと書き込み訂正ができるようになりました!!
[10095] 2003年 3月 1日(土)13:15:41オーナー グリグリ
自分色登録(カッパーさん、Zzzさん)
自分色登録しました。> カッパーさん、Zzzさん
今後は暗証コードだけをニックネーム欄に指定して書き込みしてください。
メンバー紹介の更新をよろしくお願いします。>雑魚さん
[10094] 2003年 3月 1日(土)13:10:03【1】カッパー さん
『様』
[10055]
般若堂そんびん『様』といいたくなります。やはりぼくのチェックの甘さが・・・それにしても、すごいですね。極とか正とか溝とか・・・調べ忘れました・・・あと九十九里町も・・・
[10093] 2003年 3月 1日(土)12:58:13【1】special-week さん
さいたま市の名称感覚
[10083]
ごろごろ様

今更ですが来月政令市になるさいたま市も新市名を決める時に、新市名は浦和のまま維持、新県庁は大宮、新市役所は与野というようにしても良かったと思います。

 さいたま市に関しての新市名称についてですが、この意見はどうもしっくりきません。御前崎市のケースでは、御前崎という地名を残したいとの願いで残したわけです。そのかわり、浜岡町に市役所を置くという譲り合いの賜物です。
 だからといってさいたま市を一緒くたに議論していいのかといえば、疑問です。さいたま市の場合、政令指定都市になるわけですから将来行政区ができることは、行政に携る人間としては当然分かっているわけです。浦和・大宮・与野の3市名は行政区として残るであろうから(結果として、与野は消えましたけど)どちらか一方の市名にするのはおかしいし、住民の一体性を欠如させると思います。
 それゆえに、行政区名では大宮・浦和の名前を残したわけです。それなので、与野が区名にならないのは、あまりにも浦和・大宮の配慮のなさが伺えます。
 今後、上尾や蓮田がさいたま市と合併した場合、上尾区、蓮田区といった名称になるのであれば、当然与野も中央区ではなく、与野区になるべきなんです。だいたい、上尾や蓮田、伊奈と合併したら中央区はさいたま市の中央に位置してんのかな?と疑問が沸きます。同様に北区、西区、東区、南区といった方角区名もそぐわないものになるでしょう。
[10092] 2003年 3月 1日(土)12:57:04【1】白桃 さん
兵庫県市町別人口について その2
 兵庫県を都市人口地理的にみると日本の縮図のようで面白いです。大都市神戸、中枢都市姫路、工業の尼崎、空港の伊丹、住宅都市西宮、川西、三田、芦屋、地場産業の三木、小野、西脇、造船の相生 等バラィティに富み、日本海側但馬地方、山間部丹波、島嶼淡路といった郡部も個性的です。白桃が重視している5つの国勢調査年ごとに、人口ランキングを記しますので何かのご参考にしてください。(1920年は全市町と1万人以上の村、1950年は全市と5千人以上の町と1万人以上の村、1955、1975、2000年は全市と1万人以上の町です。)

順位1920年人口順位1950年人口順位1955年人口順位1975年人口順位2000年人口
1神戸市608,6441神戸市765,4351神戸市979,3051神戸市1,360,6051神戸市1,493,398
2姫路市45,7502尼崎市279,2642尼崎市335,5132尼崎市545,7832姫路市478,309
3尼崎市38,4613姫路市212,1003姫路市252,3153姫路市436,0863尼崎市466,187
4明石市33,1074西宮市126,7834西宮市210,1794西宮市400,6224西宮市438,105
5西宮町28,4285明石市65,6425明石市120,2005明石市234,9055明石市293,117
6洲本町22,1666伊丹市56,3486加古川市71,5176伊丹市171,9786加古川市266,170
7西灘村21,9267加古川市49,8327伊丹市68,9827加古川市169,2937宝塚市213,037
8小田村20,2628芦屋市42,9518宝塚市55,0848宝塚市162,6248伊丹市 192,159
9相生町15,4089洲本市37,3239芦屋市50,9609川西市115,7739川西市153,762
10御影町14,60310鳴尾村 33,81210洲本市49,35810高砂市77,08010三田市111,737
11住吉村11,86411豊岡市31,67711赤穂市40,54411 芦屋市76,21111高砂市96,020
12高砂町11,39412赤穂町28,31312高砂市40,53312 三木市55,73112芦屋市83,834
13飾磨町11,19713相生市27,52813豊岡市39,70013 加西市50,16113三木市76,682
14精道村11,15114本山村25,52814西脇市39,14514 赤穂市49,58314赤穂市52,077
15伊丹町9,53715大久保町24,71315三木市 38,87615豊岡市46,21015加西市51,104
16由良町9,15216川西町24,14616相生市35,90516洲本市44,13716小野市49,432
17豊岡町9,11817良元村21,68717小野市35,23217相生市42,00817豊岡市47,308
18網干町8,34918高砂町17,65618川西市35,15818小野市40,57618篠山市46,325
19生野町8,06919小浜村15,09019 龍野市35,00919龍野市39,64619洲本市41,158
20岩屋町7,67520西脇町15,06620山崎町28,90220西脇市38,10820龍野市40,550
21西郷町7,52421三木町14,76421南淡町28,04321三田市35,26121西脇市37,768
22加古川町7,48322龍野町13,94722北條町 23,47022 山崎町25,96122相生市34,320
23福良町6,92223本庄村13,53823日高町23,27823太子町24,75123播磨町33,766
24八鹿町6,91024中町11,61324津名町22,20724稲美町23,42524稲美町32,054
25三木町6,81225魚住村10,97325氷上町22,02825篠山町23,39125太子町31,960
26浜坂町6,50826二見町10,68326社町19,82026南淡町22,93126猪名川町29,094
27龍野町6,23627小野町10,32627上郡町19,00027播磨町20,01127山崎町25,971
28北條町6,18528福良町10,04428稲美町18,63928日高町19,39428夢前町21,952
29仮屋町5,88329岩屋町 9,78329 北淡町18,12829氷上町18,87929社町21,545
30小野町5,80530生野町 9,48930 篠山町17,85630福崎町17,60330香寺町19,885
31赤穂町5,71531家島町 9,31831 新宮町17,50631上郡町17,44831南淡町19,704
32山崎町5,64932由良町 9,16832 香住町17,35632新宮町17,18932福崎町19,582
33篠山町5,45833山崎町 8,66033 三原町16,93333津名町17,13733氷上町19,299
34社町5,31734日高町8,65334浜坂町16,55334社町17,12234上郡町18,419
35魚崎町5,02335北條町 8,64135 春日町15,79335和田山町15,69735日高町18,410
36出石町4,91936香住町 8,47836 市川町15,75136三原町15,68236新宮町17,363
37志筑町4,81837米田町 8,41937 八鹿町15,43537香住町15,60437和田山町17,051
38柏原町4,77738御津町 8,28338 泉町14,72438市川町14,91538津名町16,801
39西脇町4,60339八鹿町 8,26039 夢前町14,19639夢前町14,82139三原町16,602
40三田町4,14140三輪町 8,03640 丹南町13,91740山南町14,37640市川町14,812
41村岡町4,03941三田町 7,98141 太子町13,61341志方町13,98741香住町13,998
42上郡町3,97942社町7,90442佐用町13,29842西淡町13,97242山南町13,653
43城崎町3,60143篠山町7,76043志方町12,98643香寺町13,48743揖保川町13,107
44曽根町3,50544浜坂町7,50144 一宮町(津)12,75944春日町13,21844西淡町12,519
45成松町3,29645福崎町7,39445温泉町12,71645八鹿町13,02945春日町12,390
46有馬町1,91946大塩町6,79646中町12,44246北淡町12,92746御津町12,187
4747仮屋町6,78147市島町12,24447浜坂町12,91547八鹿町12,011
4848上郡町6,73748大屋町12,08648一宮町(宍 )12,17748滝野町11,823
4949志筑町6,50949加西町11,54249中町12,05149中町11,686
5050柏原町6,40250青垣町11,05950御津町11,98550浜坂町11,222
5151別府町6,24351朝来町10,89751一宮町(津 )11,08351出石町11,207
5252阿万町6,09452御津町10,74752丹南町10,95552五色町11,090
5353生穂町5,95653山南町10,19053出石町10,92653一宮町(宍)10,600
5454滝野町5,73654生野町10,11654五色町10,88554北淡町10,218
5555温泉町5,64955美方町10,02255家島町10,30155市島町10,172
5656広谷町5,5545656市島町10,05056
5757坂越町5,526575757
5858出石町5,398585858
5959曽根町5,338595959
[10091] 2003年 3月 1日(土)12:46:10Zzz さん
失礼しました…
[10090]の拙文
(管理人のぐりぐりさん、よろしくお願い致します)
大変失礼致しました。
「グリグリ」さんですよね。
「南あるぷす市」と誤記するようなミスでした。
早く書込訂正機能を入手したいです…。
[10090] 2003年 3月 1日(土)12:40:23Zzz さん
この掲示板のパワー
この掲示板、すごいですね。
私が何気なく書いた「市町村名の漢数字の合計」やら
「一番細長い県」に対して、こんなに反響があるとは.....。
特に[10055]の般若堂そんぴんさんの
合計:
1,000,000,020,000,000,200,000,000,000,000,080,000,000,000,084,203.604,400,010,000,000,000,001,91
……で良いのかな?
には「恐れ入りました」としか申し上げられません。

さて書込みが10通に達し、いそいそと自分色登録の申請をしたZzzですが
(管理人のぐりぐりさん、よろしくお願い致します)
実は明日から1週間、妻とカリブ海クルーズに出かけて参ります。

折角アメリカに来ているので、あちこち旅行しておきたいと思いまして。
バハマ、英領ケイマン諸島、メキシコと停泊予定です。
地理的に面白いものを見つけたりしたら、旅行後に書かせていただきますね。

1週間後にはどれだけ投稿が増えているかと思うと、
楽しみでもあり怖いようでもあり、ってところです。
それでは、行って参ります。
[10089] 2003年 3月 1日(土)12:28:28special-week さん
東京事務所
[10072]

黒髪様

東京事務所を構えている自治体は多いですよ。

 東京事務所を構えている自治体ですが、現在は激減傾向にあります。東京事務所長会によると最近東京事務所を構えた市は静岡市だけです。
 交通網の整備や行財政改革のあおりを受けて、市町村は道府県の東京事務所の一角にスペースを借りて開設したり、そのもの自体撤退したりしています。
 東京事務所以外でも例えば、九州事務所であるとか、関西事務所であるとかそういった類の地方事務所は消えつつあります。お金の問題が一番大きいみたいですけどね。
 それでも平河町近辺を歩いてみるとたくさんの東京事務所を見ることができます。都市センターや都道府県会館、市長会館などですね。っま、そんなもんを見て回ってもさほど面白くもないんですけどね。
[10088] 2003年 3月 1日(土)11:39:16太白 さん
太白山 ほか
[9999] 般若堂そんぴん さん
太白山といえば,中国陝西省,西安の西にもありますね(Taibaishan).仙台の太白山はこのタイパイシャンに因んで名づけられたのでしょうか?
 区のHPには「太白区という区名は,太白星(金星)が落ちてできあがったという伝説をもつ太白山に由来しています。」としか書いていないです。「太白」というネーミングからすると、中国の影響を受けていることは確かでしょうが。
 余談ですが、私のこちらでの友人に、かつて山形県南部に住んでいたアメリカ人がいます。奥さんは山形県人です。極めて流暢に日本語を話しますが、アクセントがダニエル・カールのような山形弁です。同じ東北でも、仙台は(ご存知のとおり)近年他地域からの人口流入が激しく、若い世代では仙台弁を使う人はまずいないのではないかと思います。かくいう私も全く話せません。高校時代、「いいのか? いいんだよ。」というのを「えがすか? いいのっしゃ~」と話す先生がいましたが、あれは仙台弁だったのだろうか…。

[10015] seahawk さん
もしよろしければ出身校の校歌のワンフレーズを教えて頂けませんか?
 校歌ですが、最初のフレーズを書こうかと思ったら、かつて雑魚さんが触れていらっしゃる(!)ことに気づいたので、2番の最後のフレーズを書きます。「御国(みくに)のために尽くすべし」(ここだけ抜き出して書くと凄いな…)

[9983] KMKZさん
埼玉県北埼玉郡埼玉村大字埼玉
これだけ「埼玉」が続くと、「本家」として名称の独占を主張する感情は分からなくもないですね。ちなみに、「牛に引かれて…」の善光寺の山門付近は、「長野県長野市長野」のようです。もっと他にも例があるかも知れません。

[9933] ニジェガロージェッツさん
[9958] 白桃さん
 はじめまして。兵庫の都市別最盛期人口表、大変興味深く拝見させていただきました。私もかつて、長野県岡谷市の人口ピークが半世紀くらい(?)昔であることに気づいたことをきっかけに、この手のものを作ろうとして挫折した経験があります…。埼玉県でこれを作っても面白くも何ともなさそうですが、北海道とか、旧炭鉱が絡んでいる都市でやってみると、非常に面白い結果が出そうですね。あっ、自分は挫折しているので、リクエストという意味ではないです(笑)。ニジェガロージェッツさんのロシアの緻密な人口データには及ぶべくもありませんが、折を見てアメリカの人口データなど提供できればと思います。
[10087] 2003年 3月 1日(土)10:49:27miki さん
雑学訂正
http://uub.jp/zat/yamato.html
で、広島県佐伯町が残っていましたよ。
[10086] 2003年 3月 1日(土)10:46:18ken さん
Re:船橋駅
[10083] ごろごろ さん
京成船橋駅とJR船橋駅がホームで直接繋がるようです
正確に言うと、「ホームで」というのはちょっと違いますね。
駅の位置は今のままですから、両駅間の昔風の商店街が一掃されてしまって、再開発され、ペデストリアンデッキで繋がる、という感じでしょうか?
ホームでというと、赤坂見附みたいなイメージをされると、だいぶ違います。

遅くなりましたが、10000書き込みおめでとうございます。
皆さん今後とも頑張りましょう。
掲示板って、頑張るものなのか?
[10085] 2003年 3月 1日(土)10:41:33白桃 さん
兵庫県市町別人口について その1(1万回突破お祝い寄稿)
[10029]ニジェガロージェッツさん
各自治体の最盛期人口を考える場合において
出来る限り、現在の市域で計算すべきだと考えます。戦後、町村合併などによって誕生した市では、過疎化が始まる以前の各町村(戦前期を含む)の合計人口が最盛期人口になってしまう所も出てくるでしょうが、それは現実として受け止めるべきと考えます。
人口比較を機械的(簡単)に処理するうえでも当然のことと思いますが、(うまく説明できないのですけど)生活圏の面的変化を考慮すると、すんなり踏み切れないというのが正直なところです。別の機会に書きたいのですが、白桃は地域の最小単位を市町村とみております。(区や郡には全く関心がありません。)そのこととも関係してくるのですが…
白桃さんのお手許近くに資料があり、御手を煩わさないようであれば、後学のために是非2市(加西、洲本)のデータをリクエストしたい所ですが。
兵庫県は人口統計がかなりきちんとなされております。兵庫県統計課のHP(兵庫データランド)の中の各分野別総合統計データ/市区町データ推移(人口、世帯)をご覧になってください。1950年以降ですけれど、現在の市区町域での人口推移がわかります。全国的に調べるには本の名前は忘れましたが、1985年頃刊行された国勢調査集大成版に1920年からの人口推移が載っております。(北海道の広尾町が抜けておったと思います。)
加西市については、白桃の思い違いで最盛期人口は一致しております。洲本市としての最盛期人口は1955年の49,358人ですが、現在の市域でみると1950年の53,122人ですね。あと、篠山市の現在の市域でみる最盛期人口は1950年の57,086人です。(篠山は1947年の方がもっと多いかもしれません。)あと、[9933]のデータで違っていると思うのが、豊岡市で1995年の国勢調査では47,742人ですね。(続く)
[10084] 2003年 3月 1日(土)10:40:42ごろごろ さん
細長い県・市
[10057]startさん
[10082]Issie さん
[10074]Zzzさん
[10070]uttさん
[10066]まがみさん
細長い県といえば、千葉県、新潟県、長野県、三重県、京都府、高知県、長崎県です。
関東周辺の細長い市についても調べてみました。
町田市や川崎市は地図で見ても解るように東西に細長いです。つくば市や市原市は南北に細長いです。これからの合併でこのように長い自治体も誕生するかもしれません。
[10083] 2003年 3月 1日(土)10:19:13ごろごろ さん
中核市 公共事業 新地名
書き込み数10000件突破おめでとうございます。
久しぶりの書き込みです。
来月は合併ラッシュですが、それに伴い中核市へ移行する市もあります。私の住んでいる千葉県の船橋市も中核市へ移行します。それと平行して現在、JR船橋駅南口の再開発が進んでいるようです。今まで不便だった京成船橋駅とJR船橋駅がホームで直接繋がるようです。京成船橋駅は京成線で一番乗降客数が高く、大半はJRに乗り換える人が多いのです。しかも京成線はほとんどが高架を走ってなく地上を走っています。この影響で駅前の踏切が大変危険です。京成線の高架化はまだ時間がかかりますが、JR船橋駅と京成船橋駅が直接繋がれば乗換えが便利になります。そこに再開発ビルもできJR船橋駅はまた新たな変貌を遂げるようです。今まで55万都市の中心駅であったのもかかわらず、中心とはいえない駅でしたが再開発によってますます変貌を遂げると思います。
今回中核市へ移行予定の市を見ると都市圏にある都市が多いようです。やはり面積用件が緩んだからでしょうか。地元の話ですみません。

少し前の話題ですが・・・。
[9814]地域研究家さん [9761]まがみさん [9767]雑魚さん
東葉高速鉄道や、北総開発鉄道は千葉県では最近出来たばかりの鉄道ですね。(同じく京成千原線も)これらの鉄道の運賃が高いのは、やはり用地回収に莫大な時間がかかったからだと思います。これは[9814]で地域研究家さんがおっしゃっていましたね。しかも北総開発鉄道や京成千原線は需要が少ないため本数も少ないです。特に北総開発鉄道の駅舎を見ると随分お金を賭けていると感じます。東葉高速鉄道の名称が、東京と千葉の合成地名だということは解りますが、別に東京と千葉を繋げている訳ではないのであいまいな名称ですね。

[9828]まがみさん
成田新幹線は沿線住民の大反対のため凍結してしまいましたね。残念ながら千葉県には新幹線が通らないでしょう。仮に北総開発鉄道が成田まで延伸しても、京成線より運賃が高い場合、利用する人は、北総線沿線の住民に限られてしまいます。ここが問題ですね。採算が取れるという話なので、京成線と同じ料金になるのかもしれません。最近は土地の高騰化が進み、用地回収も難しいようです。だから予想以上に時間がかかるのだと思います。

高速道路の話になりますが、第2東名の計画は愛知県と静岡県でしか工事は着手していませんし、神奈川県の区間は全くと言っていいほど、工事が進んでいません。私の意見としては、第2東名は不要だと思うのですが、もうすでに工事が始まってしまったので、これを凍結するとなると大変なことになってしまいます。だから公共事業を行うときはもう少し良く考えてほしいと思います。現在の東名だけでも十分だと思うし、渋滞が多いなら車線数を増やせば良いことだと思います。


[9852]地域研究家さん [9822]あんどれさん
合併するときに妥協合併だと地名があまり失われなくて良いと思います。御前崎町と浜岡町の合併ついては以前書きましたが、新しく公募で決めるよりもこのような合併を推進してほしいと思います。但しデメリットとしては、市役所、町村役場の自治体名の名称とそこの住所が合わなくて混乱することがあるということです。今更ですが来月政令市になるさいたま市も新市名を決める時に、新市名は浦和のまま維持、新県庁は大宮、新市役所は与野というようにしても良かったと思います。
[10082] 2003年 3月 1日(土)10:06:35Issie さん
細長い県
平明図形としての形は別にして,通路が事実上1本しかないという点で,私も静岡県を連想しました。
静岡県の場合,大井川や安倍川の全流域を含むわけだから,当然南北方向の奥行きもあるわけですが,東西方向の通路というと,少なくとも沼津から掛川のあたりまでは東海道ルートしかありませんよね(一応,静岡から本川根町・春野町を経て天竜市へ抜ける国道362号線がないわけではないけれど)。
新潟県や島根県の場合,平面図形は静岡県よりも細長く見えるけれども,ここでは海沿いルートとは別に山間部を縦貫するルートもありますから,通路が複数あるという点,実際の幅は静岡県よりもある,と解釈できないこともないかな,などと思ってみたりもします。

ところで,日本。
南部領域は南西諸島と伊豆・小笠原諸島の2列になっているから,その間の公海の部分も含めると随分横幅がありますね。
200海里の経済水域(国際法上の「領海」は12海里としていますが)も含めると,その横幅はなかなかのものです。
[10081] 2003年 3月 1日(土)09:58:05深海魚[雑魚] さん
質問
[9980] 地域研究家さん
私も韓国語の日常会話はできますから
そこで質問。私は、韓国語に関しては JTBガイドブック巻末にあるハングルの基本表記が少し判る
程度ですが、「フ」 の様に語頭では濁らない子音に鑑みて、例えば 「ガンダム」 を表記する場合は
どういう事になるのでしょうね。それと人名や地名など固有名詞における漢字表記に対する現地の
認識はどの程度のものでしょうか。(日常的には、ハングルのみで事足りる様ですし。)

昨夜の金曜ロードショーは、雑用の合間に一瞥した程度ですので、詳しくは見ていないのですが、
セット再現と思しき共同警備区域は圧巻ですね。
[10080] 2003年 3月 1日(土)09:50:58Issie さん
[10061]startさん
[10065]般若堂そんぴん さん

おそらく「割」というのは日本独自の用法なのでしょうね。
よく見れば「わり」とは“音”ではなく“訓”です。

では「分」が“いつでも十分の一”か,というと,そうとも限らないようです。
江戸時代の金貨の単位は,小判1両=一分金4枚(つまり4分),という関係でした。
「○分の×」という分数表現を考えれば,こちらが「分」の本来の意味だと思います。
[10079] 2003年 3月 1日(土)09:39:55深海魚[雑魚] さん
レス諸々
国や自治体の形が話題になっていますが、そう言えば中東問題でも、イスラエルがヨルダン川西岸域を
支配する理由の一つとして、地中海との間で狭隘となる国土の地勢も作用していると指摘する専門家も
いる様ですね。国土全体の細長さで言うと、私も ベトナム、ノルウェー、チリなどを直ちに連想しますが、
太平洋岸を南下する合衆国領のアラスカ州も気になるところです。

[10062] uttさん
いえいえ、雑魚さまもまだまだ三十路、お洒落人生はこれからです!!
私の場合、「お洒落人生」 というよりは 「お酒人生」 ですね。

常磐線お洒落化に貢献するため、早速ベッカムヘアーでイメチェンなんてどうでしょう(笑)
そういう話は、髪が豊かな方に向けて下さい。(号泣) ← 落武者ヘアーならOKか?(爆死)

[10066] まがみさん
雑魚 さんの奉祝企画([9728])にも期待するとして
えー、これなのですが、急の出張が昨日、本日と続く為、少し遅れます。大した内容ではないので、
期待せずに今暫くの御猶予を。これに関連して、以下の頁に画像ネタを掲出して頂きました。私の
過去の書込みからネタはバレバレですが、撮影地がどこか、一応クイズとしておきます。管理人様、
どうも有難うございました。

http://uub.jp/frm/member/zako/index.html
[10078] 2003年 3月 1日(土)09:38:24オーナー グリグリ
祝 10000書込達成!
どうもどうもどうも、遂に突破しました。10000番台。ホントにあっと言うまでした。昨年の夏以来急速に活性化し、とうとう管理人も思ってもいなかった10000番台です。皆様に深く感謝いたします。とくに、編集スタッフの皆様、最近時々出没する影の管理人の皆様(笑)、新しく参入された皆様、そして、常連の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

昨夜は仕事で某テレビ局の方々と勉強会のような仕事があり、その後一杯と言うことで帰宅が深夜になりました。したがって、3/1の更新もこれからです。あいも変わらないずぼらな管理人ですがご容赦の程を。ささやかながら、都道府県市区町村トップページと落書き帳のトップページにメッセージをしたためました。また、雑魚さんからの恒例の奉祝メッセージをいただいております。雑魚さんのページをご参照ください。
http://uub.jp/frm/member/zako/
雑魚さん、ありがとうございました。何か恨みを持たれているようですが(笑) ← 謎解きはいずれ
[10077] 2003年 3月 1日(土)08:13:47いな さん
おそまきながら・・・
書き込み10,000件突破、おめでとうございます

昨晩は送別会などありまして、遅くに飲みつぶれて帰ってきてバタンキュー
いま見てみると、なんと・・・早くも70以上もオーバーしているではないですか。
驚くべき進みようで、いまごろ祝辞を入れるのも憚られるような、感じでありますが・・・

桁数繰り上がりに関して、システム的には問題なくクリヤしたようで・・・安心
(管理人さんの見えない部分での必死の努力に感謝)

あとは、引き続きみんなで、さらなる盛り上げを図っていくようにするだけですね。
今後とも、がんばりましょう。
[10076] 2003年 3月 1日(土)05:32:20でるでる さん
合併情報レスなど
[10060]touhemboku さん
やっと所沢にたどり着きました
お引越しのほう、お疲れ様でした。
これで私やTNさんと同じく埼玉県民の仲間入りですね(嬉)
これからも宜しくです。

[10026]mikiさん
兵庫県の北但合併協のHPは2/17に開設されたそうです
お知らせ頂きましてありがとうございます。更新致しました。

[10059]小太郎さん
生野町・和田山町・山東町・朝来町合併協議会(法定)
新市の名称募集が始まってます
おっ!始まりましたか。
ご報告ありがとうございます。更新致しました。

[10069]水色くらげさん
失礼な書き込みをしてしまったかとも思ったのですが
いえいえ、全然お構いなく。むしろ、嬉しいくらいですよ、本当に。
さぬき市の件については、先程修正・更新致しました。
これからもご遠慮なく、どんどんご指摘してください。 <みなさん

グリグリさんへ(業務連絡兼)

山形県の「庄内北部地域合併協議会」がリンクを掲載して下さっております。
ご多忙のなか、お手数をお掛けいたしますが、お時間のある時で結構ですので、合併情報TOPページへの掲載をお願い致します。
[10075] 2003年 3月 1日(土)03:53:12まがみ さん
阪急新大阪連絡線
[6896]雑魚 さん
十三駅の構造的制約の克服次第では、阪急でも京神間の直通構想はあったのかな?
これについては、最近新たな動きがありました(といっても開業断念です)。

1961年12月、京阪神急行電鉄 新大阪連絡線として、淡路~新大阪~十三と、新大阪~神崎川の両路線の事業免許を取得しました。新幹線へのアクセスとともに、当然、河原町~淡路~新大阪~神崎川~三宮の直通運転も計画していました。

1989年の運輸政策審議会答申第10号でも、「2005年までに整備に着手することが適当な路線」とされていましたが、阪急京都線自体の利用が減っていること、JR大阪外環状線と競合すること、などから、昨年12月、淡路~新大阪と新大阪~神崎川の両区間については路線免許の廃止届が出されました。新大阪~十三については、両駅周辺での開発動向を踏まえて検討する、としていますが、実現の可能性は殆どないと思われます。

将来の阪急延長を見越して、新幹線の高架橋の一部が線路方向に対して直角ではなく少し斜めになっていたり、地下鉄新大阪駅のホームの屋根上に駅をつくるスペースを用意したりしていたのですが、このまま放置されることになろうと思います。
[10074] 2003年 3月 1日(土)03:21:43Zzz さん
細長さの比較
[10044] uttさん
外周線とは何を指すのでしょうか??海岸線延長+都道府県境延長ですか?
私も素人なので適当に言葉を考えただけなのですが、
意図するところはuttさんのおっしゃるとおりのつもりです。

でも、確かに長崎県がトップになりそうですが、
「細い」はともかく、「細長く」はないですよねぇ。

それより私は、外周線の長さより、(面積)/(外接円の半径)の値の小ささで
比較する方が妥当だと思うのですけど。
そうですね。
この方がいいかもしれません。

まあそれは冗談として、本体だけで比較するなら、島根県や三重県かなあ。。。
むむむ、私は新潟県か静岡県かな、と思ってたのですが.....。

[10057] startさん
もしかして「世界で2番目に細長い国」は日本ではないでしょうか。
世界地図を見渡してもチリ以外で日本より細長い国はなかなか見つからないと思います。
私も同感です。
やっぱり日本は細長い面白い国ですよね。
[10073] 2003年 3月 1日(土)03:14:42まがみ さん
東西南北
[10070]utt さん
特別賞として長野県の立科町を推薦しま~す!!
立科町ってどんな形だっけ? と思って調べてみましたら、これは素晴らしい!
この、長野県 北佐久郡 立科町付近には細長い市町村が多いですね。
離島を入れるとなると、やはり東京都小笠原村になるのでしょうね。日本の200海里経済水域の45%が東京都のおかげだとか。なんせ台湾より南に「東京都」があるのですから…

なお、日本の東西南北は、
最北端北海道蘂取郡蘂取村(択捉島)北方領土を除けば北海道稚内市
最東端東京都小笠原支庁小笠原村(南鳥島)自衛隊員などが居住、こういう例外を除けば北海道根室市
最南端東京都小笠原支庁小笠原村(沖ノ鳥島)有人最南端は沖縄県八重山郡竹富町(波照間島)
最西端沖縄県八重山郡与那国町(与那国島)

あんまり過去ログになかったようなので書いてみました。
といっても、この落書き帳の常連さんには常識でしょうか。
ところで、南鳥島も、きれいな三角形です。


[9808][9814][9828][9850][9853][9861]
北総開発鉄道を成田空港へのアクセスルートとして活用するという話題については、過去ログに既にありました。([6458]TN さん)ご参考までに。
[10072] 2003年 3月 1日(土)03:12:41黒髪 さん
転勤
[10047]uttさん
市役所職員なのに転勤がある、なんてね!!

ほほぅ,市役所職員に転勤が無いなんて誰が決めたのでしょう?
東京事務所を構えている自治体は多いですよ。
地方との物価格差を埋めるべく,通称「東京手当」なるものが支給されますが,帰任後も給与の急落を防ぐために3年間は支給されることが問題になっていますね。
[10071] 2003年 3月 1日(土)02:57:05おかじぃ さん
Re:南陽
[9998] 般若堂そんぴん さん、レスありがとうございます。

南陽はあくまでも自治体名であり,一般地名と言えるほど馴染んではいない,というのが率直な感想です.
 あらら、そうでしたか。徳山市在住の知人が「新南陽」とごく普通に口にするのを聞いて、「南陽」も同じように定着しているのだろう、と勝手に推測した次第でして。改めて考えてみれば、件の知人は新南陽駅周辺のことを指して「新南陽」と言っていたのかもしれません。これは失礼いたしました。
 しかし自治体名としての「南陽市」も、中国からの輸入名だと一般に知られてはいない、と推察いたしますが、如何に?

 それにしても [10055] 、本当に計算されてしまうとは・・・ 貴方は偉大です・・・

 「自治体名に現れる数字で最大のものは?」という問題があったとしたら、北海道の「京極町」、それも「京」と「極」を分けて考えるのではなくて、「京極」でひとつの単位
 10の16乗 x 10の48乗= 10の64乗 10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
・・・が正解ですね。(ちょっと無理があるかな?)
[10070] 2003年 3月 1日(土)02:30:44ペーロケ[utt] さん
細長い国、市町村
[10063]startさま
しかし南西諸島も含めるとものすごいことになります。
こう書いたら沖縄の人に申し訳ないのですが、孤島を入れるのであれば、
ニューカレドニアを領有するフランスが、ものすごく細長い国になってしまいます。
うーん、それで[10044]で書いたとおり、長い都道府県に東京としたくなかったのですけどね。
(沖縄は沖縄本島だけでも結構レベルの高い細長さと判断できますけどね)
どの島を入れてどの島を入れない、う~ん、難しいですね。

ところで、本当の2位は、アフリカのガンビアかトーゴのどちらかだと思うのですけど。。。
う~ん、微妙。。。

そして、細長いコンテスト、市町村部門、
山口県東和町と、愛媛の佐田岬3町のどれかでしょうか。。。

個人的には細長い市町村かどうかは不明ですが、形の美しさでは、
特別賞として長野県の立科町を推薦しま~す!!
[10069] 2003年 3月 1日(土)02:30:19水色くらげ さん
RE:気のせいではありませんね・・・
[10054]でるでるさま

失礼な書き込みをしてしまったかとも思ったのですが、
好意的に受けとめてもらえたようで、ほっとしました。

大変すばらしいデータだと思います。

これからもよろしくお願いします。
[10068] 2003年 3月 1日(土)02:17:20【1】ニジェガロージェッツ さん
ロシア・シベリア管区のデータ 都市人口の推移
[9755]極東管区全70市の人口に続き、シベリア連邦管区の全132市の都市人口の推移をまとめてみました。
表中、所属欄略称、
「チタ」=チタ州「ブリ」=ブリヤート共和国「トゥ」=トゥーヴァ共和国
「イル」=イルクーツク州「クラ」=クラスノヤルスク地方「タイ」=タイミール自治管区
「ハカ」=ハカシヤ共和国「ア共」=アルタイ共和国「ア地」=アルタイ地方
「ケメ」=ケメロヴォ州「トム」=トムスク州「オム」=オムスク州
「ノヴ」=ノヴォシビルスク州を表します。
また、都市名末に#を付したものは、都市名の末尾を略しています。
「順位露」はロシア連邦1090市中の人口順位を表し、「シベ」はシベリア連邦管区132市中の人口順位を表します。


都市所属1959年1970年1979年1989年1992年1996年2000年順位露シベ
ノヴォシビルスクノヴ885,0001,161,0001,312,4001,436,5001,441,9001,367,7001,398,80031
オムスクオム581,100821,0001,014,2001,148,4001,168,6001,160,0001,148,90072
クラスノヤルスククラ412,000648,000796,300912,600925,000871,100875,500153
イルクーツクイル366,000451,000549,700626,100639,000587,000593,700244
バルナウルア地303,000439,000533,600601,800606,200593,600580,100255
ノヴォクズネツクケメ380,000496,000541,300599,900600,200583,000561,600266
ケメロヴォケメ289,000385,000470,600520,200520,600540,800492,700347
トムスクトム249,000338,000420,700501,900504,700473,000482,100368
ウラン=ウデブリ174,000254,000300,300352,500366,000368,100370,400479
チタチタ172,000241,000302,500365,700376,500321,800309,9006210
ブラーツクイル43,000155,000213,700255,700259,300256,000277,6006911
アンガルスクイル134,400203,000238,800265,800268,800267,700264,7007412
プロコピエフスクケメ282,000274,000266,100273,800271,500250,400237,3007713
ビイスクア地146,000186,000211,500233,200234,500239,400225,0008314
アバカンハカ56,00090,000128,300154,000158,200163,100169,20010315
ルプツォフスクア地111,000145,000157,000171,700172,400168,400162,60010816
ノリリスククラ118,000135,000180,300174,600165,400156,000140,80011717
アチンスククラ50,30097,000116,800121,500122,000123,000121,60013318
セーヴェルスクトム103,000110,100117,000118,60013919
レーニンスク#ケメ132,000128,000132,100125,000123,000119,400113,80014420
キセリョフスクケメ130,700127,000121,800128,000126,000120,600110,00014821
カンスククラ73,80094,700100,500109,600110,400108,500107,40015122
ウスチ=イリムスクイル50021,30068,600109,200113,500109,400105,20015523
メジドゥレーチェンスクケメ54,50081,70091,300107,000107,500104,100104,40015724
ウソリエ=シビルスコエイル48,50086,500103,600106,600106,900105,200103,50015825
キジルトゥ34,50051,70066,00084,00090,30095,400101,10016226
アンジェロ=スジェンスクケメ115,600106,000105,100107,900106,400100,20095,00017727
ジェレズノゴルスククラ86,20097,50094,10094,20017828
ベルツクノヴ29,00053,20067,30079,20081,20085,60086,60019229
ユルガケメ46,60062,10078,30093,20094,30088,40085,40019530
ベローヴォケメ100,000108,000111,80093,10092,30080,20020431
チェルノゴルスクハカ51,10060,00071,40081,10080,00079,60078,70020832
ミヌシンスククラ38,30040,80056,20072,90074,40073,80071,80021833
チェレムホヴォイル121,70098,70076,70073,60073,50071,90069,10023234
ゼレノゴルスククラ9,20048,70064,00066,70068,80023435
レソシビリスククラ13,80025,00038,60068,30069,90069,70068,50023536
イスキチムノヴ34,30045,40058,60067,80069,20069,00068,30023637
ナザロヴォクラ29,70044,20053,70064,30065,70064,90063,20026538
タルナフクラ9,30033,40062,80064,70068,70062,90026839
ノヴォアルタイスクア地33,90049,50050,00053,60055,20056,70059,00028540
オシンニキケメ67,00062,00059,80062,60063,40061,10058,20028941
ウスチ=クートイル21,30033,20049,60061,10061,80062,40057,10029642
サヤノゴルスクハカ4,60013,70050,10053,90056,00055,10031143
クラスノカーメンスクチタ13,80050,60066,80067,10060,90054,50031544
シェレホフイル13,00029,90040,60047,70049,30051,80054,30031745
ザリンスクア地9,6008,30018,30050,20052,30053,70053,60032246
トゥルンイル41,80049,40051,80052,90053,80053,70053,20032547
ゴルノ=アルタイスクア共27,50034,40040,30046,40047,80048,30052,20033148
クイビシェフノヴ30,40040,10046,50051,10051,60051,80051,30033349
ベリョーゾフスキーケメ21,90034,80041,40051,20052,00051,80050,40033850
サヤンスクイル8,50038,20045,30047,50046,50036451
ムイスキケメ31,20036,20040,50045,90046,40048,60044,30038252
シャルィポヴォクラ6,00039,70041,80042,70043,30039153
カーメニ=ナ=オビア地30,10035,60040,00042,40043,30044,80043,20039254
ストレジヴォイトム8008,40023,10043,30044,60044,10042,90039655
ニジネウジンスクイル38,80039,70041,40043,70044,00044,00042,50039956
タイシェトイル33,50034,20038,20042,30043,00043,00042,30040157
マリインスクケメ40,80040,00039,50040,90041,50041,10039,70042958
バラビンスクノヴ39,80037,30037,30036,50036,40036,60036,30045659
ジマイル38,50041,60048,10041,80039,40037,30036,30045760
スラヴゴロドア地26,30032,90032,10034,80035,00034,10033,80048561
トプキケメ25,70028,90030,90033,50034,10034,00033,20049162
ジェレズノゴルスク#イル2,00022,20029,10032,30032,80033,70032,30050163
パルィサエヴォケメ30,90031,10026,20032,60032,40032,20050464
ボルジャチタ23,70027,80035,80036,30036,70032,40031,10051565
アシノトム24,70029,40031,80033,40033,10032,40030,90051966
カラスークノヴ20,00022,60025,50029,40030,00030,90030,90052067
サスノヴォボルスククラ12,90029,60030,90030,40030,50053468
アレイスクア地24,50032,50031,30030,30030,60031,10030,20053769
タタールスクノヴ30,80029,60030,80030,30030,80030,40030,20053870
グシノオジョールスクブリ11,60013,80022,30029,70030,80032,00029,70054371
ジヴノゴルスククラ7,00025,90028,90029,90030,30034,30029,20054572
グリエフスクケメ30,20027,20025,60028,10028,60028,90028,70055773
コルパシェヴォトム22,60024,90028,60031,30031,10029,70028,30056874
イシリクリオム23,10026,00025,70026,40026,30026,80027,40058075
ドゥジンカタイ16,30019,70024,70032,30032,10033,70026,80058576
セヴェロバイカリスクブリ12,90028,30028,60028,60026,70058877
カルタンケメ26,60028,00024,90025,30025,80026,50026,10060178
オビノヴ14,90021,90024,40025,00025,80026,30026,00060379
タイガケメ33,90026,90025,20026,20025,90027,40026,00060480
タラオム20,60022,40023,20026,10026,00026,10026,00060581
ボロトルクラ30,90029,30028,20027,70027,30026,50025,50061282
カラチンスクオム19,00020,80022,40025,00025,50025,90025,40061683
カイエルカンクラ5,2004,70018,00027,80028,30026,00025,10061984
タシタゴルケメ27,70025,10024,40026,20026,60026,00025,10062285
ヴィホレフカイル10,80017,90020,50023,80024,50024,70024,60063086
ペトロフスク#チタ29,80028,30030,90028,20028,30024,70023,80063787
トグチンノヴ19,60020,60022,60023,10023,30023,70023,60063988
チェレパノヴォノヴ21,20021,10020,90022,10022,30022,80022,90064889
ヤロヴォエア地23,00021,60066990
エニセイスククラ17,00019,90020,80022,80022,80022,20021,30067391
スリュジャンカイル21,40020,60019,80019,80020,10020,70021,00068192
ボロジノクラ9,80010,80011,10018,40018,80019,50020,00069893
ボロートノエノヴ25,40021,00020,80020,00020,20020,70019,60070994
クーピノノヴ23,20020,80019,30019,50019,20020,20019,60071095
バレイチタ28,80027,20025,90023,80023,70020,10018,80073496
アバザハカ11,60015,20015,80017,60018,00018,50018,70073797
スヴィルスクイル21,20020,50021,80019,20019,50019,80018,60074498
キャフタブリ10,30015,30015,00018,30018,30018,10018,30075399
ベロクリハア地9,20014,40015,70017,40018,200756100
ウジュルクラ23,50024,50028,60028,30029,10020,90017,800766101
ボダイボイル14,60013,90014,40020,90021,70019,80017,700767102
イランスキークラ26,70022,90020,00018,40018,00017,80017,200779103
バイカリスクイル1,20013,30015,50016,40016,70017,40017,100780104
ゴルニャークア地13,90016,60015,90015,80015,90016,60016,000802105
ウヤルクラ21,60020,60018,00017,00017,00016,60015,900807106
シルカチタ16,80016,10017,20018,00018,20016,20015,900809107
キレンスクイル14,40016,10016,10016,50016,20015,400823108
ネルチンスクチタ13,50013,40016,90016,90017,00015,30015,100832109
モゴチャチタ14,70017,90017,80017,80017,50015,60014,900834110
ソルスクハカ11,10010,60012,20015,10015,60015,60014,900835111
ザカーメンスクブリ13,70012,70013,20015,50016,30015,50014,600847112
コジンスククラ3,60015,40015,00014,600848113
ナズィヴァエフスクオム16,40015,80014,20014,40014,40014,30013,700870114
サオジョールヌイクラ34,70027,20015,80015,70015,60015,10013,900868115
チュルィムノヴ18,20014,30013,00013,70013,80013,90013,600876116
アク=ドヴラクトゥ2,2009,60013,20015,10015,00013,70013,400882117
ズメイノゴルスクア地13,90011,40010,60012,20012,20013,20012,700895118
チュカリンスクオム10,20010,40011,50012,10012,40012,50012,600898119
カルガートノヴ12,70012,90012,60012,50013,20013,10012,300903120
ヒロクチタ15,60012,80014,20013,80013,70012,10011,700930121
ビリュシンスクイル13,30013,50012,70012,00012,10012,00011,500934122
サライルケメ17,30013,60011,20011,40011,50011,20010,800953123
イガルカクラ14,30015,60016,30018,80017,90014,9009,800977124
スレテンスクチタ15,10013,80013,40010,40010,3009,4009,200990125
シャゴナールトゥ4,2004,5005,40010,0009,0008,9009,000995126
アルザマイイル13,00010,6009,3009,0009,1009,0008,7001002127
チャダントゥ4,7007,6009,00010,7009,4008,8008,6001006128
バーブシキンブリ8,2007,9007,4007,3007,2007,3007,3001030129
トゥラントゥ3,9004,5005,1006,0005,6005,7001054130
アルチョーモフスククラ13,10010,50010,0004,5004,5004,3003,6001081131
ケドローヴイトム2,2005,5002,5001085132

#を付した都市の正式名称
レーニンスクレーニンスク=クズネツキー
ジェレズノゴルスク(イルクーツク州)ジェレズノゴルスク=イリムスキー
ペトロフスクペトロフスク=ザバイカリスキー

北極圏に位置し世界最北の十万都市として知られるノリリスク市をはじめ、近傍のタルナフ市、カイエルカン市はともに地図上ではタイミール自治管区(クラスノヤルスク地方内)の領域に位置していますが、実際には同自治管区には属さず、クラスノヤルスク地方直属の都市であり、クラスノヤルスク地方とタイミール自治管区を別の行政区画とみなした場合、事実上クラスノヤルスク地方の飛び地となっています。
[10067] 2003年 3月 1日(土)02:17:10【1】ニジェガロージェッツ さん
ロシア・シベリア連邦管区
[9768]極東連邦管区に関する一連の書き込みを終え、ここでその西隣に位置している「シベリア連邦管区」について、簡単に触れておきます。

われわれ日本人にとって「シベリア」という地域の範囲は、欧亜の境界をなすウラル山脈以東のアジア・ロシア全域を指し、場合によってはカムチャツカ半島やサハリン島さえも、その範囲にいれることがありますが、しかし、ロシア人にとって「シベリア=Сибирь(シビーリ)」とは、外(ザ)バイカル地域までを指し、それ以東の極東地域はシベリアの範囲には含めません(極東連邦管区のうち、唯一サハ共和国のみ、地域区分のし方によってはシベリアの範囲に入れる場合もある)。ですから、ハバロフスクやウラジオストクを「シベリアの街」だと思っているロシア人は、殆どいません。
日本人の感覚では、「シベリア」という言葉からは、「極東」以上にとんでもない僻地のように連想しがちですが、実際には、極東地域よりははるかに「都会」です。

2000年5月にロシア連邦を7つの連邦管区に分割(拙稿[8956])した際、シベリア地域には、その大部分を領域とする「シベリア連邦管区」が創設されました。
シベリア連邦管区を構成する16の連邦構成体を表にまとめてみます。(表は東から追ってみました)

人口は2001年1月1日現在。
連邦構成体中心都市面積km2人口地区
【シベリア連邦管区】ノヴォシビルスク市5,114,80020,684,000132316324
チタ州チタ市431,5001,249,400104631
 うち、アガ・ブリヤート自治管区アギンスコエ町19,00079,100043
ブリヤート共和国ウラン=ウデ市351,3001,029,20062921
トゥーヴァ共和国キジル市170,500311,2005316
イツクーツク州イルクーツク市767,9002,734,700225933
 うち、ウスチ=オルダ・ブリヤート自治管区ウスチ=オルドゥインスキー町22,400143,400046
クラスノヤルスク地方クラスノヤルスク市2,339,7003,019,700254648
 うち、エヴェンキ自治管区トゥーラ町767,60018,100013
 うち、タイミール自治管区ドゥジンカ市862,10043,000113
ハカシヤ共和国アバカン市61,900580,1005168
アルタイ共和国ゴルノ=アルタイスク市92,600205,6001010
アルタイ地方バルナウル市169,1002,642,000121560
ケメロヴォ州ケメロヴォ市95,5002,967,700204719
トムスク州トムスク市316,9001,064,40061416
オムスク州オムスク市139,7002,146,00062432
ノヴォシビルスク州ノヴォシビルスク市178,2002,734,000142030
[10066] 2003年 3月 1日(土)02:16:49まがみ さん
記事番号5桁時代へ!
ついに記事番号が5桁になりましたね。おめでとうございます!
『落書き帳』開設から3年3ヶ月での10000件達成です!
しかし、最初の1000件書き込みに2年3ヶ月かかっていたのに対して、残り9000件の書込みはちょうど365日という速さ。10000件を目前にして新規参入も相次ぎ、ますます書込み速度が増しそうな気配ですね。
雑魚 さんの奉祝企画([9728])にも期待するとして、まずは少々レスから。


[10057]start さん
日本より細長い国はなかなか見つからないと思います。
[10062]utt さん

“細長い”ってどういうふうに計ればいいんでしょうかね?
単に長辺の方向の距離が長い、というだけであれば、ロシアが一番ということで文句無しですが、“細長い”というイメージからは少し遠いように感じます。
[10063]でstart さんも同じ指摘をなさってますね。

ところで市町村について見ると、大阪周辺では、大阪府和泉市・岸和田市・貝塚市、京都市左京区、滋賀県大津市、兵庫県佐用郡南光町などが、細長い市町村の代表格でしょうか。全国的に見れば、静岡市は外せませんね。
[10065] 2003年 3月 1日(土)02:12:50般若堂そんぴん さん
Re:割と分,Re:細長い国ほか
[10061]startさん
「割」を広辞苑(中途半端な第四版)で調べてみますと,後ろの方に「一〇分の一の率」とあります.また,中日辞典や新華字典などでは1/10という意味は無いようです.これらから見ますと,漢数字には含めないのが正しいようですね.ややこしいことです.

[10062]uttさん,[10055]を漢数字で表すと……
一極二正二溝八京八万四千二百三,六分四毛四糸一沙一空九清一浄
……でしょうか.頭痛がします(笑).
[10064] 2003年 3月 1日(土)02:11:04start さん
細長い市町村
細長い国や都道府県の話題は出ていましたが
細長い「市町村」はどこになるでしょうか?

[9732]で「ずいぶんと変わった形」と書いたように
今日合併した新・廿日市市はかなり細長いですが。
[10063] 2003年 3月 1日(土)02:02:29【1】start さん
細長い国
[10062]uttさん

ノルウェーやベトナムも結構きてますよ(笑)

確かに北海道・本州・四国・九州だけの細長さなら負けるかもしれませんね。
あらためて地図を見ましたが、ノルウェーやベトナムがあんなに細かったとは思いませんでした。
しかし南西諸島も含めると日本の細長さもものすごいことになります。
「細長さ」を表す単位があればいいのですが……。
[10062] 2003年 3月 1日(土)01:56:01ペーロケ[utt] さん
細長い国ほか
[10057]startさま
日本より細長い国はなかなか見つからないと思います。
ノルウェーやベトナムも結構きてますよ(笑)

[10056]startさま
それを言ってしまうと漢数字の含まれる全市町村名を「数字を意味するものとして使われているか」チェックしなければならなくなってしまいます……。
そうですね。
ただ、生まれが貧しい私は日常生活で、いえ、生まれてこのかた「京」や「正」などの「数字」を
目の当たりにしたことがなかったので、ピンと来なかっただけです。
ただ、おっしゃるように、千や万、億などにも、単位の数字自体に意味はなく、
それよりも漠然と「大きい」という意味で使われていたりして、そう考えたら難しいですね。

[10055]般若堂そんぴんさま
お見事です。さすがに数字が長すぎてよく判りません。
漢数字で表すといくらでしょうか(笑)

[10058]雑魚さま
いえいえ、雑魚さまもまだまだ三十路、お洒落人生はこれからです!!
常磐線お洒落化に貢献するため、早速ベッカムヘアーでイメチェンなんてどうでしょう(笑)
[10061] 2003年 3月 1日(土)01:52:32start さん
割と分
[10039]般若堂そんぴんさん

「分」は漢数字としてあつかうならば1/10だと思います.

[9963]のZzzさんの解説を見て
「分」の定義はもともと0.1の位を表すものだとわかりましたが
そうすると「割」というのは漢数字としては認められないことになるのでしょうか?
[10060] 2003年 3月 1日(土)01:40:13touhemboku さん
ただいま。
やっと所沢にたどり着きました。
実は、アパートの引渡し後、バイトをしていたものですから。
22時に千葉を出発して、およそ2時間。
やっとPCもつなげて掲示板を見ることが出来ました。
そしたらなんと・・・。
5桁になってる。
と言うわけで大台突破おめでとうござおます。
所沢より愛を込めて。
[10059] 2003年 3月 1日(土)01:34:13小太郎 さん
★生野町・和田山町・山東町・朝来町合併協議会(法定)
新市の名称募集が始まってます。
3月31日の消印有効です。
[10058] 2003年 3月 1日(土)01:33:18深海魚[雑魚] さん
金沢の学校
KNさんのメンバー紹介文を更新しました。

[10043] uttさん
常磐線お洒落化計画
そっだに俺の事さ排除しでぇのげ?(笑)

[10048] だんなさん
この辺が戦前練兵場があり、まとまった土地があったからだと思います。
手元の資料によると、泉丘高の場合、1893年に新道にて開学し (それ以前に,私立大谷尋常中学という
前身がある様ですが。) 1897年に下本多町に移転とあります。「新道」 なる地名の所在地は不明ですが、
「下本多町」 が本多町に関連する地名とすると、当時は兼六園の少し南に位置した様ですね。

一方、手元にある約十年前の道路地図を見ると、四高の伝統ゆえか金沢大の立地は兼六園に隣接する
丸の内地区というイカニモな立地ですね。現在は郊外に移転したのでしたっけ?

河北郡の子でも結構泉丘や二水に通うそうですよ。
http://www3.ocn.ne.jp/~ksmdi/gk6.html を見ると、石川県では学区制は緩い様ですので、上記校の場合、
駅から遠い立地を厭わず、比較的広域から通学する事例が多そうですね。前首相が根上町の御出身で
ある事を考えると、案外、小松方面からの通学例もあるのでしょうか。だとすると羽咋や七尾も?

錦丘は16年度から中高一貫校になるので人気が高まりそうです。
浜松西高といい岡山操山高といい、旧制二中系の該当例が目立ちますね。
[10057] 2003年 3月 1日(土)01:27:40start さん
2位は日本?
チリは世界一細長い国というのはよく聞きますが
もしかして「世界で2番目に細長い国」は日本ではないでしょうか。
世界地図を見渡してもチリ以外で日本より細長い国はなかなか見つからないと思います。
[10056] 2003年 3月 1日(土)01:22:01start さん
漢数字の入った市町村
[10051]uttさん

しかし、「京」とゆう漢字は、数字とゆう意味ではなく、
「京都」や「首都」などの意味で使われていると思うので、
数字の単位としてカウントするのは、ちょっと違うような気がしますけど。。。

それを言ってしまうと漢数字の含まれる全市町村名を「数字を意味するものとして使われているか」チェックしなければならなくなってしまいます……。
ただの当て字で漢数字を使っている市町村だってたくさんありそうですから。



あと、全然関係ない話ですが、
トリビアの泉で「今日のトリビアは明日使えるものばかりです」と言いますが
番組を見た人は同じ知識をみんな知っているので
視聴率が高ければ逆に「今日のトリビアは明日使えないものばかり」になってしまう可能性もあります。
[10055] 2003年 3月 1日(土)01:16:37般若堂そんぴん さん
数を含む市町村+特別区
市町村+特別区で纏めてみました.
【極=10の48乗】……1:(北海道)京極町
【正=10の40乗】……2:(岐阜)真正町,(高知)大正町
【溝=10の32乗】……2:(鳥取)溝口町,(鹿児島)溝辺町
【京】……8:(北海道)京極町,(東京)文京区,西東京市,(新潟)京ヶ瀬村,(京都)京都市,長岡京市,京田辺市,京北町
【万】……6:(北海道)長万部町,(群馬)万場町,(島根)都万村,(山口)田万川町,(愛媛)久万町,(佐賀)伊万里市
【千】……23:(北海道)千歳市,(岩手)千厩町,(秋田)千畑町,(茨城)千代川村,千代田町,八千代町,(群馬)千代田町,(千葉)千葉市,八千代市,千倉町,(東京)千代田区,(新潟)小千谷市,(長野)八千穂村,(大阪)千早赤阪村,(兵庫)千種町,八千代町,(広島)千代田町,八千代町,(佐賀)千代田町,(長崎)千々石町,(熊本)千丁町,(大分)千歳村,(宮崎)高千穂町
【百】……2:(青森)百石町,(岐阜)八百津町
【廿】……1:(広島)廿日市市
【十】……12:(北海)新十津川町(青森),十和田市,十和田湖町,(秋田)十文字町,(茨城)十王町,(千葉)九十九里町,(新潟)十日町市,(愛知)十四山村,(奈良)十津川村,(愛媛)五十崎町,(高知)十和村,(鹿児島)十島村
【玖=九の大字】……2:(山口)玖珂町,(大分)玖珠町
【九】……7:(岩手)九戸村,(千葉)九十九里町,(山梨)上九一色村,(和歌山)九度山町,(福岡)北九州市,(大分)九重町
【八】……38:(北海道)八雲町,(青森)八戸市,(秋田)八森町,八竜町,八郎潟町,(山形)八幡町,(茨城)八郷町,八千代町,(埼玉)八潮市,(千葉)八街市,八千代市,八日市場市,(東京)八王子市,八丈町,(富山)八尾町,(山梨)八田村,八代町,(長野)八坂村,八千穂村,(岐阜)安八町,八幡町,八百津町,(愛知)八開村,(滋賀)近江八幡市,八日市市,(京都)八幡市,八木町,(大阪)八尾市,(兵庫)八千代町,八鹿町,(鳥取)八東町,(島根)八雲村,八束町,(岡山)八束村,(広島)八千代町,(愛媛)八幡浜市,(福岡)八女市,(熊本)八代市
【七】……11:(北海道)七飯町,(青森)七戸町,(宮城)七ヶ宿町,七ヶ浜町,(茨城)七会村,(石川)七尾市,七塚町,(岐阜)七宗町,(愛知)七宝町,(佐賀)七山村,(熊本)七城町
【陸=六の大字】……3:(北海道)陸別町,(岩手)陸前高田市,(茨城)常陸太田市
【六】……7:(青森)六戸町,六ヶ所村),(秋田)六郷町,(群馬)六合村,(新潟)六日町,(山梨)六郷町,(島根)六日市町
【五】……14:(青森)五所川原市,五戸町,(秋田)五城目町,(茨城)五霞町,(新潟)五泉市,(滋賀)五個荘町,(奈良)五條市,(島根)五箇村,(兵庫)五色町,(愛媛)五十崎町,(長崎)上五島町,(熊本)五木村,五和町,(宮崎)五ヶ瀬町
【四】……5:(千葉)四街道市,(長野)四賀村,(愛知)十四山村,(三重)四日市市,(大阪)四条畷市
【三】……74:(北海道)三笠市,三石町,(青森)三沢市,三戸町,三厩村,(宮城)三本木町,(山形)三川町,(福島)三島町,三春町,(茨城)三和町,(栃木)上三川町,(埼玉)三郷市,三芳町,(千葉)三芳村,(東京)三鷹市,三宅村,(神奈川)三浦市,(新潟)三条市,三和村,三川村,三島町,(福井)三方町,三国町,(山梨)三珠町,三富村,(長野)三水村,三郷村,三岳村,(静岡)三島市,三ヶ日町,(愛知)三好町,(三重)三雲町,(京都)三和町,(兵庫)三田市,三木市,三日月町,三原町,(奈良)三郷町,三宅町,(鳥取)三朝町,(島根)三隅町,三刀屋町,(広島)三原市,三次市,三和町(さんわちょう),三良坂町,三和町(みわちょう),(山口)三隅町,(徳島)三加茂町,三野町,三好町,(香川)三木町,三野町,(愛媛)伊予三島市,大三島町,三瓶町,三崎町,三間町,(高知)三原村,(福岡)三瀦町,三橋町,三輪町,(佐賀)三日月町,三田川町,三瀬村,三根町,(長崎)三和町,三井楽町,(熊本)三加和町,三角町,(大分)三光村,三重町,(宮崎)三股町,(鹿児島)三島村
【二】……7:(岩手)二戸市,(秋田)二ツ井町,(福島)二本松市,(栃木)二宮町,(神奈川)二宮町,(三重)二見町,(福岡)二丈町
【一】……15:(岩手)一関市,一戸町,(宮城)一迫町,(千葉)一宮町,(山梨)一宮町,上九一色村,(愛知)一宮市,一宮町,一色町,(三重)一志町,(兵庫)一宮町(宍粟郡),一宮町(津名郡),(徳島)一宇村,(愛媛)一本松町,(熊本)一の宮町
【分=1/10】……6:(北海道)追分町,(新潟)分水町,(栃木)国分寺町,(東京)国分寺市,(香川)国分寺町,(大分)大分市,(鹿児島)国分市
【毛=1/1,000】……4:(北海道)増毛町,(埼玉)毛呂山町,(山口)熊毛町,(高知)宿毛市
【糸=1/10,000】……4:(新潟)糸魚川市,(岐阜)糸貫町,(福岡)糸田町,(沖縄)糸満市
【沙=1/(10の8乗)】……1:(鹿児島)笠沙町
【清=1/(10の22乗)】……19:(北海道)清里町,小清水町,清水町,(宮城)高清水町,(東京)清瀬市,(神奈川)清川村,(新潟)清里村,(福井)清水町,(長野)清内路村,(岐阜)清見村,(静岡)清水市,清水町,(愛知)清洲町,(和歌山)清水町,(岡山)清音村,(高知)土佐清水市,(熊本)清和村,(大分)清川村,(宮崎)清武町
【浄=1/(10の23乗)】……1:(岩手)浄法寺町

合計:
1,000,000,020,000,000,200,000,000,000,000,080,000,000,000,084,203.604,400,010,000,000,000,001,91
……で良いのかな?
[10054] 2003年 3月 1日(土)01:05:45でるでる さん
気のせいではありませんね・・・
[10053]水色くらげ さん
さぬき市の合併前の町が足りないように見えるのは、
私の気のせいでしょうか

はじめまして、でるでると申します。
あたたかな励ましのお言葉を頂きまして、大変感激しております。ありがとうございます。

で、ご指摘の合併前の町の数についてですが、決して水色くらげさんの気のせいでも、目の錯覚でもありません。寒川町と長尾町が抜けておりました。(恥)

ご指摘を頂きましてありがとうございます。これから他の合併情報と共に更新致しますので、もう少しの間お待ちください。

今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
[10053] 2003年 3月 1日(土)00:48:54水色くらげ さん
いつもおせわになっています。
[10050]でるでるさまほか
大変な量のデータを、驚くほどはやく。いつもいつもご苦労様です。
いつも参考にさせて戴いています。

よけいなお世話かとは思いますが、
変更履歴のページで
さぬき市の合併前の町が足りないように見えるのは、
私の気のせいでしょうか。
以前から少々気になっていたもので...。
[10052] 2003年 3月 1日(土)00:39:36ペーロケ[utt] さん
乗り放題
今日3月1日はANA乗り放題1万円の日。
しかし残念ながら、私は沖縄日帰りのチケットを取得するのに失敗し、どこにも行けません(涙)
しかし、ここは旅好きな人が多いので、ひょっとしたらANAらーがいるかもしれません??

[10050]でるでるさま
100書き込み達成ですね。おめでとうございます!!
ありがとうございます。
実は言われるまで気づきませんでした(^^;;
こんな記念すべき日に、私も大台が達成できて光栄です!!
[10051] 2003年 3月 1日(土)00:01:48【3】ペーロケ[utt] さん
数字の入った市町村名の合計
[10034]startさま
非常にご苦労様です。
しかし、初めに忠告しておきますが、「京」とゆう漢字は、数字とゆう意味ではなく、
「京都」や「首都」などの意味で使われていると思うので、
数字の単位としてカウントするのは、ちょっと違うような気がしますけど。。。

それでも、もしどうしても「京」は漢数字だ、入れたいんだという「こだわり」があるならば、
私は止めません。むしろ、そんなチャレンジャーは応援したいです!!
とゆうことで、理系な私は[2153]でIssieさまの書き込みを見つけちゃいました(^^;;

極大の部「正」(高知県大正町)、「極」(北海道京極町)あたりもありますし、
その上、極小の部「清」(静岡県清水市)、「浄」(岩手県浄法寺町)なども入れたら。。。

またや、1ダース(=12)を表す「打」(和歌山県打田町)の扱いはどうしましょうか??
それと、「粉」(和歌山県粉河町)にも、デシ、メートル、つまり、10分の1という意味があるそうです!!
それを言うなら、「米」(滋賀県米原町)、「立」(茨城県日立市)も、
それぞれ1メートル、1リュウベイという意味がありますね(笑)
(参考)http://www.wedder.net/kotoba/kanji.html

もちろんこんなことを考えてしまうと、他力本願な私は、
とても計算したくありませんけれども(苦笑)
[10050] 2003年 3月 1日(土)00:00:00でるでる さん
南部町・廿日市市誕生!!
3月1日になりました。
山梨県の南部町と富沢町が合併して「南部町(なんぶちょう)」
広島県の廿日市市と佐伯町、吉和村が合併して「廿日市市(はつかいちし)」が誕生致しました。

さきほどの予告どおり、合併情報コーナーの方を更新いたしました。

[10044]uttさん
100書き込み達成ですね。おめでとうございます!!
[10049] 2003年 2月 28日(金)23:54:44special-week さん
落書き帳世代交代?
 このところやたら落書き帳に新しいメンバーが加わっていて活況を呈していますね。
 若いとやはり感性も違うようで、今までとは違ったネタでの討論が多いようです。若いパワーが明日をつくるのです。スピードについていけないと感じた私は既に淘汰される側なのかもしれませんねえ。あ~そんなに歳食ってるとは思わないんだけどなあ。
 しかし、現時点で小学生の連中に大人の怖さ、尊さを教えてやるのもまた大人の使命なのです。子供は甘やかしてばかりではいけません。


 それなので、ここで一言。















 夜更かしはせずに早く寝なさい!(笑)


 ↑なんか、負け惜しみくさい台詞だな・・・
[10048] 2003年 2月 28日(金)23:51:47だんな さん
金沢の進学校
[10046]雑魚さん
金大附属、泉丘、錦丘、二水などの進学校は、何故か犀川南西部の比較的固まった分布ですね。
たしかにそうですね。これらの学校が集まっているのはこの辺が戦前練兵場があり、まとまった土地があったからだと思います。数年前この地区に図書館(前の職場だったりする)ができたときはますます学校間格差が広がるといって問題がでたくらいです。唯一桜丘(妻の母校でもある)は北部にあるのですが、河北郡の子でも結構泉丘や二水に通うそうですよ。錦丘は16年度から中高一貫校になるので人気が高まりそうです。
[10047] 2003年 2月 28日(金)23:25:17ペーロケ[utt] さん
非常に広域な合併について
[9842]カッパーさま
留萌市, 増毛町, 小平町,苫前町,羽幌町,初山別村, 遠別町,天塩町,幌延町の合併 なんと面積は4020、03平方キロメートル!!広すぎですよ
そうですね
私は過去に北海道に住んでいましたので、同じ内容を[7122]にも書きましたが、
仮に留萌市に市役所が設けられた場合、天塩町からどんなに飛ばしても3時間かかりますね。
冬季なんて、もっとでしょう。
さすがに一般市民が住民票を取りに留萌まで行くことはないでしょうけど、
手塩支所に勤める役人は「ちょっと本庁行ってくる~」なんてことになれば、
それだけで一日終わってしまいますね。まるで県の職員のような感覚の市役所職員。
市役所職員なのに転勤がある、なんてね!!

ところで、北海道では、合併の枠組みとして、現役場間がおおむね1時間で連絡可能な範囲で
合併のパターンをいくつか作っており、その枠組みを各市町村に推奨しているようです。
http://www.pref.hokkaido.jp/skikaku/sk-tsssn/kouiki/yokou.htm
このパターンでは留萌支庁全域合併の実現は難しいと思いますね。

#私は個人的に、北海道の市町村は今の状態でもそれぞれデカイので、維持を考えれば、
釧路市と釧路郡釧路町(いわゆる釧釧合併)だけで十分だとおもうのですが。。。)
[10046] 2003年 2月 28日(金)23:09:28深海魚[雑魚] さん
レス諸々
[9938] touhembokuさん
でも可愛い妹は紹介しませんよっ!!(笑)
ほほう、妹さんは可愛いのですか。(ニヤリ)

[9954] いなさん
小牧JCT~小牧IC~名古屋高速小牧線・楠JCT~(清洲経由)~東名阪・名古屋西IC
という事は、名古屋 I.C.を経由せずとも直通できる経路が開通済みという事ですか。失礼しました。(汗)

[9969] N-Hさん
SLではなく、ディーゼル車が走っていました。
そうでした。確か三陸鉄道で走っていた様な感じのレトロ風味でしたね。

あれは本当に当時のものなのか、最近になって意図的に作ったものなのか、判断できずにいます。
桜木町駅前から間も無くのトラス橋、元々が複線仕様なら判るのですが、線路が海側に偏って敷かれて
いる辺りに微妙なものを感じますね。

あのあたりの貨物線の遺構は結構健在なようでした。タモリはかなりの鉄道好きでもあるようです。
タモリも 「鉄」 ですか。遺構健在とあらば、近々再訪したいものです。

[9971] だんなさん
このへんの成績のいい子は男子は泉丘、女子は二水というイメージがあります。
大学の友人が出た桜丘 (金沢三中系) や錦丘 (形式上は金沢二中系) も結構な進学校ですね。なお、
泉丘高は、昨年夏の 「タイム・ショック」 決勝戦で私の古巣を下したにっくき学校です。(笑) それにしても
前首相が二水卒とは、金沢では早期から共学化が進んでいたのかな。過去ログで言及した事なのですが、
金大附属、泉丘、錦丘、二水などの進学校は、何故か犀川南西部の比較的固まった分布ですね。
[10045] 2003年 2月 28日(金)22:47:14KMKZ さん
RE:トリビアの泉
[10035] 実は小学生 さん
今日それ見ました。まだビデオにとってあります!?世帯十数人がお住まいのようです。
えっ!実際に現地を訪れて取材していたのですか?私、「トリビアの泉」という番組を見たことがありません。以前に、テレビ東京の「アド街ック天国」という番組で西大泉町を紹介していた時は画面に地図を表示して簡単に紹介していただけなので、「トリビアの泉」でも簡単に紹介しただけかと思っていました。見たかったな。。。
ところで、西大泉町の周りの新座市の部分はどんな様子でしたか?やはり住宅地になっていましたか?
西大泉町は自宅から5キロほどしか離れていません。行って見ようかな。。。
[10044] 2003年 2月 28日(金)22:46:13ペーロケ[utt] さん
なが~い都道府県
[9967]Zzzさま
客観的に評価するには「面積あたりの外周線の長さ」で比較するんでしょうかね。
地理は素人なもんで、ちょっと基本的な言葉の意味が分からないので恐縮ですが、
外周線とは何を指すのでしょうか??海岸線延長+都道府県境延長ですか?
もしそれなら、文句なしで長崎県でしょうね。なぜなら、海岸線延長は4000km以上あり、
2位の北海道の約2倍近くでぶっちぎっていますので、県境を含めても1位でしょう。
面積も約4000km2程度で決して大きくないですし。。。
しかし、長崎県は細長くみえますかねぇ~(苦笑)

それより私は、外周線の長さより、(面積)/(外接円の半径)の値の小ささで
比較する方が妥当だと思うのですけど。
なぜなら、遠い地域も抱えていますとゆう指標だから。
それで、一番細長い都道府県は、沖縄県か東京都。。。え?反則??
まあそれは冗談として、本体だけで比較するなら、島根県や三重県かなあ。。。
しかし、どこかにいい資料がないかしら。。。(またまた他力本願)
[10043] 2003年 2月 28日(金)22:44:15ペーロケ[utt] さん
常磐線お洒落化計画
[9786]地域研究家さま
首都圏37路線の沿線イメージの順位では常磐線が35位、東武野田線が37位であり
そんな調査があるのですか??面白いですね。
一位はおそらく、東急田園都市線でしょうか??
ソフト面でも見習わなければいけませんね。
マナーの問題は、渋谷の若者の方が酷いイメージがありますけど。。。
それと、「さいたま市」「ひたちなか市」「つくば市」のようなひらがな地名多用といった命名センスも、
「ださいたま」「ちばらき」のかっこ悪いイメージに一役買っているような気がします。(え、うそ?)

しかし、何か光るものがあれば、常磐線のイメージも向上するのですがねえ。。。
常磐線お洒落化計画としては。。。
1.パリコレでも認められるような常磐線発のブランドを作りましょう!!
2.日暮里を代官山みたいな「お洒落なスポット」にしましょう!!
(箱ものの再開発ではなく、できればソフト面で、日暮里ブームを作り出したいですね)
3.沖縄アフターズみたいに、若くて有力なアーティストを育てましょう!!
4.「腹巻」「ステテコ」「鼻毛ボーボーさん」等を撲滅しましょう!!
5.茨城弁のラップを作り、みんなで買ってミリオンセラーにしましょう!!
6.「カリスマ美容師特区」として指定し、カリスマならば美容師の免許がなくても開業できる地域にし、
カリスマ美容師をいっぱい育てましょう。もちろん校則から「髪型」とゆう文字を無くしましょう!!

う~ん、どれも現実味が無いですな(苦笑)
[10042] 2003年 2月 28日(金)22:39:55深海魚[雑魚] さん
本日のドライブ
本日は、別件で手が回らない同僚の代打で、鹿嶋と千葉近郊に商談 (実は、冗談飛ばしながらの単なる
茶話会だったりして。) に出かけました。往路は国道 51号線経由。大洗バイパスにて小さな丘を越えると、
眼前に広がるのは、快晴の下、茫洋と広がる太平洋。嗚呼、こりゃ格好のドライブ日和ですな。

久々の鹿嶋では、市街バイパス、新神宮橋、東関道取付け道路と一体的に整備され、通り抜けも随分と
楽になりました。W杯開催に合わせて東関道の鹿嶋延長があるかと予想していたのですが、これだけで
十分に代替性はありそうです。改めて見ると、鹿島線の北浦鉄橋はやはり圧巻。しかし最盛期には確か
一日五往復ほど運転されていた特急も現在は朝夕一往復のみとは寂しい限り。千葉以西での定時性を
売り物に、座席指定車両を伴った快速運転あたりを充実できないものか、とは思います。

午前中の商用を済ませ、東関道で千葉方面へ。潮来-佐原香取で水郷地帯を一気に渡る様は正に爽快。
しかし、こうした架橋や渡河に苦労したであろう 「大乱流」 振り、鹿島港開発以前の同地が 「陸の孤島」 と
称された経緯も無理からぬところですね。鹿島鉄道も創設時は 「鹿島参宮鉄道」 と称し、実際に鉾田から
北浦の水運に繋ぐのが、往時の鹿島神宮参詣の一般的な移動手段だったらしく、然もありなん。ちなみに
利根川本流を渡って直ぐの佐原PAでは、上り車線に限り水郷を一望できる展望台があり、ここは御薦め。

佐倉で東関道を降り、一般道で千葉市近郊に向いましたが、約束の時間まで間があったので、JR線際で
時々通過する NEXなどを見物しつつ、コンビニ弁当をかき込む雑魚でした。意外に田畑が多く、のどかな
印象でしたね。案外、管理人様の御自宅も近所だったりして。(この記念すべき日に、管理人様の地元に
出没するなんて、きっと管理人様と私は赤い糸で結 ……… ばれている訳ないですね。)

帰途は北浦東岸を鉾田まで北上し、涸沼、千波湖を掠めて帰社しました。好天の下、水郷づくしの結構な
ドライブでありました。本日の運転距離は丁度 300km。しかし家族との 30kmの方が余程疲れるのは一体
何故でしょうね?(笑)
[10041] 2003年 2月 28日(金)22:35:19ペーロケ[utt] さん
足利市の共存への試み
[9736]YSKさま
ショッピングセンターと既存の商店街が共存する試みについてですが、
どういった内容なのかは、私もよく知りませんね。
私も昔、本で読んだ程度なので、詳しくは覚えていませんが、そもそもコムファーストが、
足利市内での郊外店vs商店街といった小さな争いよりも、
太田、桐生、佐野などのライバル都市に対向して、足利市の集客力、競争力を
高めるためにアピタと共同で設立されたものだとか。。。
それゆえに商店街との関係も良好であり、共存するためのさまざまな企画
(両地域をつなぐ無料バスの運行など)がされているだとか。。。
その結果としてYSKさまをはじめとして市外からの買い物客を呼び寄せていますし、
他の商店街とは違った視点はむしろ先見性ですね。(もし違っていたらすみません)

しかし、複数のライバルが互いに意識しあって競争する関係として、面白い例ですね。
他にも三重県、山口県、静岡県などのように他の同規模分散型の都市構造を持つ地域でも、
同じような都市間競争が考えられそうです。
[10040] 2003年 2月 28日(金)22:33:34地理好きのケン さん
re.10025
広島県府中町のことですが、周りを広島市に囲まれているので、広島市との合併が妥当だと思います。
昨年6月の住民投票の結果でも広島市との合併がいちばん多かったです。
よく見ると広島市と府中町と海田町は市街地が続いているみたいです。しかし広島市側と府中町側では道路幅も違います。
[10039] 2003年 2月 28日(金)22:26:39般若堂そんぴん さん
分=0.1
[10034]startさん,「分」は漢数字としてあつかうならば1/10だと思います.

キリ番もゾロ目も取ってしまった今,2003年の運を使い果たしてしまったような気がします……
[10038] 2003年 2月 28日(金)22:18:08start さん
トレビアの泉!?
[10035]実は小学生さん

ビデオには録ってないです。
ちなみに東海テレビより放送日が遅れている地域は
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/7977/prog/trivia/
にて確認できます。
[10037] 2003年 2月 28日(金)22:04:09でるでる さん
合併情報レス3&南部町・廿日市市の誕生カウントダウン
まもなく3月1日になります。
本当に月日が経つのも早いもので、気が付いたらもう3月。花の咲く季節、春なのですね。

3月1日といえば、山梨県の南部町と富沢町が合併して新「南部町(なんぶちょう)。
広島県の廿日市市、佐伯町、吉和村が合併して「廿日市市(はつかいちし)」が誕生しますね。

合併情報においても、リアルタイムで更新する予定です。
#多少の時間のズレについては、お許しくださいね。

それでは、合併情報レス第3弾です。

[9937]kenさん
東金、九十九里、成東、山武、松尾の5市町は、5市町での合併法定協議会を立ち上げることを決めた

大網白里町は、どうやら単独市制施行を目指すことになりそうですね。
蓮沼村は成田地域での合併を目指すことになりましたが、今現在において、蓮沼村と成田市やその周辺地域との関わりって、どれ程あるものなのでしょうか?横芝町にも同様のことが言えますが、地図を見た限りですと、当地の状況を知らない私にとっては、やはり不思議な枠組みに思えまして。

そうそう、お知らせ頂きました情報は、合併情報に更新致しました。ありがとうございます。

[9946]いなさん
中濃地域市町村合併検討協議会(任意)は、来月にも法定の合併協議会へ移行することが
決まったようです。
ただし、美濃市と武芸川町は離脱し、のこった5市町村での法定協議会移行

ご報告いただき、ありがとうございます。
板取村と洞戸村の2村が飛び地状態になるのですね。

関市が求めた「合併方式は編入、新市名は関市、新市役所は現・関市役所」の案は、やはり美濃市にとっては受け入れがたかったのでしょうね。美濃市は関市に対して、合併方式か新市名のいずれかの譲歩を求めた様ですが、関市側も関市の示した条件に賛同する自治体と合併協議を進める意向のとのことですし。
武芸川町においては、住民アンケートでは中濃地域との合併に賛成の意見が、岐阜市を大きく上回っていて、町長も中濃地域との合併に前向きの姿勢のようですが、町議会側が岐阜市との合併に前向きと、意見の統一がなされていないことも、今回の不参加の要因かもしれませんね。

[9977]はやいち@出羽管領 さん
秋田県仁賀保郷の合併後の新市名候補が36点まで絞られました

ご報告いただき、ありがとうございます。
やはり「鳥海市」や「鳥海山市」がありましたね。
由利市などは、本荘由利地域での合併協議との兼ね合いが、気になりますね。

[9982]ジューン さん
益田郡合併協議会(下呂町、萩原町、小坂町、馬瀬村、金山町)では、新市名称を5点に絞ったそうです。
下呂・下呂温泉・益田・南飛騨・みなみ飛騨

あら?また「益田(ました)市」が候補に残りましたね。
やはり下呂(温泉)のネームバリューは大きいのでしょうね。
ご報告いただきまして、ありがとうございました。これから更新いたします。
[10036] 2003年 2月 28日(金)22:01:35ペーロケ[utt] さん
祝、5桁
グリグリさま、5桁突入おめでとうございます。
ある意味、ミレニアムを迎えたようなものですね。
いえ、ミレニアムは1000年ごと、では、10000年ごとは何て言うのかな?
まあ、それよりも、このハレの日の記念として、[9728]のごとく
雑魚さまあたりが何か作っていただくのを密かに期待してまーす!!

しかし、[9996]KMKZさま、[9994]Zzzさま、[9992]白桃さまとか、
みなさん10000越え直前は遠慮がちでドキドキしていたんですね。
その中で、私の[9997]は、忙しかったために、あんな乱文でしたけど、
実は非常に危険なタイミングだったなんて。。。
なんとか5桁前に書き込みできて良かった良かった!!
いやあ、それよりも、KNさまおめでとうございます。
で、とりあえず公約どおりオーバー5桁記念まとめレスを。

[10004]てつさま
大分大学は「ぶんだい」と略してますね。
他に難しいのは、愛媛大は「あいだい」山梨大は「なしだい」など。。。
あと、同名のやつもいろいろ。。。
過去にも[5257]Issieさまなどで書かれていますよ。
しかし5桁の書き込みへのレスは、新鮮です(笑)

[9873]カッパーさま
三原駅より、新尾道駅の必要性がいかに。。。
三原、福山の駅間距離が特別広いわけでもなく、在来線へ乗り換えできるわけでもない。
考えられる点としては、しまなみ海道の乗り換え需要(?)か、某元首相の力でしょうか??

[9736]YSKさま
夜の町が目当て、なのであれば、太田はいい町なのかもしれませんが・・・
え?夜の町、なんですか??
水平対向エンジンなどを作っている町工場のイメージが強かったのですが。。。
関西で言えば雄琴みたいな感じですか??

[9729]般若堂そんぴんさま
「ぱちる」とは言いませんか?
確かに「ぱちる」とも言いますね。こっちは関西圏共通でしょうか。
「ぺちる」は「ぱちる」が転嫁したものでしょうが、
摂津西部と播州の共通語なのか、「ぺちる」を使う範囲がやはり気になります。
[10035] 2003年 2月 28日(金)21:58:06あっちゃん[実は小学生] さん
トリビアの泉
[10010]startさん
今日それ見ました。まだビデオにとってあります!?世帯十数人がお住まいのようです。
しかしこの人数で「西大泉町」という住所を独占しているのはすごいと思いました。
[10034] 2003年 2月 28日(金)21:56:35start さん
漢数字を含む市町村
漢数字を含む市町村数です。

7
0
15
7
74
5
14
7
11
38
6
12
廿1
2
22
6
0
0
7

※東京23区(千代田区、文京区)は除いています。
※「九」を含むのは6市町村ですが、九十九里町は九を2字含んでいます。これを考慮すると9は全部で7個あります。

上記の結果から市町村名に含まれる漢数字の合計を求めてみたところ、7京84167.07になりました。
カッパーさんの答えとはだいぶ違いますね。果たして正解はいくつなのでしょうか。
(「分=0.01」として計算しています。八百津町は8+100、八千代町は8+1000、九十九里町は9+10+9として計算しています)
[10033] 2003年 2月 28日(金)21:54:55【1】でるでる さん
合併情報レスその2
合併情報レス、第二弾です。

[9842]カッパーさん
網走市, 東藻琴村,女満別町,美幌町,津別町, 斜里町,清里町,小清水町 常呂町
の合併面積は3,673.94平方キロメートルです

カッパーさんはじめまして。でるでると申します。
またまた若い世代のご登場ですね。これからもよろしくお願い致します。

網走地区の合併の動きですが、各町村の意向として
網走市・東藻琴村・女満別町は、斜網地域(常呂町を除く)の広域での合併協議を
美幌町・津別町は、女満別町と東藻琴村での4町村での合併協議を
斜里町・清里町・小清水町は、まず3町での合併協議を優先、3町で任意協議会を設置予定
常呂町は、佐呂間町・上湧別町・湧別町のサロマ湖周辺4町での合併を目指す意向
といったところのようでして、斜網地区市町村合併研究会を構成している9市町村の枠組みでの合併、事実上ないようですね。
それでも、北海道内の各自治体の面積は軒並み広いですから、合併協議となると、どうしてもかなりの広域になってしまいますね。

[9855]mikiさん
HP開設日について

お知らせいただきましてありがとうございます。更新致しました。

[9895]はやいち@大岡越前 さん
福井県坂井郡 芦原町・金津町の合併後の市名が
以下の10点に絞られました。

「さかい市」は、やはり「坂井町」に配慮した結果なのでしょうね。
私の場合、芦原=芦原温泉のイメージが強いので、単純に「芦原市」を推したくなるのですが、さてどうなりますか。
ちなみに、先日三国町を含めた3町村での法定協議会設置を求める住民発議が、2町と三国町の各種公共料金など行政サービスの格差による調整困難を理由に、芦原町と金津町が否決(三国町は可決)し不成立になりましたので、特例法期限内での3町での合併は、ほぼ不可能になったようですね。

[9752]地理好きのケン さん
今年8月に愛知県田原町と赤羽根町が合併しますが、合併後の新市名が「田原市」になるそうです
[9896]SAM@名古屋 さん
愛知県渥美郡の田原町と赤羽根町の合併後の名称が決定したようです。
予想通り、田原市でした。

SAM@名古屋 さんはじめまして。でるでると申します。これからもよろしくお願いいたします。
正式に「田原市」に決定しましたので、合併情報に更新致しました。
お知らせいただきまして、ありがとうございました。

[9928]はやいち@甲府勤番 さん
甲府市・中道町・芦川村・上九一色村(北部)の合併後の新市名は
甲府市で正式に決定しました。

ご報告いただき、ありがとうございます。更新致しました。
[10032] 2003年 2月 28日(金)21:51:30でるでる さん
☆10000書き込み達成おめでとうございます☆~合併情報レスその1~
グリグリさん、みなさん、そしてKNさん。
落書き帳10000書き込み達成おめでとうございます!!
PCをつけた時には、既に大台に乗っていたので、残念ながら記念すべき瞬間に立ち会うことはできませんでした(^^;
それにしても、新しい皆様のご登場といい、この最近のペースは、本当にすごいですね(驚)

というわけで、大台達成後最初の合併情報レスです。
#件数が多いため、分けてレスいたします。

[9812]TNさん
「さいたま市と岩槻市」
「比企郡市(川島町、鳩山町除く)+秩父郡東秩父村」
の任意合併協が設置される旨報道されておりました

ご報告いただき、ありがとうございます。更新致しました。
あまり動きの無かった比企郡市でも、合併関連の動きが出てきたようですね。

ところで、先日の朝霞4市と東入間2市2町の新市名案ですが、私の場合は
朝霞4市あさか市、新倉市、新河岸市
東入間2市2町東入間市、ふじみ野市
の名称くらいしか思いつかなかったのですが、さてどうなるのでしょうね。

[9819]はやいち@火の国管領 さん
宇城西部の新市名が10点に絞られました
[9824]まがみさん
熊本県/宇城西部5町合併協議会が、新市名候補10点を提案しました
島根県/安来能義合併協議会が、新市名候補を9点に絞り込みました

ご報告いただきまして、ありがとうございます。
宇城西部では、概ね公募上位の名称が選ばれたようですね。

まがみさんが仰られている通り、両協議会とも ひらがな・広域地名・瑞祥?地名を一通りカバーしておりますね。今後の選考に注目しましょう。

[9841]kenさん
公募一位で、私も応募した「氷上市」は、あっさりはずされてますね
[9856]地域研究家 さん
私も「氷上市」で応募したんですがねえ・・・。

氷上郡6町の名称については、私も個人的には無風区で「氷上市」で決まりだろう(公募でも1位でしたし)と思っておりましたので、候補選考の段階で外れたのは意外でしたね。
それにしても ひらがな名がおおいですね。
#ちなみに私自身は ひらがな名自体に関しては”是”ではあるのですけどね。
[10031] 2003年 2月 28日(金)21:32:38【1】start さん
市町村の漢数字
[10021]で八百津町を8+100とするか800とするかで合計値が変わると書きましたが、
千葉県の九十九里町も9+10+9とするか99とするかで変わってくることに気づきました。
八千代町も同上です。
このような市町村名がほかにもあるかもしれません。
[10030] 2003年 2月 28日(金)20:10:40KMKZ さん
練馬区の小さな飛地(再)
すみません。先ほどのレス[10028]中の[861][816]が正しいです。
それから、記事検索は「練馬区西大泉町」より「西大泉町」にした方が
もっとヒットします。

[5545]
[5532]
[4113]
[4111]
[816]

なお、[4111]中で和光市とあるのは新座市の間違いなのではないかと
思います。

内容を良く確認しないでレスしてしまったことを深くお詫びいたします。
[10029] 2003年 2月 28日(金)20:02:18【2】ニジェガロージェッツ さん
祝☆ 五桁突入
仕事を終えて帰ってくると、ついに落書き帳五桁時代に突入していました。
謹んで、お祝い申し上げます。
ここ数日の間にも、どんどん新人の皆様がご参入され、落書き帳の雰囲気もがらりと変わってきました。
この賑わい、誠にご同慶の至りです。

[9958]白桃さん
レス有難うございます。

白桃は全国の市について最盛期人口を調べてみたことはあります。(ただし、国勢調査時点のみです。)

さすがは白桃さん。想像していたとはいえ、全国に及んでいたとは脱帽です。
そのとき気になったのは、調査時ごとの市域人口を比べるのか、現在の市域に直した人口を比べるのか、ということです。
小生は出来る限り、現在の市域で計算すべきだと考えます。
そうすることによって、「同じ土俵」での人口の盛衰を見ることが出来、減少率の計算も出来ることになるでしょう。
兵庫県域で例えれば、神戸市垂水区の「区」としての最盛期人口は311,946人(1982年7月推計)ですが、これは現在の西区(1982年8月1日分区)が含まれており、この数値をもって「垂水区の最盛期人口だ」、というのは明らかに反則でしょう(笑)。
分市でいけば白桃さんご自身のレス[5162]にもあるように、少ないながらも例があるようですが、いずれも最盛期人口をマークした時代ではなかったように思いますがいかかでしょうか?

で、あと戦後、町村合併などによって誕生した市では、過疎化が始まる以前の各町村(戦前期を含む)の合計人口が最盛期人口になってしまう所も出てくるでしょうが、それは現実として受け止めるべきと考えます。
洲本や加西はそれによって最盛期人口が変わってくるのではなかったのかな?
この2市は、そういった例に該当するのでしょうか?
実に興味深いことです。
もし、白桃さんのお手許近くに資料があり、御手を煩わさないようであれば、後学のために是非2市のデータをリクエストしたい所ですが。

ご指摘、深謝致します。有難うございました。
[10028] 2003年 2月 28日(金)19:51:19KMKZ さん
練馬区の小さな飛地
[10010] startさん
埼玉県の中には東京都練馬区の小さな飛地があるというネタがありました。
埼玉県新座市の中にある練馬区西大泉町ですね。
落書き帳の記事検索で練馬区西大泉町を検索すると以下の記事がヒットしましたので
ご参照ください。

[4113]
[4111]
[861]

私は練馬区の住民で、練馬区西大泉町の存在はかなり前から知っていたのですが、残念ながら行ったことがありません。
[10027] 2003年 2月 28日(金)19:41:12なお[KN] さん
質問の答え
[10022] カッパー さん
その答えは中学生になった4月にお答えするのでそれまで待っててください。
[10026] 2003年 2月 28日(金)19:37:15miki さん
HP開設日・北但合併協HP
兵庫県の北但合併協のHPは2/17に開設されたそうです。
[10025] 2003年 2月 28日(金)19:33:09seahawk さん
広島県府中町
なんだかんだ言ってまた書き込んでしまいました。ちょっと広島の府中町について気になりました。府中町はこのサイトではわずかに5万人足らずというデータなんですが、もう去年の暮れあたりから5万人をすでに越えているのだそうです。市制執行も可能なのだろうと思いますが、果たして単独市制を敷いた場合自治体名は何になるのでしょうか?このまま府中市に昇格した場合、全国で3つ目の府中市ができてしまいます。安芸郡府中町であることや、町の広報誌が「あきふちゅう」であることから「安芸府中市」が妥当なのでしょうか?
また、府中町は広島市との合併も検討されています。単独市制施行と広島市合併のメリット、デメリットがインターネットで詳しく説明されていて、自治のあり方にとても熱心に取り組んでいる町だなという印象を受けました。
[10024] 2003年 2月 28日(金)19:29:27えっす さん
金沢市・合併
[10019]だんなさん
[10020]カッパーさん
たしかに、北陸の方はあまり大きな都市がないので、金沢市を政令指定都市に指定するのには賛成します。
ですが、合併は無理にはしない方がいいと思います。
[10023] 2003年 2月 28日(金)19:02:38カッパー さん
八百津町
[10021]
ぼくは8+100として計算しております。
[10022] 2003年 2月 28日(金)19:00:50カッパー さん
私の町では
[10018]
私の住む草津市でもいま高層マンションが立ち並ぶようになって、ついに4月学校が分離します。
ちなみにぼくの通っている中学校は
1年 221人
2年 210人(くらい)
3年 215人(くらい)
[10021] 2003年 2月 28日(金)19:00:09start さん
市町村の数字
市町村名に含まれている漢数字を合計するといくつになるか、という話題が出ていますが
「八百津町」を8+100として計算するか800として計算するかによって答えが変わってきます。
[10020] 2003年 2月 28日(金)18:56:49カッパー さん
金沢
[10019]
ぼくは合併してもよいと思います、北陸に政令指定都市を早く作ってほしいから・・・
[10019] 2003年 2月 28日(金)18:53:29だんな さん
地理ネタも書かねば
今日、金沢市と野々市町の法定合併協議会の設置の賛否を問う住民投票実施に向けた手続きが始まりました。過去ログにもでていますが構図としては是が非でも合併して政令指定都市への足がかりとしたい金沢市とこのまま単独市政をめざす野々市町という温度差が明確化しており前途は多難だと思われます。
私は生まれも育ちも金沢ですが、高校は野々市にあったので当時は「合併したらいいのにな」と思っていたのですが、いまはどちらかといえばといいたいところですけど当事者の一自治体職員の身分なので明言は避けさせていただきます。ごめんなさい。
でもみなさんはどう思われているか知りたいですね。アンケートってほどではないですがよければお教え下さい。
[10018] 2003年 2月 28日(金)18:48:53なお[KN] さん
明日の合併、小学校パンク
佐伯町,吉和村南部町,富沢町がまもなく消滅し、新しく南部町が誕生します。
このごろ話題が考えつけなくて書き込みができなかったので1ヶ月間書き込みができませんでした。
一年前4月に書き込みをしなかった1ヶ月は120件しか書き込まれていなかったのに、今回はなんと
2000件も書き込みをしていませんでした。

[1956]
後ここ坂ノ市では7642人と1ヶ月に10人づつ増えてます。
※松岡は4450人で1ヶ月に70人増えてます。

長すぎてすみません
後、大分市松岡校区では、4350人という人口のなかで一ヶ月でなんと70人も増えています。
人口推計

2月末 4217人
3月末 4301人 増加数84人 増加率1.99%
4月末 4352人 増加数51人 増加率1.17%
と増加率もたった一ヶ月だけでも1%以上増えています。2ヶ月では3.2%増えています。
一応パークプレース大分通り
(ビックアイが真ん中にある街)
に約2000世帯の建売住宅がありそれで恐らく4500人位増えると思います。
※なんとこの計算では人口9000人へこれで大分市も44万5000人に来年5月にもなって欲しいと願っています。
と半年前書き込んだのですが、今では1月末現在で4646人と30人増えました。

3日前の記事でこの地域にある松岡小学校の記事を見たのですが、今220人いる松岡小学校に90人の小学生が転入してくるそうです。2005年には660人増えて以前住んでいた別保小学校の950人に迫る規模になるため、パークプレイスに小学校を新設してとの要望が住民からあったみたいです。
東京江東区と同じような事態に大分市も陥っています。
[10017] 2003年 2月 28日(金)18:37:25【1】深海魚[雑魚] さん
祝・大台突入
御目出度うございます。キリ番ゲットは KNさんですか。久々の登場で、さり気なくポイント高いですね。
という訳で、メンバー紹介を更新予定。般若堂そんぴんさんの 9999番もやりますなぁ。という訳で私は、
11111番、12345番を狙います !! (笑) この記念の日、実は管理人様の地元に出没していた雑魚でした。
詳しくは今夕報告申し上げます。

そんな訳で、私が選ぶ大台突入を祝う曲を献じます。(実は、自身の結婚披露宴に際して、新郎新婦の
入場シーン用として用意した曲なんですけどね。)

カリンニコフ序曲 「皇帝ボリス」
ヴォーン・ウィリアムス弦楽オーケストラの為の合奏協奏曲 第一楽章 「イントラーダ」
[10016] 2003年 2月 28日(金)18:36:53ジューン さん
富加、益田郡

[9978] 地域研究家 さん
富加町というのもその位置から考えたら、関市との合併の方が自然ではないかと思いますね。
郡内合併ということで、美濃加茂市との合併を選択したのでしょうけど。

いや~、美濃加茂市との合併のほうが自然だと思いますよ。生活圏も美濃加茂市ですし、美濃加茂市との組合立双葉中学校もありますからね。ちなみに、富加町は以前「幽霊アパート」騒動がありました。覚えていらっしゃいますか?このアパート、今でも怪奇現象が続いているそうですよ・・・

[9986] はやいち@美濃管領 さん
公募で圧倒的1位の下呂市にして、市役所は萩原町という妥協策が一番かと思います

僕も同感です。ただ、あまりにも圧倒的過ぎて組織票がかなりたくさんあるのではと少し疑ってしまうのでした。

[9988] まがみ さん

そうなんですかー!!教えていただいてありがとうございます。この決まりに合併協議会のメンバーは気づいていないんでしょうか?それとも、どなたかがおっしゃっていましたが、島根県益田市が合併によって名称変更することに期待しているんでしょうか・・・。


僕は、パソコンが苦手で・・・  書き込み便利機能を参照しながらこの文章を書きましたが、ふと時計を見ると書き始めてか1時間近く経っております。目と頭が疲れた~。あと手も・・・パソコンが得意になりたいなりたいなりたい・・・。
[10015] 2003年 2月 28日(金)18:36:07seahawk さん
テスト中日
お久しぶりです。テスト2日目を終了しました。明日からは卒業式などを控えて3連休となり、時間に余裕ができたので書き込みをしました。

前に、白桃さんには何度も失礼なことをしてしまいました。白桃さんは男性の方ですね。本当に申し訳ありません。現代文はホントに苦手です。

書き込み1万件突破おめでとうございます。えっすさん、カッパーさん、Zzzさん、そして太白さん初めまして。このページもどんどん若年齢化していてとても良いことですね。太白さんはもしかしたら先輩かもしれないということでとてもうれしく思います。太白さん、もしよろしければ出身校の校歌のワンフレーズを教えて頂けませんか?それで分かると思います。

[9999]般若堂そんぴんさんのレスなどに関連して。
太白山は今、暗くなってはしまいましたが、このメッセージを送っているパソコンの部屋から見えますよ。太白山は標高たった320.7メートルの山ですが、区名になるくらいだから偉大な山なのかもしれませんね。太平洋戦争直後のGHQの撮影した写真では、宮城野区の苦竹付近からも見えていたそうです。現在は仙台中心部のビル群によって見えませんが。
太白といえば韓国に「太白山脈」という山脈があります。数年前の韓国映画のタイトルにもなってますね。太白山とこの韓国の太白山脈は何か関係があるという噂を聞いたことがありますが、確かではありません。

[9599]touhembokuさん、[9626]mikiさん
五所川原のネタについて。吉幾三の歌はおもしろいというのは知っていましたが、そんな歌があるのは知りませんでした。mikiさんのおっしゃるとおり吉幾三はたしかに金木町の出身です。まあ、北津軽地域の中心都市として五所川原がうたに入っているんでしょう。金木町といえば、あの太宰治の出身地でもあります。そういえば、東北地方にお住まいの皆さんには分かると思いますが、NTTDoCoMoのCMは今、津軽鉄道の金木駅、ストーブ列車が映っているんですよ。

あとテストが2日残っています。頑張らなければ!それが終わったらたくさん書き込みしたいです。
[10014] 2003年 2月 28日(金)18:29:39だんな さん
10000件おめでとうございます!
外出先から戻ってきたら達成されているとは…
もし5桁になってからこのサイトを見つけていたらROMすることはなかったかもしれません。そう思うとなにかの縁ですね。これからもよろしくお願いします。

[10007]startさん [10009]カッパーさん
エアーズロックの現地語読みは確かにウルルと読んでいたと思います。それは新婚旅行でいったから記憶にあるだけなんですけどね(もうだいぶ昔のことですけど)。
[10013] 2003年 2月 28日(金)18:28:04カッパー さん
訂正
[10012]
間違えました、7京83137、7になりました(まだ違ってると思う・・・)
[10012] 2003年 2月 28日(金)18:13:17カッパー さん
市町村の漢数字
[9963]
一応計算してみたら2京83137、7になりました。(ちがってたら、またレスお願いします)
[10011] 2003年 2月 28日(金)18:09:15start さん
「あ」で終わる数少ない地名 岐阜市三輪ぷりんとぴあ
[9988]まがみさん

回答ありがとうございます。
はっきりとした結論は出せないけど工場団地に関係があるかもしれないということですね。
[10010] 2003年 2月 28日(金)18:00:19【1】start さん
空港の飛地
フジテレビの「トリビアの泉」で
埼玉県の中には東京都練馬区の小さな飛地があるというネタがありました。

ところで、伊丹空港には小さな飛地がたくさんあると聞いたことがあります。

情報源
http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/year2002/4-1.htm

これは一体何なんでしょうか。
[10009] 2003年 2月 28日(金)17:48:52カッパー さん
現地語
[10007]
レスしなくてもよかったんですが、まあ、いちおうレスします。で、エアーズロックの現地語での名称はUluruと呼ばれるものらしいです。(ちがったらごめんなさい・・・)
[10008] 2003年 2月 28日(金)17:41:25start さん
エアーズロックの…
で、調べようとしてGoogleで検索したら
ここの落書き帳の過去ログが出てきました。
この掲示板は日本地理ネタがほとんどなので
以前にエアーズロックの話が出ているとは思いませんでした。
[10007] 2003年 2月 28日(金)17:39:11start さん
エアーズロックの…
アフリカにある「ヴィクトリアの滝」は現地語では「モシ・オア・トゥニャ」という名前がついています。
エアーズロックも同じように現地語での呼称があったと思うのですが、忘れてしまいました。

(たぶんインターネットで調べればわかると思うので「エアーズロックの現地語での呼称は?」についてのレスはいらないです。)
[10006] 2003年 2月 28日(金)17:36:56カッパー さん
よろしく
[10005]
えっすさん、よろしくお願いします。ぼくは1つ上で今年中2になります。

それと、書き込み数5桁おめでとうございます。10000番目の書き込みのKNさんもおめでとうございます!!
[10005] 2003年 2月 28日(金)17:31:48えっす さん
はじめまして
はじめまして。
前からいつも、このページを拝見させて頂いたのですが、ここの落書き帳がとてもにぎやかだったので、書き込みしてみようかなぁという気持ちで書き込みしました。
歳は実は小学生さん・KNさんと同じで今年中学生です。
住んでいるところは、大阪府門真市です。(←最近合併の法定議会が設置されたみたいで)
文もあまり上手ではありません。

ちょっとした地理好きですが、これからよろしくおねがいします。
[10004] 2003年 2月 28日(金)17:24:07てつ さん
大分大学の通称
とうとう5桁まで行きましたか。おめでとうございます。
さてさて普段大学名を呼ぶときに略した言い方で呼ぶことが多いですよね。
九州内では九州大学→九大(きゅうだい) 佐賀大学→佐大(さだい) 長崎大学→長大(ちょうだい) 熊本大学→熊大(くまだい) 宮崎大学→宮大(みやだい)
鹿児島大学→鹿大(かだい) 琉球大学→琉大(りゅうだい)って呼んでいます。
そこで、そういえば大分大学ってなんて呼ぶのだろうと疑問に思ったことがあります。
大分大学ってなんて呼ぶのですか?
[10003] 2003年 2月 28日(金)17:07:07太白 さん
市の中の郡?!
10,000突破おめでとうございます。さっき書き込もうとしたら、プレビュー画面で”9999”だったので、思わず書き込みを躊躇してしまいました(笑)

[9985] 般若堂そんぴん さん
New York City における county は次のようだと思います.
Manhattan Borough = New York Co.
The Bronx Borough = Bronx Co.
Queens Borough = Queens Co.
Brooklyn Borough = Kings Co.
Staten Island Borough = Richmond Co.

  ご指摘ありがとうございます。区の正式名称はこれで良いと思います。
 私も、アメリカの道路地図を見て、NYC内に5つのCountyがあることは確認していたのですが、その行政的な位置づけが不明だったため、取りあえず言及を避けさせていただきました。
 ちょっと調べてみたのですが、NYC内のCountyには、行政組織は存在しないようです。また、一般的な住所表記としても区+州名が使われ、カウンティは出てきません。
 この「市の中の郡」はどう解釈したらよいのでしょうか? 私のPCにインストールしてある辞書(英辞郎)では、Countyの2つ目の意味として「区」が挙げられているのですが、Oxford英英辞典だと、Countyの意味は”An area of the US that has its own government”(米国における、自治体を有する区域)とあり、謎は深まるばかりです…。例外という理解でよいのでしょうか?
[10002] 2003年 2月 28日(金)17:03:31あっちゃん[実は小学生] さん
5ケタ突入!
いよいよ5ケタになりましたね。おめでとうございます!!
それにしても10000をゲットしたKNさん、おひさです!本当に幸運ですね~。
[10001] 2003年 2月 28日(金)16:57:01hiro さん
アンケート
アンケート実施中!
どしどし投票を!

HP http://www.benricgi.com/vote/vote/f/150526/hiro305.htm
[10000] 2003年 2月 28日(金)16:54:48【2】なお[KN] さん
10000書き込みおめでとうございます それと久しぶりに大分の合併
お久しぶりです。
書き込み数10000 おめでとうございます。とうとう5桁に突入しました。
僕は、以前のメンバー紹介の通り大分市坂ノ市に住んでいますが、
実は小学生さんと同じで再来月には中学生になります。
ここ大分県内で明日、臼杵市・野津町法定協議会、大野郡5町2村法定合併協議会が設置され3月中
にはここ大分市でも任意合併協議会が設置されます。
他の地域でもずいぶんが合併協議会がふえましたね。

僕も淡路島の
[9987] nori さん
はじめまして、
最近、ぼくたちの周りでは「神戸と福岡はどっちが都会か?」でもめています
僕は両方の都市に行ったことがあるのですが、三宮と博多を比べると博多は道が神戸より狭いですが、神戸もすぐに山があるので郊外が狭いと感じ、どちらとも判断できません。

/10000件目書き込もうとしていた方すいませんでした。少し幼稚な書き込みがあるかもしれませんので
この書き込みの訂正を繰り返しています。/


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示